Blog,雑記

8月のご来訪&web拍手ありがとうございましたっ!!!!!!
来て頂きありがたいです!また拍手めっちゃくっちゃ嬉しいです(*`・ω・´)!!!元気が増えます!!!!!!!
ほんとにほんとにありがとうございます!

今描いてる十ユベ漫画はメインの漫画部分がもうすぐ完成するのですけども、
出来ればおまけで他にもいくつか描けたら描きたいなあ…!って思っておるので
実際の更新時期はおまけをどの程度描くのか次第になります!



今月というか具体的には先月末なのですけども、
後期ガッチャさん来たのはやはりデカかったですよね…!!テンション爆上がりしましたからね。
爆上がりしすぎて現在もはやあれが遠い過去の事のように感じる……まだ一ヶ月しか経ってないのに。

超融合後の十ユベは本編や映画超融合でしか見れませんでしたからね。他ゲームとかの派生でも見れるの病みの時期だけですからな。
減らず口もありつつ互いのこと大事に想い合ってる仲睦まじい十ユベが台詞で垣間見れるの本当に嬉しいです!!
あとやはり声重なったりの演出面もすごかった!
イベ内の超融合時にボイス付いてるのとかもですが、ユベル周りの演出面凝って頂けてる感じがとてもする。


来月はGX3期イベもあるけどこれほんとどういう話の運びになるのだろうか…。
ユベルイベの時点で既に本編再現多めでしたけども、ただでさえあのイベントはやる回数を多く頂いてて
その上オブとかがいないから年代記でもまた同じような感じになっちゃわないかしら。

下手したら覇王十代部分丸々説明だけでカットされて十代とヘルカイザーとのデュエルやるとかありそうだものな。
ただ思ったのだけど洗脳城之内と同じく決闘内ボイス無し立ち絵差分パターンで
使徒ヨハンは出る可能性0じゃないかも知れない。差分系NPCは予告で触れられたりとかもしないし。
使徒あったらヘルカイザーや十代の決闘増やせるし。

というか実装済み既存レギュラーのデュエルがただでさえ少ないから
そうでもしないとイベント内のデュエルの数足りない気もせんではないんですよね。
あと影丸方式でもいいからコブラとかはお話的に決闘あったほうがいいと思うけれどもどうだろう。
このままだとお話にガッツリ関わる決闘の大半エピソードマスとかになりそうではある。


そんで来月謎の大型アップデートが来るんですよ…あの予告だとやはり劇場版なんですかね?

来月中旬のTGSで今までみたいにPV出たりだとか詳しく分かるのだと思いますが、
もしガチで劇場版なら今までと違ってシリーズじゃなく映画ひと作品だけの追加って
どういう感じになるのか想像出来るような出来ないような。
形式的には今までのシリーズと同じようなワールド追加なんですかね。

それに最初の初期実装キャラだけでほとんど実装し終える感じにもなっちゃいそうだしね。
あと劇場版の話も出るとなるとますます獏良って重要ポジで必要になる思うのだけども
劇場版にせよDMにせよ彼がリンクス内で顔出せる日は来るのだろうか…。



そんでVRAINSですよ!!!どうなっちゃうのほんと!!

移動にせよ終わりにせよ公式から近いうちに何か言って頂きたい…、だって
もし後番組の情報に気付かなかったら未だ来年まで同じように放送されるものだと思ったまま番組見てるわけで、
そうなったら来月末の放送見終わったら突然「え?!今回最終回なの????!!!」
とかなってた可能性もありうるわけですよ!そんなんなったらパニクりますわ。

確かに三年目敵が少ないとは思っていたけども、
もし終わる方だと新シリーズが今までと同じ春開始ならVRAINS開始時以上にかなり期間空きますよね…。
それにもっとあるものだと思ってたデュエルがもう次回からのPm対Aiちゃんとあってもう+1つくらいしか無いわけよね…。
うーん、やっぱりそうだとしてもまだ急すぎる上にはっきりしていないのでどういう心持ちでいたら良いのかわからぬ。

移動なら移動でどこの枠に行くのか早く知りたいですしな。
大体リアルタイムで見ちゃうけど一応録画もしてはあるのでそれも後に入れとかなきゃいけないし。
ていうかもしも仮に終わりだとすると、
リンクス大型アプデとVRAINSラストが一気に来ることになるわけで9月がカオスに包まれそうなのだけども。来月魔境では…?

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王VRAINS

イロフェニックスがんばえー!って応援してたのにまた大して活躍できなかったー(T△T)とか
元凶の息子で下手すりゃ電子機器全停止で大量に人死にまくるテロ起こそうとしてた側の人間が
死んだ人は先の場所に行っただけでそこにまだ在るみたいなこと言い出すのどうなのだろうか…とか
思わなくはなかったけど最後リボさんにソバが勝てたのでまあいいかっ!!という気持ち。

このデュエルどう結末するんだろう…ロボッピにも特殊勝利だったしソバ勝たせてもらえるのか?
リボさんよく相打ちにもするしなあ…って思ってたけど
きっちりスッキリ決着つけてくれたので見てる側もスッキリ出来てよかった!!
壁になるって言ったのに越えられず終わるのも困るしな、流石に更に今後の再戦へ決着引き伸ばしはきつそうであるし。

リボさんも良い顔して負けてたし、ロスト事件に苦しむ被害者がいるってこと彼にとっても重荷だろうから
一歩またソバが気持ち前進できたことはリボルバーにとってもひとつ荷が降りることになって、
気持ちよく負けれて両者どっちにとってもよかったんじゃないかな。

今回も謝罪の意(不霊夢談)ではあるっぽいけど、どっちも決闘に手を抜いてるわけではないだろうし。
というかただでさえ以前わざと負けようとされてこんなんじゃ意味ない!ってやった回ありきの今回再戦なのに
また手抜かれてたらスッキリ感薄まるので、ちゃんと全力出した上での負けであってほしいけども。
実力で負ける可能性もありうると相手の力信用した上で全力でぶつかる方が展開として双方ともカッコイイだろうし。



回はとうとう本物Aiちゃん対Pmだー!!ひええー!!
っていうかいつかはこの大きなデュエルがあるの分かってたからまだいいとはいえ、
主役なのに最近全然デュエルなかったねPm。

やっとAiちゃんが何考えて動いて来たかが分かるのかなあ。はよ知りたいなあ。
なんだか予告で遊作とAiが二人並んでしゃべってるだけでもしんみりしちゃう。
というかPmじゃなく遊作と歩いてるのはなんでなのだ?一旦リアル空間戻るの?

あとなんかVRAINSの放送枠で10月からやる後番組の情報がもう出ているらしく、
そうなるとVRAINSの今後どうなるの…???
今はまだ公式から正式に発表されたわけではないのでなんとも言えないのだけども、
こう、今の展開がまだ途中なのかもうすでにラストスパートなのかで
見る心構えとか心の準備とか予想の仕方とか変わってくるので、なにかあるなら公式に情報が欲しいところです。



回のデュエルはドローしあいっこみたいになっていたな。
あと前半ずっとリボさんのターンだった気がする。まあエース三体並べるならそりゃ時間もかかるわな。

パイロくん好きなので出てきたのは嬉しかったけども、
リボさんの除外しまくるマンによってまた大きいことできず出番終了してしまった、悲しみ。
ていうかあのゼロヴォロスくん除外しすぎである。場がすっきり。あと口上かっこいい。
最後は初期エースの殴り合いであった。

戦った中で最高の決闘者とも言っていたから、Pmの戦うべき相手がAiちゃんになった分
ソバの宿敵がリボルバーって感じだった。
それにソバくんPmはって思わなくもないけどよく考えたらPm対ソバって意外にやってないんだよな…。



はベタではあるけど両親と分かれるときに喧嘩しちゃってたんだなあ。そりゃ余計に引きずってしまうな。
しかもなんて言ったかもおぼえていないのか、
遊作もロスト事件で起こったこと初期に記憶抜けてたっぽいし、みんなそういうところあるのかもしれない。

リボさんも情けなくも謝る必要もない。ってソバに言ったところは案外素直に良いこと言うじゃないかと思ったけども、
一応自分もロスト事件後はハノイとして人昏睡させたり人死に出まくる予定な作戦の実行犯となるとこだったのだから
表向き他キャラ相手にあの態度なのはともかく、もうちょっと視聴者にくらいは弱みや素見せる時があっても良いと思う。
今回も不霊夢やPmがどうにか汲み取ってフォローしてたけど毎回キャラ立てが人のフォロー頼みなとこあるからなリボさん。

あとAiちゃんは精神論か…それってAIにも通用するのか?って皮肉めいたこと言っていたな。
AIに天国はあるのか?みたいな話になるわけだからな、Aiちゃんはリボさんの言葉じゃ救われないだろうな。

そして不霊夢!!!!!不霊夢出てきた!!!
あれが完全な幻なのかソバにだけ分かる残留思念データ的なのかは分からないけども、
やはり尊を立ち上がらせる事ができる他者がいるとすれば不霊夢なのだな。嬉しい。
気分はバーニングドロー(カード物理)だった。
今回が一種の自立ではあるのやもだけど、やっぱこのコンビ好きだからまた復活して組んでくれないかなあ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゲーム

この時期がきたかー!!!!!毎年この時期だもんなあ、やはりTGSで発表からの大型アプデかー。
しかし
>あらたな次元領域へ…
ってげっ劇場版?!劇場版が来るの??!

リンクス自体が元々劇場版意識して作られたアプリだろうから
(劇場版世界はまんまデュエルリンクスっていうVRシステムが有る)
そのうち来そうではあったし、
劇場版見て遊戯王熱復帰したけどDVDやBD持ってるほどじゃないって人もいるだろうから
そういう勢の記憶が薄れる前に実装しといたほうがいいのやもしれぬ。

しかしこうも分かりやすく劇場版追加するよ!ってすでに匂わせ予告出しているので
今回は今までみたいにシリーズ(ZEXAL)追加は無いってことなのかね…?
まあ確かにGXすら吹雪さんやら来てないレギュラーキャラいるし
年代記も5D’sどころかGXのが終わってないしダグナー編以降手つかずだし…だけども。
劇場版追加ならそっちの実装キャラ少ないからその後の実装枠他シリーズに取れるだろうし。

ただそうなるとZEXALは来年以降になるのかしら…、
来そうだったものが来ないと思うと結構長く感じるな〜。
リンクスがずっと続いてくれたとしてもシリーズ全部揃うのはまた結構かかるかもなあ。
来年もう一作シリーズ増えるしね。
まあでも詳しいことはTGS待ちになるのかな。

あと年代記といえば9月にとうとうGX三期が来るらしいのだけども大丈夫??
オブもジムも覇王十代も途中めっちゃ目立つキャラ実装されてないんだけども?!
特に三期は覇王十代の話絶対外せないと思うのに、オブもどっちもいないので
デュエルじゃなくエピソードマス扱いになっちゃうのか影丸方式なのか…。

そして3期って一年掛けて十代が子供から大人に成長するって一貫したテーマで作られてるので
リンクスの尺としてどの話抽出してまとめるんだろうか…。

それと9月下旬の謎のデュエリストはいったいなんなのだ、
全く情報出さないってことは大型アプデ関連のキャラとかなのかね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王GX,遊戯王絵


以前GX3期見返してたときにオブを落書きしようとしてボツになりかけてたやつを見つけたのだけど、
そっちは結局いまいちだったので新たに描きました!意味のない前置き!
本当は銃決闘盤撃ってるとこ描きたかったんだけども、あの決闘盤いいよね。

オブはあの覇王十代戦の「皆は正義と呼ぶんだと!!」の辺りとかも熱くて好きなんですよね。
あのオブの、皆に求められる力は心の闇に陥ることが無い、この境地が正義ってのや
三沢の、特別な力を持つ者は皆のため戦わなきゃならない、覇王の一面をコントロールしてこそ正義は実現できる
とかって言われた辺りも、(そこに前世回想で知ったことも合わせて)後に十代が宇宙のため光の波動倒す使命を果たしたりと
”力とは自分の欲望を満たすためじゃなく大いなる使命を果たすためのもの”
って斎王相手に言う考えになった理由に結構影響与えてそうよね。

あと3期はもちろんだけど4期も十代が動くための仕事仲間みたいなポジにいたり個人回もありと、
結構いい立ち位置に居ますよねオブ。



デュエルリンクスのタッグデュエルイベント、
期間長め設定だなと思ってたらば突如スペシャル杯とかいうの追加されて
実質時空を越えた絆始まったんだけども!?

プレイヤーはパラドックスだった説(?)。
ああやって先輩後輩ムーブだけ抜き出されると遊星さんが面白いことになっている。
あといちいち毎回最初に自己紹介しているのシュール。
前回のカーニバルと言い、最近一気にリンクスくんのシリーズクロスオーバー増えてる気がする。



あと5D’s見返しが今丁度クラッシュタウン編見終わったんですよ!!!
生き残っても気持ちは死者のような満足どころじゃない鬼柳さんが
慕ってくれる家族を守ろうとし、死に場所求めた同類の想いも背負い、だんだん生き様を見せる満足さんになってくという。

ダグナー編であんだけ望んだチーム満足も今度こそ本当に再結成出来るし、
沢山リアリストされながらも最後はデュエルで決着に持ってくし、
町の人たちにも影響与えだして最後は町長としてハッピーエンドだし、なんかいい話ですよね。

ネタ的ツッコミどころが多いだけで。ツッコミどころがあまりにも多いだけで。
特に爆破されて岩壁ぶつかりながら崖底に落ちてもその後ピンピンしてる遊星たちには知っててもツッコむ。
でもよくネタになる部分以外のとこも今まで以上にクラッシュタウン編好きになった気がします。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王VRAINS

ボさんって勝手に周りが良いように解釈してくれるとこない?
Pmは元より了見が恩人と知った頃からリボさんにお前はこういうやつだみたいなノリ持ってるとこあるけど、
今回の予告のソバに伝えたかったのかもって言い出す草薙ポエムといい、以前の不霊夢といい。
リボさんが本当は〇〇と思ってる〜みたいなことだいたい周りが頑張ってフォローしてるイメージがあるぞ!!

まあ実際にそう思ってる部分はあるんだろうけど、本人がハノイでもない他人に理解されたいわけでもないだろうし、
せっかく以前不霊夢が謝罪の意を示したかった〜とかって作劇的にフォローしても
今回みたいにリボさんがあの時は共闘する必要あったからと言葉上はフォロー無駄にするようこと言い出したりもするし、
友達でもないのにPmどころか他のキャラまでそんなに気使わなくてもいいと思うのだけどな。
(いや草薙さんは本人の意向じゃなく予告でポエム読む仕事しているだけだけども)

というか止まない雨はないと言うけど現在一番事件の過去に縛られる状況なの、
復讐も終わってて指名手配もなく普通にリンクブレインズいられてるPmより
両親亡くなって悲しいのは当たり前だけどヤンキー籠もり生活も脱出して暮らせてるソバより
ハノイ辞めず未だ結局イグニス消すしか無いって追いかけることになってるリボさんのようにも思える。

リボさんも父親に使われる被害者でもあるとはいえ加害者陣営にいる人間が被害者にそういう事言うの
例えると復讐者に犯人が復讐なんて意味ないと言い出すみたいなより油注いで見える事態になってしまわないだろうか。



ウルバーナーはAiからの手がかりがPm宛だからPmに渡そうという至極素直でまともな理由だった。
リボさんはPmじゃAiちゃん始末出来ない可能性があるから自分に渡せって感じだった。

しかしPmと戦えばAiちゃん胸の内幾分は話してくれるかもだけど、リボさん相手にはそこまで話さないだろうから
PmとリボさんじゃAiとの戦いの勝利条件変わっちゃうのは仕方なさそうよな。
リボさんは色んな人が犠牲になってるとよく言ってるけども、まだガチ死亡じゃなく
そのリボさんとこのパンドールが言うに意識データ自体はAiが未だ消すこともなく持ってるわけであるし。

リボさんが来てなんでお前がってPmやAiが驚いてたあたり、
彼らもリボさんは仲間だからもうすっかりそういう周りの監視とか邪魔とかしてこないって思ってたのかね。


ソバはリボさんにも思うところあるんだろうっての分かってはいる上で、でも戦うってのが人間臭くて好感持てるな。

というか周りがリボさんを恩人や被害者でもあるって点だけでその他まで受け入れ過ぎているとこある。
ただでさえ部下から肯定されがちな環境で育ってきてるし、リボさんもまだ若いのだし、
もうちょい短所部分は短所だと普通に怒られたり
等身大の1人の青年として扱われてもいいと思うのだけどね。



の手の再戦で途中まで前の戦いの再現するのはもはや遊戯王に置いて基本みたいなとこある。
ロボッピ戦といいデッキ回し言及されることに定評ある転生炎獣、
今回はどのタイミングで相手を戻すかみたいな駆け引きをしていたな。

リボさんロスト事件フィールドはわざわざデータ作ったのか。
ソバに因縁の最後とかでなくお前の最後呼ばわりしてるせいで仲間同士なのに消す前提みたいになってるぞ!
でも自分も時が止まってて前に進む時かもって言ってるから、一応そうやって
現在が良くない状態だから好転させるべきっていう前向きな気持ちも無くはなかったのだな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

更新履歴,Blog

前も少し触れた事ありますけど、十ユベの漫画のメイン部分が線画まで出来たので予告しておきます!

風邪漫画。
2pくらいの漫画が珍しくちゃんと内容つながっててふたつ。
でももしかしたら加えてまた何か一コマ二コマのおまけがつくかもしれない。出来ればつけたい。



リンクスでタッグイベント開催中ですけども、
GX杯では後期ガッチャさんと組めるので無論ユベルと組みました!!!
十代デッキに超融合入ってるので自分で超融合使用する気分も味わえる。

タッグボイスもあるみたい!
ただざっくり見た感じ誰と組んでも汎用っぽいですね。
(・追記 明日香さんと組むと不利の時は再現台詞ある代わりにそれ以外の交代台詞は何も喋らない仕様っぽい?!
本編意識なのだろうけど最初見落としか不具合かと思った…。)
5D’sキャラと同じく状況によって
頼んだぜ(通常)、後は任せたぜ(有利)、悪りぃ…後は頼む!(不利)の3種類ある様子です。

あと私あのイベントは毎回各相手タッグの勝ち台詞負け台詞両方見たいので回収してるのですが、
最近のタッグイベはこっち何もしなくてもパートナーデッキが普通に強くて勝手に勝っちゃいますし、
かといって相方デッキを自分で操作できる2周目以降に負けて勝って…
を繰り返すのが前回めんどくさかったので、
今回パートナーオートのままで勝つ時とデッキも変えずいかに負けるかという新しい遊び方が生まれました。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王VRAINS

リアルなヒャハハ笑いしたりロボッピ喋り交互にしたりロボッピの声優さんがすごいなと思う回であった。

っか〜…どんなにプログラムが成長で優秀になってもそれ処理する大本の構造が
それと相応のものじゃないから、処理しきれずパンクしてバグっちゃうのかー…。
ロボッピちゃんが家事用として生まれた時点で、その自分を根本から捨てて別の処理装置で再構築でもしない限り
最初から成長に限界の天井があった状態だったのだな…。

でも家電の国で楽しそうだったり家電デッキ作ったり、自分が家事AIであることは好きだったっぽいから
家電の自分が好きだけどそのせいで自分がしたかった成長は絶対し続けることは出来ない
ってなんだか悲しい話。

ロボッピはイグニスらと違って使命が存在しないからどうとでも進めるもんだと思ってたけど、
AIの時点で家事用っていう生まれた意味があるから結局はそれに縛られる存在になっちゃうんだなあ。


後元のロボッピに退行しちゃうのは物悲しさもありはするけど、
でもあの分だとバグったまま全部データ吹っ飛んだり、どこかおかしくして苦痛生じる可能性もあったわけだから
最後優しい幸せな気持ちでいれた分不幸中の幸いなところもあると思う。

アニキが可哀想、恩返し、とまで言うほど慕ってたのに、その兄貴にすら楽勝だわ未来救えるのオイラだけだわ
って見下しを始めてAiちゃんへの絆すら靄がかって来ちゃってて
あのまま成長してたら下手すりゃAiの敵にすらなって
それこそ本当にぶっ飛ばさなきゃいけない巨悪になってたろうしな。

Pmもソバに介錯頼んで切なそうだったけれど、
退行したのもバグった結果であってまだロボッピ内にバグが残り続けてる可能性はあるから
また近しい事態が起きちゃう前の優しいロボッピのうちにああするしかなかったのかな。



宇宙のお掃除、お掃除、って言いながら完全にパンクして退行して、
その後やけにお部屋帰ってお掃除しなきゃ!って言い出してたけど、
そのお掃除って単語が起点になって自分が遊作の部屋掃除するのが大好きだった気持ちとか思い出した
とかなら遊作との暮らしがバグから引き戻すキッカケのようでちょっと救われる部分もある。

今回でロボッピ退場だろうけど、完全消滅なのか元の本体にデータ戻るとかなのかどっちだろうな。
空気的には消滅な気もするんだけども、遊作の部屋に中身ない本体だけが残り続けるのかしら…。

にしてもアース入り鬼塚といいロボッピといいグレたモードの顔というか眼怖くない?!
子供ならトラウマになりそう。



のロボッピの宇宙に溶ける夢がバグの前兆っぽかったですし
ロボッピの結末を知ってる、だからこそ今のロボッピを作り出したAiの責任って言ってた次回予告や
ロボッピの消滅前提で自分の手がかりデータあえて渡してたあたり、Aiはこうなるの幾らか予期してそうだけど
実際にバグった時には驚いてたな。バグるにしてもあんな性格まで変わって暴走するとはな。
そしてロボッピの最後には涙を流していた。

単に負けるの予期してただけなら、わざわざロボッピに内容秘密で手がかりデータ仕込まずとも
ロボッピの口から直接Aiの居場所教えさせたり、負けたらこれ渡せって伝えとけばいいだけなんだしな。
元々前回のソバとの会話で言ってたように、ロボッピ自身は負けたら自分でAiの居場所伝えようとしてたのだし。

前予告で言ってたこの決闘見届けるのがせめてもの努め〜って話考えると
どうせ今からだんだんバグっていくの確定なら、時間かけてじわじわおかしくなるんじゃなく
すぐ一気に終わるようにあえて処理しきれない壮大な野望与えてみた、
みたいな理由とかもあったりするのかね。わからぬが。

あと最後に馬鹿は禁止用語発言持ってきたのは、ロボッピの象徴的な台詞ですし
“賢くない"ロボッピに戻ったのが分かりやすかったですね。切ないけど。


いうかわざわざ自分のデータ持たせとくって明らかに追ってきてほしいやつじゃん!
Pmたちが自分とこ来るのも目的果たすのことに必要ってことなのか、
それとも目的果たす前に決闘勝ってPmのことも振り切って覚悟決めたい&負けたなら自分が間違いだと諦めつくから断罪してほしい
みたいなことなんじゃろうか…ますますよくわからぬ。

にしても見る限り、ロボッピもう決闘出来る状態じゃないから敵が完全にAiちゃん1人になっちゃったけど
新シリーズ始まるのも来年が確定してるし、でなくとも例年通りなら来年までは放送あるわけだから
これ流石に敵が少なすぎやしないか??
新しく敵でない限り流石に決闘相手が少なすぎるけどどうなるんだろうか。



バの新しいドラゴンくんが来たけど、個人的にはパイロフェニックスが活躍するとこも見たいのでまた今後出してほしいのですよね。
せっかく不霊夢との絆って感じのモンスターで好きなのに初登場で活躍出来なかったからさ、活躍みたいのだぜ。

そして次回はやっとリボルバー対ソバ!これでOPは大きな部分はほぼ回収かな。
予告で空からリボさんがふわって降りてくるの笑ってしまった。なにそのファンシー登場。

しかし始末出来れば誰でも良さそうなものなのに自分がやる!って変なプライドがあるのだな。
仲間内で争っている場合なのかリボさん。
それとも他二人が未だ対話姿勢抜けきれず覚悟ついてなくて生ぬるい!とかなのかね。

そしてロスト事件の施設に行くっぽい!VR空間上だからただの再現かもしれぬが。
もし事件中の過去回想とかあれば遊作以外も過去どんな感じだったのか知れそうで興味深いけど
単にあの現場再現を背景にして戦うってだけで特にそれ以上触れることもないかもしれぬ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王絵


なんか最近絵とかのタイトルつけるセンスが全然なくて思いつかず困る。

見返してる5D’sが現在ブルーノちゃん出てきた辺りです!
ブルーノ見るとなんか切なくなるよね…。謎のDホイーラーいったい何チノミーからの何ーノなんだ…。

あとやっぱ改めて一気に見ると、ダグナー編までとそれ以降が転換期な感じありますよね5D’s。
ダグナー編までは暗い土煙の匂いしそうなシリアス空気があったけども、
以降は舞台も明るくなってジャックやイェーガーのコミカルさも更に増すし。
一旦平和になったことで軽めの日常単発回や描写も増えるし。

それと今はVRAINSの特に初期が復讐の話って感じでしたけども
こうやって見ると5D’sって復讐キャラ結構多いなって思った。ボマーに鬼柳にミスティにシェリーに。

関係ないけど今リンクスで龍亞・龍可に引き継がれたデュエルカーニバルイベやってますけども、
あれ5D’sキャラ以外にも言及してくれるのが新鮮でいいですよね。
以前はクロスオーバー的な要素全然なかったけども、最近ちょいちょい増えてる気がする。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

更新履歴,Blog

https://965.hanamiti.net/main/17567

猫服ユベル描いたぞー!!
私は詳しくないけれどテレビ等でちょいちょい見ますよね、猫の着ぐるみといえばいいのかああいう感じの仮装的な。
リアルにあるやつはもうちょっとダボってした作りのが多いみたいですけどもな。
猫耳ユベルは昔落書きで描いたことあると思うので、今回は衣装。

思いついたのは漫画のほうが先だけども、せっかくユベルになにかを着せるならちゃんと絵にしたい!
ってことで合わせてカラー漫画になりました!モノクロに比べ描きなれて無い感あるけども。
あと私って描く漫画大体日常かつ場所が室内が近頃圧倒的に多いので
同じような場所ばかりになってしまい背景のレパートリーあんま無くなってきてるのが最近の地味な悩みです。

リンクスのこともあって十ユベ大好きだと再認識して(しなくてもずっと好きだけど)いる今日このごろ。
十ユベの事考えるとドキドキするし考えすぎると食欲もなくなるし(?!)である意味十ユベという事象に恋をしているような状態だけども
十年以上経ってようがずーっと変わらずこんなテンションなので、もはや制御がよくわからない。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王VRAINS

ボッピもAiが仲間失って自責しながら凄く悲しんでるってことは分かっているみたいですね。

でも自分にそういう悲しみの経験や知識がないので、あくまで感想は"見てて可哀想”っていう第三者的同情や哀れみであって
一緒に寄り添ったりというとこまでできるわけじゃなく、
だから自分がAiへ直接何かを出来るわけでもなく、Aiに邪魔そうなやつがムカつくっていう外的要因に対してしか対応出来ないんだな。

これが感情をコントロール出来ない状態なのだなぁ。
可哀想に想ったりムカついたりって感情は持ってるのにそれを解決する方法は知らないから
とにかくぶつけて発散するやり方しかわからないっていう。
でも実際はそれやり遂げたところで別にAiが嬉しいわけでも苦しみが和らぐわけでもないだろうなという。


Pmも今回言ってましたしね、AIは周りと歩調合わせながらっていう必要がないから自らの意志で止まること出来ないって。
だからこそ人間と歩む必要があるってこと。
支え合ったり少しずつ過程と経験を経て学んだわけじゃないからこうなってしまうということなのだな。

ロボッピもデータがあれば全部分かるっつって、
それが絶対の答えなのでそれに対して立ち止まって悩んで考えてみるとかしてないようだものな。

ロボッピのようなAIにとっては世界が全て1+1=2みたいなきっちりした答えが出る計算上の世界に見えてるのだろう。
実際の経験を積めば可能性一桁なはずのことが連続で起こるだとか、可能性0に等しいけどどうしてもそっちすがりたいだとか
理不尽や矛盾も世の中に色々あるって学ぶのだろうけど
自分と同じようなAIとだけつるんで国に住むだけなら、みな同じ計算上の同じ答えになるからそれ以上学ぶことが出来ないのだな。



う考えると前回リボルバーがパンドールに対して思考を楽しめって考えさせようとしてたのは、
AI的思想で固まること防ぐにはいいことなのかもしれないですね。

そういや別に決闘盤にパンちゃん居なくてもパンドールの情報はちゃんとみんなに共有されてるんですね。
Aiがメイデンへ責めてた手前もあるしキャラ的にもPmとソバはパンちゃんと共には闘わなそうですけど、
そうなるとメイデン専用になるのかね。それともリボさんもパンちゃんと一緒に戦うんだろうか。



告聞くに、Aiちゃんロボッピに意志持たせちゃったことも不可抗力とは言え責任感じてるっぽいなあ…。
意思持ったAI生み出すってとこだけなら鴻上博士やライトニングと同じことしてるわけだし
その気無く命作っちゃったようなもんでもあるから重いもの背負っちゃうよな。

でもロボッピがたどる結末をAiは知っているって言われていて、それはどういうことなのかね。
ライトニングみたいになるとか人と敵対するってんならそれはAiちゃん自身が宇宙征服やらを教えたからでもあるし、
Ai自身(オレ)は人と共存できなくても他のAIと人間の共存の可能性は否定しないって言ってた辺り
ロボッピが人間と共存できないって思ってるのでは無い気もするのだけども。


それとも最後まで決闘見届けるのがせめてもの努めって言ってたり、
長いスパンのものじゃなくこの決闘後に起こることが分かってるってことなんですかね、
あのロボッピにあげてた謎のものが起動するとか。

でもそれだとだからこそ今のロボッピ作った自分に責任感じてるってのがよくわからんね。
ロボッピの意思が無ければここまで責任感じずにすんだけど
意思があるロボッピ相手には問題起きる物をあげたとかそういうことなのかしら。


バくんめっちゃロボッピにバカにされていた。
元ヤンキーで機械音痴だからな〜ロボッピからすればこれ以上無く馬鹿にしやすそう。

不霊夢のことでロボッピから責められてたけども、不霊夢亡くして悲しいのはソバもで
そうやって助けられるもんならソバだってどうやっても助けたかっただろうからそこは責められてもちと困るな。

Aiちゃんもソバに対してはずっと不霊夢消えたのオレのせいって態度なわけだし
そこはソバを責める気は持って無いだろうので、その辺もロボッピ少しずれてるのかもしれない。
ロボッピから見てAiちゃんは可哀想だと感じるから悲しんでると把握出来るけど、
身内の狭い視野でしか興味ないからそれ以外の悲しみがあることまで理解及ばないみたいな。


それにそうやってAiがソバらにも申し訳無さ感じてるように、目的のために仕方なくや人間と戦ってるんであって
Aiの自責ってイグニスだけじゃなく人間への申し訳無さも含まれてると思うんですよね。
だから本当はソバ(人間)を倒す行為自体がAiの抱える物の原因のひとつでもあり責任更に重くもする行為なのに
ロボッピはソバ倒すことが恩返しと思っちゃってる皮肉的な。

しかしロボッピで何より1番まずいのは相手を分かろうとさえしてないっていう思考停止部分よな。
相手を否定するにせよ相手の言い分分かった上で否定するって行為すらする気がなくて、
今の言動もあくまで経験不足から来てるわけだから今からでもまだまだ成長出来る可能性はあるのに
それ拒否されたら良い方にも悪い方にすら成長しようがないからなあ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!