Blog,遊戯王ゴーラッシュ

色々放り投げたものもあったような気はするけど(ここまで引っ張ってきたオーティスの正体とか)、良い最終回だった感…!!
なんだか確定してると思い込んだ未来をデュエルの未知さで変えるって部分はVRAINSっぽかったし、3人で合体したのは姿も含めZEXALっぽかったね。
最後にユウディアスがちゃんと自分で迷って考えて結論出そうとしてたり、今までは突拍子なく感じた怒り方も今回のオーティス相手なら妥当だし、ラスト結果が最後までわからないのがラッシュデュエル!って基本に立ち返ってたところも良かったです。そんでちゃんと勝ってすっきりもできた!

さらにちゃっかりSEVENSとしても、遊我がルークたちに合流しててハッピーになっていた。
最後遊我が話しかけてたのは視聴者なんだろうか?
過去をどうしようが未来は大きく変わったりしないけど、若干の変化は見せるって感じに落ち着いてたね。
ユウディアスとも離別しつつ再会匂わす希望が見えるエンドだった。SEVENSの時は最後帰ってきたの本当に遊我?って感じだったけど、今回はペラペラになる奴らなんて戦国時代にみんなで留まったベルギャー達しかいないわけだから、前回より安心できる匂わせだった。
種族的にゴーラッシュ時代まで生きててもおかしくないしね。

最初あの闇堕ちライナックがラストエースでいいんか?って思ってたけど、結果的に最終エースは3人の絆のモンスターだったり、各エースをみんなで口上言って登場させたりな光の展開で良かった。
他遊戯王ならラスト飾るモンスターが闇な雰囲気でも良いかもだけど、ゴーラッシュに関してはこの光感が個性だと思うのでこっちの雰囲気で嬉しい。(といっても遊戯王は光の中へ完結する物語なので、そこまでラスト闇闇しくなる印象もないけども)
あと最終話で特定のOPひとつが流れるってことは今までもちょくちょくあったけど、これまでの色んな曲が流れるってのは意外と今までなくて、結構良かったな。



送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

>次回3月30日の放送は最終回です。お見逃しなく!
サイトの予告にあったけどやっぱそうなんだ!!なんだかあまり最終回という感じがまだしないなあ。でも予告で今のEDみたくバイバイしそうな空気にはなっていた。

双子がユウディアスにとってのもう一人の僕的立ち位置になってたのは割と好きだけど、結局ユウディアスの成長に関しては今の状態が最終地点なのかまだ段階あるのか。
先週ユウディアスには双子が必要って話してからの予告の離別っぽい空気見ると、これからは双子が近くにいなくても頑張るよエンドになるのかな。
もう遊我のこととかユウナの恋心の終着とかダークメン記憶喪失の結末等も、現状のまま特に触れられず終わる可能性出てきたな。オーティス倒した後エピローグでちょっとやるってパターンもあるけども。

しかしオーティスって結局なんだったんだよ!
いろんな並行世界のオーティスを集結させた存在っぽいけど、なんでそんなことしたのかとか、じゃあ遊飛のオーティスも本当にオーティスではあったのかとか、むしろ謎が増えている。情報開示されるほど何者かわからなくなるシャーディみたいだ。来週答えは出るんだろうか。
あと元々のオーティスってスタイルは良いので、色んなキャラがオーティス化してスラッと体型になるのはちょっと良かった。

デュエルはターンが前後するっていう変則デュエルだったね。
最後ライフが0になってたけど、次週があるってことはあれも平行世界で起きたことで元の次元ではまだデュエル終わってませんになるのかね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

ま さ か の 総 集 編 !!!
予告で最後の戦いと言ってたからおそらく順当に今月いっぱいでアニメ終わるっぽくて、むしろ尺足りなくてもおかしくなさそうなのに総集編とは。しかも前回総集編ぽいことやったのもそこまで昔ではない。
新規遊戯王アニメとかもないからSEVENSみたいに次回作に展開引っ張るってことも出来ないだろうし、本当にただ現代に帰って良かったねエンドになるのかなあ。

遊我すらもう出てこなさそうだからSEVENSとしても結局曖昧な締めになりそうだけども、翁丁臼の正体って話が出てきてたからまだもうちょっとだけなにかあるのかな。
それとも実は翁丁臼はオーティスと無関係でしたもありうるのだろうか?

最近ユウディアスの情緒不安定めだったからに双子が手を差し伸べて支えようとしてくれてたのは良かった。なんか急に本人らもダマムーみたいに光になって飛び出したけども、過去作では急にスペースザウルスになって宇宙に飛んでった後輩もいたのでそこはまあよし!
このまま元々のユウディアスの良さも戻ってくれればよいのだけども。

ユウディアスがああなったのは遊飛がそばにいないせいって話になっていたけど、1年目ラストでユウディアスが遊飛から離れてベルギャー星団の問題解決したのを考えると、やっぱり一番の原因作ったのはクァイな気もする。
というかこのままお話終わるなら、せっかく以前決着つけた時には少し和解できた感じでクァイの好感度上がったのに、またギクシャクした状態でお話終わってしまいそうなのはさみしい。
あと双子がそばにいないと駄目って結論になったのに、いつも流れてるED映像がバリバリさよなら離別エンドな空気だから、大丈夫なのか心配だ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

蒼月家に関わるものは迷走する呪いでもあるの…?
突然謎能力使い出したのは困惑したけども、仲悪いキャラ同士がお互い利用しながら組むというのはベタながらも良かったです。まあオーティス逃げられたけども。

どうやらオーティスの狙いはSEVENS時代じゃなくゴーラッシュ時代に行くことらしい。
オーティスが遊我と考えるとゴーハデュエルになる歴史を阻止したいだろうし、それ置いといても元々ゴーハデュエル時代にラッシュ広めさせたようなヤツなので、ゴーハデュエルが生まれる前の時代に戻って歴史弄りたいってのはわかる気がするけど、でも今回歴史の自己修復機能利用して帰ろうとしたように、例えゴーラッシュ世界でなにかやろうとしても結局また自己修復が働いてしまいそうだけどもどうするんだろう。

あと自己修復機能があるってことは結局今までの展開で色々歴史変わるとか変わらないようにするとかやってたのは無意味だったのですかね。それともちょっとしたズレくらいは残ったりするんだろうか。


ゴーラッシュの展開もこのままだとオーティスと連戦して、勝って元の時代に戻ってよかったねーになるのかしら、もう特別なラスボスとかいないんですかね、創造主の方ならともかくユウディアスとオーティスはそこまで因縁ない気もするけれども。
しかしそうなるとラスボスがラストバトル前に負けるわけには行かないから、来週は上官たち負け確だわね。
ここでオーティス倒すって展開もないではないけど、SEVENS時代にいかないってことは遊我がラスボスってことないだろうし、もうこのまま遊戯王恒例の闘いの儀パターンで遊飛あたりとユウディアスが戦って終わるって可能性もないではない。主人公対ラスボス戦なくなっちゃうけども。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

結局やっぱりユウナ含めてみんな過去に飛ばされてたみたいですね。この分だともう未来にはノータッチでユウナが遊我に再会する機会もなくゴーラッシュ終わってしまうかもしれないな。
でも次回も3月突入だっていうのにランランとテンテンっていうサブキャラタッグの決闘だから、やっぱりゴーラッシュって3月中には終わらないんですかね?
それとも現代に戻ってめでたしめでたしなのだろうか…?だとしてもこの3年間のラスボスくらいはいないとお話締まらなそうだけども、オーティスがラスボスするにはもう直近で戦っちゃったし、次回もランランたちの相手するらしいしなあ。

そのオーティス最後ニヤリとしてたけども、オーティスも帰れなくて困っててユウディアスたちと一緒にタイムマシン乗せてもらいたかった〜とかなんですかね。でもオーティスが帰りたいのはユウディアスたちの現代より更に未来のSEVENS時代だろうので、オーティスにタイムマシン奪われて今度はユウディアスたち一緒に未来飛んじゃう、とかはあるかもしれない。
流石にこんだけゴーラッシュ内でSEVENS要素濃くやってきた割には、遊我関連ちょっと尻切れトンボ感もあるしね。遊我とのお別れも気絶状態でちゃんとできてなかったし。ユウナの件もあるし。

また別時代移動するには今だいぶ大所帯だけどもね。ただもう大勢のベルギャーたちとかダマムーとかダークメンとか、わりかしみんな無事に復帰し集合しちゃってて大団円感出てきてるから、あとはユウディアスの成長問題さえ答えだしてラスボスさえいれば、一応のところはラストスパートできそうな空気にはなってきている。それでもやっぱまだ消化しきれていない箇所はあるしあとワンクールくらいはあってもおかしくない物語展開速度だけれど。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

手紙だけでデュエルできちゃった!!!カードゲームってドローによって手札に入るカード、デッキ内からランダムだと思うのだけど途中まではわざわざ全パターン通りの戦術書いたんだろうか…すごい労力。
あとブリュエアがだいぶいい立ち位置になったな〜。やってることはママ大好きで変わってないのに、口調と呼び方変わるだけであんなに変態感減るものなんだなあ。あと変態と言えばカッパも急にどうした…?!ブリュエアの変態要素が移動しました???

しかし遊歩とアサカ、随分仲良くなったものだね。昔は生徒会長をデュエルで決めようとしたりしたものだけど、ゴーラッシュの中ではもう長い付き合いな方だものね。
元の時代に帰ることに関しては、そのうちどうにかなりそう。でもタイムマシンで飛ばされたメンバーがみんな同じ時代同じ場所に集まってるのが理由あるみたいだったけど、そうなるとユウナも過去の時代に来てるんですかね。でも今のところ全然気配ないよね。

ユウディアスの方は相変わらず何考えてるのかわかんない状態のままだなあ。上官が勝手に進めてること拒否してないけど、今の状況はユウディアス的に問題ないんだろうか。成長って単語に思うところはありそうだったけども。
しかしもう二月だと言うのにあまりアニメのラストに近い空気がまだなくて、なんなら次週新しいゲストキャラも出てくるっぽいんだけど、ゴーラッシュって今までの遊戯王で多かったみたく3月いっぱいで終了ってわけじゃないのかい…?
でもあんまロスタイム長いなら四年目とか言われてそうだし、終わりが近いことは近いのだと思うのだけども。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

下剋上ふっかけた人間として思想喋ってるの全部上官じゃん!!!!!!
ユウディアスが自分に近い戦闘人種になったからかここ最近の上官はやけに楽しそうである。だからって勝手に前出てきてユウディアスの思想全部代弁しないでいただいて。
それにここ最近のユウディアスって他人に〇〇ってことだよね?って言われるたびそれ否定してるから、正直上官が勝手に説明してるユウディアスの考えも的外れオチな気がするんだよなあ。ユウディアスが無言すぎるし。

あとユウディアスも相変わらず、最近は決闘中常に喉張り裂けそうなガチギレ状態でなんか見てていたたまれない。
それになんか最近のユウディアス、負の感情は覚えたもののいろんな意見に逆張りしてるだけで結局自分で考えてない感じもするんだよな。実際前回なんかわかんないけどそうした方がいいって考えで動いてたし。何より人間って悩むことで成長してくだろうに悩む描写があんまないのが気になる。
おそらく残りもう数話しかなさそうだけど、これどう決着つくのかなあ。こっちの懸念通り今の状態が完成形ではないって方に行ってくれるのだろうか。というかそうじゃないと今後ゲームとか派生でユウディアス登場したとしても、心理フェイズガン無視噛みつきキレキャラで固定されてしまう…!

オーティスもそれがらしいと言えばらしいけど、何考えてるか相変わらずよくわかんないなあ。その分ユウディアスに心理フェイズの駆け引きぶった斬られて普通に焦ってたのはちょっと面白かったけども。
負かした相手月に飛ばすのも、飛ばしてどうしたかったんだろう。月に後の時代にあるあのロボ作らせたかったのかな。ロケット飛行を実験なしてぶっつけ本番はどのみちどうかと思うれど。

オーティスと言えば過去だとレジェンドカードよく使ってるイメージだけど、今回は種族属性バラバラデッキでしたね。
というかあからさまにユウディアス意識していて、ユウディアスっぽいカードもあって、過去に飛んでくるのわかってたのかなあ。

来週は時代を超えて遊歩とアサカが戦うらしい!
あらすじ読んだ感じ、遊歩が私このカードをここに出します〜みたいなことを手紙に書いて、それを現代のアサカが見つけて読んでデュエルするのかな。でもそれだと未来のアサカから遊歩には戦術飛ばせないけどどうするんだろう。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

この癖があってめんどそうな感じ、間違いなくオーティス!!!
声優さんも同じですし、ここに来てやっと本当のオーティスが出てきましたね。というかこうやって一人の人間としてちゃんと存在してると、やっぱ今まで遊飛がなってたオーティスとかはどういう現象だったんだ…。

しかも次回ユウディアスと戦うようで、まだ二ヶ月くらいあるのにここで戦うならラスボスはいったい誰になるんだろう?候補もういなくない?
それともこのままオーティスラスボスで、闘いの儀的に遊飛や上官と最後戦って締めるのかなあ。だとしてもラスボス戦感もまだ雰囲気あまりないけれど。3月いっぱい終了ならまだ話数もちょいあるし。
遊我ラスボスにでもなるのかな。登場するはずのユウナやそこ関係が全然まだ出てきてないものね。オーティスと戦うことで、その後元凶の遊我になんかしなきゃいけなくなるとかなのかなあ。


あとまさかここに来て今まで活躍少なかったブリュエアが、ただ一人記憶持って成長もした癒し枠となるとは。母の記憶忘れないマザコン強し。
というかせっかく再会できたのにダークメンみんな記憶無くしちゃってるけど、もう数話しかない?中ちゃんと記憶戻るんだろうか。

あと今回オーティスっていう一筋縄じゃかない相手と出会ったことで、ユウディアスは直情的じゃなくもっと思慮深く考えるってことを覚えるようになったりするのかね。
最近人を否定することは覚えたけども、まだなんとなくこの方がいいって感じで行動したりすぐキレたりで、理性的に物事考えたり対応するって部分はまだ欠けてるとこありそうだものね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

雑記,Blog

1月のご来訪&WEB拍手ありがとうございました!!!!!
今年もなんとかスタートしましたね…。うちは親がまた骨折(ただ場所は顎)して通う病院が増えたりしてて正月早々再びバタバタしていたのですが、下旬になってやっとちょっと落ち着けてきました!まあまた2月上旬は病院に薬もらいに行ったり色々あるんだけども。何よりもう骨折しないかがとにかく心配😞。

1月の遊戯王は8時間生放送とかしててすごかったですね〜ユベル回みんなで見たりして。GX全部見てきても超展開なのに初見の人が見たらどう感じるんだろう。
そして恐ろしいのは8時間も生放送することよりも、8時間生放送を持たせることができる遊戯王のコンテンツ力よ…。

そんで今リンクスに不霊夢が来ていて、ずっと望んでたからまたソバとのコンビが見れて嬉しい!!
PmとAiちゃんコンビはもちろんだけど、ここの相棒感もとても好きだったな。互いに自分にないもの補ってる感じがよい。一緒にパイロフェニックス使ってて、もう今度はバンバン活躍してほしい。絆カードだけどアニメじゃ不遇の印象が強い。
この感じで行くと他のイグニスも復活しそうで、アニメじゃさして絡みないものの最期涙流してたスペクターがどういう方向に絡むのかってところが結構気になりますね。リボさんとママ至上主義は変わんないとしても、多少情が生まれたりするのかとか、どんなこと喋るんだろうとか。

あと最終的にはライトニングも復活するんだろうなあと思えて、楽しみなような面倒なような。
今の所人間とイグニスが共存しながら平和に進んでるVRAINSワールドに来たらどう動いて、みんなとどんな会話するんだろうな。倒される方に行くのかそれとも本編終了後にして和解や改心の芽が出たりするのか。
今回のイベントでリンクスのイグニスは一度消滅し再構築されたことでの生まれ変わりっぽい匂いもさせてますしね。
生まれ変わったことで未来が変わったり邪魔な因子が消えてたりとかあるのかもしれない。遊戯王で生まれ変わり(前世)は定番ですしね。



送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

オブリビオンとレクイエムのフュージョンなんてそんな敵のボスや幹部あたりに出すようなモンスターをここで出しちゃっていいんですか?!モンスターとしてのオーラがオーバーキルすぎる。

まさかこの回でユウディアスと上官の協力タッグが見れるとはなあ。でもボス格ではないけどエポックと遊飛が両方ともダイスとコインでギャンブルデッキって共通だったから、そのタッグだったのはなかなか面白い着眼点だったな。
ただ上官はやたらユウディアスの成長について好感持ってくれてるけど、過去のユウディアスに救われた勢でもあるエポックたちはやはりだいぶ困惑してたね。
でもこうやって元のユウディアス派なキャラたちが復帰したことで、今のユウディアスが結局作品としていい成長してるのかまだ直しようある成長なのかが計れてくるかな。

だって、よくわかんないけどそうした方がいい!って言い出すの、あんま成長してないもんね?!
疑念の感情を知ったことで自分で悩んだり考えるようになったとかではないのか…、なんなら好意的な解釈してくれた相手に対してそうじゃない!ってキレだすあたりタチ悪くなってる感さえある。
普段穏やかな人がキレると余計に怖いってパターンあるけどユウディアスのキレ方がまさにそういう感じで、キレるたび心がビクッてしてしまうので、仮に負の感情が良い成長だったとしても突然キレて相手ぶった斬り否定するのはどうにか治ってほしい、私の精神のために。

ユウディアスに再会して抱きつくエポック相変わらず懐いてて可愛かったな。だからこそユウディアスの変化で心がすれ違ってきちゃってるのは悲しい。でも今までの蓄積した信頼もあって、最後は仲違いじゃなく遊飛と一緒に一旦様子見ってことになってよかった。
その遊飛もすっかり元に戻っちゃったね。記憶すらなくなったらしいけどあのオーティス状態はなんだったのか。遊飛がただの遊飛になっちゃったから、もはやサムシングが上官の持ちネタみたいになっとるぞ!
こうなると次回出てくるらしい翁丁臼もSEVENSのオーティスなのかまだ疑問あるなあ。別の人がオーティス化した姿かもしれないよね、ヒゲも生えてて見た目が違うし。
上官が予知なのか幻見たのか、不穏なフラグ立ててたのも気になるね。
あとこの時代の龍宮兄弟の先祖も出てくるらしい。なんかもうみんな先祖出てくるな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!