更新履歴,Blog

https://965.hanamiti.net/main/30560

看板絵更新しましたー!!!

今月間に合った!良かった!!でもまた後で背景とかちょっと修正はします!!いつもの!!
わかりやすいとこいうと背景の噴水に水流すのとか忘れてたりとか。あと多少ブラッシュアップなり諸々。

サイトの↑も早速変えてはみたのだけども、ちょっとそのまま切り取るだけだと画像大きすぎるので
こっちもあとでもっと小さくなるようキャラのサイズ感とかそれ用に調整しようと思います。

★追記 ブラッシュアップと修正し終えました!

あと4年前看板絵描いたときには特にまだ背景に関しては、描き方わからん…どうすれば良いんだ…
ってめっちゃ探り探りで描いてた覚えがあるのですが、
今は背景描くのも少しは慣れて楽しめる余裕出る程度には描き方改善されたと思うので
私の画力はまだまだ上げれるのだと肝に銘じて今後も精進します!?

そういえば更新絵のとこにも書いたのですけども、
今日丁度遊戯王25周年なんですよね!!!おめでとうございます!!!!!わーわー!!!

今日上げると決めてたわけではない(早くあげれるものならあげたかった)のだけども
結果的にサイトの看板変更するのにもなんか良いタイミングになりましたな。

あとは絵が(まだ修正はいるので一応とはいえ)完成したことで
これでやっとリンクスのARC-Ⅴワールドをちゃんと進めることが出来ます!!
沢渡さんゲットできるよう頑張りたいぞ!!!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゲーム

だが私はまだ更新絵が終わってないのでそっちの作業やってて
権現坂さえまだゲット出来ていない!

のでちゃんとした感想は沢渡さんまで全員ゲット出来てから書こうかなと思う。
でも沢渡さん久々の出現条件付き隠しキャラっぽいので
またひたすら決闘する作業必要になりそうだぜ…。

(更新絵は30日にあげると思います!)

あとペンデュラム召喚ちゃんと触ったの初めてなのだけど
レベルとペンデュラムスケールをめっちゃ見間違える。

https://twitter.com/YuGiOh_DL_INFO/status/1442820131189571591

あと10月中旬に声優さん読んでの配信もあるらしいので楽しみですな!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

供帯「次回はカオス回だゾ♡」
むしろ今までがカオス回扱いじゃなかった…だと…?

フュージョンカイゾーが持ってくるんじゃないんかーい!!

この章割と展開力技できおったな…!!
ただでさえ相手の手札と同じカード引かなきゃっていう限定的な効果なのに
相手にフュージョン引かれて、でも運良くフュージョン入り流星群落ちてきてフュージョンゲットとな。

もうここに関しては疑問持つユウオウの方が感性正しいと思うぞ。SEVENSという世界がおかしい。
あと決闘盤丈夫だな!流石だ!!

予期せぬ事態ならカード増えようが決闘続行しなきゃいけないルールも明言化されたので
今後どんだけ新カード生えてきても安心仕様。

最後ロミンカレーオチになるのはあれ取っておいてた時点でそんな気はしてたけど
カイゾーが起爆点となるとは…。

しかしカイゾーがフュージョン持ってくるんじゃないなら他キャラのフュージョンはどう調達すんだろ。
社長らが宇宙行って拾ってくるとかなのか、新規フュージョンの度流星降らすのか…
ルークメン再登場しそうだったし、その際持ってきてくれるとかもあるやもしれん。

そして結局グルグルが6人目の社長じゃないっぽい終わり方だったけど
そうなるとむしろグルグル何者なの…?逆にこわいんですけど!??
OPとかのシルエットにキャラもまだ判明しないのか。

次回もユウオウとロミンの回になるっぽいですし、
次の章もゴーハ兄弟はガッツリ出てきて現状の謎な部分もそのうち解明していくのかね。

遊我も結局社員になっていいよってエンドだったけど、
もはや中からキュークツルール変えていこうとかそういう方向にいくのかね。

OPとかのシルエットはべつに6人目の兄弟ではなく単に社員になった遊我説。
それもそれで6人目が本当に存在するのかレベルで存在謎になるけども。


もし遊我のゴーハ社員編はじまるならやっぱりゴーハ兄弟はまだまだ出番ありそうだな。
それと社長ズだけじゃなくミミちゃんも上の立場に戻らせてあげてください。


コスプレ大会の開幕だー!!!/

ザ☆つければなんでもいいと思っていないか君等。
ロミンちゃん予告で私美少女ってことでいいんでしょ?って言ってたけど名前は自己申告制ではないのだろうか。
あとミミちゃんはほぼ前からやってた変装の衣装変えただけである。

あとキャラによって演技力に幅があって笑う。
ユウロはノリノリだしロミンちゃんはめっちゃ棒…!
ユウオウらはよく着替えまでだけでもつきあってくれたな。

最後ルークとルークメン分離してても普通に個別で喋ってたし、ルーク寝たままだし、
遊我はやっぱりルークメンに勝ったのであってルークに勝ったって感じではなさそうだな。

ロードクラッシャーとかいうカードがレベル7以上の闇限定で効くとか遊我メタすぎるぞルークメン。

ルークメンは二体目のフュージョンモンスターを出し
遊我もフュージョンモンスターを召喚したわけですが、色々ありすぎて
せっかく魔導騎士属なんて新規種族お披露目だったのにモンスター研究所でしかちゃんと触れれなかったね。
前からカード情報知ってたから今更驚きもないのでいいけども。

あとロアはネイル戦の時といい章ボス戦で自室後方わかってます顔するの好きね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,遊戯王ゲーム

https://twitter.com/YuGiOh_DL_INFO/status/1441268804055490562

遊矢と闇遊戯二人で並んでる絵がなんか新鮮だわ〜。
ペンデュラムも私ちゃんと扱えるかしら。

今回も最初期実装は3人かと思ってたらば、最初期から沢渡さんがいる!!!やったー!流石っすよ!
柚子ちゃんと権現坂が最初に来るのは予想通り。権現坂の安心感と柚子ちゃんかわいい。

あと例年なら赤馬も今年顔見せで来るのは来年になりそうだったのに、10月にもう来るんだね。
ここ数年の初期キャラ出し渋りは何だったのだろうか。
マスター決闘との差別化でキャラゲー方向に振ったからキャラ要素強めたとかなのだろうか?

いっぱいキャラ来てくれるのは良いことだ!
最後赤馬がメガネクイッってしてたけど個人的には赤馬なら素足履きも映してほしい。
やつはなにかと素足履き映されてから登場する男なので…。リンクスはバストアップ立ち絵だから難しいけども。

この分だと来年には順当にVRAINSも来そうな感じがするな。
ただリンク召喚は流石にフィールド今までの流用できるのかわからんけれど。
でもVRAINSまで来たらマスター決闘の作品はみんなリンクス来ることになるね。
いやその頃には次シリーズの遊戯王アニメもうすぐだろうからそれがラッシュかマスターかもよるけれど。

https://twitter.com/YuGiOh_DL_INFO/status/1441269511424921602

あと関係ないけどツイッターの絵文字が今回ARC-Ⅴもやってて、
未だにこれGXだけ無かったと思うので寂しいんだけどもどうにかならぬのか。


ここ最近のグッズ情報のコーナー

https://twitter.com/yugioh_anime/status/1440118582852136965 https://twitter.com/yugioh_anime/status/1441235947723522058 https://twitter.com/yugioh_anime/status/1440511170004152324 https://twitter.com/yugioh_anime/status/1440873561699323904

今度開かれるKC通販サイトの商品色々!
なんだかんだでデュエルオペラ以外にも連載25周年記念色々やっていて嬉しい。

今まで外部のキャラグッズでならデフォルメとか色々出てたけども、
コナミさんがやってるであろうド公式なのでもゆるくて可愛いの出すのね。かわわ。
あとカードキーホルダーにできるやつちょっといいな…ユベル入れたい。

https://twitter.com/eeo_store/status/1440224522515345409

桜の次は紅葉!
今回はDMのみだけど花見のときよりは眺めてる感じある気がする。

https://www.akagi.com/brand/black-mint/index.html

SEVENSとのアイスコラボが評判良かったのかわからぬがまたやるらしい。
しかもモンスターがアイス持ってるオリジナル絵柄カードが当たる!
SEVENSはこういうギャグっぽいカードも作りやすそうである。

https://twitter.com/donki_donki/status/1440634472068567043

こんなドンキコラボカードとかも出しおるし!
スニーカーなんて出すのか。ちゃんと靴側面に7があってSEVENS仕様になっておる。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

さかのオレ(ルークメン)とお前(ルーク)で融合(して悪と戦う)が目的だと…っ?!
この章最後にしてだいぶ謎展開ぶっこんできましたなあ…!

しかしこうなると、ルークメンはルーク関係なく独立して動いてる電子生命体なので
やっぱりルークメンに勝ってもルークに勝ったことにはならなそうね。

ルークメンの中のルークは洗脳とかでもなく寝てる感じだったし。
なんだ使徒戦で虹龍の中で意識なかったヨハンか君は。↑の目的といいルークメン戦GX回説。
幼少に自分の描いた絵が結果的に意思持ってるし。電子生命体に関してはVRAINSっぽいけど。

なんだか遊我悪役にノリノリで楽しそうでよかったけども、
割と最近ARC-ⅤのデニスVS権現坂見たせいでその時のデニス思い出してエンタメデュエルかと思ったぜ。

あのルークのもとに飛んできてたのはやはり社長ドローンの予備だったようだけども、
あれ他の予備ドローンもみんな変身アイテムとして使えるのだな。

遊我の変身は社長たちの力でドローン設定したり呼んでるとして
ルークメンのはルークメンがドローン乗っ取って操ったとかだったのかね。

ルークメンに合わせて敵からの味方演じて、
ルークメンにボクら争う必要ないよって教えるとかそういう作戦なんですかね。

ギプスのことがあるからルークメンに負けて満足させるってわけでは無いと思うのだけども。
負けるつもりならユウガメンにならず魔神のままでいいだろうし。

しかし遊我はまあルークメンに合わせてやる必要あるとしても
他のメンバーまでコスプレ大会する必要はあるのか…?
可愛いからか。可愛いなら仕方ない!着替えてって言われた時アサナちゃんちょっと嬉しそう感あるのなんか笑う。


ボスにもなれずルークメンがフュージョンの親とも気付かず
負けた相手に戦ってもらいドヤ顔してるユウオウくんの小者感よ…。

今回遊我が決闘の位置、左の敵に多めポジションだったのは故意に悪役やるからって理由だったのだな。
まあ遊戯王の主人公が一旦悪役になるのはちょいちょいあること。
主人公が闇使ってライバルや敵が光属性ってのも多い作品だしね。闇使ってるから悪だー扱いはしやすそう。

魔神シャンに対して学人が苦しいネーミングとか言ってるけどダジャレモンスターばかり使っている君がいうな。

遊我が途中間違えて普通にマジシャンって言っちゃって素に戻るの微笑ましかった。
あと魔王メイクでアイライン一周してる時があったたためにちょっと遊戯王感増していた。

フュージョンはルークメンが宇宙に散らばったカード型記憶媒体利用して作り出したらしい!
まさかネイルが幼少期衛星落としで遊んでいたのがこんなところで繋がるとは…。

宇宙のカードまだまだたくさん浮かんでそうですし、
今後皆のフュージョンカードや新たなマキシマムや新召喚用カード(チューナーとか)
が今回の設定のおかげですぐボロボロになる地下カード使ってた今までよりも出しやすくなりましたな!
新規のは宇宙に回収しに行ったりカードプログラミングする必要はあるけれど。

それにしてもルークメンの誕生理由はだいぶ力技(そのままの意)だったな。
まさかタイガーがFAXに押し込み&チョップして生命を生み出してしまうとは…。

うちにもFAXあるから押し込んでチョップすれば二次元を生命化できるかもしれない。こわい。

ルークメンのノート、反省させるためだけじゃなく新人賞に応募したげようとも思っていたんだな。
一応お姉ちゃんなりの優しさなのか…かなりのありがた迷惑だけども。
元々はルークうじうじした内気性格だったらしいからタイガー的には表に引っ張り出したいみたいな考えなんだろうか。
体育会系だからなあタイガーは…。こうだから余計ルークがビビるんだろうな。

しかしこれやっぱり次回がこの章ラストなのかしらね。小島よしおさんおコーナーも終了したっぽいし。

だいぶ不思議な展開になってきたし、ルークメンが目立っててゴーハ兄弟薄くなってきてる気もするけど
まだ6人目の本当の兄弟も出てくる気配ないから
次の章はそこがメインになって、ゴーハ兄弟も一年とかかけて絡ませていく感じなのかしらね。

あと遊我もフュージョンそろそろ使うのだと思うんだけども
フュージョンがルークメン産だと遊我が持つ理由にはなりえないし、
でも宇宙に浮いてるカードが変化してフュージョンになったことは発覚したので
一旦宇宙へ退場してるカイゾーがフュージョン拾って戻ってくるなり、なにか展開はあるかね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ

https://cospa.co.jp/event/id/9700

今回はDM&SEVENS!

別に毎回1 シリーズってわけではないのね。
そうなるとGX&5D’sとかARC-Ⅴ&VRAINSとかになるのかしら、
ZEXALだけ1シリーズオンリーってことになるけれど。

最近の遊戯王グッズはキャラの上着脱がすのがブームなんじゃろか…?控えめな露出度上昇。

ただZEXALの時がめっちゃキャラ大勢で豪勢にグッズ出てたから、
他のシリーズもあの位出るってわけじゃないみたいでそこはちょっと寂しいな。


https://www.konamistyle.jp/products/detail.php?product_id=110072

これは定期的にアタッシュケースがグッズ化される男。
でも今回のはちゃんと内部構造もカード入れる用になってるのが特に良さそう。

ナンバーズのときといい、最近のOCGはこういうセットの販売がブームっぽい。
レアな青眼三枚とそうじゃない青眼一枚付いてるのが面白いですな!

しかし私はこれを見るとやはりケースとして以上にダイレクトアタックする際の武器として見てしまうな。

あとグッズというかグッズ化逃しというかだけど
プロテクター投票最終結果、ユベル9位だったね〜。
でも10位以内なら十分良いことだ!

ガスタさんとこも順位急上昇してプロテクター化掴んだことであるし、
ユベルもそのうち機会つかめれば良いなあ。

…というかもう毎回ランク入るのだし普通に売ってくれればよいのでは…!?
もうトップ10内ではあんなに昔のかつアニメ枠のカードユベルだけになってるというに。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

更新履歴,Blog

まだ構図決まっただけでラフもできてないけれども、
どうせ今月はこの絵以外描こうとしないだろうので予告します!!

ガッチャさん一行を描きます!!!
理由はこのサイトの↑にあるトップ絵を新しいのに変えたいからです!!!

だってもう今のこれ2017年の絵よ。

ほらサイトって(構成にもよるけど)いきなり新着絵見せるんじゃなくて
まずトップページから入って他のページ見てくじゃないですか。

それでトップ絵なりバナー絵見て、他のも見てみようかなだとかちょっと合わなそうだなだとか
そういう判断されることもあるわけで、
ならばできれば今の画風・画力に近い絵をトップに置いたほうが良いだろうのは自明の理なわけです。

それなのに最近トップ絵みて今の自分の絵と変わってきちゃってるなあと感じたので
ここでまた新たにこのサイトの看板絵を描きたいなって思いました!!

ただ看板にする絵なので絵単体だけじゃなくサイトに載せた時の見栄えってのも重要ですし、
3人とファラオみな映さないとだし、
内容もうちのサイトの色的にはただカッコいいのとかよりは今のTOP絵みたく
十代とユベルが仲良さげにはしたい。
でもあんま露骨すぎると看板にするには刺激が強くなってしまいよくない。

そんなこんなでうーんうーんと考えた結果構図がやっと確定したので
あとは今月中に完成してこのサイトの↑を変更できたら良いなと思います!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

あでもセバスチャン壊れてもだいたい毎回直るから…(雰囲気台無しのコメント)。

やっぱりネイルはセバスチャン大好きだね…!
今回は会社に所属してる以上中立でいたい私情はともあれセツリ的に従わねばってのもあるけど
実質セバスが社長絶対服従モードである意味人質みたいな部分もあるし、
そんなパワハラするやつがひとりトップになった会社にこの先も仕えてらんないよな。

しかし、ネイルが自分は一人だって言ってたけども
セバスはもちろん遊我たちももうみんな仲間だろうしひとりじゃないよ!

今回は敵対せざるを得なくてネイルも何か言い訳とかしないから
結果的に一人で戦うっぽくなっちゃったけども、
遊我あたりはネイルの行動原理わかってくれそうにも思うし、でなくとも
ゴーハ関係者やめたことで表立って遊我たちと同じくユウオウ止める側に行けると思う。
ID置いてっちゃったのはまた決闘できなくなるのかどうか心配だけれど。

ザル警備気味なゴーハの中で貴重な人材なのに力技で言うこと聞かせてネイル手放す事になっちゃって
ユウオウもやはり子供ね。

しかも5対5にされてたので次の一戦で結果が決まる、
かつ次は遊我vsルークメンっぽいのでユウオウじゃなくもうルークメンがこの章ラスボスっぽいな。
予告にも最終戦って書いてあるし。

ユウオウへの遊我リベンジはやっぱり今回は無いのだな。
最終的にゴーハ兄弟あまり関係なく章終わってしまいそうだけれども、6人目の兄弟も結局どうなったんだろ。
ラスト正体グルグルでしたーだとかをやってちゃんとした対応は次の章に持ち越すのかな。


ッシュがかかってるし流石に次回は遊我が勝つとは思うのだけども、ただこれって
あくまでルークメンに勝ったのであってルークに対する勝ちとは別扱いになるんだとしたら
遊我にはルークにちゃんと勝ってほしいから微妙よね。

もしかしたらルークメンもちょっとノリが違うだけでちゃんとルークだったり、
もしくは途中からルークメン解除されてルーク当人との対決になったりするかもだけど
現状ルークメンが具体的にどういう状態かわからないからなんとも言えないな。
ルークよりドローン側の意向や要素が強い可能性もあるし。

しかし「決戦!魔神帝国」
…っていきなり出てきた魔神帝国is何??!

“宇宙を滅ぼす魔神帝国の大幹部"ってのがルークメンなのか、それとも
ルーク面がそいつらと戦うヒーロー側なのか。ヒーロー側なら魔神帝国はまじで誰。

今回ルークメンがこの姿で地球に存在してると体力消耗する
みたく言ってたから、もしかしてルークメン宇宙人とかなのかしら。
となるとルークメンになってる社長ドローンが宇宙製ってこと…?

単純に疲れたとかルークが描いたのがそういう設定って可能性もあるけど
設定だけじゃフュージョンは生えてこないから、フュージョンも宇宙で作られてたり?

フュージョンを作れるのは周りじゃオーティスくらいだけど
遊我はオーティスが作ったんじゃないと予測してるっぽいこともネイルたちが言ってましたしな。
なら作れる人材は宇宙にいるとか?

あとユウオウのとこのドールもルークメンを見てこいつ予備の社長ドローンだ!
みたいな気付きとかしてなかったですもんね。実は社長ドローンに見せかけた部外者とかなのか?

こうなるとやっぱりルークメンてルークというより別の存在な気もしてきちゃうけども。
あとユウオウ倒したのはルークメンなのに今は普通にユウオウ陣営にいて
別にどっちの味方とかそういうの無いのだろうか。


闘者がシュベールじゃなくあくまでハトラップ扱いなの笑う。ちゃんとIDあるんだ…。作れるんだ…。

今回のネイル対アサナは仲間との絆でアサナちゃんの勝利でしたな!
ネイルは一度引き分けは経験したしそろそろ負けもありうるとは思っていたけれど。

しかしユグドラゴ戻して再召喚からのもう一度効果使うっていう不死鳥ムーブはカードゲーム的で良かったですね。
遊我の戦術自分も取り入れたりだとか。
デュエルとしても彼楽しんで決闘できたっぽいですし、
決闘のキッカケはともかく内容自体はネイルのセツリ的にもいいものになったようで良かった。


やっぱりネイルはかっこいいと思うな。
今までユグドラゴがひたすら相手に立ちふさがって戦ってくのがザ・ボスって感じだったけれど
今後はまたこの負けを糧に、ネイルもさらなる成長を遂げるかもしれぬ。

ただネイルの場合はマキシマムの創始者だから、仮にフュージョンなり別の戦術混ぜてくとしても
ユグドラゴの進化系なりマキシマム関係も使ってほしい気持ちはあるな。
今後フュージョン販促祭になってくとマキシマム影薄くなるかもだし
せっかくラッシュ独自ルールなのにそうなると惜しい。

あとネイルのモンスター、見た目植物っぽいかつ敵っぽいのがちょっと捕食植物思い出した。

アサナの方も仲間たちこそ誇りだから戦い方などいつでも穴掘って捨ててやるって言ってたのが
伝統重視だったりで変化させないってことに拘ってた頃と心境の違いが見れてよかったですね。

あとフュージョンはラッシュやマキシマムと違って追加コンテンツみたいに
本体じゃなくカード側にプログラム乗ってるんだね。
それができるなら今後他の召喚法も色々追加できそうだなあ。

そんでスカタンパラレルワールドだとかタイガーのルークに対する呼び名いつもテンポよくて好き。

ラッシュつぶしに加担することになった弟を止めれないことに泣くほど責任感じてて切ないけれども
なぜやる修行が鼻の穴を掘る修行なのだ…カードゲームを鍛えなさいカードゲームを。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,ユベル

https://www.megahobby.jp/blog/?p=5092

以前のフィギュア投票の中からBMフィギュアがもう決定して原型も出たぞ!!
はやい!!かっこいい!!!
こんなすぐ原型できなそうだからここは結果発表より前からもう出すつもりだったのだろうな。
なるほど人型モンスターはこんな感じになるのだなあ。(カオス・ソルジャーは顔出てなかったので)

そしてなんとBMだけでなく
“複数体"のモンスターが原型と企画進行中で、仕様検討と企画書だけならTOP10すべてのを作成してて
応援が続く限り少しでも多くのモンスターフィギュア化したい

ってことらしいから
ユベルフィギュア化の可能性これぐっと上がったのでは???!
買うぞ!飾るぞ!!だからユベルを!ユベルをよろしくおねがいします!!!!!!

https://www.konami.com/yugioh/rushduel/products/dd01/

ラッシュのデュエルディスクも出るぞ!
キャラの声も入っててカードもついててゾーン部分のスライド変形もする。すごい。ミラフォもいる。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS,遊戯王絵

虎吸極めしタイガーお姉ちゃん!

やたらタイガーと呼ばせたがりだけども、大華って普通にいい名前よね。
吹奏楽部員たちとかは付き合い長いだろうになぜタイガーと呼び忘れるのか。

あとルークは家族関係だとやんちゃ減って普通の子供っぽくなるけど、
タイガーはあまり大人しくなったりとかお嬢様ムーブとかすることあんま無いよね。

別に性格変わる必要ないけど人への態度がひいおじいさんにすら当たり強いものな。
お母さん相手とかならもう少し違うんだろうか。

そんで彼女の召喚口上がSEVENS内で一番言ってることの意味がわからない。
突き指したってアドレナリンでプロポーズどうこう周りのちゃんとした解説をしてほしい。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!