Blog,遊戯王SEVENS

ったのはルークだけど戦術自体は遊我がもっと先に思いついてたもの
ってことで双方のバランス取った感じのデュエルでしたな!

ユウガは登場して思いの外見せ場も少ないままもう負けてしまったな。
こうなるとユウガが今まで対ゴーハしてきた流れでのラスボスに見せかけて、
本命ボスはナナホちゃんとかかもしれないなあ
まだ帽子(ナナ丸)がドローンでいいのか明確な描写出てなくて本気出してない可能性もありますし、
遊我と因縁あるのはそっちですしね。

予告見るに、ユウガは悪役にも悲しき過去なキャラの可能性ありますし、
ナナホちゃんのほうがユウガよいしょしてるだけのもっと純粋な悪とかって可能性もある。

しかしSEVENSが春で終わっちゃうと知ってしまったので、
また色々見方が変わってきちゃいますよね。

ここで負けないならルークはもう最終回辺りまで負けないだろうし、
ラスボスももしかしたらユウガやナナホちゃんでもう新キャラじゃ出ない可能性もあるよね。
まあまだ1クールはあるから新キャラ出す余地残ってもいるけど。

でも現在確実にド終盤になってきてるので、
こっから畳むわけだからもう新規であれこれ設定増えたりはあまりしなそうよね。
あとゴーがSEVENSの正当続編ならそこに繋がる布石描写出たりもするかも。

そしてルークデデビールとか幻影とか諸々のルークの謎に関しても流石にもう解明してもらわなければな。
今回もユウガに警戒されてたり、なぜか封印効かなかったり
ルークは特別っぽい描写ありましたしね。ルーク自身にすらなんでそうなのか自覚ないらしい。

ああそうか、SEVENSでも遊戯王のよくあるやつやるなら
ラストに遊我対ルークもありえそうだからその分の尺も必要ですな!
もしくは実はルークのそういう能力がやばい由来でルークがラスボスって可能性もゼロではない。

まあでもルークもそうだけども、個人的にはやはり遊我のほうがどうなるか気になるなあ。
だって今の章負け連続とか倒れるとかそういうの続いてて
遊戯王主人公なのにデュエルでの見せ場がちょっと少なすぎるので、
今は最終章までの貯め期間としても最後に向けてはちゃんと活躍していってほしいぞ!


かったねえルーク、マキシマムやっと使えて!
しかしオーバーロードの上乗るとかもちゃんとルークでやるんだな。
セブンスロードなんてロードの部分を勝手にドーロにしていた。

5D’sの最後に遊星が皆のドラゴンを召喚したのとかもだけど、
別のキャラが他キャラの口上言ってカード出すのってちょっといいよね。結構好き。

そんでなんとユウガは60枚デッキ使いだった!!!

標準枚数より多いデッキ使うキャラもまた珍しいですね。
墓地の枚数参照するデッキだかららしい。死者蘇生引けなかったらどうするのだろう。
リンクスでも昔デッキによっては量多いのが流行ってた時期なんかもあったけども、
今後他にもユウガ系の墓地利用関連カード増えればまた面白いデッキになるかもしれない。

あとユウガの方もおまえたち全員を暗黒の絶望に突き落としてやる!
って決めたらしいので、ルークだけじゃなく仲間全員標的になってしまったみたいで
それが今後どう動くかな。

今回ルークが「オレの中のルークが〜」って言ってたのは幻影くんのことなんですかね。
妖精再利用してひたすらユウガの墓地を減らしていって戦っていたな。
それはどうかなからの発動していたのさという遊戯王王道コンボもしていた。

そんでルークは封印逃れたものの、代わりに他の仲間が記憶封印されてしまった…!!
ルークが遊我に伝えづらそうにしていたな。すぐバレちゃうだろうけども。
学人たちまたちょっと考え方初期に戻ったりとかするんだろうか。

あと、なんかロアが記憶本当に封印されてるのかちょっと訝しんでる自分がいる。

表情がハイライト無し眼とかじゃなく顔に影かかってるだけだったのもそうだけど、
だってロアの記憶って遊我との因縁だいぶ幼少から絡まってるものだから、
今の自分になる分岐点だった遊我のこと忘れるってこと出来るのかね。

それにもし遊我を忘れてもオーティス周りのこと覚えてるわけだから、
そっから結局セブンスロードのこととかに繋がりそうな気もする。

……ってそうだよオーティスもだよ!!!!
最近全然出てこないから忘れてたけどヤツが何なのかまだ謎解明されてないよ!!!!!

そうかヤツがいるなら彼がラスボスの可能性もあるよなあ。
ホント最近影薄いからすっかり頭から抜けてたわ。あんな重要人物だったのに。

結局遊我を王にするだなんだとか、大会使ってラッシュ潰そうとしたっぽいの何だったんだろう。

最近もう全然出てこないよね王の話。
最初は重要そうだったし、遊我がお話の縦軸の中心で絡んで
一番かっこよく目立てるファクターだったのに、いつのまにか設定フェードアウトしちゃったのかな。
それとも最終章でまた復活するかしらその辺の話。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ

https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-gorush/

ャンフェス一日目で4月から放送と発表されたけどどういうことなんだ…。

これはつまりSEVENSは3年目行かずに2年目までで、もう来年から新シリーズ始まるということ
…でいいの?!!まじでか!!??

2年目行ったし最近やっとSEVENSもしっかり悪そうな悪役出てきて、
後半もっと重厚になって、遊我も今は負け多いけど最後の方は見せ場増えていくのかなあ
と思っていたのにゴーハとの決着でそのままSEVENS締める感じなのかあ。

SEVENSになった時点でカードがラッシュになったりキャラデザだったり1クール1章だったり
色々過去作とは違う部分あったからあり得たことではあるけどびっくりだ!!

あとゴーラッシュの主人公は赤い子と青い子どっちなの?
キャスト名の順番的やキービジュでセンター取ってるの的には青い子なんだけども、
遊飛(ゆうひ)って名前的には赤い子なんだよね。

でも姉のメガネっ娘も遊歩(ゆあむ)って名前だし、
青い子もユウディアスって"ユウ"は付いてるから青い子主人公でもセーフみたいな扱いなのかしら。

配信上で声優さんも出てらしたけども、遊兄妹の声優さんまた若!!!!!
あまりに若すぎて可愛らしさにほんわかしてしまうよ。14歳だってさ!!
あとユウディアスの声優さんは本人そのままアニメに出てきそうな方だ。

あとSEVENSだとユウロ役やっている江口さんは、
よく実際にカードのラッシュやる動画に出ているのにアニメじゃユウロ自体はあんま決闘してないから
今度はレギュラーキャラされるみたいででなんか良かったと言う気持ち。

監督さんもシリーズ構成さんもSEVENSから引き続きのようなので
雰囲気とか作風はSEVENSと同じ感じなのかしらね。

キャラが住んでる六葉町ってのはアサナちゃんとこの六葉のことなのかな。
遊飛たちは名字王道で遊我の血縁や子供とかの可能性がある(?!)し
GXや5D’sみたく前作と世界観繋がってる形式?

お話的にはまた遊飛くんが遊我みたく発明家キャラっぽいですな。
やっぱ子供なの???遊戯王もシリーズ長いけど案外子供に繋ぐ展開はあんまないのよな。
宇宙人が関わってくるとこもSEVENSっぽい。

妹とは双子でこっちの子は社長!
遊戯王も社長キャラは多いけど今回は単独女社長なのね。
しかも使うのはドラゴン族!女の子でドラゴンポジいいね!
アサナちゃんが幻竜族使ってたような雰囲気になるのかね。

そんで青い子は宇宙人らしい。
見た目や設定的にはアストラル系っぽいけど「一人の宇宙戦士が〜」
ってあらすじ的にやっぱ主人公なの?

https://www.famitsu.com/news/202112/18239806.html

↑なんかの記事には主人公宇宙人ってあったので、やっぱ青い子が主役なのだな。

遊戯王の主人公ってわりとビビットな濃いめの色合い多かったから
こういう水色みたいな淡い子はちょっと新鮮だ。
頭の耳みたいな角みたいな髪型気になる。

使う種族は「ギャラクシー族」らしい。
…銀河眼の友達?人型の子だけじゃなくドラゴンっぽいエース見いるようですし。

ズウィージョウ見た感じ、今回は大人決闘者も普通に出てく戦ってく感じかしらね。
ジョウって付いてるから友情築くポジなのかしら。

あと私今一番困っているのが、
サイトのバナーどうすれば良いんだと言うことだ……!!!
流石にもう主人公全員入れるのは無理そうだけどまあ後々考えればいいか
って思ってたらもう数ヶ月で変えなきゃいけなくなったのだけども?!!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

た遊我が負けてその後もっと因縁あるルークが勝つパターンかと思いきや、
まさかの遊我からルークそのまま引き継ぎデュエル!!

SEVENSは中断等しそうな場面でもなんだかんだ1戦ちゃんとやること多かったので、
過去作ではあり得たことでも偶にくると新鮮に感じますな!

でも次回のサブタイが『ラッシュデュエル封印』だし、
予告映像でもルークの記憶飛んでってそうな内容で既に不穏だぞ!!!!

もし記憶飛んだなら流石のルークも負けありうるのだろうか。
この流れだとルーク負けで気絶で終わっちゃった遊我がその敵討ちって展開な気もしてくるけれど。
相手一応今までずっと戦ってきたゴーハって会社の黒幕みたいなものだし、
ルーク負けてもわからないではない相手ではある。

そうなると今章のボスはユウガなのかな。
ナナホは次章に持ち越しかもしれない。
なんで遊我をてんとう虫嫌いにさせたのかみたいな掘り下げの尺も必要になるだろうし。

尺的にルークがここで勝ってそのまま終わりなり、または本当のボスはナナホパターンもありうるけども、
記憶消されるっぽい上に勝利ってグルグル→ユウガみたいにルークも幻影ルークが出てくるみたいな
死者蘇生使われた結果良い方に転んじゃうとかでもないと難しそうな気もするけどはたして。

だって記憶消されたらルールすら知らない状態になりそうだものね、他キャラ見るに。
下手すりゃユウオウみたいに昔の内気さのあるルークにまで戻っちゃうかもしれない。

以前タイガーがルークは遊我に会って以降変わったようなこと言ってましたしね。
そんでラッシュの記憶消えるってことは遊我と記憶も消えるわけだから
タイガーにデュエルで負けて以降の心配されてた頃に戻っちゃう可能性は結構ありそう。

今回のお姉ちゃん許せないどうこうで今後ルークがタイガー倒して乗り越えそうな、
タイガーと一悶着あるフラグも立ってる気しますしな。

あとユウオウもユウオウで、今の記憶飛んだユウオウが以前のユウオウらしいけども
それはそれで中身幼児すぎないか…??別口で心配になってくるぞ…!

ユウオウはもはやゴーハデュエルのことすら飛んでるんじゃ
ってくらい退行してましたね。
いつの時期から今の口の悪いツッコミ属性なユウオウになったのだろうか。

ユウガの部下であるドールの影響とかなんですかね。
だとするとユウガ封印後とかから捻くれたのかしら。
てかまずゴーハ兄弟はドールやユウガともいつから一緒にいるんだろうな。

あとアニメ音声上だとユウガは紛らわしいからなのか結局みんな今もグルグルって呼びがち。


食部がやってた決闘は結局どういうルールなんだ…。
あとそんなホイホイルール融合とかも出来るシステムなのかい決闘ツクール。

でも遊我が望んだのは多彩な発想の広く自由なデュエルだろうに、
ユウガは逆にみんなにルール同士の潰しあいを煽っていました。

なんなら記憶消してデュエル自体をみんなから奪っている…!
遊我から見ても倒さねばいけない感じな良い具合のボス敵ですね。

でもそんなユウガもちゃんとゴーハ兄弟らしくフッフッフって言うのちょっとほのぼの。
あと決闘中の破滅の使者云々な節々聞くにやはり中二病枠臭がする。
倒された後はいつでもネタキャラに出来そう。

ラッシュ忘れたヨシオちゃんを心配するミミちゃんも最初はラッシュやめなさいって言ってたと思うと少し感慨深い。
あとユウオウのことも心配してくれるミミちゃんのママ包容力。

そして相変わらず馬井食堂の子と化しつつあるネイルである。
ネイル強いけどアカウント持ってないこと多いから決闘できるタイミングは限られちゃうね。

あとセバスチャンは居候してる店を破壊して出てくるんじゃないよ。
ドローンには死者蘇生能力効かないっぽい情報は今後の伏線になったりするんですかね。


我のタイガーとの決闘ってリアルダメージ(疲れ)蓄積されていたのか…。
タイガーが止めようとしたのむしろ悪い方に転んでおる。
それだけじゃなく自分の責任っていう遊我の精神的負担もあるけども。

デュエルのルール全消しするのだって本当は別にしたくはないだろうにな遊我も。

それ考えるとこの試合、USBの中身が嘘のブラフとかじゃない限り
負ければUSB破棄、例え勝っても結果デュエル消えるわけで、
試合に負け勝負に勝つみたいのは今までもあったけど
今回は勝っても負けても負けみたいなもんだなあ。

まあ消してもまた作ればいいとなる可能性もないではないけど
同じように皆で色んなルール作るのは何か対策打たないと同じことになるからできないものな。

かといってこのままでもデュエルが争い蔑み憎みあう道具にされてしまうのである。
ユウガの目的は世界混乱させたい感じでしたが、
そのへんもまさにナナホちゃんたちと理念合致してるんですね。

闇マリクみたいな自分の快楽が行動原理のキャラで特に具体的な理念とかは無いんですかね?
使ってるカードで逆鱗って単語強調する感じはちょっとズァーク感もあったけれど。

あとゴーハ兄弟は大事な場面でポーズとったり逆ハン言い出したり
シリアスりたいのかたくないのかカオス。

デュエルでは遊戯王のお話内でミラフォがちゃんと発動していた!
これにはリボさんもにっこり。結局ユウガの罠で相打ちっぽくはなったけれど。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゲーム,遊戯王イベント

https://www.konami.com/yugioh/jumpfesta/

今年はデュエルオペラは無いっぽいけども、
他のコーナーで遊戯王シリーズの声優さんらが出演されるようですね!

SEVENSメイン四人に遊星、ジャック、遊馬、遊矢とバラエティに富んでいる感じがありますな。

あとなんか最近、こういうところで同時に出演される声優さんもシリーズの垣根超えることが多いね。(5D’s組と遊馬とか)
リンクスといいクロスオーバーが最近の遊戯王の推し要素になりつつあるのかしら。

リンクスといえばアポリアがキャラゲットも来ましたね!

なんかリンクスの5D’sワールドも一気に雰囲気終盤感が出てきたなあ。
あとZONE来ればリンクス内のお話だけで見れば終われそうなぐらいになっている。
(その後のキャラ実装やオリジナルストーリーなんかの発展はまた別として)

まあその前にGXどうするのだろう問題があるけども。
GXもダークネス来れば一段落させようと思えばできるのかもだけどその前に吹雪さんが…。

アポさんゲットしましたけども、流石に勝手にターンエンド宣言はできないようで
決闘中使えるボイスは 少年、これが絶望だ。ターンエンド。
はなく「これが絶望だ」だけしかなかったな。
仕方ないとはいえ普通のセリフになっちゃうので少し残念。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

ルグルがゴーハユウガ←わかる 闇より目覚めた堕天使←?

初期の頃はルークがちょっと中二病っぽいかと思いきやそれほど機会なかったけども、
今度こそ本当に中二病系キャラがきてしまったか??
しかし堕天使だからってマジで翼はやして空飛ぶとは!

グルグルから出てきた時ぐちゃぐちゃしてたのとか、最初オカルトかと思ったけども
その後ドールと合体下の見るに液状になれる金属とかそういうの使用してる感じなんですかね。
っていうかあれってつまりドールは元々ユウガ派でユウオウ裏切ったってことなのだろうか。

今回はドールがフッフッフ言ってたけども、一応6人目の兄弟だし
ユウガもフッフッフ言う時はあるんだろうか。

ナナホちゃんも蘭世たちで言う学人みたいに忍者として仕えてる主が居るのかな
と思ってたらばまさかグルグルもといユウガが主だったとは!
グルグルのこと洗脳したんじゃなくむしろ解こうとしてたんだね。なぜかゾンビ化してたけれど。

次回もうユウガvs遊我みたいだけども、これ尺的には章ラスボスなのかどうなんだろう。
ナナホとの因縁はもう今章動きないんだろうか。
ユウガの因縁的には遊我よりルークとのほうがある気もしないではないけど(最後も一言喋ってたし)、
ルークで章〆二回目ってのもある。せっかく接待回で遊我が主人公強調とかもしましたしな。

グルグルも2年目ずっと仲間陣営居たとはいえゴーハ6人目だったのはまあベタというか、
遊我が6人目じゃなかった今むしろ他に誰かいます?!って感じではあったね。

ただでさえ遊戯王は仲間がめっちゃ悪い奴とか敵陣営でしたってのはよくあることですしな。

しかしなんかユウガ性格極悪ではあるっぽいけど、彼奴もグルグルとしてきぐるみ着てた間
BMGに僕のグリュリュをアドバンスしてくださいとか言ってたんだよな…
とか色々考えるとなんかシュールだ。


ウオウがラッシュ潰し諦めてないっぽいのに遊我会議に呼んでたの不思議だったけども、
ゴーハ決闘とラッシュを融合させよう!ってことだったんですね。

でも吸収したとしてどうやるんだろう。単純にラッシュの名前が変わるだけなんだろうか。
ただ融合ってくらいだし2つの決闘の特徴持った1つの新ルール決闘になるんですかね。

まあ今更新ルールになろうが他のルールもいっぱい増やされてるから
ユウオウのしたかったゴーハ管理下での一本化は無理だったわけですが。

遊我はゴーハに入社してデュエルツクール的なものを制作して配布したわけなのか…。

会社の利益的にはどうなのだろう、
それぞれのルール作って得たものの一部ゴーハに還元されるとかそういうのあれば大丈夫なのかな。
流石に他のルールに人が流れて会社潰れるようことあればかわいそうな気もするけども、
遊我利益とか考えなさそうだからな〜。

ラッシュ吸収されようが自分退社させられようが
自由なデュエルを広めるっていう目的達成できてしまえば後は別にいいってのはまさに遊我だわ。


イルすら知ってた禁断のカードをトップの社長たちが知らないのちょっと不思議でしたが、
これも記憶飛んでたせいなんですね。
あと衝撃で飛んでただけで別にそこは故意的とかではなかったのね。

記憶飛んでただけとなるとゴーハ兄弟が実の兄弟説もまだ残ってるのかね。
でもユウガにだけナナホが仕えてるのもよくわからないからやっぱ実の繋がりはないんだろうか。
それかゴーハはナナホが仕えるユウガ側のほうが本来の姿とか。

ルークが作った試作機カードは大きかったけど死者蘇生は普通に刷れるのだな。
ってかあの機械直したナナホちゃん何者よ…遊我レベルの技術者なのでは?

ここに来てラッシュ限定とはいえ死者蘇生に呪文唱えると決闘相手封印できるという謎設定がつきました。
これ関しては結局オカルトなのかなんなのか。
SEVENSはオカルトあんま表立たないけど流星群とかの超常現象はあるから
どっちなのか見分けが付きづらいね。

あとグルグルはユウガになっても爬虫類族使うのね。元々カメレオン好きなんだろうか。
儀式〜って言い出したから儀式召喚か!って思ったけどアドバンス召喚だった。知ってた。

タイガーはなんでユウガのこと知っていたんだろう。
そしてそれ教えてくれれば良さそうなもんだけども、
体調おかしい友人を助けると極悪な性格開放されるぞと言っても信じないという判断なのかな。

あと番組の最後に小島よしおさんがゴールドと化して復活していた…!
今度発売されるデュエルディスクの販促タイムっぽかったですな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,ユベル

https://cospa.co.jp/special/jumpfesta/

十ユベだああああああああ!!!!!
新規の十代ユベルセットのグッズだああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!

他所でも十代とユベルがバラの絵を並べたタイプのグッズは最近でもあったのだけども
十ユベセットになってる新規グッズ久々!!!!!!!!!!
時折こういうグッズだしてくれる十ユベに優しいコスパほんとありてえですだ……!!!
以前出たアニメ頭身の十ユベ絵のアクスタもあるぞ!ETERNAL BONDSのあれ。

グッズの購入者ガン無視で十代見てるユベルかわいい。
あとファラオも居るから実質大徳寺先生もいる。

買わなきゃ…保存用とかも含め買わなきゃ。
問題はこんなにアクリルスタンドを飾る場所が無いということだけれどどこかにスペース確保して飾ろう。

なんなら予約特典の十代もユベルアイ発動してるから実質十ユベグッズ。
(余談だけどリンクスもそうだけども最近、公式ユベルアイ描かれる時一番発光してる時参考にしてるためか
 右目がオレンジというより真っ黄色ぽいこと多いのが覇王眼との差別化の点で少し気になるこの頃。
 とはいえアニメ上でも逆に赤強かったり左目緑強いときもあるからな。)

予約特典はシリーズ毎購入5000円でランダムらしいけども10000円でそのシリーズ二種確定らしい。
仮にシリーズばらばらで5000円以上買った場合は購入したシリーズ内からランダムってことかな?

最近遊戯王もグッズ増えたからユベル以外はどれが新規かどうか分かんなくなってきたけども、
ヨハンらの描き下ろしのやつは多分新規よね。
(追記:Twitterの方の画像見たらどれが新規かの表記あったでござる。
 でもデフォルメのには描き下ろし表記つかないのかな。
 十代とユベルのやつ私が持ってないから間違いなく新規のはずだけれど。)

そう考えると今回新規GXグッズ多いな。ありがてえ…!
あとやはりコスパさんの最近のブームは上着を着るとか脱ぐとかなのか?

予約特典のやつは流石にみんな新規なのかな。
5D’s組は飲み物持ちながら格好をつけるんじゃない。
あとGX組がなんか雰囲気物騒。ZEXALは実質キャラ三人。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,雑記

11月のご来訪&web拍手ありがとうございました!!!!???️

今月もありがとうございます!!!拍手もコメント含め嬉しいです!!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

そしてもう12月になるよ!!!今年が終わってしまうよ!!!!!!!
残りの1ヶ月もこのサイトをよろしくお願いいたします( ・`ω・´)✨
もちろん来年もお願い致しますだけどそれは年末改めてまた言うと思う!

12月はジャンフェスがあるし、リンクスも新規キャラ多いし、
また色々楽しみですね!
コスパのジャンフェス情報も12/1に出るはずなので、遊戯王のグッズが何あるか気になります…!!

最近リンクスもGX要素落ち着いて来ているし、
またユベル成分に飢えて来ているので、グッズにせよ別にせよまたユベル供給無いかしら。

ジャンフェスはやはりマスターデュエルとかクロスデュエルとかの情報中心になるんですかね。
配信時期辺り発表されそうかな。
あと今までならデュエルオペラなり声優さん呼んであれこれがあったけども
今年はそういう系の情報出てないので、結局そういう要素あるのか無いのかどうなのだろう。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

断のカードは死者蘇生だと?!封印しなくちゃ…。

なんで死者蘇生が人を操るカードになっているんだ?!
死者を蘇生=ゾンビとかそういうことなのだろうか…。
だとしても何故急にそんな能力ついたんだろう。オカルトなのか他に理由があるのか。

まあまだ死者蘇生が人操れると決まったわけじゃないけども
でも予告見るに禁断のカードであることは間違いないらしい。

あと遊我ん家めっちゃ普通そうだった!!!!!ちょっと安心した!
あまりに遊我6人目言い過ぎて逆に違うっぽい臭いはしていたけど
優しそうなお母さんもいてやっぱりゴーハ家ではなかった。

なんならメインキャラの中で一番一般家庭っぽかったわ。ロミンとこはロアあくまでいとこで家族でないけども。
あとミミちゃんもだけど母親は出るけど父親あまり見ないねSEVENS。
ルークんちもあくまで曾祖父ちゃんだし、アサナの家もそうだし。

いつかみんなでお家に遊びに行くのは良いね。
なんなら四人それぞれの家を周ろう。(ルークんちは行ったことあるけど)

遊我のあのお母さんとミミちゃんが同じ小学生のお母さん同士なんだよなあ…
と思うとちょっと会話してるの見てみたい。


我負けすぎて最近もう見慣れてきたところがあるぜ。(主人公がそれで良いのか?!)

SEVENSってい今までずっとラッシュを守るために戦うぞ!
みたいな展開が多かったので、ここにきて
こんなやり方は駄目だ、許せない!とか友を救うため戦う!!
みたいなのもメインストーリーとしてやるようになるんだなあ

と思ってたらば負けたでござる!パラディンの販促期間短い!!!
友のために許せない悪を倒しにいくぜっていうこんな流れで負けるの珍しいな。

しかも結局謎の強化合体カイゾーのおかげで先には行けたから、
もしタイガー倒して先に行けてても展開特別変わらないという。
遊我はタイガー一度倒してるし別に勝っちゃいけない決闘でもなかったと思うのだけど
タイガーの様子おかしかったしまだ何か深い事情があるのかしら。

タイガー呼びしなくても反応してこなかったりがあまりに不自然だけど、
ルークが普段のタイガーがボコる前と同じ気配察知してる辺り偽物とかではなさそうだものね。

事情があるとするとなにか人質に取られてるとか?
現状ナナホちゃんらはめっちゃ悪だからタイガーが協力する理由全然見えてこないなあ。

友情に虫唾がなんて普段言わなそうな悪役台詞言うくらいだから特殊な事情ありそうではある。
自分もアサナちゃんと友情築いているだろうにね。なんでここまでヒールしてるんだろう。


初ルークと決闘した時は名前覚えてもらったいい話オチっぽかったのに、
結局すっかり名前忘れ去られてるウシロウ可哀想です。
でもこういうとこでちょくちょく出番あってよかったね。

ウーマーイーツの名称好き。

しかし出前はセバス辺りが請け負ってるのかと思いきやネイル本人が来た!インドアそうなのに!
ネイルがどんどん馬井食堂に染まっていっている…。もうあそこんちの子になりそう。

結局ナナホちゃんはマキシマム目当てというより、ゴーハに伝わる禁断のカード目当てで
それを盗み使ってグルグルをああいう状態にした…ってことでいいんだろうか。
となると別にナナホちゃんがマキシマム使うってわけでもないんじゃろか。

ナナホちゃんとこの昆虫忍者村寂れていたようだけど、
ナナホちゃんたちはここの復興のために活動してるってことはないのかね。
せっかく設定出て特に何もなく終わりってことはなさそうな気もせんではない。SEVENSだし。わかんないけど!

私旗艦オバロの口上結構好きかもな。
台詞もゴロ悪くないのと、遊我が旗艦の上乗ってるとこが好き。

あとタイガーのフュージョン口上が割と真っ当にかっこよくて、
少なくともある程度意味は通じるもので驚いた!!!!!!
その前の口上はおやゆび姫がどうのこうのだったのに!もっと奇天烈路線行くのかとおもってた。

あとダークリベレイションくんが完全に強すぎるゆえのカマセカード扱いである。
でも最強バトルロイヤルやったらあれはしゃーない。実際強い。

ナナホに負けじとってわけじゃないけどユウオウも動き出しましたね!

でも緊急会議って何なんだろう。
まだラッシュ潰しは諦めてなさそうだったと思うけど、遊我たち集めといてラッシュ潰しの作戦
ってわけじゃないだろうしなあ。

あとちゃんと会社の人間としてまともな電話よこしているのに着信拒否されてるの可愛そう。
いや逆に会社っぽくないほうが同年代のお友達遠思ってもらえたのだろうか。

前章で悪役やってた反動か最近はすっかり不憫キャラが似合うようになってしまわれた。
でも濃い兄姉に飲まれそうな当時より愛嬌はだいぶ出たと思う。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

更新履歴,Blog

https://965.hanamiti.net/main/31356

十ユベ漫画更新しました!!!

ほんとただいちゃついてるだけの短いシンプルな漫画ではあるんだけども
ネタを思いついてしまったので描きました!!描きたいときが描き時!
ユベルみたいに少なくとも通常の目以外に二箇所以上目がついてるキャラでしかできないネタ。

本当はもっと背景とか描きたい気持ちもあったのだけども
描く箇所があんまなかった。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゲーム,遊戯王イベント

https://www.konami.com/yugioh/jumpfesta/

今年はデュエルオペラ無い説…?!

遊戯王情報の配信はなにかしらあるっぽいしゲストもいるようだけども、
オペラあるなら先に宣伝しそうだしなあ。
オンラインのみでやるのなら後から情報増える可能性なくはないけれども。
(もし幕張現地で何かやるならチケット抽選今月いっぱいなのでもう情報出してると思われる)

少なくとも今年は現地で出来るの試遊だけのようだから、私は今年も配信で楽しむ感じになりそうかね。
あと召喚動画コンテストは今年もあるらしい。
現地でやってた頃も含め何気に息が長くなっているコーナーだ。

あとコスパのジャンフェスページは12月1日オープンらしいので、
遊戯王グッズ情報もその時知れるかな。


リンクスの予定も来たけども新キャライベ多くて嬉しい。

というかアポさん!!もうアポさん来るのか!!
ホセとルチは立ち絵あったけど現状イベント用のNPCっぽいね。人数多いからそうなってしまうのか。

居ないよりはお話に絡んでくれるかもなので全然良いですけどもな。
5D’sのキャラ実装止まってるわけでもないですし。後から実装の可能性ゼロではない。
あとこの場合他のチームも代表ひとりとNPCでくるかもしれぬ。

決闘中ボイスで対戦相手にこれが絶望だを使う人が居るんだろうなあという未来が見える。

そしてZEXALはアンナちゃんね!!
きた!貴重な女決闘者枠!OCGカードも人気所っぽいし来ると思った。
女決闘者は貴重だから璃緒ちゃんとかもそのうちくると思う。重要キャラのひとりだし。

しかしV兄様はまだ動かない。果たしてちゃんとそのうち兄弟揃うのだろうか。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!