Blog,遊戯王SEVENS

こに来てまた遊我六人目の兄弟説再び!!!

まあ今まで遊我が兄弟説外れてたのって、兄弟たちが遊我を社員に引き込もうとしたり
遊我のこと知らないっぽい扱いだったのも大きいからだけど、
今は六人目の兄弟が他兄弟と面識ないって情報があるのでもし遊我でもありえなくはないよね。

とうとう遊我の家庭情報全然出てこなかったのがお話にも絡みだすのかな。
SEVENSのことだから実は普通に親もいるし兄弟と無関係ですってのでも驚かないけど!

でもそうなるとグルグルって本気で何者なんだろう…。
一応バッチで兄弟じゃない判定は受けてるものの、社長室のパス知ってた謎がまだ解けてないし
これでまじで遊我が6人目ならガチで立ち位置が読めないな…。

今章ボスはナナホちゃんっぽいし、
ナナホちゃんからの扱い見る限り彼女らの黒幕ってことも無いだろうしね。

グルグルは真月ほどのムーブはしないだろうけど、彼奴並にネタバラシ先延ばしされる可能性も出てきたな。
正体わかるの二年目ラストの章とかかもしれない。

あと次回もしかしてハントVSバクロー?!

完全サブキャラ同士のデュエルは久々だなあ。SEVENS特有のやつ!
まあハントは一時期めっちゃ出番恵まれてたけれども。マキシマムまでもらっていたし。

猫山再登場といい、昆虫部といい、
やはり今章過去のサブキャラ再登場して出番作るみたいな裏テーマでもあるのではないか。
それならハントよりカン博士のほうが救済必要な気もせんではないけども。

あと予告にヨシオちゃんらもいたし!
肉襦袢onゴーハ制服してたけども、もしかしてルーク課に入れられたのか?
そうなるとお母さんと同じ小学生の次はお母さんと同じ会社員に…?!もうよくわからないな!

そういやリアルカードの方のラッシュにサブキャラ含め色んなテーマの新フュージョンが登場してて
単に過去救済みたいなものかとも思っていたのだけども、
結構アニメにも実際みんな出る感じなのかな、あれらのフュージョン。
となると既にカード情報出てるフュージョンモンスター使ってるキャラは今後決闘する可能性大なのかな。


ミンちゃんのカレー、爆発するとはいえ味は良いはずだから食べてもらえず終わったのちょっと可哀想ね。
お料理自体は本当に好きになったみたいだしね。
あとカレー以外の手作り料理は見た目やばいだけで爆発しないんだろうか…?

なんだか今回は作画がコミカルな雰囲気で一層可愛かったな。特にミミちゃん。元々可愛いけど。

ロミンちゃん相手にきゃわゆい、とか天使って言ってたけどミミちゃん自身だって可愛いぞ!
とはいえミミママのいう可愛いはちっちゃい子に対する微笑ましい意味合いでの可愛いも含まれているだろうからな。

エネルギー開発部という雰囲気ヤバそうな部署に配属されていたけども、
遊戯王的にはめっちゃ重要な部門だよね。遊星さんとかのモーメント開発もそういう部署だろうし。
あと科学・研究は遊戯王において大事。海馬なんて冥界行こうとしてたし。
…うんまあそれだけ遊戯王界において科学周りはやばい部門でもあるな。

それとゴーハニウム課エネルギー開発部ってことは
ゴーハニウムは単に固い金属ってだけじゃなく、あれってエネルギー作るのに有用なものなんだね。
以前地中のカードにデータ伝えたりしていたけれども。

しかし一時期は幹部だったり社長だったりまで上がってブイブイ言わせていたというのに
今は45の世界なんて呼ばれる環境で領収書を整理するばかりなのか…。

とはいえ他所へ左遷状態から本社に戻れただけ今はまだ良いのかな。
こっからミミちゃんの成り上がりがまた始まるのかもしれない…!

一回既に努力して上の地位ついてた事知ってるからそれでもちょっとつらいけども。
もうゴーハ兄弟がいる上大半仲間だからミミちゃんが社長になるのは難しそうだしなあ…
最終的にどう落ち着くんだろうミミママ。

あとナポリタンセットたのんでた辺り、よしおちゃん相手の得意料理なだけじゃなく食べるのも好きっぽいね。


人の心配しすぎかと思いきやまじで二種のカレー混合で一層爆発してビビった。さよなら強化ガラス。

青カレーのロアの住むマンションまるごと駄目にする規模感
+ピンクカレーのロクロス墜落させる爆発力
って感じなんですかね。最後よく地下ぐちゃぐちゃになるだけで済んだな…。

まさか料理としてではなく爆発物質として重宝されるオチになるとは…。
でも今回はまるごとカレー引き取ってもらえたけども、
ロミンちゃんが勝ったということは今後もカレーはメニューに出され続けるのでは…?

そしてロミンちゃんに合わせてか、今回はミミちゃんも食べ物推しでしたな!

みんな一昔前に流行ったお菓子だったし、でも変わらず水族モンスターだったので
強いて言うならお水菓子ってところだろうか。

今回のお水化被害者たちも見覚えがある子たちだった。特にまさかの心変わりさん!アニメの獏良回で印象残ってる。

そんでエースは相変わらずケトちゃん!ミミちゃんのマブダチ。

料理もできるだなんて流石皆を癒やす神様だ!それにしても転職し過ぎである。
ケトちゃんの人生も波乱万丈…。
バブリーマンショックというカードも出てきて他のお水たち含め色々大変そうだからな。人生色々あったのだろう。

そんでロミンちゃんの方はとうとう出ましたオメガサイキック族!
3Dで描かれた女の子モンスターだったけど可愛かったな。

これでメインの四人全員実質専用種族を獲得したことになりますな。
これらの種族は今後も強化もらったり拡張はあるんですかね。

そしてミミちゃんはやはり今回も負けてしまった…!
なかなか勝てないよねミミちゃん。小学生アニメにおける大人逆補正みたいなものもあるんだろうか。
対戦相手が同じく大人だったら勝てることもあるのかな。
でもミミちゃんやミミちゃんのデッキ自体が好きなので例え負けでもデュエルあると嬉しい。

ルークはだいぶお腹すいてたようだけれど、
ルーク課仕事なさそうだから会社員関係なくお腹すいただけでしょあれ。

しかも予告あらすじ読むに今度はルーク工場とかいうよくわからんもの作ってるor作ろうとしてるっぽいし。

ユウオウ本当に大丈夫なのか、ルークをこんなに自由にさせておいて…!!
既に一つの場所カレーで壊滅させてるし取り替えしつかなくなっても知らんぞ!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

更新履歴,Blog

リンクスにARC-Ⅴも来たので遊矢と沢渡さんを描くよ!!
こうエンタメ!!って感じのをできたらいいな。

もうすぐ赤馬イベントもありますしな。
ここしばらくはZEXALが実質10周年な部分もあってかなりプッシュされていたけども、
次はARC-Ⅴがもっとまた露出増えたりするのかしらね。

あとGXも覇王イベントが2回めおわったわけだけども、果たしてまだキャラはくるのか
というか吹雪さんは一体いつになれば来るんだ…??

5D’s他みな今後の動向気になるけれども
ARC-Ⅴまで来てだいぶシリーズ増えたから、だんだん以前のシリーズほどキャラ枠取りづらくなりそうではある。

ただもう初代からはもう新キャラ来ないのかと思えば御伽くん来たりとかしてるので、
案外まだ何が起きるかわからないですね。

とりあえず私は超融合後の十ユベ会話をまだ諦めていないぞ…!
あとなんとなくクロスオーバー要素が今後どんどん濃くなっていきそうな感じはありますね。
最近のリンクス世界観設定的に。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

んとう虫(ナナホ)相手にした遊我はネズミ相手にしたドラえもんみたいだったな!

てんとう虫は人の頭かじらないって(遊我にとって)判明したわけだけれど、
モンスター研究所見た感じ別に嫌いな事自体は克服出来てなさそう。

虫けらだのゴミムシだのテントウ相手の遊我は語彙がユウオウだった…!
あの温厚飄々な態度が多い遊我にあんだけ言わせるのは相当ですよ。

というか昆虫部ってもしかして今章の重騎部やロアロミンとかみたいな立ち位置なの?!

乱世にするためデータ抜いて暗躍してるようでしたし、
まだ今後も出番ガッツリありそうでしたよね。
逆に案外ゴーハ兄弟はしばらく出番なかったりするのかな。
ユウオウはなんか企んでるっぽいからそのうち出るかもだけど。

最初モブっぽかったのに随分出世したなあ、チームユニコーンか。
せっかく再登場したし猫山たちもまた決闘の出番あるかもね。
猫山のデッキもちょっと過去パロ入ってるからやるなら次どうなるか気になる。

しかし最後ナナホが変わった言語で喋ってたのは何だったんだろう。
忍者的暗号とかだとしても仲間内しかいない時に喋らんでもな、ということで
実は宇宙人とかそういうのじゃ……無いとは言い切れないのがSEVENS。

帽子が光ってたからあのちっこいてんとう虫と通信とかしてたんだろうか。
謎言語はてんとう虫AI語(?)とか。

ナナナで喋っても周りの二人が不審がってなさそうだし、
決闘後に帽子外れてた時も性格変わったり記憶混濁した様子は無かったから
ミミちゃんやルークメンのときみたく帽子の乗っ取りとかではなさそうなんだけれどな。
目のハイライト消えてたのは不穏とはいえ。

シュベールとハトラップみたいに帽子と相棒関係とかあるのかしらね。


ントウ虫に食べられるわけ無いだろ〜っていいながら頭ガードしとく周りが微笑ましい。

今回は5小の社会見学だったけれど
このノリで他の学校が来るときもあるのかな(アニメ内で描写されるかは別として)。

そして久々の猫山!
一時期他キャラに比べて猫山はなかなか再登場しないなって感じだったけども、
最近ちょいちょい再登場し始めてとうとうクラブまで判明しネイルからキャラ立ちし始めた!

SEVENSってサブキャラを使い捨てにしないって評判も立っちゃってた為に、
昆虫部と言い、今章は今まで再登場の活躍なかった名(部活名含む)有りキャラを目立たせよう
みたいなテーマなんかもあるのかもしれないな。
宇宙部もちょっと今回出てたし。

また昆虫部がわざと困らせようとしてるのかよ、みたいな扱いだったので
彼女らいつも周りに迷惑かけてるっぽいですね。

最初の印象と違って存外嫌なチームだな。
いやでも初代昆虫使いが羽蛾と考えるとむしろ原点回帰?

ただ魅了の状態異常みたいの使える上に、ドア切り裂けるフィジカルの奴もいて性格以外もヤバそう!

乱世をもたらすのが目的の裏七星ってことなので、
迷惑かけること自体が過程じゃなく目的でもあるわけで面倒な相手ですな。

忍者だし本来は主君が武器商人とかそういう争いや混乱で利益上げる系だったりしたのかな。
あと蘭世たちが諜報活動するのが得意な忍者なら、
ナナホたちは情報撹乱が得意な忍者という感じ。(というか昆虫部残りふたりも忍者なの?)

そういや今の彼女らも双子に対する学人みたいに主君がいて、その人の命令で動いてるんですかね?
だとするとその人が章ボスとか?


あとユウオウといい、二年目入ってから敵が真っ当に敵らしい性格になった気がする。
ロアやアサナらみたいなデュエルしたら割と良いやつ感もなかったしね。
とはいえSEVENSの場合最終的に和解できる程度の理由や酌量の余地なんかは残しそうだけれど。


り物繋がりもあるし、ナナホちゃんとグルグルはこの先もちょいちょい絡むのかな。
魅了効きやすそうだしグルグル。BMGにデレデレしてたのがそんな弱点につながるとは。

ナナホちゃん、遊我と幼馴染って言ってて実際ご飯食べたりしてたっぽいけども
あのテントウ事件以前からちょくちょく交友は合ったんですかね?
それともその日のうちに仲良くなってから遊我のメンタル突き落としたとかなのかな。

前者ならまた友好的に戻る可能性あるけれど、後者なら遊我的にどういう扱いなんだろうな。
まだてんとう虫は嫌いっぽいしナナホちゃん相手もトラウマの子で染み付いて
ヒイ!って調子でずっと行くんだろうか。

あともし前者なら頭被ってなかった時期があるわけだけど
何がキッカケで被りだしたのか。

ナナホの昆虫デッキはおとぎ話なのか眠れる森の美女単体なのか。

マレフィテントウはまんまマレフィセントだろうけど、
プリンセステントウホワイトはスノーホワイト入ってるんだろうか。
最初響き的にプリンセス・テンコーさんとかけているのかと思ったけども。

森フィールド主体っぽいから眠れる森デッキなのかな。
遊戯王もOCG含めちょいちょいおとぎ話系のカードは出てくるよね。

デュエル中滝汗ることが多い遊我とはいえ、今回は特にやばかったな。
決闘途中で逃げ出すなんて決闘者にあるまじき行動までしかけたし…
ゴーハの設備が停電しても決闘状況ごと復旧してくれるしっかりしたタイプで良かった。

しかもパウリフェクトでマキシマムカードがリブートされて書き換わるとかいう珍事件発生!

予期せぬ事態なら決闘続行というのは流星群受け止めた時に明言化されたので
故意じゃなきゃ何でもありです!!便利設定!!!

自分のためよりもみんなのためなら立ち上がれるというのは
主人公らしい&遊我らしい立ち直り方でよかった、けどその相手はてんとう虫。

そしてオーバーロードがまた戦艦型のマキシマムとして新登場しました!
ヴァルカンくんも最近噛ませカードっぽくなっていたからなあ…。

ただ口上が完全にてんとう虫相手特化だったのだけども
他の相手に出すときはどうするんだろう。

あとフィールド魔法が孤島感といい山や円形の建物といい灯台や島横の凹みいいなんとなくDA感。
今後他の関連カードもDA感あったらセルフパロ確定だけどどうだろう。
もし火山なら更にそれっぽかったのだけれど。

それとネイルが帰ってきて遊我と協力とかしない限りはまだマキシマムの安定使用はできなそう。
ただ、今回ナナホが持ち帰ったデータはセットしていたマキシマムのデータっぽいので
もしかしたら新たなマキシマムが敵側から生まれる可能性もある!


週はロミンvsミミというSEVENSのメインレギュラー格女子対決!!
ここもやりそうで今まで機会なかった組み合わせだな。

あとミミママは前回のグルグルとの決闘省略有りの卓上でちょっと特殊だったからね。
ミミママの決闘見れるの自体も含め楽しみ!

予告見た感じ、ロミンちゃんの見た目がやばい料理を見て
主婦のミミちゃんが物申す感じになるのかな。

まあ試食しないとまさかあの見た目の料理が美味しいとは思わないだろうし、
美味しいと思わないから試食したくも無いだろうしな…。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゲーム

https://www.youtube.com/watch?v=RZTdFH0yDZo

私事だけどもワクチン二回目の副反応で昨日熱が38.6度くらいまでいって
ひたすら寝てたので公開時には見れなかったのだけども、
もう熱もだいぶ下がって落ち着いてきたので今見ました!

ちょっとしたARC-Ⅴ内の単語が出る度声優さんらが懐かしい!ってなっているの見るの嬉しいですね!
今後の赤馬のイベントも楽しみだ。あと説明聞いた範囲ではなんかスキルが強そうだった。

ARC-Ⅴも昔はジャンフェスやら特別イベントやらで声優さん拝見する機会そこそこありましたけども、
やはり最近はその頃よりかは機会減ってきていたり、
でなくとも放送後しばらくしてから改めて作品に対してコメントしていただける
っていうのはまた別の味わいがあるのでやはりこういう機会はとても良いですな!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS,遊戯王絵

マスクなし差分

だけど人形使い気取って皆を操ろうとするも
むしろ大抵周りに振り回されてばかりいる子!

SEVENSには珍しく悪役っぽい性格だけどその珍しい感性のせいで
ツッコミ役になったり小者臭がしたりしている。

この子も根っこは素直っぽくて最終的には仲良くなれそうでもあるけど、
彼まだラッシュつぶしは諦めてないっぽいのでそれがどうなるんだろうね。


SEVENSの話じゃないけど、
最近のOCGのCMが声優さん風間さんと津田さんなのでワー!!ってなった!

とくに風間さんなんて主人公でカードも未だ遊戯周り強化多いだろうに今までCM難しそうだったので
貴重で特にテンション上がってしまうよね。

クロスデュエルでもβテストの噂聞くに風間さんが新規ボイス入れて下さってるらしく
拝聴できる機会多いのはありがたいね…!!

あと今後でるOCG商品でHISTORY ARCHIVE COLLECTION
ってのが遊戯王シリーズの名場面意識したカード収録されるらしく、
それがどんなシーンのどういう新規カードになるのか何気になります!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

深子ちゃんって地下子ちゃん……???

一瞬語尾「マグ」って言いませんでした?
それとも以前からの〇〇(他の宇宙子シリーズ)なんて知らない〜って台詞みたいな
それっぽい匂わせネタってだけ??どっちなの??!!

元々地下子ちゃんも好戦的でそんな性格良いってほどじゃなかったから、
それがなにかしらで堕落してショムニもといショムムに追いやられてやさぐれたってことなのか…?

でもそうなるとあのマグマとか魚とかは何なんだろう、
結局ただのキャラ付けなのか、それとも趣味が変わったのか。

あともしここが同一人物なら他の子とも同一人物の可能性出てきちゃうけども。
海深子は今までの宇宙子シリーズ内でも中でも一番性格悪くて、
それでいて宇宙子ちゃんはいい子っぽかったから別人だったらいいけどなあ。

あと同一人物だと麺三郎とニックが複雑な関係になりかねない…!!


して次回とうとう今までちょっとだけモブとして出ていた昆虫部がデュエルするんですね!

SEVENSってあんまあの手のキャラをモブのまま放置すること少ないから
あの子達だけ決闘する気配なくて珍しいなと少し気になってたけれど、やはり決闘する時が来たのだな。

遊我の二年目から出てきたてんとう虫苦手って設定はこのときのための布石だったのか…!
にしてもてんとう虫娘、七星ナナホちゃんっていうらしいけど髪型ぱっつんで結構可愛い子だなあ。

七星って名字はナナホシテントウら来てるんだろうけど、同じ七星姓繋がりで多分蘭世と戦うのかな。
あえてのだろうけど名字かぶりって遊戯王に限らず珍しいね。普通避けるものだろうから。

あと予告で回想っぽいシーン(泣いてるナナホを見てる遊我がゴーハ制服じゃないっぽい)あったけれど、
もしかして遊我とナナホちゃん前から面識あったりする?

今まで特にそれっぽいリアクション無かったけども。あらすじでもナナホは遊我のこと知ってるらしいですし、
ナナホのせいで遊我はてんとう虫苦手になったとかだったりするのかね。

ナナホちゃん、見た目おっとりしてそうだけれど蘭世と対してるとき見ると
この子も気強かったりするのかしら。
遊我もめっちゃこの子にビビってそうだし。


!学人勝利!!!

なんか不遇イメージあるから学人が勝つととても喜ばしい。
しかも今回は途中ネタに走るでもなくまともにカッコイイ感じの戦いだった!!

規律正す部署に配属されたことで久々に凛々しいお姿がどうこう言われてたので、
6章目はパッとしないと言われる期間もう終わった扱いなのかな。
今後はパッとしてる学人たくさん見れるだろうか。

でも確かに学人が規則に厳しくしてるとこって初期以外あんま見てなかったですよね。
学人って頭硬そうに見えて結構寛容だし。割とすぐ遊我たちのノリに飲まれた感。

他のメンバーもそれぞれ部署に配属されてたけども、
遊我課長は自分のロードを存分に発揮していて、普通に開発者として活躍していた。

セツリアルゴリズムカイゾーはちょっと目がキマってて怖かったけども…!
大丈夫なのかあれ、もどれるのか?会社のためにも繋ぎっぱなしじゃないのか??

ロミンちゃんはあんなに料理知らなかったのに今やすっかり料理するのも好きになったっぽいね。
料理の見た目はアレだけど昔と違って調理中には爆発させてないし、
ドラギアスカレーも見た目に反して味は良いので
今回出してた料理も意外といけるのかもしれず、存外そこまで悪くない配属だったりするのかも。

まあ多分料理へ何か刺激加わったら爆発するんだろうけどな!!!!

問題はルークよルーク!
あれ会社の金使って自分の隠れ家ゲットしただけでしょもはや。
他の家電はともかくゲームを経費で用意するんじゃないよ。

前章で利用した罪滅ぼしも少し位あるやもしれぬが専門部署まで作って甘くないですかユウオウくん。
変に仕事任せて面倒起こされるよりは体よく適当な場所へ追いやってるのやもだけど、
甘やかすとそれはそれでつけあがるぞ奴は。
とはいえユウオウも味方化というわけではなくラッシュ潰し自体はまだ諦めてないようだけれども。

グルグルもまだルークのそばにいるんだな。
とはいえグルグルはもうミミちゃんといるイメージも強いけれど。

本当はゴーハ兄弟だけじゃなくネイルも復帰してもらえるところだったけども
セツリに反するということで辞退していた。
いまは馬井食堂に住み込みなのかしら。そんなにラーメン気に入ったのか君。

トップのユウオウに対してまだ不信感もあるかもだしなあ。
遊我が直してくれたとはいえセバス壊れることになったキッカケでもあるわけですしね。
あと遊我に友達と一緒にやれと提案する辺り自分のボッチ感を気にしているか。

でもあんだけの頭脳があるのにそれ生かさないのはもったいなくも感じる。
もし遊我たちが出世してゴーハ社まるごと変革する
みたいなとこまで行けば、その時は仲間として友達として一緒に働いてくれるかもしれないな。


界戦士族…ってもう種族増えまくり!!
今後ロミンちゃんのも控えてるしSEVENS終わることには果たしてどんだけ増えているのか。

こういうのって実質そのキャラ専用種族になるんですかね。
デッキテーマの代わりみたいな?
そうなると本当に種族大量になりそうだけれど、モンスター名の自由度は上がりそう。

もし専用なら学人のモンスター進化は今後天界路線で行くのかね。
今のがヤメテラスだし日本神話路線になるんですかね。他にダジャレしやすい神様いるかしら。

元のアマテラスが女性解釈主流の神様なので、
ヤメテラスも見た目は中性的男性な感じあるけど声はイケメン女性な感じでしたな。
(胸の位置に影あるから性別も女性なんだろうか)

対する海深子は水属性雷族デッキっぽかったですな。
そういえば見た目も提灯アンコウみたいですしね。とうとう宇宙子シリーズでも炎関連ではなくなったのか。
タコ足配線意識してそうなモンスター使うから少しロボッピ思い出した。

なんかプレイングやら色々雑な感じでやってたけども、そんな海深子すらフュージョンを使う!!
そうそうカード落ちてるものなの?これも流星群産?っていうか
学人も特に説明なく使ってたりもはや誰でも持ってていい感じなんですかね。
冒頭でゴーハ兄弟らが宇宙いたし、学人のは社員特権で宇宙から持ってきたやつの可能性もあるけど。

マキシマムの方もメンテナンスの話が出てきてて
今後は消滅気にせずに皆がもっと自由に使えそうなフラグも立ち始めましたね!

いつかマキシマム利用したフュージョンなんかも出る可能性なきにしもあらず。
フュージョンは宇宙マキシマムは地下から手に入る形かな。今後新召喚増えたらその時はどうなるんだ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,ユベル

タイトル思いつかなんだ。

これは緊張した私の心を落ち着けるために描いた十ユベ落書き。
十ユベは聖域なので癒やしの効果とご利益があるのだ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,雑記,遊戯王ゲーム

ンクスにARC-Ⅴワールドが来て、やっとこさ沢渡さんもゲットしました!!!

隠しキャラは毎回条件達成の作業が大変。
せめて今何%くらい条件達成してるかのヒントくらいほしいぜ。

今回はデュエル評価が必要だったのでユベルのハイスコアデッキ使ってひたすら決闘し続け、
遊矢の決闘数が100越えのミッション達成した辺りでやっと沢渡さん来てくれました!!

でも沢渡さんやっぱいいね!楽しそうでみてるこっちもおもしろい。
立ち絵も標準のから表情差分に勝利も負けもどれも好きだわ〜。

あと柚子ちゃんもゲット済みです!
決闘中ボイスがハリセンSE付きのとかストロング柚子とかもあって可愛い。

しかしなんか最近ちょい気になるのだけども
ZEXAL以降、対特定キャラへのボイスパターン減ってないですかね?気のせいかしら。

無いわけじゃないのですが、以前はもっと関係あるキャラに対して特別感のあるボイス多かったのに
最近は汎用風の聞く機会が多い気がする。
不具合じゃなければIVからIIIへのボイスすら通常決闘は個別無いっぽかったですし。

イスのないゲートとかでの決闘前後の会話は相変わらずパターン多くて良いですけどもな!
しかもARC-Ⅴキャラの場合、ARC-Ⅴに関係ある過去作キャラ相手にも個別会話あるぞ!!!

つまり今後ARC-Ⅴキャラが増えるたびに他シリーズキャラとも決闘させて会話を回収せねばなるまい。

基本的には決闘したあと、別人だってなったり勘違いってなったりだけども、
リンクス内だけの扱い方かもだけどその過去キャラによって
元キャラとARC-Ⅴキャラとの差がどんな感じかが扱いちょい違うのが興味深い。

基本的にはARCキャラから見た目と強さは同じだけど別人なんだよな…って反応されるんだけども
GX勢はARC-Ⅴだと敵陣営なのもあって雰囲気も違うって言われるし、
特にエドは身長すら違う(縮んだ)って言われる!!!

その辺ってシリーズごとのキャラデザの差異とかじゃなく実際に体格違う扱いなの…?
でもZEXALより頭身上がってそうなカイトは別にそういうこと言われてなかったな。

あと戦った後でも強さは同じって言われるキャラが多い中、
エドは遊矢から闘い方違うとかやっぱり別人って確信もされるので
ARC-Ⅴとは別者を気持ち強調されてる気がする。

エドはGXじゃ仇探し兼ねて悪人裁いてたキャラだけどARC-Ⅴだと悪陣営の総司令で立場も真逆だものな。
ちなみに明日香さんは闘い方(対柚子)と性格と気の強さは同じ扱いされていた。
カイトは沢渡さんから高慢さが同じ扱いされてた。

それと沢渡さんVSジャックの決闘後会話でジャックがオレはキングではないって喋ったっぽいんだけど、
ゲート会話って一方的じゃなく他シリーズキャラ相手でもちゃんと実際に会話してる扱いだったのか…!?

ただでさえ今まで決闘中ボイスはともかく決闘前後のクロスオーバー会話あるキャラ少なかったけど
そんな既に形式上ではクロスオーバーしまくっていたなんて…その会話もっとちゃんと見せて!
ARC-Ⅴよりコメディ成分も多いジャックを彼らが見ての感想とか聞きたいんだけども!

しかも沢渡さん最初ARC-Ⅴじゃなく5D’sワールドの方迷い込んでたから
ワールド間の移動ってプレイヤーがメタ的にしてるだけじゃなく他シリーズキャラも実際できるんだな…。


ンクス関係ないおまけ。

更新絵の背景、今回はこうやってキャラで隠れてる部分も描いてあったんだよという画像です。
見せる機会無いのももったいないので。

ちなみに更新時出来てなかった絵のブラッシュアップはあの後し終えました!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

ウオウもしかしてVRAINS枠なのか…?

いやユウランがよくわからない時点でもうあの兄弟に過去作ポジとかあるのか知らぬけども
過去デュエルしてた時の記憶が喪失してたってめっちゃ遊作っぽい。

ユウオウの人形に私がソルティスぽさ感じたのもあながち遠くなかった説浮上。
でもやっぱユウランが残りのARC-Ⅴぽさを感じないし違う気もする。
女将のいるユウランがVRAINSで劇団・サーカス要素のユウオウがARC-Ⅴの方がまだこじつけれそう。

過去作抜きにしてもあの記憶なんなんですかね??
誕生日祝うってことは他の兄弟は記憶ある上で、ユウオウだけそこ抜けてるってことですものな。

誰かに消されてすっぽ抜けたとかなのかしら。こうなると次の章以降もユウオウはまだまだ絡んで来るのかな。
まだ次にも計画してる作戦があるっぽいですし。

逆に他兄弟はよく誕生日把握してたね。
今まで祝ったこと無かったやら6人目の兄弟にも会ったことなかったりで
彼らは実の兄弟では無い気もしてきてるけれど
別に他兄弟は同条件でユウオウみたくどっか記憶抜けたりはしてないんですかね。


結局ユウオウくん前章はルークメンにお株奪われる感じで終わっちゃったからなあ、
ユウオウの活躍は次の章でまた改めて別口のがあるのかもしれないね。

あんなむちゃな茶番に付き合わされたのに
「特訓してくれたロミンたちのためにも〜」なんて素直にありがたいと応えようとしてて
なんだかんだ仲良くなれたっぽいですし、
彼も過去ボスの例にもれず案外根は悪い子じゃないのかもしれない…!

性格と口がちょっと悪いだけで!
あと感性がまともよりなためSEVENS世界では逆に非常識なだけで!
ルークメンの相手の時もちゃんと壁紙変えてくれましたものな〜。
ゴーハ星人の格好したり今回も星人倒したりノリ自体は悪くないしね。


少女学人がめっちゃ高い声出してて花江さんすごい!ってなるなどした!
最初のカレー回といい、
めちゃくちゃやるロミンちゃんに対していつもよく付き合ってくれてるな学人。

ロミンちゃん美少女コスは気に入ったみたいなのに、また囚われて被害受けるのは嫌なんだな。
美味しいとこだけ頂くスタイル!さすロミン。

っていうかあんな準備してたのなら、お悩み解決っていうか
むしろ最初から他兄弟たちと一緒にお誕生日おめでとう計画してたのではあれ。

もはやただごっこ遊びに付き合わせたあげくアイスパシっただけである…!
カレーももはや普通に凶器みたいな扱い方されているしユウオウもトラウマになっとる。可哀想に。


しかもあのアイスSEVENSとコラボしてるチョコとミントのアイス意識してますよね。
ゲームの主人公出すのと言い、関係各所の販促を欠かさないスタイル。
そのうちスニーカーなりドンキもでそう。

私正直な話こういうアニメ・マンガでよくある、サプライズで誕生日祝うためにそっけなくなる〜
みたいな、後でアゲるために一度サゲる展開
自身が小学校低学年とかのちっちゃい頃、私の誕生日祝う準備のため皆から放置される結果になるという
似たようなことされてブチギレ大泣きして最悪の誕生日になったガチ思い出があるので地雷苦手気味なのだけども

今回のこれは放置やそっけなさで不安にさせるというより
むしろ優しく接していたのに勝手にユウオウがネガティブしたりギャグだったのでまだあまり気にならずよかった。

でもみんなはああいうのやろうとしないほうが良いぞ!
後からアゲられても一旦サゲられたとき時のこの拳はどこへやればいい…!って一日もやもや引きずらせて終わるぞ!
誕生日という良き日に一瞬でも悲しい気持ちになる時間はいらないのだ…。と経験者は語る。

あとそういえば今回、ひとつ章が終わったからか総集編回でしたね。
前回の総集編もあんま遠くなかった気もするけどあれは枠移動して初見の人への説明もあっただろうからね。
あとカオス回というけど割とSEVENSこんな回多いような気もせんではない。


回は学人回だ!!
対ユウランではバッサリやられちゃったので次はまたかっこよく勝利掴んでほしいところ…!

予告に映ってるモンスターもヤメテラスっぽいのでフュージョン使うみたいですしね。
宇宙から回収してみんな使えるようにとかしたのかしらね。

あと予告のカッコイイドロー学人は33話でやったのと同じっぽいけれども、
あれ瞳一瞬ちいさくなるのとか過去作とかの遊戯王っぽくていいですよね。すき。

しかし予告映像やあらすじ見たところ、
もしかして遊我だけじゃなくみんなでゴーハ社員になるのか…??
次の章はゴーハ社員編になるのかしら。会社立て直しみたいな。

海深子ちゃんの勤務態度を改めさせるっぽいですもんね。
しかし彼女戦うとしたら他同じ顔ズの流れ的に寿司子かとも思ってた。

そんでミミちゃんも晴れて本社に戻れたので
次の章も出番は実質確約っぽくてうれしいぞ!どんどんでてほしい。ミミママならいくら出てもいい。

今度からは敵陣営じゃなく同僚になるんだなあ。感慨深い。
立場がどっち上になるかわからぬが。ルークはなんか役職いっぱい乗ってる机に座ってたけども。

ただSEVENSの本がまだ意味深に映っていたしグルグル何者問題も未解決で
その編次の章でも触れられるものなのか気になるなぁ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,雑記

9月のご来訪&web拍手ありがとうございましたああー!!!!??✨

めちゃくっちゃ嬉しいです!!本当にありがとうございます!!!!!

今月は更新がこんなに最後の方になってしまったけれどもひとまず間に合ってよかったです。
遊戯王がどんどん年月とアニバ重ねるように、うちのサイトも続いていければいいな…!

あと、4年前に描いた看板絵がサイト10周年の時だった
…ってことはもうこのサイト14年もやってるんですね…。えっ長くない?こわ…。
もしサイト開始時に0歳だった子がいたら中学生になってるんだけど怖っ……。

サイトを長くやってるのは全然いいんだけどもその分自分も年取ってると思うと複雑な気持ち。
そしてサイト開設当初自分そんな若かったのかとその頃に思いを馳せる。
学生だったしなあ。それが今やだいぶ以前の出来事になってしまった。

あの頃は時間もあったので月二回とか更新絵描けてたのだけども、
そのうちあまりにそうして趣味ばっかしてたことで親に心配されたので更新頻度落としたんですよね確か。
それでも毎月更新はし続けて年数重ね今に至る。

私がユベルユベル言ってる期間も概ねは同じ位の期間なわけなので
やはり私の血肉の何割かは遊戯王とユベルと十ユベによって形成されているのだ。
もし遊戯王にハマらなかったらどうなっていたんだろう私。想像がつかない。

今私以外にこのサイトのド初期知ってる人って果たして存在しているのだろうか…。
私以外では一番古くこのサイト知っている人でどのくらいの時期なのだろう。
(少し前に6・7年位前から来てくださってる方からのコメントは頂いたことがあります!)

現在サイトに来てくださっている方がどの時期から見てくださっているのかわからないですが、
このサイトは今も昔も今後もずっとこんな感じでいると思うので、
以前からの方も最近の方もいつでもまた気軽に来てくださいね!

あとよかったら絵が気に入ったらweb拍手もらえると喜びます!
他の効力もメリットも何もないけどただただ私が喜びます!!!!あとはモチベが増えます!


今月はリンクスにARC-Ⅴワールドが来たの大きいですけど、まだ私全然進めれて無いのではやく進めたいです!
SEVENSも多分ゴーハ兄弟編?終わったっぽいので次の章どうなるか気になりますね。

あと今マスターデュエルの情報も色々出てきてますよね。冬リリースらしいぞ!

私は作品勢だけどもOCGメインのゲームだろうからどうなのだろうな。
OCGにもユベルはいるし、一人で遊ぶモードもあるらしいので触れてみたい気はするけどどこまでできるかはわからない。

https://kaiba-corp.com

KC Storeもオープンしていたぞ!
なんかいいなこういう遊戯王専用のサイト!みたいのあるの。うれしい。

あとやっぱゆるぎお〜がかわいい。
このサイトは初代と一年間の期間限定のオープンっぽいですけども、
もはや常設してかつ他の遊戯王も出してほしい。ゆるユベルほしい。

あともう10月になるので、そろそろジャンフェス情報も増えてくるんですかね。
またグッズ情報とかだんだん出始めたりするだろうか。
イベント自体の内容も、今年はオンラインと会場双方でやるっぽいしどんな感じになるんだろうね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!