Blog,雑記

毎年とりあえず記事を書いているけども
だからって特別なにかあるわけではないことでおなじみ。
ちなみにユベルのOCG誕生日ことPHANTOM DARKNESSの発売した日は明日です!

昨年もだけど今年も近所のおいしいケーキ屋さんのケーキを食べました。
近所のおいしいケーキ屋さんは他所のケーキ食べなくなるくらいガチでおいしいケーキ屋さんなので嬉しい。


誕生日そっちのけで遊戯王商品を見るぞ!!!

https://www.marv.jp/special/yugioh_MILLENNIUMSCENES/

DM内からよりすぐりのシーンを集めた円盤が出るらしい!ブックレットと死者蘇生付き!
あとKCストアから買うと更に特典あるっぽいけど詳細は後日とのこと。

25シーン100分なので25話入ってるわけではないっぽいけれども、
どの辺りの話からチョイスされるのだろうね。
原作25th商品なわけだし原作にもある話中心かしら。

あとKCストアに城之内死すやらのグッズ出たり、
ラッシュデュエルの新パックが金ピカカードやらカイバーマンやらだったり、
OCGはAMにクリボーが色々増えたりしていた。

あと個人的にジャンフェスのコナミブース情報がそろそろ来るんじゃないかと思うのだけども、
っていうかそろそろ出てくれないともし幕張チケット応募するにもしないにも
締め切り今月末までだから決めれないよね。

いつもみたいなコナミの特設サイトはまだできてないけれど、
ジャンフェスNAVIのブース情報にはオンライン配信のことしか書いてないから
遊戯王要素は今年もオンラインのみなのかもしれないな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

局遊我んちはどんな感じなんだ……!!!

今回はナナホちゃんたちの作戦でしかなく嘘だったってことで終わってしまったけども
いつかちゃんと判明してくれる日は果たしてあるのだろうか…。ここで引っ張られたら余計気になるぞ!!!

今回の章ボス対決ロアの勝利により、前回の感想でも書いたけどもやはりこのまま行けば
ネイル<アサナ<ロア
の三すくみになりそうな感じですな!

ロアひとり遊我相手の初回勝利がなかったり、他試合でも他二人よりかは負けやすい印象のキャラだったので
これで実力が一年目章ボス三人でイーブンになりそうな感じなのはちょっとうれしいです!

まあせっかく、正しいばかりがいつもベストなわけじゃない的な勝利したのに
その後ナナホの掌とわかってこっちが間違ってたって空気になっちゃったので
試合に勝って勝負に負けた感はなくもないけれども。

ナナホちゃんが心操るの簡単〜だとか上辺だけの友情だとか
ガタガタのチームワークだとか言ってたので、
もしかして今後は洗脳やら精神攻撃駆使しながら仲間たちを分解してくる展開になるのかしらね。

早速次回タイガーお姉ちゃんが敵として立ちふさがるっぽいですしな!
まあまだそれがナナホのせいとは決まっていないけれど。
でもデュエルするからには偽物じゃなく本人ではある気がする。新モンスター使いそうだし。

あらすじ読むと、決闘によって人を操る禁断のカードが存在するらしい…!!!

…まあ遊戯王だしな。洗脳はよくあること。
SEVENS内でもドールがミミちゃん操ったし、決闘介すのも過去に白の結社とかもあるし。

グルグルもあの様子だとナナホたちになんかされてガチゾンビみたくなっちゃったのかね。
前回のオチはちゃんと次回以降にも繋がるタイプのやつだった…!


我に兄弟はいるのか?っていう時のシルエットが完全に迷宮兄弟。

視聴者的にも遊我だけまったく家庭背景のこと見えないよなあ
と思ってたけども、これ作中のキャラすらそう思っていたのね。

でも家に行こう!ってなるくらいだから一応ロード研究所とは別にちゃんと自宅はあったりするのかしら。
それすらわからないからな〜謎が多すぎる!
家のこと聞いたら普通に教えたりはしてくれないんだろうか。

ユウオウも遊我探していたけども、見つかり次第会議って一体何したいのだろうね。
なにかそろそろ動きそうな気配はあるんだけどその前にナナホちゃんが動いてしまった。

アサナちゃん、一応ゴーハとの契約関係は一旦解決したとはいえ、
まだ会社間の関係性良くないのはそのままなんだね。
だから遊我が根っからゴーハになってしまうのは歓迎できないのだな。

だから遊我のところに人知れず真相聞きに行ったけども、
そこでロアたちに会って決闘になってしまった!

最終的にはロミンちゃんは偽物でロアたちが誘導されてたわけだけれども、
ロミンにしてはなんかやけにアサナちゃんのこと煽るというかクールというか…
だったのでネタばらし前からちょっと違和感はありましたね。

アサナちゃんは重騎道を守る真面目な子なので正面から正々堂々でない方法はよろしくないのだな。
まあでももし遊我から住所知らされてる状態でさえあったなら小学生なのだし
急に友達の家に遊びに行くくらいありえそうな気もするけども、プライバシーを大事にしていく。

ただロアにも同じと言われてたけど突然家に行くか研究所に行くかの違いだけとも言える。
ぶつかったのは留守でも調べるってナナホちゃんが煽ったせいも大きいけれど。

そして今回はR6がよく喋り(?)ましたね!ジェントルメンだということがわかった。
あとアサナがちっちゃい頃から使用されてたんだからそりゃあ年上よな。

初期は決闘装置がこうゴツいとそのうち利便性的に普通の決闘盤使い出しちゃうんじゃないかと思ってたけども、
結局はずっと重騎使って決闘してくれてるのは嬉しいな。やはり一番の個性だろうから。

あと一人でも「カード確認!」をやってくれるのも嬉しい。
まあいつもの二人が言ってくれない分ちょっと今回は寂しさもあったけれど。


ュエルはアサナちゃんがフュージョンを披露!!
対してロアはアドバンスの新規を披露しました!

ロアもフュージョン自体は現実のラッシュカードにそれっぽいのもうあったと思うのだけれど、
それは今回使うわけじゃないんだね。

というかロアはアニメでは例え光悪魔であってもロイヤルデモンズじゃないと使わない方針なのかね。
あとなんかロアのエースはなにか良い効果があって更に良い効果が起きる
みたいのが多いイメージあるなんとなく。

ロアがこうだとネイルとかも、カードでサイバースフュージョン居るからって使うとは限らないのかもね。

最後出てきた嘘遊我の家は少し心の部屋思い出した。集合住宅だったのだろうか。
途中まではともかく僕を調べて酷いみたいなこと言い出した時点でこれは偽物だなとは分かりましたね。

…いや7人遊我いる時点でおかしくない?!?!
とは思うけどSEVENSだからなんか…1ミリくらいありえそうというか……。
流石にクローンはなくても遊我のロードとかの可能性は考えた。

小学生男子を追いかけ続けるのが辛い37歳…世知辛いぜ!!!
あとロミンちゃん、みんなを騙すなんて!
って批判するわりにアイテム手に入れまくったままなのでちゃっかりめちゃ得をしている。
そして最後ちょっとの出番な割に、偽との差別化だろうけど今回もまた可愛いお洋服を着ていらっしゃる!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

更新履歴,Blog

十ユベ漫画描いてます!!!

とはいえまた1pの軽いやつになるだろうけれども。思いついた一発ネタみたいな感じなので多分背景も殆どない。

前回の漫画の時は緩やかな感じの日常漫画だったけれど、今回は露骨にイチャイチャした漫画です!
ユベルだからこそ出来るネタみたいな感じ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

回は箸休め回な感じで、オチ以外はただただ平和に終わりましたな!

負けたらゾンビ化っていう時点でルークはゾンビ化しないだろうことと
トイレ閉じこもりっぱなしオチは予想できたけれど、
マジゾンビオチは予想してなかった

…というか最後のやつって単にギャグなのか今後に関係するのか、
ゾンビ化したのがいまだ謎多いグルグルなだけにわからん!
SEVENSのことだから後あと理由判明するかもしれん。今回のデュエルゾンビだってそうだし。

大会の時ゾンビやってた子たちもゾンビデュエルクラブだったっぽいですけど、
大会の時も単に周り巻き込んだ演技だったってことなんですかね。
あれ何だったんだろうって地味に思ってたことが今になって謎判明したぞ!

判明といえば、次回とうとう遊我の家にも行きますね!!
っていうか流石に決闘研究所が自宅では無かったのか一応。

遊我の家や家族のことは今までも全く触れて来ませんでしたものな〜。知りたい!!
家族のことがわかれば遊我がゴーハ家かどうかもわかるかもですしね。

今の章は過去のサブキャラ再登場させるのが裏テーマ的章かと思ってたけども
もしかしたらもっと範囲広くて、まだ掘り下げ切れてない部分もっと触れよう!
みたいな感じなのかもしれないな。

遊我の背景わかるかも?ってのが気になるのはもちろん、
デュエルがロアvsアサナの章ボス対決っぽいのも盛り上がりそうでいいですね!!

ただ戦績的にはアサナちゃんあのネイルにすら勝ってるので有利な気がするなあ。

でも逆にロアをアサナに勝たせることで
ネイル<アサナ<ロア
って三すくみにさせる可能性もあると思う。

ロアって他ふたりに比べちゃうと強いイメージが弱いから、
ここでバランス取る可能性はある…!
いややっぱ負ける可能性もあるけども!


のゴーハ兄弟も自分たちの兄弟のことなのにあの遊我が兄弟…!ってなってるのちょっとおもしろい。
本当に知らないんだね6人目のこと。やはり養子なり施設育ちなりなんですかね。

ユウオウもやっと新しい動きを本格的にしだしそうだった。
ハントに出鼻くじかれてたけども。
一人で逃げようとしてその代償食らって、ああいう小者っぽい展開合うわあ。

学人以外はレクリエーションって知ってたってことは、
ミミちゃんが逃げて!!ってやってたのとかも最初から演技だったんだよね。
なんという演技派ママ…!

あとミミちゃんがヨシオちゃんの友達であるトシヒコとマサヒコ相手にもちゃん付けしてたのが
ママっぽくてなんかちょいすき。
遊我たち相手だともう対等の友人みたいな部分もあるからな。年の差26歳くらいの友人。

学人はなんか割とゾンビ映画に詳しかったな。
あとカレーが完全に武装扱いで笑う。最後強欲な壺みたいな色の入れ物から何入れたんだ。

けどあのカレー味は良いはずなのに最近マジで食品扱いしてもらえなかったから
グルグルには美味しいって言ってもらえたのもちょっとうれしい。

内造くんのデッキはわかりやすくアンデット族のゾンビデッキでしたね。
デビフラ派生やユニゾンビの友達みたいな奴らがラッシュで誕生していた。
OCGの既存カードがラッシュ側で派生増えるみたいなケースもちょいちょいありますね。

学人の方は今回もヤメテラスで〆でしたが、逆に言うと
新規エースの販促があるわけじゃなくとも決闘回もらえててありがたい。

ただラッシュカードのほうじゃ前のパックでもうひとつ学人っぽいフュージョンあったと思うけど
そっちは販促しなくてよいのかしら。
ロミンちゃんのっぽいフュージョンもあとふたつくらいもあったと思うから
別に全部販促するわけではないのかな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ARC-V

ARC-Ⅴをリアルタイムで見てた当時は、わざと怪しく見せる演出もあって
彼が敵か味方か良いやつか悪いやつか
…みたいな表現されていたので、長い間怪しみながら彼のこと見ることになったけども、

今はもう彼が次元戦争対策のせいで考え方シビアなだけで
実のところそう悪いやつでもなくむしろ友好的な色々苦労もしてる兄さんってことわかってるので、
むしろ赤馬のことは放送当時より今のほうがもっと好きかもしれないです…!

だから今改めてARC-Ⅴ見返ししていると、零児くん態度のせいで周りから勘違いされてら。
みたいな別の視点からの楽しみ方がある。

ズァークのことといい、ARC-Ⅴって後で判明させる布石描写とかも割とあるので、
どうなるのか展開に期待不安な当時と違いそういうの全部知った上でもう一回見るっていうのが
また別の面白みがあって結構良いなと思います。

もはやここまで色んな遊戯王シリーズの配信での見返ししてきたけども、
もしかしたら再び見返すって行為に一番合ってるのARC-Ⅴなのかもしれない。
放送当時ハラハラした分、展開わかって落ち着いて見るとまた感じ方違うと思う。

あと今回社長挨拶イメージで絵を描きましたけども、
レオ社に限らずKCとかゴーハとか色んな遊戯王の会社HP見てみたいわ。

KCは昔社員認定試験みたいな公式の特別なサイトありましたよね、あれとか面白かった。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

た遊我がルークに負けておる…!!
ルークがLP100の鉄壁になった時点で読めてましたけどもこれで3回目だっけ。毎回負けとるぞ。

まあルークに負けてるのは遊我に限らないけども。
もう負ける気だったのに最後スロットで逆転するのもロア戦となんだかデジャヴュ。

旗艦オーバーロードの口上が前回対てんとう虫特化だったのでやっとちゃんとした口上が聞けて
しかも遊我がそこに乗ってるのせっかく結構かっこよかったのに
ルークの合いの手が気になって頭に入ってこなかった問題が発生しておった…!

あと今回ルークメンじゃなくルークがドラギアスターF使いましたね。
遊我もまた新しいフュージョンの魔導騎士族召喚しましたし、
もうばんばんフュージョンモンスター召喚されていきますな〜。

そんで次回は学人回っぽい!!
けどもデュエルゾンビ再び…!!?

というか結局以前の大会時のデュエルゾンビはなんだったのだろうあれ。
みんながああなってたり敗者復活あると勘違いしてた理由あったっけ。

しかも久々に完全新規サブキャラ出るっぽいけど
行手内造(いきてないぞう)…って名前!
親御さんも名字がそれならもっと付ける名前考慮したげて!!!


我は遊我だ!って言いながらルークが媚びうるの、
まあ社長じゃなくても遊我に媚び売ったりポジション譲られようとした時は今までもあったから
確かに通常営業なので遊我は遊我だな!!

遠い存在だとか友達じゃなくなっちゃうんじゃってこと学人らは気にしていたけども、
遊我は立場とかそういうの気にするタイプじゃないからそこは大丈夫だと思う。

…けど確かに学校はどうするんですかね??
このまま仕事続けてたら学校行ってられないと思うけども
果たしてどういう状態になったらみんな学校もどるんだろうか。

今の所ゴールが提示されてないからわからないですよね。
この章だけで社員編は終われるんだろうか。

あとミミちゃん、現ナマは初期にもあげようとして断られてたでしょ!!

なぜミミちゃんはこんなにも遊我が現金の好きな子だと思いこんでいるんだ…?
むしろ個人的な欲出すことが少ない遊我とは真逆ではないのか。

あんな事があってもまだミミちゃんの社長になるっていう野望が潰えてなかったのは良かったけれども、
小学生をナンバー2に担ぎ上げて自分は一旦3になってというのはそれでいいのか37歳。

対してルークはうどんをあげようとしてて、遊我の好物をちゃんと理解しておる。
馬井食堂のときからラーメンよりうどんの方が好きって言ってたくらいですしね遊我。
最後も友達同士仲良く分け合って美味しそうに食べておった。

しかし相手は後輩のお母さんってもう知ってるのに平社員呼ばわりしたり、よくも悪くも変わらないなルークも。

ルークも昔実質接待デュエルやられていたことがあったんですね。
まあ相手がひ孫なら甘やかしもしちゃうだろうなあ。そしてちっちゃい頃からタイガーは当たりがきつい。

そしてあなたは主人公♪ってメタなこと言い出したりマキシマムよいしょしたりしてたけども
結局はちゃんと本気のデュエルしてくれたから遊我もよかったね。

あと最近の遊我は負けるとよく悔しがっておる。
昔に比べたらだいぶ素直に悔しい気持ち表に出すようになったね。
大人びてた昔より最近になるほど年相応さが出てきている気がするな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,雑記

を書くの素で忘れてたぞ珍しく!!!!!!!
結果的に間に合わなくて月跨ぐみたいのは今までもあったのだけど、素で月末なことを忘れてたのは珍しい。

というわけでちょっと遅くなっちゃったけども
10月のご来訪&web拍手ありがとうございました!!!!!

今月も本当にありがとうございます٩(◍•ᴗ•◍)۶ すっごくすっごく嬉しいです!!!!!!!!!!

今月は落書きもふたつ描けたし、特にギリギリ感もなく安定して更新できた気がします。
できれば今後もこの調子で行きたいぞっ!

そんでもう今年もあとたった二ヶ月よ!!はやいね!!!

今月は流石にもうジャンフェスの情報出てくるかな〜。
ジャンプスタジオに遊戯王の配信あるのは既にわかっているのだけども、
まだコナミさんから出る情報もコスパとかのグッズ情報も来てませんものな。

昨年は風間さんvs津田さんっていう特別感マシマシでしたけども
今年は何やるんでしょうな。今年も何かしらデュエルオペラあるんだろうか。

ゲームとかの情報はマスターデュエルとかのが出るんだろうことはわかるけども。
しかし今年はまだしも、来年のジャンフェスになったらもうまた新作遊戯王情報が出る可能性を考えると
時の流れに震える。

そう考えるとSEVENSとももう結構付き合い長いんですよね。
でもまだ多分少なくとも半分以上は話数あるので、今後どう展開されるのか気になるな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

ントくんははじめサブもサブだったとは思えないくらいキャラ立ちし過ぎである…!

同じ性悪寄りでも洗井はまだネイルに対しての忠誠はあるけれど、
ハントはわかりやすくゼニゲバで動機が単純で超便利能力も持ってて
デッキコンセプトも成金+恐竜+マキシマムで相手に施しつつ潰すってわかりやすく定まってるので
描きやすそうだなあ…というのがなんか感じ取れます。

クシャミングがあまりにお話的にも便利能力過ぎた辺りでその傾向は出始めてたけども、
最初はカン博士の方があの部でメインだったはずなのに、あっちがモブのような扱いに立場逆転してしまった…。

しかも今回ハントが用済みみたく名前呼ぶ時、カン博士と堀田くん名前逆になってませんでした??
あの性格だから間違えなのかハントのキャラなのかわからなくなってくるぞ。

でもわざわざ解散とか言ってたし、そして最後ルーク課に入ったみたいですし、
ロアロミンみたいに今後仲直りするなりハントにもまだ今後イベントあるんですかね。
ハントはあんま改心しそうな感じはしないけども。

あと今回最後また遊我6人目の兄弟説を補強するような証拠(IDカード)が出てきましたな!

遊我が兄弟の確率は上がったけれども、まだ同姓同名の別人って可能性自体は否めない。
IDカード自体は今使ってるやつがあるわけだし、
ゴーハユウガが本名なら王道遊我って名前どっから出てきたのって話になりますし。

しかも次週はその流れからルーク対遊我やるらしくて、
思いの外早くこの二人の再戦来たけども、接待デュエルって……それでこそルークだよ!!

権力にすぐ負けるライバル。
主人公にツンケンしたりクールに対応することが多い遊戯王ライバルの中でもあまりに特殊すぎる。
SEVENSでも特に際立った個性とも言えるかもしれない。

しかし大会で遊我が負けた時は、次再戦するときこそ勝ってくれ!
と思ったものだけども、こんなタイミングで来るデュエルだからなんかよくわからないな…。


のメンバーは小学生にしてきちんと仕事できてるのに(カレーは止められてるけど)
ルークだけ小学生のお仕事体験のノリなんだよな。

ヨシオちゃんたちも部下になっていたけども、そんなホイホイ採用してもいいものなのか。
というか彼らにも給料的なものは出てるんだろうか…?

あとミミちゃんとヨシオちゃんは結構普通に会社で邂逅してたね。
あの暗い部署で働いてるの見せるのは別にいいんだろうかミミちゃん的に。

ハントが拾い損ねたって言ってるの見るに、
フュージョンって遊我のところに落ちてきた時辺りに
他の場所にも流星群としていくつか落下してきてたとかそういう感じなんですかね。

ハントの便利能力にも、地面より下にしか反応しないという弱点属性が付与された。
確かに昔紋章見つけたときも地面(かつあのオーティス空間自体が地下)でしたしね。

まあすぐ悪どい方に思考行っちゃうのはアレだけども、
ハントがお金やビジネスに嗅覚(物理)鋭いのも事実なので
ちゃんと手綱さえ取れてれば仕事の部下にして置くのも優秀かもしれない。

現代仕様にして偽造カード作る〜みたいなことさえしなければ
本物じゃないとすぐわかるようにして決闘で使用できない記念カードとしてなら
オリカ風作れるのとか楽しそうではありますしな!私もほしい。

というか決闘盤が作られるのとか
カードもデザイン段階とかなら過去遊戯王にも制作過程出てきたけども
実際に刷られて製造されてるカード見るのは珍しいですな!

結局あの機械埋もれちゃったけれども、
今後新召喚法出るときやらで再登場することはあるんですかね。

というかなんで今まであの機械使われずほっとかれてたんですかね?
あれあれば最初からマキシマム量産も耐久性良好かつ簡単にできそうだったのにね。
あくまでデザイン現代風に寄せれるだけで仕様までは寄せれないんだろうか。
現代版の実際に商品へ使う似たような機械はないんですかね。

あとルークよ、ゴーハの社長になった妄想でついでに
ゴーハ社員でもなんでも無いお姉ちゃんまで正座させるんじゃない。


聞部も最初はひねくれた感じで出てきたキャラなのに、
今やすっかりいい子たちになっておるな。そのせいで余計に反省のないハントが際立つぜ。
でもハントのもはや逆に清々しい感じ嫌いじゃない。

あと新聞部は決闘しないニコやマサルも割と好き…
というかバクローがただただ良いやつになって癖なくなった分の癖を二人が担ってる気がする。

バクローくんもちょいちょいモブ的に出てきてはいたけど決闘はひっさびさでしたね!
守備になると目がハってなるタフロイドちょっとかわいい。
たぬき娘ちゃんもかわいい。

デッキコンセプトも相手のカードを確認(暴露)することで効果発揮
っていうのがキャラに合わせつつハッキリしていていいですよね。
フュージョンでいきなりモンスターデザインの毛色変わるのはちょっとビビったけども。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

更新履歴,Blog

https://965.hanamiti.net/main/31052

遊矢と沢渡さん更新しましたー!!

例のごとくこの後も多少調整入る可能性はあるけども、エンタメっぽく賑やかにしました!

そしてこれは案の定せっかく描いたけどほとんど隠れてしまった背景くん。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,遊戯王ゲーム

https://twitter.com/yugioh_anime/status/1452545471843487744

クリスマスシーズンが近づいてきたので久々のプリロールだ!

まずはネイルがとうとうグッズ化されるようになりましたな!
未だに出番あるしデッキも販売されてる勢ですもんね。
それ考えるとそのうちアサナちゃんとかもグッズ出る日が来るのかな。

DMは遊戯さんらはともかくマリクや獏良らもWで登場ですね。
GXは吹雪さんがいる!!!!
吹雪さん初期からのレギュラーなのになんかリンクスといい外部で不遇なので貴重だ…!

5D’sはプラシドが案外珍しい。だいたいいつもはチーム5D’sか鬼柳辺りが多いですからね。

ZEXALは当たり前のようにトロン兄弟が揃っているし今回父様もいる!
あとバリアンはドルベやミザエルもいますね。
トロン一家とベクターに枠取られること多いから他のバリアンも案外露出多くないイメージだけど
前コスパからバリアン集合のグッズ出てたり、最近他バリアンもまた色々出始めてるのかな。

ARC-Ⅴがは安定の遊矢シリーズだけれど沢渡さんや素良らもいるね。
VRAINSはAiちゃんが大小揃っておる。草薙さんもおる。

https://sukimastore.athree3pr.com/yugioh_5ds_zexal/?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=20211022_YGO

こっちはグラフアートだけどまだDMやGXでも見てない絵柄のグラフアートが5D’sとZEXALででる!

ブルーノちゃんいるのいいね!そしてカーリーもいる!
ZEXALは明里姉ちゃんいるのが珍しい!
そして当たり前のように揃っているトロン兄弟。もはや最近は揃ってないほうが珍しいとすら感じる。

今までのほんわかなグラフアートとはまた少し違い今度はデザイン性がセピア調的レトロな感じで
こっちもこっちでおしゃれ感あってよいですね。

あと最近リンクスでアクションデュエルが始まりました!!
Aカードをああいう再現するとは…。アクション要素と言うよりエンタメ決闘に要素寄せた形ですね。

そしてちゃんと最初の口上もある…!!
あれ今後ARC-Ⅴキャラが増える度みんなボイスあるんですかね。
今回は赤馬が相手側固定だけど、プレイヤー側か相手側かで口上交互に言う順番も変わるんだろうか。

赤馬ももちろんゲットしてイベントも進めてるけども、
ARC-Ⅴキャラが他ワールドのカイトたちについてイベント上でも言及してたり
やはり今後どんどんクロスオーバー要素増えていきそうですよねリンクス。
お話進むのも最近は新たな楽しみがあるわ。

今後は原作25th記念でジェム等配ったりしてもらえるみたいですな!

原作25thも最初はコロナもあって、
デュエルオペラでどーんと大きいのやった後はもうあんまやらないのかなと思っていたけども
KCストアやら結構色々やってもらえているのでありがたいな。

あと今後のリンクス予定的には新キャラがまたしばらく来なそうなのがちょっと寂しいな。
DM〜ZEXALまでみなキャラゲットは11まででイベント復刻すら終わったりとかもしてるので
次新規誰くるのか謎だから気になるわあ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!