Blog,雑記

?3月のご来訪&web拍手ありがとうございました!!!?

今月もありがとうございました!ただ今月はいつも以上にマイペース進行になってしまった…。
最近思うのは自分の脳内メモリ容量を増やしたいのと、やはり筆をもっと早くしたいということですね。

自分の塗りの方向性は昔に比べて固まって来た気がしていて、絵的にも昔より良く描けるようになってきたと個人的には思うのだけども、何分おそらく私は人の何十倍くらい筆が遅い印象が最近あるのでどうにかしたいなあ。
一発で絵が描けないのが一番の問題だと思っている。
ラフで一発じゃないのはいいのだけど、一回描いてからそれ修正しまくるみたいな描き方しているのでその辺どうにかならないものかなあ。

来月はゴーラッシュも新展開が始まるので、竜宮たちみたいに新キャラがどうなるのか気になりますね。
見た目は正統派にイケメンキャラよね。どういう立ち位置になるのか未だに謎だけれど。

あと相変わらず遊戯王商品展開はここに来てのすごい活発さを見せている…!!

http://collabocafe-honpo.co.jp/cb/yugioh5ds2304/

5D’sのコラボカフェ&グッズ!
前VRAINSもこういう単体コラボあったけど、最近本当にDM以外のシリーズでも単体でもこういうのやるようになったよね。
あと5D’sは食べ物ネタ結構あるからカフェ系のコラボしやすそうではある。過去のコラボカフェ実績も色々有るし。

あとグッズ見て思うけど、以前はレアだったのに最近はブルーノグッズも結構普通に出るようになってきてるよね。よきこと。
このキャラ選だとチーム5D’sに鬼柳が入ったのかサティスファクションにブルーノが入ったのかみたいなジワジワがあるけども。

https://www.cospa.com/special/yugioh/

おなじみコスパさんでも全シリーズで描き下ろしグッズ制作して下さる様子!
ジャンフェスの時に新規グッズ無いけど来年出すよって情報出てたのはこれみたいですな。

DMの今回、カッコいい表遊戯さんも居るのがとても良いですね。
あとなにげにデフォルメでだけバクラもいる。

DMはダブル主人公(DSOD含めれば海馬も主役)だからこういう人選だけども、他のシリーズは主人公とライバルとあとどういう人選になるんだろうな。
デフォルメの方はキャラ+モンスターだからGXでワンチャン十ユベ可能性あるけども(コスパさん十ユベグッズ多いですし…!)、十代とのセットモンスターはネオスにフレイムウィングマンにハネクリボーとライバル多いんだよなあ。


キャラの方も十代と万丈目サンダーは来そうだけども、残りの枠がヨハンなのかヘルカイザーなのかエドなのかetc…候補多すぎて全然読めない。
十代が初期と後期どっちで来るのかは、DMのカッコいい顔で椅子座ってるやつと全シリーズ雰囲気合わせるんだったら後期で来そうです。

まあ人選わからないのはGXだけじゃないですけどね。男子だけとも限らないですし。カッコいい顔で椅子座るのは明日香さんとかアキさんでも女王様っぽくて合いそう。
逆にZEXALは三勇士だろうなって気がする。VRAINSもPm、リボ、ソバが順当な気もするけど最近は人間態Aiちゃんも結構推されている気がするのでそこでちょっと難易度上がりましたね。
5D’sも普通なら遊星、ジャック、クロウなんだけれども結構満足さん乱入パターンとかあるのでまだ確信はないです。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

ーラッシュ一年目決着!!!
2年目で敵対勢力と戦うのかと思いきや、最後戦いに行って人知れず決着つけた後次の期に帰ってくるという三期後の十代方式だった!!!

なんなら最終回の遊我もこんな感じだったね。ボス戦後一旦捌けてその後帰還するっていう。
少し前にゴーラッシュのイベント配信見たのですが、そこで2年目のキービジュアルが出ていて双子が学生服着ていたので、これはユウディアスが戦いにいってる間に地球じゃ時間がしばらく過ぎるってことなんですかね。
予告時点じゃ双子いつものつなぎだったからあまり良く違いわからなかったけども。

CM的に2年目はとうとうまたマキシマムが活躍しそうだけれども、仮に敵対ベルギャー勢力と戦うわけじゃ無くなったとしたら、2年目の敵であろうあの竜宮たちは余計に何者なのか謎だ。

あと創造主が思いっきり声優さんオーティスだった。シャーディーみたいに存在に謎が増えていく男だな。
しかも自分の作った遊びをプレイしてもらうためにベルギャーを作ったっぽくて(もしくはベルギャーとその戦争自体がゲーム)、もーはやゴーハ社員とかの域を超えている。

ベルギャー人はそんなふうに創造主に作られてずっと争い続けることを宿命付けられた生きたコマって感じらしいですね。
ゲームのコマなのでたとえ死んでも生き返る。
その割にはみんな思考平和的な感じもするけども、逆に上官みたいにフ必要以上に蹂躙しようとしないからこそ今まで一生戦争終わらず長引くだけ長引かせてきたってとこもあるのかな。
ユウディアス側だいぶ被害出てたのも、コマたちは復活するのでしばらくしたら何らか理由つけて復帰してくるからあのままでも結局戦争終わらないとかだったのかな。

上官が何かに意識乗っ取られそうだったのは、遺跡に文字掘らされたときと同じ感じなのかしら。
ラッシュやアースダマーっていうっていう規格外のもの持ち込んでこの戦争ゲームのルール以上のことしないように制限かけられそうだったとかなんですかね。
普通はこういうの暴走とか暴虐になりかけるのを抑える展開だから、王道の逆だな。

そんでアースダマー使ってモンスターと一体化することで、コマとしてじゃない身体手に入れて自由な命になれるぞって感じだったんですかね。
それかモンスターのみならずベルギャー人さえもって言ってたから何かしらデュエル中条件さえ揃えばモンスター関係なく命が持てるのかな。
ただ、地球侵略して地球人の中からベルギャー人分のアースダマー奪ってやるわーワハハーってテンションだったけども、本編見る感じだとアースダマー取られた遊飛はなんとかなってて、むしろアースダマー使用してる側のほうが苦しんでる印象ある。

それともユウディアスたちがTシャツ化から回復するのにもアースダマーは使われていたし、デュエルで使わない分には吸収しても大丈夫なのかな?
それでも一度そうやって復帰したユウディアスはまだコマじゃなくなってるわけじゃなさそうだし、命手に入れるためのアースダマーが独りどんだけ必要なのかはわかんないけれど。


あとやはりベルギャー人ちょろすぎる問題。
ちょっと前までズウィージョウコールしてたくせに少ししたらユウディアスユウディアスですよ…!

上官も上官でユウディアスから自分の振る舞いに対して大好きだったって言われたら吹っ切れていい顔して握手して仲間になっちゃう。
ただ今回で上官は部下と上司の関係からもうちょっと対等になってライバルっぽさはまた一つ上がった気がする。
2年目でもユウディアスのピンチに立ち上がれ!つって登場してくるかもしれない。それは海馬。

デュエルの方もみっつ装備したりとユウディアスと双子で三体融合したりと、ここに来て今までやってなかったロマン有る戦い方見せてきたのがラスボス戦!って感じだった。

あと戦艦に人が乗るの、前回は無人で出したりもしてたけど有人じゃないと効果やバトルやれないってちゃんと理由あったんですね。
最後はダマムーやルーグの陣営もユウディアス側に参加して総力戦になっていた。

あとダマムーが生まれてきてよかったと思ってくれたのなんかこっちとしても良かったですね。身体は結構大きいけど赤ちゃんみたいなもんだもんね。
その部分が後のベルギャー人に対してのどう生きてくかってのにも繋がりましたし。
しかし双子はすっかりダマムーと家族みたいだね。まあUTS人数多いから今更またひとり増えたところでどうにでもなりそう。しばしユウディアスもいなくなっちゃうし。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ

リンクスにZONEが来た!!!
決闘前の個別会話がダグナー含め全キャラ分あったり、会話が熱いキャラも多くてめっちゃラストっぽい!

特に未来組は仲間だけど本編じゃアポさん以外とそんな直接喋っていないので、パラドックスとかZONE相手だと今までの印象ともまた違って、本当に冷静に分析してる科学者って感じで新鮮だった。

作品も増えてきたし増やさないといけないキャラも最新作になるほどほど多いので、5D’sは今回で締めたりするんですかね。
そうなるとそのうちGXも締めに入る可能性あるかもなあ。ZEXAL以降はまだバリアンとかも出始めって感じだからしばらく締めは無いと思うけども。

あとゲームで言えば今またパズドラと遊戯王コラボしてますよね。今回はDM以外のシリーズも一部あり。
私も遊んでみたけど前回の遊戯王コラボ以降久々に触れたから、やり方だいぶ忘れてしまっている…!

最近遊戯王の情報多いよね。めっちゃグッズ出ている気がする。

https://kaiba-corp.com/pickup/?id=104

アトレ秋葉原ではKCS開催中!グッズもそうだし、アニメの一部設定画が飾られていたりするらしい。

https://eeo.today/pr/yugioh-ikebukuro/?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=20230320_YGO

こっちは墨絵風グッズのDMポップアップストア!なかなか迫力がある。
エジプト題材作品と和の組み合わせ、以前の切子もそうだったけどちょっとおもしろい。


https://twitter.com/eeo_store/status/1639175430312976405

更にARC-ⅤとVRAINSのグラフアート!!
色々シリアスでヤバい場面も有るのにこの可愛い絵柄だからほんわかシーンに見える。

https://bandai-hobby.net/item/5791/

エクゾディアの稼働フィギュア!正直かっこいい。
前に出た青眼といい、最近の稼働モンスター商品はただでさえ動くのに見た目までいいですよね。

https://twitter.com/yugioh_anime/status/1637619966613630981 https://twitter.com/Charart11/status/1635476212306018306 https://twitter.com/famitsu/status/1637831438396686337

もういろんなの出まくってるのでいっぺんに。
遊戯王マンチョコがまた新たに出たり、遊星とPmで描き下ろしグッズ出たり、デュエルディスクリングのガチャが出たりする。

色んなもの出てるのもそうだけど、ここ最近はほんと色んなシリーズのグッズ出てくれて嬉しいですね。
少し前まではグッズは出てもDMがほとんどだったのに、今や他シリーズも出るのが普通になってきてるよね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

マムーにも役割あった!!!
上官がモンスターと一体化する&それを阻止するって立ち位置だったんだね。
確かにもう一年目ラスボス戦になりそうだからリアル規模の危機あったほうが盛り上がりますもんね。
双子も奮起させられるし、楽しいデュエルしようって部分も強調できるしね。

しかしデュエル中にリアル攻撃してくるとは流石上官はリアリストだな。元々デュエルを武力として使いたい人だもんね。
でもリアリストはデュエリストには勝てないのが世の常だ。
関係ないけどディノワ八重歯あるの可愛いね。ユベルにもあるしね(唐突)。

あと私すっかりマナブとロヴィアンの共通点忘れていたから、ヤメルーラとプリマギターナ召喚見た時、『あーーーーー!!!!!』ってなりましたわ。
だってもうそこそこの期間親しんできてすっかり個別のキャラみたいに見えちゃってるからさ、元ネタが学人とロミンってことすっかり忘れてた。

ただマナブは学人思い出してなつかしいなあ、やっぱ召喚時舞うのカッコいいよなあ、って思ったけどロヴィアンが喋りの癖強すぎて
声優さん同じなのに全くロミン要素無くて笑ってしまった。改めてほぼ別キャラだよロミンとロヴィアン。

ルークでは無くルーグとアイツではあるけどまた二人で融合したのもいいですね。
乗っただけ融合!ちょっと着飾りもしてる!!
SEVENS最終回で皆のカードデッキに入れたまま行方不明になってるから、ロミンちゃんたちのカードも持ってる感じなのかな。

そういやみんながロンドンにつられてロンドン のこと霧島ちゃんって読んでるのなんかすき。
宇宙船、無人での発進もしていたけどあれわざわざリアルダメージ受ける有人のときと何か変わるのだろうか。


跡といい伝説の文面といいまーたオーティス案件か?!
結局オーティスもまだ謎多いですもんね。顔すらでてこなかったし。SEVENS世界へ帰還したときの遊我がオーティス感あったから実は遊我の大人姿説とかもあったけれど。

今回冒頭に出てきたローブのキャラもSEVENSに出てきた書物のキャラっぽいといえばぽい。
ただベルギャー人の更に古くの言語で書かれてるっていうのが謎だね。
ただでさえベルギャー人長寿っぽいから、その上で古いとかよっぽど昔なんじゃないかね?

もしこれにオーティス関わってるならオーティスが古代ベルギャー人とかになっちゃうけど、しかし遊我によってタイムスリップが存在しているっぽいことは分かっているから、これも古代にタイムスリップして暮らしてる最中書かれたとかあるかもしれない?
もしくはオーティスより前に存在してた元ネタ的な何かかも。

あと本当にラッシュデュエルに名前が似た温泉存在してたんだ…。名前出てきたの結構初期じゃないかい?
モンスターとの一体化もそうだけど、また初期の方にあった設定もちょいちょい回収してる感じですかね。回収されると楽しい気持ちになるのでいいことだ。
あともし同じ温泉で上官も遺跡を見たのだとしたら、温泉地なんていう観光スポットであんな変異な場所に遺跡あったので
上官も部下にふっとばされた可能性が一ミリくらいはあるかもしれない。

でも上官はユウディアスに対してお前は分かってない!ってなことめっちゃ言ってましたね。
ユウディアスには汲み取れてないまた別の意味合いとかがあったんですかね。
もしくは読み取れてない部分がまだあるとか。

ただ今回ユウディアスと上官のところ以外の部隊一回壊滅してることが分かったので、そんな危機的状態の中まだ平和的に敵と仲良くする道見つけようとしてるベルギャー人に腹立たしくなるとかはわからないではない。
そんだけ危機的状況なら余計に相手は平等な関係より力で奪いに来そうですしね。
まあまだ上官の真の思惑はわからないので結局はユウディアスに託すためって可能性も無いではないですが、予告にベルギャー人が背負う過酷な運命ってあるので、核心となる理由はのこされてそう。



送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

V兄様はとりあえずIVで倒しておきました
悔しいでしょうね

それとも後々SP杯が出てきてそこにGXなのかしら

リンクスにV兄様来た!
でもタッグデュエルの方は今回GX杯無いのね。今やシリーズも多いからなあ

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

主人公も今の時点で結構好きだものな、本当はいい子なのに頑張って悪役やろうとしてるキャラ

キングオージャー2話見たけど今のところ面白いしキャラもいいしデザインもカッコイイし映像すごいしでいい作品だわー
ヤンキー国家笑った

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

駄に規模がでっかい!!!!!

過去にも石版デュエルとかそのくらいはあったけど、宇宙規模で戦艦サイズな決闘盤使ってのデュエルはやたらめったら規模がでかい!
しかもいちいち墓地送りのたびに行き来するのめんどくさそう!
しかし一年目ラストと考えれば、舞台としては申し分ないのかも。

しかもダマムーとアイツまで参戦!
一年目のラスボスが誰になるか気になって履いたけど、まさかの上官とダマムーふたりとも?
とはいえこの決闘はタッグと言うより1vs1のデュエルを二組やってる感じっぽいので、結局は上官がボスってことになるのかな。

ダマムーは結局ユウディアスとデュエルしないで終わりそうだけど、ダマムーが勝った負けたすることで何か変わるわけでもなさそうだから立ち位置がどうなるのかまだよくわからないな。
アイツ含めキャラ総出演させたかったからそのための要員とかなのかしら。

そんで何気にユウナがアイツに対してツンデレだった?!
あんなに文句言ってたのに、居なくなったらなったでどこほっつき歩いてたとか言って離れることも許さないっていう。なんだかんだ身内認定してたんだな。
アイツが遊我ってことはいつかは元の場所戻らないといけない、と考えると案外特に寂しがるのユウナの可能性が出てきた。

マナブたちも下手なことにならず戻ってこられてよかった。
アイツ側にはルーグたちの部下も居るだろうから、あっちもあっちでパイロットは間に合ってそうだね。

しかし突発的にこの戦艦デュエル計画した割には、上官たちもダマムーもあいつもみんな戦艦デュエルしだしたね。
上官らはベルギャーの船なのでユウディアスと同じ装備利用して似たことできてもおかしくないけど、ルーグんとこは自前の宇宙船とかじゃないのかしら。
まあ遊我居るならロードでどうにかしたのかも。

しかし戦艦デュエルするとリアルダメージ受けるって、まあ遊戯王ではむしろド定番ではあるのだけど宇宙でダメージ受けるのはより危なく感じるな。
しかも決闘してる自分じゃなくて仲間が受ける訳だから、墓地送りと蘇生繰り返され続けたら仲間はたまったもんじゃないね。

リアルダメージといえば、今回アースダマーで利用しての実体化のことに触れていて、この設定で他の久々だったからちゃんと忘れられていなかったとちょっと安心した。
でも今アースダマーはダマムーとしてキャラ化しちゃってるわけで、この状態でも実体化って出来るんですかね。
もし出来るならあの性格で実体化後から持ってるの結構不安あるけども。

あと今回上官が出したモンスター、条件あるとはいえモンスター全破壊して更に3回攻撃!
ってわかりやすく力技強カードだね。
ダマムー居るからどっかで誰かしらフュージョンあたり使いそうではあるけど、一年目ラスト、どういうカードでどういう決着つけるんだろうな。

ユウディアスの争い止める目的がまだ方法漠然としていることにも触れられていたね。
でもそこは前回遊飛たちが見つけたように、今回のデュエル通してユウディアスもラッシュデュエルを皆で楽しんで和平へ向かう道考え至るのかな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

キングオージャーの一話よかったな、映像も凄かった
まだ仲間になるメンツのキャラ詳細とか判明してないところだらけだから次回以降も楽しみ

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

格的に上官が行動開始!!!
なんだかARC-Ⅴみたいな戦争としてのデュエルvs敵味方だった相手がみんな笑顔になるデュエル……って空気になってきましたね。

そっか人を凍らせるやつ、あれルーグ自身が居なくても原稿一枚さえあればもう効果発動できちゃうのか。
手軽に持ち歩けるし思ったより危ないアイテムだなあれ。でも上官悪い顔してるけどやったことはただつまらない漫画読ませただけです。

ちょいちょいユウディアスら助けてくれたこともあったけど、結局こうやって敵対しちゃうんだね。
まあ上官も自分の正義でやってるわけだから、手段が違うだけでゲスってわけじゃないってことなのかな。

右腕のディノワちゃんすら他の方法ないのかって言っちゃってたし、議会も本当は平和的解決方法を考える会だったらしいし、部下たちもなんだかんだすぐ楽しいラッシュデュエルに惹かれるちょろい人たちだったので、ユウディアスたちも含めて基本ベルギャー人はお人好しのちょろい種族であって上官がかなり特殊なんだろうね。

まあこういう種族なら確かにそうそう戦争終わらせれそうにないし、さっさと手っ取り早く武力で解決しちゃいたくなるの、良し悪しは別にして上官がそういう思考になる理由としてはわからないでもない。

ただ今回双子がダマムー止めるために楽しいデュエルをやって見せて、それでそれまで戦いだーってなってた他のベルギャー人たちとまでにぎやかな空気築けたことで、今まで漠然としていたラッシュデュエルで戦争止めるっていうのがどうやるのか方向性は見えた気がしますね。

ただこの方向性は一度ARC-Ⅴでやっててあっちではだーいぶ苦労してたから、ゴーラッシュではどういう流れで進めるんだろうな。
この明るくコミカルな作風的にはすんなりうまくいく可能性もあるけど、でもそうしたらすぐ2年目終わっちゃうものな。もうちょっと紆余曲折するのかしら。

あとダマムーが人間態を得ましたね!デザイン的にはキラキラ目だとかポップで可愛くて結構すきよ。
遊歩ちゃんが遊飛とダマムー兄弟みたいって言ってたけどそうなると間接的に双子の遊歩ちゃんともきょうだいだな。
背丈的には双子とあんま変わんないけど中身は本当にちびっこって感じ。赤ちゃん扱いされてたし。

ただ楽しい気持ちの化身だからか、つまんないことを強制されると巨大化(?!)して暴走するっぽい。
キュークツなデュエルって単語も遊飛が出してて、その辺SEVENS時代も思い出しますね。
あとドロー素振りは基本。なんだかんだ後続作品になっても長いことちょくちょく出続けるなドロー素振り。

それと今回はやけに遊歩がツッコミキャラっぽかった。
というか最初から最後までの全体見せる感じなデュエルじゃない回だったので、今回話のノリがいつもとまたちょっと違った気がする。

一年目が3月いっぱいなら残りあと3話、1クール分やるなら残り4話くらいありますけど、それで次回上官VSユウディアスってことはこれやっぱり一年目ラスボスはダマムー臭くなってきたのかね。
せっかく人間態会得しといてちゃんとしたデュエル姿無しって可能性も低そうだものな。
ただ今のところは素直なただのちびっこっぽいから、あるとしたら上官に何かされて暴走状態で戻れなくなるとか成長した結果変な方に行っちゃったりとかかしら。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,雑記,遊戯王ARC-V

?2月のご来訪&web拍手ありがとうございました!!!?

2月が28日までしか無いこと忘れていたので月跨いじゃってるけどありがとうございました!!短い!!!

2月はフィギュアの情報が多かった気がしますね。最近怒涛の遊戯王フィギュア生産されているよね。
以前からBMGとかは出ていたけど十代らがフィギュア化しはじめて徐々にDM以外にもスケールの種類増えていき
強欲な壺が売れた辺りから更にモンスターフィギュアが種類広がった気がします。

3月は多分ゴーラッシュの一年目終着が来るだろうと思われますが、どういう終わり方するのかな。
ベルギャー自体の救済は2年目に持ち越しっぽいですよね。2年目からの新キャラ達も瞳の描き方的に宇宙人っぽいですし。
戦ってる相手がいるって情報もちらっと出てきてましたしね。
一年目で上官たちとの関係に決着つけて団結なりして、2年目で戦ってる戦争してる相手とデュエルしていくってなりそう。

あとリンクスでは今黒咲さんが来てます!!
いや来たの自体は前もあったけど今回はキャラゲットもあるイベントです。
前回のイベ内でウェーブデュエルと前回ラストで2回ユートとの再会シーンがあったので、これで3回再会を見届けたことになった。

最終回後の黒咲さんだから全体的に憑き物落ちてる感というか、表情も含めて穏やかな感じがありますね。
アニメ最初にあんな尖ってた人だとは思えない。
だがユートに腹パン?やり返しはする。なんで!?暴走気味で危うかったあの頃の黒咲さんと違ってユートなにもしてないのに!

回想であの覆面姿が出てきたうえ、イベント内で覆面集めさせられるのがシュール。
だってリンクスの集めるやつって他の人のイベント見る限りキャラがマジで集めてイベントキャラに渡してる設定っぽいので、なぜあの覆面グッズがリンクス内に散らばってて何故それを集めて黒咲さんに渡しているのか光景を想像すると謎すぎてわらう。

アニメのEDじゃユート隠れてたけど、リンクスでは黒咲さんにも瑠璃と仲良くするの認めて貰えそうだった。
昔の黒咲さんだいぶ瑠璃に過保護だったからそりゃビビるよね。良かったね丸くなって。

他のキャラとの会話も平和に決闘できてて、まだ瑠璃のこととか解決してないことはあれど元々のARC-Ⅴが次元戦争の話だからみんなと仲間になれて和やかに過ごせるの感慨深いですね。

赤馬に関してはまだリンクスの世界観設定に関わりそうな内容話してたのでちょっと不穏でしたけどね。
この辺も最近のリンクスじゃバンバン匂わせするようになっているけども、今後どういう動きしていくんだろうなあ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!