。゚(゚´Д`゚)゚。
落とした私が悪いんだども!
内部液晶がもう駄目になってしまったので、直すか中古かなんかで買うかしなければならない。
タッチ動作がもうおかしくなってしまったのでリンクスも出来ないぞ!!
あとアニメ見る時感想用にいつもスマホでメモってるから、
それが明日出来ないのが地味に悲しい。
いつもの癖でスマホ点ける度液晶見てうわあああってなる悲しい。
。゚(゚´Д`゚)゚。
落とした私が悪いんだども!
内部液晶がもう駄目になってしまったので、直すか中古かなんかで買うかしなければならない。
タッチ動作がもうおかしくなってしまったのでリンクスも出来ないぞ!!
あとアニメ見る時感想用にいつもスマホでメモってるから、
それが明日出来ないのが地味に悲しい。
いつもの癖でスマホ点ける度液晶見てうわあああってなる悲しい。
2月のご来訪&拍手ありがとうございましたーっっっ!!!!
いつもいつでもすっごく嬉しいですっ!!! ٩( 'ω’ )و
先月は更新月跨いじゃったけども今月は跨がず済んだので結果としてその分二回更新出来ましたぞ。
落書きも昔より定期的に描けている気がします。
個人的には更に絵を描く余裕が無い時でも何かしら記事更新出来る要素を作りたいけども、結局なかなか思いつかぬ…(´・ω・`)ぐぬぬ
そいや昨日十代ユベルパーカーが届いたんですよ!
とてつもないこの二人推してますパワーを感じた。えたーなるぼんず!
この調子でグッズまだまだ出続けて頂きたいものである。
あと個人的な話だけども、WACOMの液タブ情報がやっと出て
24型タッチ付きが5月で31万だってよ!ひえー!
多少貯金してきているけども、予想より更に高かった、でも買うつもりなのだぜ…。
パソコンでも高い買い物だったのにそれより遥かに高いっていう。
ただ今の液タブが自身の使い方では狭いのと、長く使ってるから最近挙動が不安定でいつ壊れるか怖いって部分があるので、何かしら買い替えは絶対なのだぜ。
なので値段もだけどそれ以上に今の液タブが発売前に壊れないかの方が不安なんだぜ。
遊戯王的にはユベルがリンクスにいつくるのか気になっている安定。
ジャンプ展も3月からあるけど、遊戯王デーは4月なのでもし行くとしたらそっちかなと。
あとVRAINSもハノイ編が来月いっぱいで終わるだろうのと
そろそろリボルバーの素顔が出るっぽいから、ちゃんと判明したら
絵なり落書きなり描いてみたいね。
自身のスマホから見た際に複数ページタイプの漫画が表示おかしかったので、
現状はもう面倒くさいからページ送りとか付けないで単純に縦に画像並べました!シンプルイズベスト!
新たに対応策考えるには今はちょっと時間がないのです。
でも余裕ある時に宣言無く、またちょっと別の形式にしてみたりはするやもしれないです。
こうなった理由はサイトの設定と画像の横幅の設定が噛み合ってなかったせいなので
そこを修正しようとすると横幅の設定とかがちょっとややこしい。
もし他にもこのサイトで表示おかしいですよ〜とか表示されてませんよ〜
とかあればサイトトップのContactから連絡頂けると助かりますっ(本文のみ返信不要でも送れます)。
1月のご来訪&拍手本当にありがとうございましたっっっ!!!
2018年も今後ともよろしくお願いします!!すっごい嬉しいですっ!
多分来て下さる方が思っている以上にいつも喜んでます(`・ω・´)(`・ω・´)!!励みになります
日々喜び伝えちゃうと記事そればっかになっちゃうから毎月この機会にしか伝えられてないけどもね。
今描いてる更新漫画はリンクスでKCカップ始まる頃までにはなんとかするのでもうちょっと待って下さい、
仕事が忙しいのもあるけれど、
小ネタを描いてる最中に別の描きたい小ネタ思い付いたりして良いんだか悪いんだかなので、
適度に折り合いを付けて、ものによってはアイデアを落書きや次回以降の更新に回しつつ
詰めれる分だけ小ネタを詰めようと思っております!
あと描くこと以外でも、忙しくてももうちょっと何かブログ更新出来るものを考えたいなと最近思ふ。
公式供給が無くて描く時間も無い時でも、適度にどっかしら更新はしたいなぁ
と思っているのだけどもまだ考え始めた段階なので無策。
・
・
遊戯王公式の動き的には現状落ち着いている方だけども、
2月は十代ユベルパーカーがうちに来るはず!!
あとデュエルリンクスにユベルがいつ来るのか暫くドキドキです。
デュエルリンクスも末永く続いて欲しいのでいくらでも人気出て欲しいなと思う。
あと単純に遊戯王好きだから知らない人にも遊戯王触れて欲しいしね。
何年かかるかは知らぬが最終的にシリーズ網羅するぐらいの勢い出て欲しいけど
そんな状況になってる頃にはもはやソシャゲというよりマスタールールで遊戯王オンライン化してるやもしれん。
あけおめです!今年もよろしくお願い致します!!!
プレイベートな年賀状なので今年も創作絵。
個人的には耳だけじゃなくもう獣人とかにしてもよかったのだけども、
主に毎年出すのがいとこの子とかなので割りと普通な感じ。
最近あまり年賀状にじっくり時間かけられないのでデザイン練れないのだけども
今年は時間的にもうちょっと凝ったり色塗りこんでも良かったのかもしれない。
代わりに黒柴ちゃんを描きました。
※ご連絡です(・ω・´)
本日の0時7分ごろ返信不要で拍手頂いた方のメッセージが
3文字で途中から途切れているようでした。
もし実際は文でメッセージをお送り頂いたという場合、システム不備があるのかもしれませんので
宜しければですがご連絡頂けますと幸いです。
(問題ないようでしたらご連絡せずとも構いませんので)
☆追記
エラーではない旨ご連絡頂きました!
まだ慣れないシステムを使用しているためご連絡お願いしてしまいましたが
お手数おかけしました。また大変助かります、ありがとうございました!!(ง°̀ロ°́)ง
2017年のご来訪&WEB拍手、本当にほんとーうに凄くメチャクチャ心から
ありがとうございましたっっっっ!!!!!!!!!
今年はサイト移転という当サイトにとってデカいイベントがあり、
なおご来訪下さる方や拍手下さる方がいるということは無事移行出来たのかなと思っています。
自身としても移転したことで更新しやすくなり利点も多いので、
来年以降もこのサイト、変わらないどころか
もっとサイトも絵も良くしていく気持ちでやって行こうと思います(`・ω・´)!!
前サイトから引き続き見てくださる方も、移転以降初めて来てくださった方も
今後とも当サイトをよろしくお願い致しますm(_ _)m。
・
・
そして今月の話なのだけども、
羽蛾と竜崎絵描いたの先月くらいの気持ちでいましたらば今月だったのね、
今月3つも絵更新してるんですけどまじで?!
ここに来て何ヶ月(もしくは何年ぶり)ってくらいの更新頻度で自分が一番ビックリという!
しかも落書きもあるし年賀状まで描いている。
理由はあるんですけどもね、先月は逆に更新も出来無いほど忙しかったのですよ。
そんで今月はその忙しかった作業が一区切り付いて
次のが始まるまで間が空いたので余裕があったのです。
なので来月からはまた従来の更新頻度に戻るのかなと思います。
(あと数年に渡りずっと続いていた作業が今止まっているので
その時間分空いたというのもある)
でも先月とサイト更新で絵が描けてない9月分が回収できたので、
そう考えるとプラマイゼロですな。
今月はジャンフェス行けてグッズも十代ユベルのアクキーも買いパーカーももう予約してあるので
そういう面でも良かったですねっ!
・
・
今年に限らずここ数年は遊戯王の動きが大きくて、来年はどうなるのでしょうな。
デュエルリンクスも引き続き楽しく出来ると良いな、〜万人達成みたいの見ると嬉しいね。
VRAINSもハノイが佳境っぽいのでどうなって行くのだろうか。
今年は色んな面で今後もずっと遊戯王とユベルを応援していこうと強く思いました。
サイト移転の際過去の自分の絵改めて見たのですが、
こう描いた当時の幾分後くらいの頃は前に描いた自分の絵って恥ずかしくって
見直せなかったのだけども、
こんだけ時間経っちゃうと一周回って逆に昔の私にしては結構良いもん描いてるじゃん!
みたいな気持ちも湧いたりします。
でもやはり時間経つと技術面もあれば考察の煮詰まり具合も違うので
今ならもう少し演出方法変えるかもなって部分もありはする。
ただ絵も古いし日付も書いてありますしなんとなく分かるよね…多分。
だから昔々はちょくちょくやってたけど削除整理とかは現状するつもり無いです。
自分じゃ分からず好きでいてくれる方がいる絵や漫画もあるやもですしね。
今年は移転諸々で大きく動いた当サイトですが、
来年以降も宜しければお付き合い頂ければとても幸いです。
改めまして2017年本当にありがとうございました!!
遊戯王に対してもほんとにありがとうございました!
そして今後もよろしくお願い致します。
良いお年を〜!!(´︶`)ノ"
11月のご来訪&拍手本当に有難うございましたーっっっ!!!!
移転前の旧サイト、及び現サイト共にホントーにありがとうございます!
&ありがとうございました!!!
サイトを移転して来て初めての月ですので不安もありましたが
移転開始からも暫く経って、問題なく更新して行けそうです!
サイト自体は10年以上になるとはいえ
まだこっちの新サイト自体は作りたてであるので、
今後も何か不便だなとか思えば出来る限りには直しつつ、
より良いサイトにできればいいなと思いますっ。
もし描いたもの気に入って頂けたらば
宜しければweb拍手押して頂けると一層励みになります!
また今月はまだ移転の余波で絵の更新までは出来ていないのですけども、
落書きは多い、というか移転後の方がなんだか落書きとか
気軽な記事が気分的に上げやすくなった気が何故かします。
色んなとこからサービス借りてた前と違って、システム統合したからかしら。
今描いている竜崎と羽蛾の絵も近いうちに上げられるんじゃないかな多分。
来月はとうとう毎年おなじみジャンフェスですね!
今年は既知のもの以外に遊戯王的新情報ってあるのかね。
昨年はVRAINS情報初出しがあったり、
毎年大きかれ小さかれ初耳情報出てると思うのだけども。
現状ここ最近のような新シリーズーやら劇場版ー
みたいなイベントごとの香りもしていないからどうだろね。
だからこそジャンフェスで初出し発表!とかある可能性も無くはないけども。
・
・
今月からサイトは移転してURLも変わりましたけども、
変わらず遊戯王シリーズとユベルが大好きで
応援したりはしゃいだり絵描いたりしていきたいと思いますので
今後も何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m
本当は移転だーっていうテンションにまだなれなかったので
日にちを開けようとも思ったのですが、
何かポジティブなことや動いていないと辛いことばかり考えてしまって
サイトの維持も含め心が折れそうになってしまったので、
従来の予定通り本日、
当サイト舞台裏の本移転をさせて頂く運びになりました。
まだ作ったばかりのサイトで
やっていくうちに直すべき部分等あるやと思いますが、
今後もずっと遊戯王シリーズとユベルを応援していきたいので!!
よろしければ引き続き、またこのサイトから初見の方も含めまして
どうかよろしくお願い致します。m(_ _)m
・
・
改めて新サイトに関しまして、URLが従来の"butaiula"から
“965.hanamiti"という独自アドレスになり、
裏から花道へとだいぶ華やかになりました!
ガラッと変わったのでブックマーク等ご注意下さい。
とはいえ最初についている965っていうのは黒衣のことなので
結局裏方ではあります。
私の黒屋という名前自体黒衣から取った名前なので
URLが変わっても方向性みたいなものは変わらずです。
・
・
ユベルがやっぱり好きだなあって。
皆様も自身も含め色々思うところはあると思うのですが、
個人的には今後もあくまで声が理由では
ユベルの露出が減ったりしなければ良いなと考えています。
ただでさえこれだけ辛いのにユベルというキャラクターにまで
もう会えなくなってしまったら本当に自分が折れてしまいそうなのと、
鶴さんの演じてくださった素敵な声のユベルが今後も新規に知った人達等に見返してもらえたり、
演じてくださった事実がキャラクターとしてこの先も
活き繋がっていって欲しいと感じます。
今までも、これからもずっとユベルは私の一番大好きなキャラクターです。
とはいえまだ試運転なのだけども、
10年住んだサイトからお引越ししてきた新居です!!
どうかな…ドキドキ。
出来る限り利便性上げて見やすいよう考えたつもりではあります。
作ってる中昔ながらのフレームサイトの便利さをも実感したけども、
他の項目はまだしもユベルが絵と漫画合わせて70作あることが発覚したので
また右や左で縦に並べたメニューをしようとすると、
テキストリンクでないとめっちゃ長くてスクロールやら大変!
というわけでとりあえずこのギャラリー表示に落ち着きました。
やったこと!
●作品のサムネイル表示
ブログのlogも勝手に新着絵が並ぶ仕様になって、
今までのようにわざわざlogページ作らないで済むようになりました。
ただし、サムネイルは画像1つしか登録できないシステムなので
1つの記事につき絵は1つ推奨という作りになったのが難点。
そのため過去の記事で複数のラクガキ描いてたようなものは、
いくつか1つの画像にくっつけたり複数の記事に分けて編集しました。
●サイト説明を簡潔に
前のサイトでは長々描いていたaboutが随分スッキリ!
●web拍手などいくつか新規に画像作り直し
近頃はあまりに画像が小さいと解像度の高いPCで見づらかったりするのと、
今の時代"web拍手"のことを知らない人もいるのやも、
ってことでファボやいいねボタン的なものだと分かりやすくしたつもりです。
●レスポンシブ表示
前サイトはPCから見た表示しか気にかけられなかったので、
スマホ用にも表示されるようになりました。
もう広告も出ないしね。
他にも細々とした部分やデザイン等色々いじっています。
現在もまだ試運転ですし、
やっぱ見づらいなって部分あったら急に修正が入る場合があります。
今回久々にサイトをいじる、ということをしましたが
楽しかったものの最近はphpとかjsとか色々あって難しいね。
でも大体のことはcssでなんとかなる。した。CSSさまさま。
そうしてこうやってこっちのサイトに移動し始めることが出来て
サイトいじりは落ち着いてきたので、
そろそろまた絵を描いていきたいですね。
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます