Blog,遊戯王シリーズ

https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-gorush/

ャンフェス一日目で4月から放送と発表されたけどどういうことなんだ…。

これはつまりSEVENSは3年目行かずに2年目までで、もう来年から新シリーズ始まるということ
…でいいの?!!まじでか!!??

2年目行ったし最近やっとSEVENSもしっかり悪そうな悪役出てきて、
後半もっと重厚になって、遊我も今は負け多いけど最後の方は見せ場増えていくのかなあ
と思っていたのにゴーハとの決着でそのままSEVENS締める感じなのかあ。

SEVENSになった時点でカードがラッシュになったりキャラデザだったり1クール1章だったり
色々過去作とは違う部分あったからあり得たことではあるけどびっくりだ!!

あとゴーラッシュの主人公は赤い子と青い子どっちなの?
キャスト名の順番的やキービジュでセンター取ってるの的には青い子なんだけども、
遊飛(ゆうひ)って名前的には赤い子なんだよね。

でも姉のメガネっ娘も遊歩(ゆあむ)って名前だし、
青い子もユウディアスって"ユウ"は付いてるから青い子主人公でもセーフみたいな扱いなのかしら。

配信上で声優さんも出てらしたけども、遊兄妹の声優さんまた若!!!!!
あまりに若すぎて可愛らしさにほんわかしてしまうよ。14歳だってさ!!
あとユウディアスの声優さんは本人そのままアニメに出てきそうな方だ。

あとSEVENSだとユウロ役やっている江口さんは、
よく実際にカードのラッシュやる動画に出ているのにアニメじゃユウロ自体はあんま決闘してないから
今度はレギュラーキャラされるみたいででなんか良かったと言う気持ち。

監督さんもシリーズ構成さんもSEVENSから引き続きのようなので
雰囲気とか作風はSEVENSと同じ感じなのかしらね。

キャラが住んでる六葉町ってのはアサナちゃんとこの六葉のことなのかな。
遊飛たちは名字王道で遊我の血縁や子供とかの可能性がある(?!)し
GXや5D’sみたく前作と世界観繋がってる形式?

お話的にはまた遊飛くんが遊我みたく発明家キャラっぽいですな。
やっぱ子供なの???遊戯王もシリーズ長いけど案外子供に繋ぐ展開はあんまないのよな。
宇宙人が関わってくるとこもSEVENSっぽい。

妹とは双子でこっちの子は社長!
遊戯王も社長キャラは多いけど今回は単独女社長なのね。
しかも使うのはドラゴン族!女の子でドラゴンポジいいね!
アサナちゃんが幻竜族使ってたような雰囲気になるのかね。

そんで青い子は宇宙人らしい。
見た目や設定的にはアストラル系っぽいけど「一人の宇宙戦士が〜」
ってあらすじ的にやっぱ主人公なの?

https://www.famitsu.com/news/202112/18239806.html

↑なんかの記事には主人公宇宙人ってあったので、やっぱ青い子が主役なのだな。

遊戯王の主人公ってわりとビビットな濃いめの色合い多かったから
こういう水色みたいな淡い子はちょっと新鮮だ。
頭の耳みたいな角みたいな髪型気になる。

使う種族は「ギャラクシー族」らしい。
…銀河眼の友達?人型の子だけじゃなくドラゴンっぽいエース見いるようですし。

ズウィージョウ見た感じ、今回は大人決闘者も普通に出てく戦ってく感じかしらね。
ジョウって付いてるから友情築くポジなのかしら。

あと私今一番困っているのが、
サイトのバナーどうすれば良いんだと言うことだ……!!!
流石にもう主人公全員入れるのは無理そうだけどまあ後々考えればいいか
って思ってたらもう数ヶ月で変えなきゃいけなくなったのだけども?!!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,ユベル

https://cospa.co.jp/special/jumpfesta/

十ユベだああああああああ!!!!!
新規の十代ユベルセットのグッズだああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!

他所でも十代とユベルがバラの絵を並べたタイプのグッズは最近でもあったのだけども
十ユベセットになってる新規グッズ久々!!!!!!!!!!
時折こういうグッズだしてくれる十ユベに優しいコスパほんとありてえですだ……!!!
以前出たアニメ頭身の十ユベ絵のアクスタもあるぞ!ETERNAL BONDSのあれ。

グッズの購入者ガン無視で十代見てるユベルかわいい。
あとファラオも居るから実質大徳寺先生もいる。

買わなきゃ…保存用とかも含め買わなきゃ。
問題はこんなにアクリルスタンドを飾る場所が無いということだけれどどこかにスペース確保して飾ろう。

なんなら予約特典の十代もユベルアイ発動してるから実質十ユベグッズ。
(余談だけどリンクスもそうだけども最近、公式ユベルアイ描かれる時一番発光してる時参考にしてるためか
 右目がオレンジというより真っ黄色ぽいこと多いのが覇王眼との差別化の点で少し気になるこの頃。
 とはいえアニメ上でも逆に赤強かったり左目緑強いときもあるからな。)

予約特典はシリーズ毎購入5000円でランダムらしいけども10000円でそのシリーズ二種確定らしい。
仮にシリーズばらばらで5000円以上買った場合は購入したシリーズ内からランダムってことかな?

最近遊戯王もグッズ増えたからユベル以外はどれが新規かどうか分かんなくなってきたけども、
ヨハンらの描き下ろしのやつは多分新規よね。
(追記:Twitterの方の画像見たらどれが新規かの表記あったでござる。
 でもデフォルメのには描き下ろし表記つかないのかな。
 十代とユベルのやつ私が持ってないから間違いなく新規のはずだけれど。)

そう考えると今回新規GXグッズ多いな。ありがてえ…!
あとやはりコスパさんの最近のブームは上着を着るとか脱ぐとかなのか?

予約特典のやつは流石にみんな新規なのかな。
5D’s組は飲み物持ちながら格好をつけるんじゃない。
あとGX組がなんか雰囲気物騒。ZEXALは実質キャラ三人。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,遊戯王ゲーム

https://twitter.com/yugioh_anime/status/1452545471843487744

クリスマスシーズンが近づいてきたので久々のプリロールだ!

まずはネイルがとうとうグッズ化されるようになりましたな!
未だに出番あるしデッキも販売されてる勢ですもんね。
それ考えるとそのうちアサナちゃんとかもグッズ出る日が来るのかな。

DMは遊戯さんらはともかくマリクや獏良らもWで登場ですね。
GXは吹雪さんがいる!!!!
吹雪さん初期からのレギュラーなのになんかリンクスといい外部で不遇なので貴重だ…!

5D’sはプラシドが案外珍しい。だいたいいつもはチーム5D’sか鬼柳辺りが多いですからね。

ZEXALは当たり前のようにトロン兄弟が揃っているし今回父様もいる!
あとバリアンはドルベやミザエルもいますね。
トロン一家とベクターに枠取られること多いから他のバリアンも案外露出多くないイメージだけど
前コスパからバリアン集合のグッズ出てたり、最近他バリアンもまた色々出始めてるのかな。

ARC-Ⅴがは安定の遊矢シリーズだけれど沢渡さんや素良らもいるね。
VRAINSはAiちゃんが大小揃っておる。草薙さんもおる。

https://sukimastore.athree3pr.com/yugioh_5ds_zexal/?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=20211022_YGO

こっちはグラフアートだけどまだDMやGXでも見てない絵柄のグラフアートが5D’sとZEXALででる!

ブルーノちゃんいるのいいね!そしてカーリーもいる!
ZEXALは明里姉ちゃんいるのが珍しい!
そして当たり前のように揃っているトロン兄弟。もはや最近は揃ってないほうが珍しいとすら感じる。

今までのほんわかなグラフアートとはまた少し違い今度はデザイン性がセピア調的レトロな感じで
こっちもこっちでおしゃれ感あってよいですね。

あと最近リンクスでアクションデュエルが始まりました!!
Aカードをああいう再現するとは…。アクション要素と言うよりエンタメ決闘に要素寄せた形ですね。

そしてちゃんと最初の口上もある…!!
あれ今後ARC-Ⅴキャラが増える度みんなボイスあるんですかね。
今回は赤馬が相手側固定だけど、プレイヤー側か相手側かで口上交互に言う順番も変わるんだろうか。

赤馬ももちろんゲットしてイベントも進めてるけども、
ARC-Ⅴキャラが他ワールドのカイトたちについてイベント上でも言及してたり
やはり今後どんどんクロスオーバー要素増えていきそうですよねリンクス。
お話進むのも最近は新たな楽しみがあるわ。

今後は原作25th記念でジェム等配ったりしてもらえるみたいですな!

原作25thも最初はコロナもあって、
デュエルオペラでどーんと大きいのやった後はもうあんまやらないのかなと思っていたけども
KCストアやら結構色々やってもらえているのでありがたいな。

あと今後のリンクス予定的には新キャラがまたしばらく来なそうなのがちょっと寂しいな。
DM〜ZEXALまでみなキャラゲットは11まででイベント復刻すら終わったりとかもしてるので
次新規誰くるのか謎だから気になるわあ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,遊戯王ゲーム

https://twitter.com/YuGiOh_DL_INFO/status/1441268804055490562

遊矢と闇遊戯二人で並んでる絵がなんか新鮮だわ〜。
ペンデュラムも私ちゃんと扱えるかしら。

今回も最初期実装は3人かと思ってたらば、最初期から沢渡さんがいる!!!やったー!流石っすよ!
柚子ちゃんと権現坂が最初に来るのは予想通り。権現坂の安心感と柚子ちゃんかわいい。

あと例年なら赤馬も今年顔見せで来るのは来年になりそうだったのに、10月にもう来るんだね。
ここ数年の初期キャラ出し渋りは何だったのだろうか。
マスター決闘との差別化でキャラゲー方向に振ったからキャラ要素強めたとかなのだろうか?

いっぱいキャラ来てくれるのは良いことだ!
最後赤馬がメガネクイッってしてたけど個人的には赤馬なら素足履きも映してほしい。
やつはなにかと素足履き映されてから登場する男なので…。リンクスはバストアップ立ち絵だから難しいけども。

この分だと来年には順当にVRAINSも来そうな感じがするな。
ただリンク召喚は流石にフィールド今までの流用できるのかわからんけれど。
でもVRAINSまで来たらマスター決闘の作品はみんなリンクス来ることになるね。
いやその頃には次シリーズの遊戯王アニメもうすぐだろうからそれがラッシュかマスターかもよるけれど。

https://twitter.com/YuGiOh_DL_INFO/status/1441269511424921602

あと関係ないけどツイッターの絵文字が今回ARC-Ⅴもやってて、
未だにこれGXだけ無かったと思うので寂しいんだけどもどうにかならぬのか。


ここ最近のグッズ情報のコーナー

https://twitter.com/yugioh_anime/status/1440118582852136965 https://twitter.com/yugioh_anime/status/1441235947723522058 https://twitter.com/yugioh_anime/status/1440511170004152324 https://twitter.com/yugioh_anime/status/1440873561699323904

今度開かれるKC通販サイトの商品色々!
なんだかんだでデュエルオペラ以外にも連載25周年記念色々やっていて嬉しい。

今まで外部のキャラグッズでならデフォルメとか色々出てたけども、
コナミさんがやってるであろうド公式なのでもゆるくて可愛いの出すのね。かわわ。
あとカードキーホルダーにできるやつちょっといいな…ユベル入れたい。

https://twitter.com/eeo_store/status/1440224522515345409

桜の次は紅葉!
今回はDMのみだけど花見のときよりは眺めてる感じある気がする。

https://www.akagi.com/brand/black-mint/index.html

SEVENSとのアイスコラボが評判良かったのかわからぬがまたやるらしい。
しかもモンスターがアイス持ってるオリジナル絵柄カードが当たる!
SEVENSはこういうギャグっぽいカードも作りやすそうである。

https://twitter.com/donki_donki/status/1440634472068567043

こんなドンキコラボカードとかも出しおるし!
スニーカーなんて出すのか。ちゃんと靴側面に7があってSEVENS仕様になっておる。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ

https://cospa.co.jp/event/id/9700

今回はDM&SEVENS!

別に毎回1 シリーズってわけではないのね。
そうなるとGX&5D’sとかARC-Ⅴ&VRAINSとかになるのかしら、
ZEXALだけ1シリーズオンリーってことになるけれど。

最近の遊戯王グッズはキャラの上着脱がすのがブームなんじゃろか…?控えめな露出度上昇。

ただZEXALの時がめっちゃキャラ大勢で豪勢にグッズ出てたから、
他のシリーズもあの位出るってわけじゃないみたいでそこはちょっと寂しいな。


https://www.konamistyle.jp/products/detail.php?product_id=110072

これは定期的にアタッシュケースがグッズ化される男。
でも今回のはちゃんと内部構造もカード入れる用になってるのが特に良さそう。

ナンバーズのときといい、最近のOCGはこういうセットの販売がブームっぽい。
レアな青眼三枚とそうじゃない青眼一枚付いてるのが面白いですな!

しかし私はこれを見るとやはりケースとして以上にダイレクトアタックする際の武器として見てしまうな。

あとグッズというかグッズ化逃しというかだけど
プロテクター投票最終結果、ユベル9位だったね〜。
でも10位以内なら十分良いことだ!

ガスタさんとこも順位急上昇してプロテクター化掴んだことであるし、
ユベルもそのうち機会つかめれば良いなあ。

…というかもう毎回ランク入るのだし普通に売ってくれればよいのでは…!?
もうトップ10内ではあんなに昔のかつアニメ枠のカードユベルだけになってるというに。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,遊戯王ゲーム

https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1433340838805835783

定番のカードプロテクター投票!!
私が投票するのはもちろんユベル。というかもう投票関係なく売ってくれてもいい枠だと思うのだけども〜。

商品化できずとも上位になれば人気と需要を示せるという意味では良いのだけど
今までも上位に入っているのにOCG周り方面で動きあった試しはないから寂しい。
トークンは最高のを出してもらえたけどあれは作品キャラとしての枠であってでカード人気とは別な気がするし。

https://twitter.com/mega_hobby/status/1432274395578322950

ちなみに3日にはフィギュア化アンケートの投票結果も来るらしい…!ひえっ

そういやリンクスでIIIゲットしましたよ〜!

ZEXALだけじゃなくリンクス自体の世界観設定に関わるイベントっぽくて興味深いです。
そんでイベントのときにIIIから海馬コーポレーションの名前出てきてテンション上がった…!!

今までシリーズ間で他シリーズに触れること殆どなかったですもんね、
決闘でのボイスとかタッグデュエルイベントくらいでリンクス内の世界観設定として絡ませるのは珍しい…。

マスター決闘との差別化でキャラゲー宣言もしたことですし、
もしかして今後はシリーズ間クロスオーバーやったり増えたりするんですかね…?
そうなると時空を越えた絆とかもできるかも!
なんなら3主人公だけじゃなく遊馬や今月来る遊矢も足されそう。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

更新履歴,Blog,遊戯王シリーズ,ユベル,遊戯王ゲーム

https://965.hanamiti.net/main/29481

十ユベ漫画かけたよ〜!!そのためのアイス。

今回は特別な何かというより、ほんと数ある日常で起きてる中のひとつくらいの空気感の漫画です。
私最近自分はボケツッコミみたいな形で漫画描くのが得意というか描きやすいのかもしれないと思えてきた(今更)。


そんでこっからは更新情報と関係ないこと書くけど、リンクスに覇王十代が来たー!!!!!

覇王コールがリンクス上の文字にすると覇王!覇王!なので部下テンション高そう。

キャラ説明文どうなるか少し気になっていたのだけども、十代の心の闇が作り出した幻影
っていう本編にあったオブの台詞そのまま使う形だったね。

十代が闇落ちしたとか十代の心の壁だとかまではそこまで書くと説明長くなるやつなのと、
「消滅したが……」って説明文の最後ぼかしてるから、
十代自身の一面だから消えるもんじゃないよって部分はまだネタバレ扱いで隠したい可能性。
もしくはやっぱただ文字数。

しかも今まであのイベント、オブ以外はOCGモンスターがちょっと喋るくらいだったのに
今回はGX組皆で出番ある!!キャラ要素が濃くなってる!!!やった!

マスターとリンクスでキャラゲー要素を差別化しただけはあるな(実際そこ関係あるかは知らない)。

それに覇王十代が城内に居るっていうのに後期十代も外で普通に居て喋ってて、
ダグナーらと同じで覇王も同一人物であってもリンクス世界上に再現された別個体って形取るみたいですね。

そのほうがカーリーvsダーリーの時の台詞みたいなこと出来てキャラゲー要素も増やせますしな。
あと別個体が悪役っていうのもそういうのやりやすい条件かもしれない。
悪役だと特定時期を再現された個体って分かりやすいけど、
例えば初期十代と後期十代が別個体だとどっちかが偽物みたくなっちゃうのややこしい上なんか寂しいし。

しかし今までのGXイベントって概ね本編なぞる感じだったけれど
とうとうここで5D’sとかみたくリンクスオリジナルっぽい要素が入ってきそうな感じだわね。

この感じだと覇王十代と十代の間にも個別台詞あったりするのかしら。
当たり前だけど声が同じKENNさんだから、DSOD世界増えた時に元からいた同キャラの方にもボイス足されたみたく
覇王十代に限らず元の十代にも後からボイス追加可能だろうし。

イベントとしてはオブメインだろうからあるかわからないけど、自分でやろうと思えば覇王十代vs十代!
みたいな今度は決闘で過去の自分を制すみたいな激アツっぽい展開風もできるかもでこれはワクワクを思い出す。

あとやっぱり十代やオブ以外と覇王十代との会話もめっちゃ気になる〜っ!!!
しかも今回見るに本編じゃ覇王降臨中は邪神経典で消えてたメンバーすら覇王十代とご対面する可能性あるし
イベントのこの先の展開やキャラゲット日がとてもドキドキです!!!


https://twitter.com/yugioh_anime/status/1420670434584891396

スパグッズもきたあああ!!!!
なんかもう更新情報じゃなく別の記事に改めて書いたほうがよくない?って気もしてきたけど気にしないぜ!

なんと二ヶ月ごとに7シリーズ全部のグッズが発表されるらしいぞ!!
結構描き下ろし多そうなのにみんなこれだけの供給来るの?!マジで??!

……GXは…GXにユベルはいますか…?

それによってただでさえ上がるテンションが限界突破するかどうかが変わるのだけれど
コスパはユベルグッズ何度か出たことあるから可能性はありそうでどうかな…どうだろな…。


今回先鋒にZEXAL!なので以降のシリーズ順も読めないね。
通常頭身の方はみんな脱いでるか着てる感じの絵だけれど、インナーだけの遊馬とか珍しい。

あとトロン一家は一家でくるし!バリアンもデフォルメ全員集合だし!良采配だ。
デフォルメのトロン一家みんなとても幸せそうですき。

ZEXALがこう来るなら5D’sはチーム5D’sもしくはチームサティスファクション集合来そうな気がする。
ARC-Ⅴは間違いなく遊矢シリーズ4人集合が何かしら来ると読むね!

SEVENSもいつメン4人だろうし、となればDMも遊戯や城之内らいつメン4人(+獏良や御伽)とか?
GXがどうなんだろう、DA生徒集合とか?

いやZEXALがキャラ集合グッズだからって他シリーズもそうとは限らないんだけどもさ。
でもARC-ⅤとSEVENSは特に可能性高いと思う。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ

ひとつ前の記事に描いたPOPOONといい、
遊戯王ってグッズ情報出る時近い時期に一気に色んなとこからのが来るよね。
Vジャンプとかそういうとこに販促情報乗る関係なのかしらね。

https://twitter.com/ichibanKUJI/status/1417777721359290371N

一番くじ!!とうとう来たか遊戯王で一番くじ!!ドローするのか!
上位賞は闇遊戯・海馬・青眼のフィギュアで他はマグやミニフィギュア等。

これってDMくくりではなく遊戯王シリーズって表記になってますけども
景品の中にGX以降のシリーズも含まれてるんですかね?
それとも実質DMくじなんじゃろか。ちょいと気になる。

https://twitter.com/A3_event/status/1417767801738063878

5D’sとZEXALのグラフアートもきたああああ!!!

こうやって後続出るの見ると、GXは今回も後輩にバトン渡せたのだな…となんとなく感慨深くなる。
これ出るのがGXのが売れたからかどうかはわからないけども。でも私は買ったし。

しかも人選がなんと5D’sはダグナー全員集合!!!
リンクスにすら全員いないというのにディマクもミスティもみんな居る。

それでいてZEXALの方はセカンドから真月だけちゃっかり登場。
トロン一家はちゃんと父様も含め兄弟ではなく一家で揃っている!

DM・GXの例見ると今後季節ものデフォルメアニメ絵の方でも5D’s・ZEXALのグッズ出るのかな。
遊戯王はどのシリーズのグッズが出るにしてもワクワクするな。

https://twitter.com/p_bandai/status/1417665674600583169

すっかりグッズ化恒例になった壺シリーズもあるぞ!
〇〇な壺はわかるけど封印の坪まで出るのか…壺ならもう何でも出そう?

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,遊戯王ゲーム

https://www.youtube.com/watch?v=wN_f2_G3B5s

ARC-Ⅴはやくない?!!

前回ZEXAL来る前にDSOD挟んだりしたから、
キャラ実装枠もペンデュラム用にフィールドいじるの大変そうだと思って
ARC-Ⅴ来るのも一呼吸置くもんかと思っていたのに来るのだな〜。

でもARC-Ⅴキャラにまた会えるのは嬉しいけども!
ZEXALの時みたく実装までにARC-Ⅴ見返しし終えるべきな気がしてきたけれど
実装はいつものごとく秋でいいのかしらね?

いつもTGSに合わせて9月に新ワールド発表されてたものの、
前回以降、特に今年は実装2021年とし言われてない状態なんでわからぬ…。

あと新規情報ではマスターデュエルの情報も来た!!

リンクスが初心者が入りやすい&キャラ要素なのに対し
マスターは競技性&キャラ要素なしのOCG特化でスタイリッシュな方向に差別化するっぽいですね。
演出やフィールドにいるモンスターがカッコいい!

このご時世のため大会をネット上でやるための代替みたいな部分もありそうなので、
そういう部分でもガチ&真面目寄りなeスポーツ方向で行きそうだわ。

あとクロスデュエルっていうまったく予想にない情報も来た…!?
4人でやるらしいけどバトルロイヤルみたいなこと?バトルシティのあれ的な感じ?
アプリっぽいけどキャラ要素等あるのか無いのかどういう方向性なのだろう。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,ユベル

https://twitter.com/a3_store/status/1409435690157305861

ユベルのことになると指が震えて誤字りまくるのなんとかしたい。

ユベルグッズがきたああーーー!!!!!!!!!!
いやユベル以外も来てるけどまずはユベルがきたああぁぁーーー!!!!!!

トークンといい、ここ最近になって急にまた供給が増えた!ありがたいありがたい……!!

今回のユベルはボス敵っぽさ出た強そうなユベルだな。
ネオスも含め十代の側に立って並んでる絵も多い。

花火を楽しむミニキャラとのことだけども、花火を楽しんでるのかよくわからないメンバーがいくらか居る気もせんでもない。
最近はちょいちょいグッズで季節を楽しむようになった遊戯王キャラたち。

あとブラインド商品もあるけど今回はひとつで1万越えたりはしてないからボックスで買うほうが早いのかな。
またドロー運勝負してみたい気持ちもないでは無いけども。
でも今回は十代も一緒の箱に入っているから一度で十ユベも並べられるぞ!

初代は安定だけどもSEVENSもほんとグッズ多いね。
最近はロアも結構ラインナップに入ってくるようになったな。

7月2日から販売なのでもうすぐかつ急ではあるけど、今回は事後通販・地方展開も予定って最初から表記があるので
そっちはしばらく先にはなるだろうとはいえ誰でもそのうちには確かに手に入りそうね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!