Blog,遊戯王シリーズ

https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=930

ッシュとかGODBOXとかも情報増えてますが、
LIGHTNING OVERDRIVEの方看板がゼアル・ウェポン(ホープ)関連で
看板名のライトニングはホープザライトニング的な意味合いだったようですな。

リ・コントラクトユニバース(手動)もできるぞ!


予想しようと思えばできそうな、でも直球的ではないような、
最近のパック名は看板予想するの簡単そうな難しいような不思議な感じですよね。

ユートと黒咲のやつはド直球だったけど、サンダーのは遊戯王においてボルテックスが雷に使われること多いというとこからサンダーを導き出さねばいけないという。
全く関連無い名前なわけじゃないけど当てるとなると難易度高めみやいな。

あとDMは基本としてユートだったりサンダーだったり、結構最近の看板シリーズでバラけさせてますね。
今後のも被らせずにどのシリーズのも看板になるのかね。


https://twitter.com/animateinfo/status/1318724214980042753 https://twitter.com/chugaionline/status/1318745340967677952

アニメイトで遊戯王フェア中!
アクリルフィギュアなどのグッズも出ているらしいけど以前ジャンフェスで出ていたイラストなのでユベルは居ない(´・ω・`)ウラヤマシイ
最近(一年とか二年とか)ユベルのグッズでてなくて寂しい。ユベルにお金使いたい。

https://event.amnibus.com/yugioh-animate-aniart/

同じくアニメイトで今後Ani-Artというインク風にしたグッズも出るみたいです!
こっちはDMとSEVENSのですね。

https://vjumplay.com/generated/vlog/930

NordiQっていうゆるい絵柄の遊戯王DMグッズも出るらしいです!
なんか遊戯王も最近こういう癒やし系みたいなマスコットみたいな画風の商品増えてきましたよね。

こういうのって、別に普段ジャンフェスで先行販売されてたグッズが今年はオンライン開催だから個々で売ってる〜
とかじゃなく通常運転で発売されてるものなんでしょうかね。

もしコスパで遊戯王グッズがこのくらいの時期に来ればわかりやすいのだけどもな。
実際どうなんだろう、例年ならジャンフェスで売られてるはずの今年の遊戯王グッズ。


https://twitter.com/YuGiOh_RUSHDUEL/status/1327193236432097280

れは新規の情報じゃないのですが、これ見て学人の決闘服って
マント羽織ってる時は描写上省略されてるだけで設定上はちゃんと袖のある着物をたすき掛けしてるんだな。

ってのが分かったので嬉しいです!なのでこの本を買ったほうが良い気がしている。帯も見れるし。

やっぱ着物着てるのカッコいいですね。
あと脚のところは着物の裾が捲れてるのがデフォルトなのかな。後期十代の制服みたいだな。

それと右の立ち絵は舞踊用の扇子だけども、本編だと日常使い出来て留め具もつけた扇子に変わってそうなので
現設定では別の扇子に設定変わってるってことでいいのか否か、扇子の設定画がも今後どこかで見たい気持ちがある。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,遊戯王ゲーム

ンクスの予定が出ましたがやっぱり来月下旬に新ワールド追加来るっぽいですね!!!
まあ今度こそZEXALになるでしょうな流石に。多分。扉が開くとも言ってますしな。

毎年のリンクスで一番でかいイベントだろうので、楽しみです。
初期実装は誰になるんだろうね、表遊戯さんが後からだったり5D’sもジャック後からの実装だったりするから読めん。
小鳥ちゃんやシャークさんは時系列的にも初期実装来そうだけどカイトがジャック枠にされる可能性無きにしもあらず。

ていうか今回も5D’sみたいに基本時系列順で実装する感じになるんですかね。
そうなるとトロンさん家は人気的にも遠くないうちに来るかもだけど、バリアンはまだ先になりそうだな。

今日丁度配信でベクターのネタばらし回見てたのでベクターに会いたい気もするんですが、私ベクターに関してはバリアン態の方が好きだからな。どっちの形態優先されてくるのか分からんなバリアン。
人間態優先されそうだけどナッシュはバリアン態じゃないとナッシュじゃなくシャークさん感出ちゃうから差別化の部分でバリアンでも来そうな気がするので統一感的にどうなんだろう。
ただ彼ら基本ダグナーとかと違って中身は完全に同じで姿違うだけから、バージョン違いで両方実装とかも皆は難しいかもしれん。人数多いし。

あとZEXALといえば遊馬とアスがエクシーズしたゼアル形態も作品固有で欠かせない要素だと思うのだけども、そこどうなるんだろうね。
キャラひとり扱いで実装するのかな。でもゼアル形態もみっつくらいあるからな…。

そしてリンクスに来る時系列はラストの方?とかゼアル来るならエクシーズもやはり来るのかとか
今年はTGSがオンラインイベントだけどリンクスも変わらず参加するのか?
など諸々気になります!


https://twitter.com/yugioh_anime/status/1298092792841830405

たプリロール出たぞー!!!
こんな短期間でまた新たな描き下ろしとかどんだけ売れてるんだ。

ユベルいない限り私には無縁(じゃないとキリがないので)ではあるのだけど今回はSEVENSも新規デフォルメ絵になっててかわいい。
他のシリーズもヒロインや前回いなかったキャラ等が描き下ろされてるみたいですね。バクラじゃなく獏良と闇マリクが並ぶ珍しい図。

ゼアルだけトロン兄弟三人セットにしたかったろうで2人セットのやつが兄弟分なかったり、
あとブルーエンジェルじゃなくメイデンがこういうとこ出てくるの珍しい気がするな。私はガール派。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ

https://twitter.com/yugioh_anime/status/1290127875845152769

なんかこういうの見るたび、そりゃデコさんだよな。ファイアーウォールくん…
と、軽くかの竜に想いをはせてしまう。最終的な扱い見ればやっぱりデコさんがエースだろうものな。ダークナイトが対になってるのかっこいいし。

そんなこんなでSEVENSまで含んだシリーズ全体でのアクキー&缶バッチだー!!
こういうの見るとSEVENSも遊戯王シリーズ仲間してて嬉しい気持ちになりますねなんか。

絵柄の違いもデフォルメしちゃえばそこまでわからないかな。
というかやっぱSEVENSは元が可愛らしい絵柄だったり本編中デフォルメ絵もよく出てくるので、こういうグッズになっても本編との違和感あんまないね。

これはエースモンスターを抱えた決闘者って感じの商品みたいですね。世には色んなコンセプトの商品があるなあ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ

http://priroll.jp/shopbrand/ct4302

数が多いので代表でDMのURL。
定期的に遊戯王シリーズのプリントケーキを出しているプリロールさんだけども、今度はなんとわざわざデフォルメ描き下ろしだってばよ!

プリロールさんももうだいぶ長いこと遊戯王の出して下さってる感じだけども、
ただでさえ全シリーズやいろんなキャラの出しているのに、それだけちゃんとみんな売れてるってことなのですかね?

いいことだけども、グッズ付きとはいえ特に普通のケーキだとホールだし期限内に食べなきゃいけないものだから、
複数買いも基本的にはしづらそうなのでここまでずっと、しかも変わらず全シリーズで出してもらえるほど需要あるのは意外な部分もある。

お菓子の土台部分は他作品とも共通だからコストがそんなにかからないとかもあるのかしら。
とはいえ描き下ろしのまで出すのは遊戯王のは売れるって確証無いとしなそうよな。
他の遊戯王グッズもこのくらいしてくれてもいいのよ…?

今回の人選は基本的には主人公と相棒や友人とライバルって感じで割と分かりやすいですね。
まあユベルは居ないけども翔がいることにより丸藤兄弟で揃えれるのが良い感じ。

Aiちゃんがいるのも嬉しいな、それに大Aiちゃんって出番最後の方だからキャラの重要度の割にグッズとかまだそんなに多くなかったと思うし。
遊作とセットになってるの見るとほんとまた組んでほしいという気持ちがな…。

そしてデフォルメ描き下ろしではないけど今回はSEVENSのもあって、遊戯王シリーズとしてちゃんと仲間入りしてる!感があるのがなんだか嬉しいです!
やっぱり制作やらカードやら変わったり色々してるのでSEVENSってまだ公式にどういう立ち位置なのか、
今後遊戯王をシリーズでなにか出すって時にSEVENSも含めて出してくれるのか、ってちょい気になる部分あるものな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ

https://www.youtube.com/watch?v=nSJqh-IiBc4&feature=youtu.be

リモートは初なのでどのような感じなのか見ていてドキドキしてしまった。

デュエル内容は会場でやってくださるようなデュエルオペラと遜色無いですね。
最初に海馬が出演者とキャラ紹介してくれるのも会場で見るやつと流れ一緒だ。
最後に声優さん同士の会話タイムがあるのも嬉しい。

会場の方がライブだからこその迫力や体感の熱気等々はありますけども、
リモートもリモートでまた別にじっくり見れたりと動画による利点もありますね。

しかもただのデュエルじゃなく歌劇(演奏付き)なのでどうなるかと思えば
演奏している方々もちゃんと見れるようになっているのはいいなと思いました。

イベント映像のネット配信だと曲の方は特に会場でライブとして聞く時より音質や迫力が減っちゃうものかと思うので
(元々公開予定してるものじゃないのもあるけど音楽イベントじゃないからそこ重視の録音でもないであろうし)、
動画だと逆に配信より音質が良く出来る利点もあるかもですな。


余談追伸だけども、更新絵は多分明日の午前中には上げます。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,ユベル

遊戯王のフィギュアムック「The Legend of Figuration」を読みました!!!

この本、フィギュアに関しては勿論ですが造形物はぬいぐるみや決闘盤の画像等もありますし、
小冊子にはつままれ等の今までのアクキーやラバストら色んなグッズの画像一覧も載ってます!

そしてインタビューが想像以上にガッツリ載っててびっくり!!

津田さんKENNさん宮下さんはそれぞれ4Pも使ってフィギュアだけじゃなくアニメ自体やリンクスのお話も色々されていますし
他にも城之内・マリク・バクラ・BMG・明日香・Pm・万丈目と、フィギュア化した色んなキャラの声優さんからもインタビューコメントがあり、
フィギュア等の造形をされた方々のお話もありで、もう銘打ってないけど実質アニメ20th記念本みたいなとこも割と有ります!!

想像以上にいろんな方面から充実した本だったので是非みんな買って読もう!!

特にKENNさんがユベルのこと「僕にとってとても大事なキャラクターの一人」と言ってくださっているのもそうですが、
鶴さんに関しても触れられていて、リンクスのあの声重なる演出に関してだとかの貴重なお話読めるのでホント読んで欲しいです!!!買って!!!!!

他にも今まで聞いたことのなかったものも含めいろんなお話、コメントが見れて、
勿論フィギュアらの画像も沢山あって、買う前に思っていた以上にとても買ってよかった本です(`・ω・´)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,遊戯王ゲーム

https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&id=732

キャラクターテーマカードOCG化投票だって!!!
要はまだOCGとして出てない作品テーマ内から、投票でOCG化テーマを決めるよ!!!
ってことらしいけど、素人の私が言えたことじゃないけど投票なんかしてないで全部出せばいいと思う。

ジムとか!スペクターママとか!ジムとか!スペクターママとかさ!!!
なんでよ!!!???普通にだそうよ!!!!!!!
ジムなんてずうっっっっと出てないの作品勢の私ですら知ってるし
VRAINS組なんてSEVENS始まるまではまだ現行みたいなもんなんだから
本編でも出番多かったんだし普通に出せばいいのではないのか?!

とはいえストラク投票の時も、なんだかんだ2位の幻魔もストラク化したり
他の投票テーマにも早かれ遅かれ新規は来てるらしいので、
この投票も後々にはみんな出すのかもしれないけども。



https://twitter.com/YuGiOh_DL_INFO/status/1215513601726914560
リンクスのグローバル配信記念日も来るぞー!!!!
チケットいっぱい貰える日だ!新セレクションボックスも来るらしい。
あとラーがもらえる事により今回は闇マリクが宣伝をしている。絵文字も出るらしい。

しかしそれらはとても良いことなのだけども、
CMの最後にリンクスではまだ一ミリも登場してないDSOD遊戯さんで客引きするのは大人ずるいと思います。
まだ全然出ないのにこういう宣伝ビジュアルでは毎回使われるDSOD遊戯さん…はよ実装して下さい!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ

https://twitter.com/yugioh_anime/status/1207586801172373504
https://twitter.com/yugioh_anime/status/1207586967593947137
https://twitter.com/yugioh_anime/status/1207587208669978625

これはジャンフェスとは別の新商品のようですが、新規のつままれだ!
前も近しいものあった気がしたけども、あっちはアクキーで今回はラバストなのね。

そんでまたトロン一家!ちゃんとトロン父様も居るぞ!
ここまで近い時期に色々出てるの見るとやはり推されているのでは?
それならZEXAL配信もしておくれ、このままだと先にARC-Ⅴ見返しそうなるけど
カイトが出てるわけだし先に元のカイトらを見返しときたいのもあるのよ。

あとVRAINSの三人とライディング遊矢。
販売時期的と人選的に、ジャンフェスでも売るリアル姿とこっちのアバターで両方揃えてねって感じなのかな。
あと遊矢もなにげに遊矢オンリーでのグッズ化多いですな。

そういやもうあとちょびっとでジャンフェスだよ!!!
新作とかの情報どうなるんだろうなあ、ソワソワしてきちゃう。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,遊戯王ゲーム

https://twitter.com/chugaionline/status/1201697644680118272
https://www.chugai-contents.jp/blog/event/jf2020/
ジャンプフェスタ限定25種ランダム販売(後日販売あるクロッキー帳には絵柄載ってないキャラ有)
という修羅の道。

中外鉱業さんのジャンフェス関連グッズ出ましたけども大徳寺先生?!とファラオ。
珍しくないですか大徳寺先生!
それとコスパでも十代と一緒にファラオ映ってますしファラオ推しの流れでも来ているのだろうか。

あとBMGとかは定番としても璃緒ちゃんグッズも意外と珍しい気がします。
モンスター&キャラとかキャラのバージョン違いとか並びがいい感じですね
(サンダーがおジャマじゃなかったり等も珍しいけども)。

あとDSOD海馬の新規イラストグッズもあるらしい。
リンクスにDSOD来たからやはりこちらもプッシュ増えているのかな。
やはり、来年はアニメアニバなのに過去の原作アニバが侵食してくる現象が起きそう感。


リンクスでは長官イベント始まったのだけども筋肉の圧が凄くて笑う。
ユベルとかの立ち絵が翼分画面に入り切らないのはまだわかるけども、
長官の場合筋肉が入り切らなくて体端っこフェードアウトしてるの笑う。

声優さんも本編と同じ方で、まさか5D’s後大河とか仮面ライダー等他のところで
自身もよく拝見することになる俳優さんとは思わなんだ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,遊戯王GX

https://twitter.com/hj_shohin/status/1200598682556481537
https://twitter.com/hobby_magazine/status/1200644134693793792

ライバルか???ライバルのターンなのか??!!!!!
おジャマも付いてるところが分かってますわ〜。
まだ色がついてないから照明で目の下に影が落ちててゾンビサンダー感ある。
ホビージャパンだから十代と同じ製造元だね。サンダーの髪型に髪の流れがあるぞ。

明日香さん出たりサンダー出たりここ最近GXフィギュア多くてウハウハなのだけども、
主人公も十代出て遊星出ての流れだったので
やっぱりこれってGXから順々に以降のシリーズ出してこうみたいな考え方なんですかね?

他のGXキャラや5D’s以降のキャラもフィギュア出る可能性、
どんどん高まってるってことなのでとてもいいことだと思うぞ!
ユベルの!!!!!!!!!フィギュアください!!!!!!!!!!!!!確定で買うから!!!


関係ないけどリンクスのタッグSP杯がドンピシャであった。
DM杯は意外な組み合わせ多かったね、羽蛾とパンドラとか、あと迷宮弟はネタタッグ枠の犠牲になったのだ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!