Blog,遊戯王シリーズ,遊戯王ゲーム

https://twitter.com/yugioh_anime/status/1407262087622008835
https://twitter.com/pad_sexy/status/1407262867007574026 https://twitter.com/pad_sexy/status/1407263377756360735

初代もあるよ!

https://twitter.com/pad_sexy/status/1406894426467627011
https://twitter.com/pad_sexy/status/1406894426467627011

こういうこともあろうかと前回のコラボ以降も
たまにパズドラのログインボーナス貰っていたのでそれを活用しよう!大した量じゃないけど!

にしても次来るなら遊戯王シリーズくくりで全体的に来ると持っていたから、
初代二度目はまだしも現行とはいえSEVENSとして来るのは予想外だったな。

これロミンちゃんや学人らも居るのかしら。
グッズも多いしSEVENSから遊戯王触れた人はだいぶキャラ展開恵まれている子がする。


https://hobby.dengeki.com/news/1255888/
https://www.megahobby.jp/blog/?p=4594

これはパズドラじゃなく以前情報出すよって予告されていたメガハウスの新アイテム、
もといDSOD海馬のフィギュア!

予告の仕方からしてDSOD関連じゃないかなと思っていたけど当たった。
キャラとモンスター個別に出ることはあるけど、今回のはセットなんですね。
かっこよくなりそう!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

回から明確にSEVENS二年目開始だー!!!

新OP・新EDそして新キャラとまた新鮮な風が吹き始めましたね!
そしてまずいちばん最初に私が気になったのは……。

OPにホープくんいませんでした?????
千年の盾とか逆転の女神みたいな初代カードは今までのようなレジェンドカードとしてまだ分かるのだけども、
なんかホープっぽいのいたよね??

しかも謎に野球してるっぽかったし!!!
……まあZEXALモンスターだし野球くらいするか…野球デュエルでホープがホームラン打った回は実際あったもんな…
元作品の時点でおかしかったのでむしろ再現度高かった。

更にそれらは敵が使うっぽくって、もしかして今度の敵は初代以外の遊戯王シリーズも意識したデッキを使うのかい?
と思ったらば公式の次回予告あらすじでもう

>第1戦の相手はスピードマニアの長男、ゴーハ・ユウロ!ライディング・ラッシュデュエル、アクセラレーション!

ライディングデュエルしとるーーーっっ!!!!!
アクセラレーション言っとるううううう!!!!???

一年目じゃオッドアイズ猫やらほんの一部しか初代以外の過去シリーズ要素無かったのに
二年目になって急にはっきりフルスロットルしだしましたね?!

ゴーハ6兄弟ってこれもしかして”遊戯王シリーズ6作品分”って事?!!

そうなるとGX等々も意識したモンスターなり今後でてくるのかね。
でもOPじゃホープ以外は初代モンスターしかいなかった気もするんだけども
あとで改めてちゃんと新OP見直そう…。
(ダイダロスが居るみたいだけどもこの子がだっちゅーの的な意味でGX枠になるのか…?)

それと流石に過去作カード色々出すからってラッシュで融合〜リンク召喚全ては出さないだろうし
(ルールシンプルにしたくてラッシュ生まれてそうなのにOCGとの違いが薄くなってしまいそう)
でも二年目はエクストラ自体は使うっぽいからそこがどうなるんだろうな。

OPにホープいるからエクシーズだけ実装って可能性もゼロではないけども。
同レベル並べるだけで出せるのわかりやすいしラッシュルールだと下級出し放題だから更に召喚しやすいし。

ただ今回最後のコーナーでベビードラゴンのカードが意味深に紹介されていたので
千年竜(融合)は出る可能性あるよね。本当にどうなるのだ??


年目最初だから総集編もありうるかと思ったけども、
ロミンちゃんの代わりに新たな決闘素人キャラを出すことによって
お話というよりラッシュデュエルというゲームのルールおさらいをした感じでしたね。

新たに出てきたあのグルグルちゃんは何者なんだろうな。
OPにはいたし新レギュラーかと思いきや、逆にEDには居なかった気がするものな。
部には入ったけどいつもの4人が5人になるってわけでもなさそう。

予想しやすいのは遊戯王でもよくある実は敵陣営パターンだけど、
仮に所属がそうだとしても、現状あの子自体は悪い子じゃなさそうではある。

二年目キービジュアルで遊我っぽいシルエットしてる敵があのキグルミの中身だったりするのかな。
まだわかんないけど。でも流石に重要キャラではありそう。

そんでゴーハ6兄弟たちも、もうちょっと出るの溜めるかと思いきや即次回からガッツリ出てくるっぽいですね!
最上級幹部とかじゃなく真の社長だったのか…。社長ドローンはその中でどういう立ち位置なんだろう。

こうなると二年目のSEVENSはだいぶまた空気感変わってくるかもなあ。

ボスとその部下みたいな形は今までよくあったけど、同格の複数幹部で構成された敵組織と戦う
みたいのはヘキサゴンとかそれっぽいのが実は雑魚敵だったりしたため案外無かったですもんね。

OPEDも今までのSEVENSらしいコミカルさ可愛さというよりはもうちょい王道な感じになりましたね。
シリアス増えたりするのかね、今話だけ見ればSEVENSらしさは変わってない感じはするけれど。

あと今回二年目最初だからなのか作画にここ好きだなぁって部分がいつも以上に多かったけれど、
そのせいなのか、それともキャラの扱いとしても意識的になのか、
遊我がラッシュやロボ人気でデヘヘってしてたり、テントウムシっていう新しい弱点も増えて
表情豊かになって年相応さがまた強調されていた気がする。

もしかしたら今回の作画でだけ特別なのかもしれないけど、もし遊我の表情増やす方針というなら嬉しいな。
虫にビビってヘルプマークで助けを乞ってるとか、子供らしくも遊我らしくもあって可愛らしかったですしな。

そして、ちゃんと遊我助けに来てくれるんだな!見直したぞカイゾー!
と思ったすぐ後にビビってる所を見たかったやら新たな弱点知れたやら言い出すこの失敗ロードである。

せっかく遊我は素直にお礼言ってたというのに。
ただオーティス戦でカイゾーが改造される前の前世の記憶思い出してた時は
そういや元々ゴーハのだったね、なんかちょっとごめん…ってなった。


ークが完全に暴君……!!

ちょこちょこグルグルを応援して良さげな雰囲気出してたり
懐かれてたっぽいけども暴君は帳消しにならんぞ!

と思ったらお話内でもお姉ちゃんからルークメンという黒歴史ひっぱり出されて罰を受けていた。さすタイガー。

というかルークも黒歴史とかちゃんと思ったりするんだ…現在進行系で常に色々歴史作ってる気もしないではないが…。

昔は殻にこもった内向的な子だったっぽいという意味深ルーク設定もまた追加された。
設定追加はよくされるけども、結局一年目では明らかにならずで果たして回収される日は来るのかルーク…!

そして結局大会で得たデュエル王の称号がオーティスの最初から言ってるデュエル王と関係あるのか否か、
はたまた大会関連やアンインストール諸々オーティスの思惑だったのか違うのかまだうやむやのままみたいですね。

一応ラッシュのデータがより強固になってよかったじゃん的なことは言ってたけど、
それがオーティスの目的だったと言えるかまではまだ微妙。

ゴーハ兄弟も小学生とかの年齢っぽいし、
もしかしたら彼らの中に下手くそな字の作戦書いた子いるかもなあ。

でも仮にそうならゴーハ兄弟が真の社長なのに部下であるミミちゃん騙す必要はあったんだろうか。
結果的にゴーハのブランドイメージも下がっちゃってグッズ売れ残ってるみたいだし。

それともしオーティスが前から言ってるデュエルの王と大会の景品が別物なら
ますますルークがオーティスの言う王になる可能性不安しか無い。今までの振る舞い見るにろくな王になる気がしない。

あとまた青眼使っていたけども、出てくる場所によって使うカード決まってたりするのかいオーティス。
ラッシュの青眼は作品やキャラのくくりがないただひたすらわかりやすい超強モンスターという枠なので
逆に倒す壁にされやすそう。


年目最初のラッシュロボの夢も結局マキシマムのときの伏線っぽかったですが、
二年目最初の今回の夢も隕石やら何やら今後の展開に関係してたりあるんですかね?
街が崩壊してたっぽいの不穏だったけども。遊戯王にはよくあること。

っていうかラッシュロボくんEDで踊ってたりして、より作品内でのキーキャラ?度が上がった気がするなあ。
二年目はラッシュロボと言う名のラッシュサーバーを破壊から守る話になるっぽいですしね。

二年目もミミちゃんはまだ出番あるっぽくて嬉しいなあ。
敵が真のゴーハ社長なら表向きの社長であるミミはまだ出しよう色々ありそうですものね。

今回社長としての衣装を模索していたので、二年目は新衣装お披露目とかもあるかも知れないな。

あとミミママに限らず新OPEDにてZEXALレベルに色んな既存サブキャラ登場してましたけれど
はたしてみんなまだ出番はあるのかしら?出演枠の奪い合いそろそろ大変そう。
それとも本編じゃ出れない代わりにああいうとこで出番もらっているのかね。

ロア・ネイル・アサナのボス格三人は新OPEDでも特別扱いされてたので
二年目も出番ありそうな感じはありますけどもな。

そして蘭世は立ち場的にも生徒会戻れたんだね。
遊我へ学人様のようにパッと!とか言っていたけどもパットしないの出どころの君が言いなさんな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,ユベル

https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1405738344403718145

でトークンパックって何???(無知)

あああああ十ユベ…公式で十代とユベルがOCGカード上で一緒におる……すき…すき…(*;ω;*)

通常ならネオスらであろうところをユベル持ってきてくれた采配圧倒的感謝……!!!!
久々のユベル及び十ユベ供給ありがとうございますありがとうございます…!

しかしこれ多分OCGのイベントの参加景品だこれ!!!!!!
とうとうそういうのでユベル関連が出てきたのね…
ユベル供給超絶怒涛に嬉しいし絶対欲しいけどけどトークンってシングルで買える???(切実)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

役交代した…のか……??!

デュエル自体は楽しかった!のだけどもメタ的な部分がどうも気になってしまって、
実際のところどうなの?!
今回や次回あらすじ見るとW主人公等ですらなくもはやルークが主人公扱いされてる気がするのだけども
次回の新OPから一番のメインキャラルークになってたりしてない…?

だってこの章中、遊我が勝ち続けて見せ場もあってそれでいてこの負けなら
過去遊戯王でも一年目ラストに勝てないことは少なくないしそんなこと思わないのだけども、

この章遊我がすでにロミンに一回負けている上別に必須な負け決闘でも無かったし、
お話的にも遊我たちは別働隊って感じでルークの方が66とか絡んだりしてたし、
家庭が掘り下げされるのも歯車やら今後の布石もルーク関係ばかりだし、
最後のデュエルも両方の主役目線ターン作りつつとかじゃなくずっとルークが主人公ポジで描かれていたし、
サイトの次回あらすじすらルークのことばかりで一文字も遊我のこと触れてない……

って流石に遊我が主人公、もしくは遊我"も"主人公にしてはちょっと偏り過ぎてない??

という疑問が気になって気になって……!!

これで実際主役交代します、かつそれを先に言ってくれてれば悲しいけど仕方ないで切り替えついたかもだけれど
もしくは二年目はまた遊我がガッツリフィーチャーされるって安心できるフラグがあれば気にならなかったけど、
あれ?実際どうなの???
って状態だから雑念で集中できてない部分がある!正直!

ただ最初にも書いたけど決闘内容自体は嫌いじゃないんですよ、
むしろ前回の感想でも書いたように私は遊我に勝ってほしかったのに、今回の決闘見て仕方ないかとも思えたし。
連続攻撃並べて攻めたりドラギアスで三回言ったりとか良かったですしな!

他のメタ部分が次週以降まで答え不明なのでどうも気になっているだけで…!

それに主人公云々だけじゃなく、
今回ルークが勝ったことで今後ルークの決闘は次に遊我と再戦して遊我が勝たない限り
ルーク全勝or遊我以外に負ける

しか道が無くなってしまったので、そうなるとボスやよほどの幹部格以外に当たらない限り勝ち確っぽいですし
逆に扱いづらくならないだろうか。今でさえ精神攻撃デバフでなんとか相手とイーブンに持ち込んでる印象なのに。
それともやはりルークを主役に置くことで負けなしでも問題ない感じに持っていくんだろうか?


https://twitter.com/yugioh_anime/status/1403849596929904648

んてこと言ってるうちに二年目の情報がでたぞおおおー!!!

これ見る限りは少なくともルーク単独主役になってることは無さそうで少し安心しました。
ルークはむしろ好きだけどどちらかといえばライバル寄りとして見てきてたり、
もしルークも主人公としても、それ以上に遊我を主人公として見てずっと応援してきたので
やはり遊我にももっと活躍して欲しい私は!お話的にも決闘的にも!

二年目はやはり宇宙編…?!

最後宇宙船乗ったいかにも敵幹部!って感じのが出てきましたが、
Twitter情報見る限りゴーハ兄弟って言うらしいですね。

ヘキサゴンと違ってみな美形で来たっぽいけども
マスクとかのデザインでなんかギャグ感もあるのがSEVENSらしい。

ただ彼らフッフッフとも言ってた気がするので、やはり社長ドローンのお仲間?
サーバーの場所をゴーハ関係者が誰一人として知らないってのはおかしい気もしましたし、
サーバー宇宙にあったことも知ってたヘキサゴンより上の最上位幹部
みたいのが彼らだったりするのかしら。

ただSEVENSは一度ヘキサゴンで幹部っぽいけど実はモブ
ってのやっている都合上、どこまで幹部として期待していいのかわからぬな。

ツイッター上で声優さんしっかり紹介しているのでヘキサゴンよりは出番多そうだけれど
結局噛ませモブだった66ですらよくお聴きする声優さん使われていたし
ミミちゃんみたいに目立つキャラは一部だけの可能性無いとは言い切れぬ。

端にいるシルエットのキャラは流石にちゃんと出番ある気がするけれど
なんか髪型が遊我に似ている気もせんではない…!
遊戯王は主人公が敵に行くの割とありうるので、ただでさえルーク主役化説が浮上してきた中心配。

あとこうなると二年目もある意味ゴーハ編続くことになるっぽいけども、
ただ今は表向きラッシュデュエルはゴーハのものとして舵とってるから
一年目のラッシュを消しにくるって方向とは変わってくるのかな。今度は悪用するとかかも。

オーティスも結局の所は何したかったのかぼかされて終わりましたね。

遊我が再インストールすることも見越してアンインストールしたのかしら?
でもあのインストールってEXデッキ追加したとかじゃなくただ強固なインストールし直しただけよね。

宇宙にゴーハ兄弟という敵がいること分かってて、
彼らにラッシュが狙われてたから強固にさせたとかそういうことかね、だいぶ回りくどいけれど。

それに大会主催した黒幕がオーティスだとしたらデュエルの王もオーティスが認めた景品ってことになるけど
遊我負けてルークが王になっちゃって問題ないんだろうか。
1章のロア戦の際とか遊我が勝つことも王の資格として必要そうな感じだったのに。

ここに来てオーティスもまた目的がよくわからなくなってきましたな〜。
遊我のデュエルの王になるって目的もこの大会で終わったことになるのかしら。
それとも大会のは作戦上の嘘で、まだ本当の意味で遊我が王になる道は続いてるんだろうか。


構最後まで中断ありうるのではないかとハラハラしてたので、ちゃんと勝敗決まったのは良かった!
あと遊我が悔しくてバタバタしてたのも可愛らしかったですね。
滝汗といいやはりちょいちょい年相応さは出していって欲しいですな。安心する。

ルークがマキシマムなしでマキシマム倒すとこまでは予想ついていたのですが
その先が全く不明だったので、強いの三体双方揃えたりやはりセブンスロードとドラギアスだったり
遊我がまさかバウンス使ってきたり、遊我がカード使ったからこそルークも奥の手使えたり
みたいないろんな展開があった部分もおもしろかったですね!

ただ主人公ポジ+鉄壁100LPでルークが勝つと読めてしまったのは惜しい。
それでも本来なら遊我が主人公だし…って気持ちはあったので100%ではなかったものの
遊我側はLP100ならない時点で確信があったので、100LPなかったらもっとマジでわからなかったと思う。

ただマジでわからないまま遊我負けたらそれはそれで驚き過ぎちゃうから
ある意味必要な鉄壁だった可能性はある。

今回のデュエルは勝っても負けても決闘完遂さえできれば目的は達成されるという点において
最初にやった遊我vsルークのデュエルと、ある意味天丼でもあったのかな。

あと今回見ててSEVENSって機械関連が多いから、解体が得意な象明寺って日常において結構強い気がしてきました。
飛距離無いのが難点だけど自分の技術だからルークの悪魔よりも融通ききそうですし。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,雑記

https://www.megahobby.jp/blog/?p=4738

現在日本の集計が終わり海外投票分を集計中でどこかで発表できれば
ということらしいので、
そのうちユベルがどこまで頑張れたかが見られるかもしれない……!!!

……結果知れるとわかった途端逆に怖くなってきたな…。

あんなに毎日コツコツしてきたわけなので、ユベルが目にとまるくらいの位置にはいて欲しい…!

それと6/21の正午に新アイテムが発表されるらしいぞ!

アイテムってことはフィギュアとは限らないのかな。
世界中の決闘者諸君とか新たな次元とかって見るにDSOD関連だったりするのかしら。


それと、これとは関係ないのですが以前書いたTwitter云々に関して補足というか。

あくまでpixivと同じで、サイトをやってそこにプラス派生としてTwitterやるか否かという話なので
別にもしTwitterやったとしてサイトやめるとか更新止まるとかってことではないということは改めて伝えておきたい!

世ではTwitter始めてから他の更新が減った人の話も見かけることあるので
もしかしたら心配する方いるかも知れないけども、
単に公の場で広く絵を見て欲しいとか反応欲しいみたいなことならpixivの時点で全部あっちに絵載せてるはずだからね。

唯一memoだけ一部役割被りそうなとこあるけれど、それ以外は
仮にTwitterやったとしてもそれはサイトのサブコンテンツ的な立ち位置であって
サイトの運営自体は更新も止まらないし落書きも載せるし記事も書くし全く変わらないのでよろしくお願いします(`・ω・´)

というかまず実際Twitterやるのかやらないのかも未だ全然決まってないんだけれども!!!

あくまで目下の壁は遊戯王じゃなく、
創作絵だとか他のものに関してTwitterをやりたいけどやって続けていけるかまだ心配って話ですのでな。
遊戯王に関して再び考えるのはそっちがやっていけそうかダメそうかが決まった後かと思います。

ただサイトだとただでさえ特に最近はコメント頂ける機会が数ヶ月や半年に一回あるかないかだったので、
(普通の拍手自体は毎月頂いているので、送る方がハードル高くなるだろうコメントはそこまで強く要望するつもり無いですけども)
前回Twitterの話出して以降、返信不要分も含めコメントいただいて
来てくださっている方にこう思って楽しんで頂けてたんだなってことが分かるのが久々に新鮮で嬉しいです。
コメントももちろんめちゃくちゃはしゃぐので気軽に褒めて頂いて構わないですよ( ・`ω・´)✨!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

が予想外の方向に行きだしたぞ…?!

結局オーティスが黒幕だったっぽいけど、
遊我を見いだしてラッシュインストールに導き大会の真の意味を問いかけたのはオーティスなのに
今度はラッシュ消そうとしてるのもオーティスなの??なんで???!

実はラッシュデュエル生み出させたのも王目指させたのやらも、
それすら更に上の目的を達成するための踏み台だったとかそういうこと……?

それか商品展開的に二年目はエクストラデッキが解禁されるので、
実は消そうとしてるんじゃなくてラッシュのデータにエクストラデッキの情報付け足そうと弄ってる状態…とかかな。

一年目ラストは対ルークか、対黒幕か、
って思ってたらまさか対ルークやりながら黒幕の話もやるとは!!

予告見るに決闘中断は無さそうでそこも安心しました!

だってここで中断したらまた長らく遊我対ルークやらないだろうし
そうなるとそれまでルークの決闘は負けないか遊我以外に負けるかのどっちかになってしまう。

いやまだ今回の決闘でルークが負けると決まってるわけじゃないんだけども
あまりに今話が画面位置的にも仲間との絆アピ的にもあたかもルークが主人公かのような構成になっていたので、
メタ的に逆に次回は遊我にスポット当てるんじゃないかと思いました。

だってただでさえルークが初マキシマムなしマキシマム攻略しそうな空気あるのに
更にこれで遊我負けたら、主人公とライバルどころかW主人公とも言えないほど圧倒的主人公ルークになってしまうぞ?!

あと『最後のラッシュデュエル』
っていうけど、エクストラが解禁されるとはいえ新商品もでるからまだラッシュは続くよね?

今までやってきたリアルタイムデュエルプログラミングのアンインストール版だとしたら、
デュエルが進んで決着つくほどラッシュデュエルが消えるとかってことになるのかね。

あと予告動画で頑張るぞみんな!ってしてるから
過去にもセブンスロードの情報調べたり皆のアカウント賭けたり象明寺止めたりと
色々みんなでやってきたように、また総動員で何かするのかな。


回だけ見たらどっちが主人公なのだという感じだったね。提供の帯もルーク目線だったし。

まあ公式サイトストーリーの二人の少年が世界を変える〜みたいの見るとある意味ルークも主人公っぽいとこはあれど、
もうひとりの主人公と言うにはボスと戦ったりがあるわけでもないので
そのへんはやっぱり遊我が主人公として立ててもらえてるなとは思います。

代わりに戦績と今後のフラグっぽいものやキャラ背景はルークに集中してるイメージ。
それぞれの役割あるのはいいことな気もするし、逆にもうちょい遊我の背景やらも知りたい気するし…難しいところ。

でも遊我は話の縦軸に重要じゃない決闘ですら割と負けることがあるので、
それがある限りボス戦のような主人公の見せ場は遊我に欲しいと思ってしまうな。

遊我の場合は改まって感謝伝えようとしたららしくないような扱い受けてたけど、
ルークは普段から仲間やラッシュをガンガン信じる発言するので
改めての感謝でもいつもどおりなストレートですね。ロミンもガクトも顔赤くなって照れてた。

遊我に対してもまっすぐこの勝負何があっても全力で戦おうって誓ったし、
いつもどおり王譲ってもらうことには未練があった。それでこそルークだよ!

この「何があっても〜」ってのは今回のラッシュ消えるどうこうにかかってたんですね。

そしてそんなルークに対して遊我も全力でマキシマムもデッキに入れて挑む!

……けど始まった途端に遊我くん滝汗状態!!!
ここまでガッツリ滝汗焦り顔したの久々じゃないか遊我。

滝汗自体回数多くないし、あっても最初期以外は一瞬とかだものな。
滝汗したり焦ったりするの貴重な年相応味感じて好きだから、もっとやってくれてもいいのよ。

セブンスロード対ドラギアスの構図入れてくれたのも良かったですね。
しかしすっかりドラちゃんはギャグ顔も板についてきたな…主人に似てきた?

次回は多分マキシマムをルークが倒すんだろうとは思うのですが、
その後何対何で決着つけるのかまだわからないな。


局黒幕が計画した作戦のあの小学生みたいな字はオーティスが書いたの??
でもラーメン屋に書いたであろう色紙は達筆だったのにね。

せっかく大会前まではホログラムって設定あったのだし、
大会の真の意味と言ってた実体の方のオーティスは本物で
実はホログラムの方のオーティスは偽物で本当は小学生……とかあったりする?

なんか現段階だと色んな説が考えれてしまって逆にわからないな。

もし実体オーティスとハッキングしてるオーティスが同一で遊我に相反することしようとしてるなら
真の意味なんて大会の裏事情教えようとはしないよね。

だからラッシュ消そうとしてしてるのが誤解かつ単に字が下手くそ(もしくはわざと崩してた)なだけか、
黒幕オーティスの正体が小学生なり偽物か
とかだと思う。

実は勘違いで黒幕オーティスじゃありませんって可能性もあるけど、
黒幕はオーティスで間違いないって言ってるのネイルなんだよね。
断定までしてるのにネイルが外すかなあ予想。

少なくとも社長ドローンや他社員皆知らないサーバーの場所知ってるんだから
ゴーハ関係者かつ深い立ち位置にいた人物がハッキングやってるはずではあるよね。

そしてだんだんネイル内のロアヘイト値が溜まっていく…
そのうち爆発しそう。でもこの二人で決闘するなら面白そう。

そして遊我がかもめちゃんの双眼鏡見て思ったのって、サーバーは宇宙だってことだったんですね。
ゴーハ66が地下掘ってるとこからよくそこまで発想飛ばせたなあ。さす遊我。

しかしサーバーどころか月に直接デュエルデータ刻んでたのはもっと驚いた!
星一個まるごと記憶媒体とはやることがでかいな!

今後宇宙戦争始まって月を守るようなことにならない?大丈夫?
ここに来て宇宙がめっちゃ大事な舞台っぽくなってきたから
宇宙子どの再登場して他の同じ顔の子たちとの関係性判明させつつ宇宙人的な活躍をする説…!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

更新履歴,Blog

原点(?)回帰!
でゴシックファッションユベル描きます!

かなり昔に一度二度描いてるんですけども、今のほうがうまく描けるはず!!!
なので描きます!
自分の絵の変化を確かめる意味合いもあります。

ユベルが大きめで背景はそんなに多くない絵になると思いますが
まだ現時点では本当に大ラフ状態なのと装飾が多いのと、
ユベルが大きく映っている絵なので
いつも美しく描くべきユベルをいつも以上に美人さ気をつけて描かねばならないので
そのへんでまだいつ頃上げれるかは未定です。

仕事忙しくなる可能性もあるし。でも月末ほどにはならないとは思うのだけどもね。フラグを立てるな。


送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,雑記

5月のご来訪&web拍手ありがとうございました!!!????///
記事の内容練っていたら月跨いじゃったけども、
本当にありがとうございました!!!めっっっちゃ嬉しいです!!!

5月は早いうちにサイト更新できてしまったのだけども、
うちのサイトって通常下旬に更新絵頑張って終わらそうと描いてって
いつも月末ギリギリに更新!!

…って感じが主だったために、5月は後半に更新絵を描いてないのが
なんか調子狂うというか……しっくりこないというか……物足りないというか……。

早く更新できることはいいことのはずなんだけどな。

かといってその月中に更新できるか否かの瀬戸際が好きかと言われれば
そんなことは全くないので、
今後も早く更新できるならしたい所存…!


あと私最近、Twitterに関心がある…というとなんか違うけど
創作絵なり遊戯王と関係ない部分ではそれを使うかどうかを迷っています。そう揺れてる状態。

あくまでこのサイトの運営が変わるわけじゃなく
今までもこのサイトとは別にたまにそういう絵を載せるサイトなんかは持ってはいたんだけれど、
ただそっちは倉庫的に本当に上げるだけになってて人に見てもらう感じじゃ無かったので、
もっと見られるとこでやったほうがいいのかという話です。

私昔は漫画持ち込みとかもやってた人間だし今の仕事も描く関係ではあるからね。
ただ私ああいうのやるにはまだちょっと向いてない民な気がして自信がない。

それで、それがどう遊戯王やこのサイトに関係あるかというと
この流れで自分が遊戯王アカウント持った場合を想像してみたのだけども、
正直全く興味がないわけではないものの
お前は絶対ろくなことにならないからやめておけと止める自分が私の中にいる…!

遊戯王に関しては好きすぎて逆に下手なこと出来なくて怖いというか、
他のことなら喋って上手くいかなければ最悪アカウント消せばいいくらいに思えるけど
遊戯王は長い関わりな分そういう気軽な感覚が持てなそうな部分もありつつ…。

あと正直私10年とかその位のかなり昔に一年行くか否か程はTwitterやったことあるんですけれど、
その時自分のつぶやいた考えに一言書く度逐一否定意見言われたことがあって、
それでTwitter辞めて今に至るので、その頃の苦手意識が残っているのが一番大きい。

別に直接リプされてたわけではないので私の気にしいが問題でもあるのだけれど
当時はミュート機能とかも無かった時代なのでね。

今ならやっても何か違うんだろうか…でもな…。うーん。
それにそういうの差し引いても急に長文語りだしたりするのでやはり向いてない気がするしな…。

代わりに個人サイトだと見たくない人に見られるってことはないですし、
加えて後で文が変だと思えばいくらでも好きな時直せるので思ったこと喋れるところがあります。

しかし逆に言えば見ようとしないと見れないってことでもあるので、
あまりブログ記事など書けてない時とか、せっかく来て頂いているのに申し訳ないというか…。

あと私は見てくれる方を意識しないと絵が描けないタイプの人間なので、
もし当サイト見て気に入ってくれそうな方がまだ世にいるなら知ってもらいたい見られたい気持ちもありつつ、
でも今の時代サーチなどが更新止まっている場合もあったりで
まずサイトを知ってもらうという機会から段々減ってきてる世の流れもあり…。

それならTwitterもサイトの補助的にやるのはどうだろうと思ってみても、
結局それもダメになる気もするし…
ってこっちもこっちで悩む部分があるのですよ…!

ほらもはや、こうやって長文書き出してぐだぐだしてる時点で向いてない感ない?!

やったほうがいいのではの私とやらないほうがいいのではの私がデュエルしてる状態で
なんかもうよくわかんない脳内環境…。

ただ一つ言えることは、なんにせよ遊戯王に関してサイトを気に入ってもらえたらいいなっていうのがあります。
おうちなのでねサイトは。好きなので。

本当はサイト文化がもっと盛り上がったり、合う人に見つけてもらえたり
見に来やすかったりな環境があれば外部を気にしなくてすむのだろうけれども、
時代が…時代が私を置いていく…(´・ω:;.:…

そんな中、わざわざ足を運ばないと見れない我がサイトに来て下さる方、
本当にありがたくて…大好きです!!!!!
今初めて来た人いたらば急にそんなこと言われても…かもしれないですけれども。

なんならweb拍手まで下さる方もいる…!!
今の時代拍手が何か知らない人もいるやもしれない懸念すらあるのに…。
要は連打したりコメント送ったりもできるいいねボタンよ。

私もこういう理由であまり外部やってないだけであって、
別に今の時代にサイトメインだからって人が嫌だとかいうわけではないので、
web拍手やコメントは褒められる分にはいくらでもくれて構わないのでね( ・`ω・´)

サイト説明とかに拍手コメントに関して注意事項みたいなのあって心配になるかもだけど、
あれは昔、

「拍手にコメント貰ったぞー!うまく描けてたかなやったー」
…と思ったらサイトの作品関係なく、自分はこう思いますっていう
考察やアニメ感想ばかり来た時期があって、絵の応援じゃなくてしょんぼりしたからなので…。

このまとめでも毎回感謝のべてるから分かるだろうけども
せっかく拍手しても気付かれないんじゃ…?とかも気にしなくていいよ通知くるよ。

あと、かといって無理にサイト来なくてもいいですからね…!思いついたときで。

要はそんなわけでTwitter関して色々迷っているという話でした。

結局どうなるかは暫くしてからじゃないとわからない。悩むことすら3日坊主で終わって忘れるかもしれない。
仮に遊戯王以外で使って慣れたら遊戯王で使えることもあるかもしれないし、
結局全部使わないまま何も変わらず過ぎ去るかもしれない。わからない。

なんで世の中あんなにTwitterできる人が大勢いるんだろうか…尊敬してしまう。


リンクスでプラさんイベ終わりましたが、最後ホセやルチアーノも出てきましたね!!

最近は立ち絵のみってキャラもちょいちょい居るので実装確定とまではまだ言いませんが
可能性は上がったのではないかな。

ホセおじいちゃん画的な幅とりすぎてて笑う。ただでさえ5D’sは圧枠に長官がいるというのに。
あとルチは相変わらずかわいらしい。
プラさんに下っ端とか言ってますけど別に仲悪いわけでも無いですからねあの子。ホセに隠れて様子見に行ったりするし。

それとジャンプチヒーローズで遊戯王のイベントやってるらしいですな。
相変わらずリンクス以外のソシャゲには疎い民なので元々闇遊戯はいたゲームくらいしか知識ないけども
私でもやれるゲームなのかしら。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

半は一体何だったのか……。
後半ちゃんと戦ってた分前半の謎さが際立っている。ガクティング(現在進行系)とは一体…。ガクゲンとは一体…。

しかし私的には結果的に学人が着物を捨てることはなさそうでとても安心しました!!
頭にでっかい家紋付けるのはまだちょっと謎だったけども、鉢巻の方は似合ってたし良いと思う。

心配だったネイルとの勝敗は引き分け!!学人頑張った!!!

相変わらずネイルとユグドラゴはかっこいいしボスの貫禄すごいしギャグ少ないし
それでいて学人ときたら完全に迷走しだしたので最初は困惑したけども、でも

ユグドラゴの驚異や恐怖知りながらも自分保とうとする
→例え勝てるかわからずとも代々時代も経て継がれてきた蒼月流のように自分も次の決闘に繋ぐ

からの引き分けにするっていうのは
急に両成敗カード使いだしたりではご都合感出かねない引き分けっていう勝敗において、
元々これの可能性も狙ってデッキに入れてたかもしれないカードを使った感もちゃんと残してて
流れとしては良かったように思いますな〜。…前半の描写の謎さはともかく!

しかしこれで次は遊我VSルーク!
個人的にはここで主人公として遊我が勝って、ルークの全勝を止めれるのが遊我になってほしい所。

この一年間及び大会ラストというベストタイミングで勝たなかったら次勝てるの最終回のラストデュエルとかになっちゃいそうだし、
あとただでさえルークは決闘数多いのに加えて全勝だから
ルークの決闘回はルークが勝つと読めちゃう現状況をあと一年二年続けるの大変ではという予想。

もし遊我がマキシマム使うならマキシマムをマキシマム無しで倒すならルークというのもあるけれど、
でも最近遊我よりルークのほうが今後の布石とか目立つ要素貰ってる部分もあるから、
やっぱ毎回せめて章最後は安定して遊我に決める主人公の活躍が見たい。

しかしやはり新章まで残り二話なわけで、こうなるとこのルーク戦二戦で締めるのか
ルーク一話、締めに別の決闘一話にするのか気になります。

前者の場合社長ドローンがそのままなわけで、二年目の話がまだゴーハ引っ張るのか否か。

二年目はゴーハから大会引き起こした黒幕っぽい奴にメイン敵に移りそうではあるから
またゴーハの刺客と戦ってくのを続けるってことはなくなるかもしれないけど、
とはいえミミちゃんの処遇はいつ解決するんだろうなぁ。


中でもガクティングがちゃんとスベってる扱いだったのが逆に救い。
共感性羞恥心ってこういうことを言うんだな、という感じがしたよ…。

後半といい、真面目にデュエルしたら学人まっとうにカッコいいのになあ。学人のガチでやる決闘好きよ。

というかギャリアン回が良かったから、やはり個人的には学人がパッとしないと言われても若干しっくりこないのよな。
今回蘭世だけじゃなくロミンちゃんらも学人をそういうキャラとして扱ってたけどもさ。

かといってオーティス戦より前は戦績良くなかったのも事実だから
あそこでギャリアン戦みたいなしっかりした活躍見せないとパッとしないどころか不憫になっちゃうので
(私も学人の活躍見たかったし)、ギャリアン戦もなくパッとしないキャラだけで通すにもなかなか難しい。

ただ今回で流石にもうパッとしないキャラそこまで引っ張らないかな…どうかな…。微妙なライン。

引っ張ったところで遊戯王だともう三沢くんがそこから承認欲求やら独自の道やらと話の発展させ済だから、
結局そっち路線やろうにも二番煎じっぽくなってしまいそうなのだけども。

それなら今回のラストみたいにルーラーとして
めちゃ強ではなくとも堅実に土台を作る感じの、勝機のため耐えたり希望繋ぐ決闘者として頑張ってほしいな。

守りもしつつ勝機に攻めるっていう攻守利用するデッキとも合ってますし。

それに今回ただ指示して黒子にカード触らせるとか、外見を変えるとかの形や見た目だけが蒼月流なんじゃなく、
実行は影に任せて自分は策を練ることに集中し勝ち筋見つけるのが蒼月流だと気づきましたからね。

…いやまあ気付き方はだいぶ謎だったけども!

突然の停電、突然の月の光、突然のそっくりなご先祖様。急に何が起きたのだ…。
でも突然謎現象起きる展開には慣れている自分もいる。遊戯王だからね。

オカルトはルークだけが担当かと思いきや、今度は学人が心霊現象担当にでもなりそうなことに?!

だってこんな唐突に出てこられたら今後も急に出てこないと言いきれないよご先祖さま。
今後も出てきて学人のそういうキャラ付けの一つとなる可能性ゼロじゃないよ。SEVENSだもの!

ただせっかく蒼月流っていう一個人の戦い方じゃない"流派"という個性を持ったキャラなのに
今まで学人一人しか使い手出てこなかったので、それの系譜に触れることができてうれしい気持ちも少しあります。
まさか近しい親族とか弟子とかじゃなく先祖が出るとは思わなかったけども。


直ネイルも応援はしてたんですよね。ネイルも好きだもの。あと前半のスベり学人問題もあったのでな…。
ただやっぱそれ以上に学人に頑張ってほしいという気持ちも強かった…!
あとネイルは私が応援しようがしまいが元が強いもの。

なので引き分けというのは丁度いい塩梅なのではないかな。

いつかは学人もネイル倒せるくらいになってほしいところではあるけど、
学人以前にまずネイル個人がSEVENS界でもボス級として別格な部分あるからなあ。

ロアは割と負けることあるし、
アサナちゃんも誰かと戦ったとして勝敗見えるほど超強ってイメージ無いけども(マキシマムも今ないしね)。
ネイルはまずマキシマムの創始者ってとこからして特別だもんな。数%ペガサス枠。

他の章ボスが今はライバルってイメージなのに対し、ネイルはまだボスキャラの印象もなんか強い。

SEVENSキャラなのに未だに愛嬌増えた程度で真面目要素高いし、
ネットの管理者という点でも活躍できるし、そんで決闘強いし、
なんかネイルだけ出る遊戯王若干違う感じもありますな。

ラッシュデュエルもエクストラ超越強化パックってのが9月にでることからして
二年目はとうとうエクストラデッキ使い出すっぽいので、
もしネイルのマキシマムが負けることあるとしたらエクストラ使う新召喚法相手かなって気もしてきました。

まずネイルが次決闘あるかわからないけども。
こういうキャラだからこそあまり安売りできないというか、決闘の機会多くはもらえなそう。

見たいけどなネイルの決闘ももっと。
でも二年目になったらただでさえサブキャラにすら出番多いSEVENSに更に新キャラ増えてくだろうから
決闘枠の取り合いがどんどん難しくなってゆく。


こでセバスらの助っ人にロアからのマブダチ紹介でゲッタちゃん来るの嬉しかった!

ゴーハすら一時的に騙せてネイルも認めた凄腕ハッカーだものな何気に。
洗井もルールに引っかからないチートとか仕込めるのに更にそれよりゲッタのほうが上なんだね。

あと今回もウシロウが変なところで自分の怪談スキル発揮して活躍?してたのが良かったな。
なぜかウシロウが活躍してるの見るとやけに嬉しい気持ちになるのよね。不憫キャラだからだろうか。

ロアは学人のネタ一から十まで全部説明してくれてて、ありがとうでも当人が恥ずかしくなるやつ。

大会編入ってからのロアはほんとそういうとこだぞポイントが高い。毎回何かしら加算される。
色んな意味でいいキャラはしてるけどそれでいいのかは心配になる。

ロミン相手でもそうだったけど、ルークは学人のこともめっちゃ信頼してくれてましたね。
やっぱりどこかズレてるとこもあるけど、本当に信じてはくれてるんだろうな。

そんでロミンちゃんの方はガクティングに対してキイイイイイ!!!!って感じになっていた。
あのままガクティングが継続されていたらロミンちゃんの我慢限界が復活していたかもしれない。危なかった。

ただ出オチのためだけに一種類だけ生み出された陽天使はちょい可愛そうだけども。

蘭世ちゃんは相変わらず徹底してネイルからガン拒否されてるの笑う。
そして何事も無かったかのように学人の元へ帰還した。よかったよかった…なのか?

凛之介の方は学人の腕掴んだ時、最初他遊戯王のイメージがあるから決闘中に決闘者に干渉して大丈夫なの?!
と心配したけどそういや元々蒼月流ってそういうもんでしたね。

これ以上醜態晒すならラッシュデュエルは最後って厳しいぜ、
君のお姉ちゃんだって視聴者から見ればだいぶ醜態晒してるというのに…。

遊我は学人とネイルの決闘見て楽しそうだったり、気持ちが学人側にも立ってる部分もあって
仲いい友達だもんなってところが感じられてそこもよかったですね!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS

ュエルという名のロアロミンライブステージだった!!

ロミンちゃん強くなったなあ…。
元々デュエル初心者キャラだったとは思えないくらい成長してロア倒しちゃって、
精神も安定してるからもう我慢限界モードの時よりも強くなってるかもしれないな。

ロアもロアで今度こそ完全にゲッタちゃんらと和解して、ロイヤルデモンズ並べて仲間とともに戦ってましたね。
関係ないけどロアが華麗にという度カレーを思い出す問題がある。

ロアに勝数重ねてほしい部分もあったけど両者攻防してロミンちゃんの勝利にも納得できるオーラがあったので
今回はロミンがそれだけ強い決闘者に成長したということで、良い回だったな。

演出もフィナーレだったりアンコールだったりステージのように盛り上げてくのがこの二人の決闘らしくて良かったですしね!

ただメタいこといえば遊我側一敗したことで学人が勝ってくれるか余計分からなくなった…!!

いや、ネイルもむしろ好きなキャラだし負けてほしいわけじゃないのだけども、
でもネイルは元の強さがSEVENS界でも盤石だからここで負けてもその後はまたいつでも勝ってくれそうな信頼あって
キャラ的にあまり格落ちる気がしないと言うか、
逆に学人はただでさえ戦績よくない期間長かったのに、パッとしないだなんだ言っててここで負けたら流石に辛いというか……。

かといってここでネイル負けることで大将前にルーク側2連勝なんてパターンあるのか否か。
もしくは引き分けという可能性もありうるのか…?

ただ尺的にこの章最後やるのがルーク戦二話or社長ドローン辺りのボス戦二話だろうので
遊我VSルークって対戦カードは今後に持ち越しでもっとのちの展開に引っ張って、この章ではやらない
って可能性も一応ゼロではない。

逆にボス戦引っ張る可能性もなくはないけど、
その場合vsゴーハのお話はもうキツそうなのにゴーハと未決着って二年目どうなるんだろうか。

あと予告の学人が新たなスタイルとか言われてて、やたら服脱ぐシーン強調されてて、
特に公式サイトの動画だと着物まで脱ぎそうな気配があるのが個人的にすっっっっっごく心配。

なぜなら着物学人が好きだから…!!!
日常に和装や扇子取り入れてたり決闘になると着物へ正装する和が入った学人が好きだから…!!

これでマントだけ脱ぐとか別の着物になるとかならまだいいけど着物やめるのはやめてほしい…!割と切実に…!!!
ただでさえパッとしない云々言われてるのにせっかくの貴重な個性を削るべきではない…!
似合ってるのに…かっこいいのに…!!(まだどうなるかわかんないけど!)


山はまだしも洗井はまだ部下として使ってていいんですかネイルさん。チート野郎ですぜそいつ。

そろそろ反省はしたんだろうか、した方がいいんだろうけどしてないでほしいという気持ちも正直ある。

ただチートで分かるように技術力は大したものなので、
ゴーハへの企画書やら送り込んだ人間が何者か調べるためデータをチェックさせる
っていう作業においては向いてるのかもしれない。

あとサブキャラの再登場率や活躍多いSEVENSにおいて猫山まじで久々なのが逆に珍しいですな。

決勝戦が始まって、ルークがついにここまで来たな…と言ってたけど視聴者的には遂に感はあまりない。

あと遊我がラッシュ作ったものとしてロード突き進むって言ってるのはまだいいけれど
ルークが何が起ころうとも王になってみせる〜と言っていたのが
フラグのような、私の考えすぎなような微妙なライン。

ミミちゃんお手製の王冠は可愛いけども、他の猫絵のカレーやら白いギターやら副賞はなにかのネタなんだろうか。

今回の話、予告であらすじ読んだ時は
先にロミンちゃんが有利になってるっぽかったのでロアが勝つのかなと思いましたが、
実際本編見たら最初に有利っぽい空気出してたのロアだったのでこれロアの負けあるなと思って見てました。

ルークも割とロミンちゃん(と学人)信頼してデュエル見てましたな。
信頼する理由や説得力に関しては家来だからとかも混じっててまあルークだったけども。

ただ目をつぶる方に関しては学人がイマジネーション不足しただけで
実際ロミンちゃんもロアとのデュエルを演奏のように楽しんでたので遠からず。


ミンちゃんとこのモンスターはリリースされたとしてもバイバイしてくれて仲いいの可愛い。
あとやっぱりCAN-Re:Dがここで来ましたな!

ロアも昔の一番最初はソロで歌ってて
その輝く姿見てロアロミンの仲間が増えてったから一人でも輝けないわけでは無いんだろうけど、
Gによってジャム戦術も会得して前に進んでるロミンちゃんと、変に強がって未だソロ気取って戦うロアとの差が出た感じかな。

ロアも途中からはゲッタやウシロウたち加勢してくれたんですけどもな。
というか最初ロアのマイク見た時、いちいち床に置いて都度都度拾うのめんどそうと思ってみてたらば
あれ後の伏線だったんですね。

そういや普段はああいう小道具良きところで差し出してくれるのゲッタちゃんたちだったものな。
マイクによって自分が仲間に普段支えられてたことに気付けた部分もあるんだな。

今回はそうやってゲッタちゃんやウシロウもバンドメンバーとして輝いてたのが良かったですね。
海深子ちゃんへも圧倒していたし。ウシロウの後ろマウントが活かされていた。顔も心なしかいつもよりイケメンだった。

デュエルでも、二人がいたからこそ帰ってこれたと言ってやっとちゃんとロアがデレれてよかった。
以前のゲッタチャンス回といいデレようと思えばちゃんとデレれるんだから
もうまた変にかっこつけて勘違いさせて仲違いするんじゃないぞ。

アンドールがアンコールは若干無理がある気がせんでもないけど、
ロアがライブステージ出して、ロミンちゃんがフィナーレ飾って、そしてアンコールの声援受けて

って本当に二人でライブするようにデュエルしてたのが良かったですね。
(アンコールについてけてないネイルもなんか良かった)

なんというか互いの決闘者が乗ってる時のエンタメデュエル感があったな。私も好きなやつ。

ロミンちゃんにとってこのデュエルがずっと続けたいほど今までやった中で一番楽しそうなのも納得な内容でした。
こんな自他ともにライブとデュエル融合させてやれるのなんでそうそうないだろうしね。
今後あるとしたらプリンセスGと戦う時とかかな。

そういや新しいラッシュのCMがナレーションゴーハ66だったのが意外すぎてちょっと笑った。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!