色々放り投げたものもあったような気はするけど(ここまで引っ張ってきたオーティスの正体とか)、良い最終回だった感…!!
なんだか確定してると思い込んだ未来をデュエルの未知さで変えるって部分はVRAINSっぽかったし、3人で合体したのは姿も含めZEXALっぽかったね。
最後にユウディアスがちゃんと自分で迷って考えて結論出そうとしてたり、今までは突拍子なく感じた怒り方も今回のオーティス相手なら妥当だし、ラスト結果が最後までわからないのがラッシュデュエル!って基本に立ち返ってたところも良かったです。そんでちゃんと勝ってすっきりもできた!
さらにちゃっかりSEVENSとしても、遊我がルークたちに合流しててハッピーになっていた。
最後遊我が話しかけてたのは視聴者なんだろうか?
過去をどうしようが未来は大きく変わったりしないけど、若干の変化は見せるって感じに落ち着いてたね。
ユウディアスとも離別しつつ再会匂わす希望が見えるエンドだった。SEVENSの時は最後帰ってきたの本当に遊我?って感じだったけど、今回はペラペラになる奴らなんて戦国時代にみんなで留まったベルギャー達しかいないわけだから、前回より安心できる匂わせだった。
種族的にゴーラッシュ時代まで生きててもおかしくないしね。
最初あの闇堕ちライナックがラストエースでいいんか?って思ってたけど、結果的に最終エースは3人の絆のモンスターだったり、各エースをみんなで口上言って登場させたりな光の展開で良かった。
他遊戯王ならラスト飾るモンスターが闇な雰囲気でも良いかもだけど、ゴーラッシュに関してはこの光感が個性だと思うのでこっちの雰囲気で嬉しい。(といっても遊戯王は光の中へ完結する物語なので、そこまでラスト闇闇しくなる印象もないけども)
あと最終話で特定のOPひとつが流れるってことは今までもちょくちょくあったけど、これまでの色んな曲が流れるってのは意外と今までなくて、結構良かったな。
遊戯王ゴーラッシュ!!第151話直後感想
3月23日分のいいねコメントへのお返事です!
複数の方から頂いた可能性もあるのですが、サイト作品に関わるもののみに返信させていただきますね。
コメントありがとうございます!
この手の構図はキャラの表情を正面から描ける利点があるものの、カプ絵としてはもう一方が背中とか一部になってしまうのがもどかしいですよね。
ただ旅館ですし十代もいつもみたいなハツラツよりかは、もっとリラックスしていたりしっぽりした雰囲気なのではないかなと思います!
3月22日分のweb拍手コメントへのお返事です!!
いいねありがとうございます!!あの漫画ももう結構前のものになってしまったので、今見るとなんかこっ恥ずかしいですね😳…!!でも気に入っていただけて嬉しいですっ!
元々超融合後でもダークネス戦辺りに十代が覇王眼になるシーンはあるので、そういう感じでSっ気十代を覇王眼で描いたのですが、最近遊戯王のラジオでもKENNさんがゲストの際に、今の十代は覇王の一面をいつでも出すことができるという情報をおっしゃっていたばかりなので、何気にタイムリーかもしれません。
遊戯王ゴーラッシュ!!第150話直後感想
>次回3月30日の放送は最終回です。お見逃しなく!
サイトの予告にあったけどやっぱそうなんだ!!なんだかあまり最終回という感じがまだしないなあ。でも予告で今のEDみたくバイバイしそうな空気にはなっていた。
双子がユウディアスにとってのもう一人の僕的立ち位置になってたのは割と好きだけど、結局ユウディアスの成長に関しては今の状態が最終地点なのかまだ段階あるのか。
先週ユウディアスには双子が必要って話してからの予告の離別っぽい空気見ると、これからは双子が近くにいなくても頑張るよエンドになるのかな。
もう遊我のこととかユウナの恋心の終着とかダークメン記憶喪失の結末等も、現状のまま特に触れられず終わる可能性出てきたな。オーティス倒した後エピローグでちょっとやるってパターンもあるけども。
しかしオーティスって結局なんだったんだよ!
いろんな並行世界のオーティスを集結させた存在っぽいけど、なんでそんなことしたのかとか、じゃあ遊飛のオーティスも本当にオーティスではあったのかとか、むしろ謎が増えている。情報開示されるほど何者かわからなくなるシャーディみたいだ。来週答えは出るんだろうか。
あと元々のオーティスってスタイルは良いので、色んなキャラがオーティス化してスラッと体型になるのはちょっと良かった。
デュエルはターンが前後するっていう変則デュエルだったね。
最後ライフが0になってたけど、次週があるってことはあれも平行世界で起きたことで元の次元ではまだデュエル終わってませんになるのかね。
遊戯王ゴーラッシュ!!第149話直後感想
ま さ か の 総 集 編 !!!
予告で最後の戦いと言ってたからおそらく順当に今月いっぱいでアニメ終わるっぽくて、むしろ尺足りなくてもおかしくなさそうなのに総集編とは。しかも前回総集編ぽいことやったのもそこまで昔ではない。
新規遊戯王アニメとかもないからSEVENSみたいに次回作に展開引っ張るってことも出来ないだろうし、本当にただ現代に帰って良かったねエンドになるのかなあ。
遊我すらもう出てこなさそうだからSEVENSとしても結局曖昧な締めになりそうだけども、翁丁臼の正体って話が出てきてたからまだもうちょっとだけなにかあるのかな。
それとも実は翁丁臼はオーティスと無関係でしたもありうるのだろうか?
最近ユウディアスの情緒不安定めだったからに双子が手を差し伸べて支えようとしてくれてたのは良かった。なんか急に本人らもダマムーみたいに光になって飛び出したけども、過去作では急にスペースザウルスになって宇宙に飛んでった後輩もいたのでそこはまあよし!
このまま元々のユウディアスの良さも戻ってくれればよいのだけども。
ユウディアスがああなったのは遊飛がそばにいないせいって話になっていたけど、1年目ラストでユウディアスが遊飛から離れてベルギャー星団の問題解決したのを考えると、やっぱり一番の原因作ったのはクァイな気もする。
というかこのままお話終わるなら、せっかく以前決着つけた時には少し和解できた感じでクァイの好感度上がったのに、またギクシャクした状態でお話終わってしまいそうなのはさみしい。
あと双子がそばにいないと駄目って結論になったのに、いつも流れてるED映像がバリバリさよなら離別エンドな空気だから、大丈夫なのか心配だ。
どの作品ページからいいね(web拍手)をして頂いているかがこちらで分かるので、過去分で質問に返信しているものは、サイトへの応援メッセージやサイト作品に対してコメント頂いただろう話題が含まれていた場合に絞っています
15日にもいいねからコメントを頂いたのですが、サイトトップのmore about部分に記載されているように、いいねからのコメントはサイト作品応援の延長以外での質問などには返信をしていないので申し訳ないです🙇♀️
3月14日分のいいねコメントから返信ページの不具合報告してくださった方ありがとうございました。
以前サイトシステムのバージョンアップをした関係で表示がおかしい部分がまだ時々あるのですが、かなり古い拍手返信に関しては、昔移転前に別のサーバーとサービスでサイト運営していた頃のものなので、修正するのに少々手間がかかるため今は一旦記事非表示で対応しました。
折を見て修正できたらなと思います。
3月12日分のweb拍手コメントへのお返事です!!
2つ頂いたのですが同じ方かと思うので、一緒にお返事させていただきます。
ヴェヒター絵へのいいね&コメントありがとうございます!
十代のユベル新形態への反応気になりますよね…!ユベルのあのドヤ顔っぷりからして悪い反応はされていなさそうです。CMでも十代がなかなか堂々と召喚してくれていますしね。
またGXリマスターの放送はもちろん私も知っていますよ👍✨
ただ私GXに関しては「当時の本放送・感想書くための見返し・以前やってた朝の再放送・ネット配信での全話見返し など」で四回以上は視聴&ブログなりMEMOなりで感想を書いていて、更にユベル関係など話数によっては数十回以上見ている話も多いので、これ以上新しく書ける感想がおそらくあまりないという問題があるんですよね…。
リマスターはリメイクとは違うので、DMリマスターの時みたいに大きい変化は画面サイズがリサイズされてるくらいって可能性もありますし。
なので感想は昔の感想の再放送みたくなってしまうので、視聴することはあっても新規では書けないのではないかなと予想しています。
結局このままユウディアス対オーティスでゴーラッシュラストになる流れなのかな。
ここ何度もオーティスばかりが戦ってるからあまり新鮮味はなさそうだけども、4月以降も放送するわけじゃないとしたらもうそれ以外の尺がないものね。
それでなんだかんだゴーラッシュ時代に戻れて、ユウディアスが上官に相談していた成長したことで起きた何かに答え見出してめでたしめでたしになるのかな。
今まであれだけやった割に最後はSEVENS要素もう出さずに終わりそうな気配もする。ユウナが遊我と会って気持ちに何かしら答えを出す、みたいな尺すらなさそうな空気がある!これでまだ4月以降も話数あるならあるでそれも全然いいけども。
上官は上官でユウディアスの成長に嫉妬していたらしい。表面上は嬉しそうだったのだけども無意識下で実は特段変化したユウディアスにダメージ受けていたのか。でもマナブとの話や最後成長へ肯定的な気持ち持ってたぼみるに、ユウディアスが怒りって感情覚えたように、上官が成長で覚えた感情が劣等感だったりしたのかな。
まさかマナブの今までの迷走がこんな形で人の役に立つとは…。
クライマックス近くのデュエルであれば、上官とマナブにももうちょっと絆みたいなものが以前からあったらもっと熱かったのだろうけど、なにげに戦士(マナブは家系だけど)というつながりがあった。あと上官サムシング気に入りすぎ!!
オーティスは今回相手も自分も種族変更させるっていうテクニカルめの戦術だったな。この手のは特にアニメだと種族や属性統一させてるキャラ多いから効きやすそうよね。
遊戯王ゴーラッシュ!!148話直後感想
蒼月家に関わるものは迷走する呪いでもあるの…?
突然謎能力使い出したのは困惑したけども、仲悪いキャラ同士がお互い利用しながら組むというのはベタながらも良かったです。まあオーティス逃げられたけども。
どうやらオーティスの狙いはSEVENS時代じゃなくゴーラッシュ時代に行くことらしい。
オーティスが遊我と考えるとゴーハデュエルになる歴史を阻止したいだろうし、それ置いといても元々ゴーハデュエル時代にラッシュ広めさせたようなヤツなので、ゴーハデュエルが生まれる前の時代に戻って歴史弄りたいってのはわかる気がするけど、でも今回歴史の自己修復機能利用して帰ろうとしたように、例えゴーラッシュ世界でなにかやろうとしても結局また自己修復が働いてしまいそうだけどもどうするんだろう。
あと自己修復機能があるってことは結局今までの展開で色々歴史変わるとか変わらないようにするとかやってたのは無意味だったのですかね。それともちょっとしたズレくらいは残ったりするんだろうか。
ゴーラッシュの展開もこのままだとオーティスと連戦して、勝って元の時代に戻ってよかったねーになるのかしら、もう特別なラスボスとかいないんですかね、創造主の方ならともかくユウディアスとオーティスはそこまで因縁ない気もするけれども。
しかしそうなるとラスボスがラストバトル前に負けるわけには行かないから、来週は上官たち負け確だわね。
ここでオーティス倒すって展開もないではないけど、SEVENS時代にいかないってことは遊我がラスボスってことないだろうし、もうこのまま遊戯王恒例の闘いの儀パターンで遊飛あたりとユウディアスが戦って終わるって可能性もないではない。主人公対ラスボス戦なくなっちゃうけども。
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます