Blog,雑記,遊戯王シリーズ,遊戯王ゲーム

6月のご来訪&web拍手ありがとうございました!!!!!

先月はスランプだったけれど今月は単純に私が不甲斐ないだけだった。
一応今描いてる十代とユベルもあるのだけど、これは突発的に描いてるのでラクガキかも。

なぜ突発的かというと、ファントムナイトメアという名のパック名が出る…
(ユベル登場時のパック名がファントムダークネスでユベルの攻撃名がナイトメアペインだったり海外名にナイトメアが入ってたりする、パック看板の順番的にもGXかつボス格が来る可能性は高い)
つまりユベルのOCG強化が来るかもしれないからです…!!!
来るかもしれないからです…!でも来ないかもしれないです…!!!

だって!この10年以上何度「ユベル強化フラグか?!」「違った!!!」
を繰り返してきたことか!!!!!!!
今回は流石にネット上でもユベル来るのでは?!って言われまくっているし、プロテクターも出るし、可能性は高そうだけれどでも確定じゃない限りはまだステイ状態。

まあ私はOCG詳しくないのでプレイングのことはあまりわからないけども、でも新規絵があるかもしれないしそのうちアプリ方面で使って遊べるかもしれない。
あと単純にユベルのことでお祭りみたいに世が盛り上がるのが嬉しい。
とりあえずユベルパックなのだとしたら箱買いしたいよね。

それにしてもグッズも多いし最近ユベル供給やたらある気がするのは何故…??
いや無論嬉しいんだけどもね、ただ今までが今までなだけに急にこんなことになってるから純粋に不思議。
何がきっかけで世界がユベルの需要に気付いたというんだ。

https://www.cospa.com/special/yugioh/

グッズといえば次のコスパはZEXALのターン。てか実質新規描き下ろし四人じゃん!!!
グッズのZEXALって人数優遇されてるイメージあるな、描き下ろしじゃないけどデフォルメグッズもトロン一家やバリアン七皇みんないるから人口密度が高い…!!
それぞれの箱人気が強いってのもあるのかな。ライバル枠もシャークとカイトどっちかに絞るよりは両方居たほうが良いだろうし、相棒枠としてちゃんとアストラルも居てほしいし。
本編のOPEDとかでもキャラいっぱい出すタイプの作品だから、大勢でわちゃわちゃ下雰囲気似合う。

リンクスには今じいちゃんが来ているね!
じいちゃんやばい目ばっか合ってるのに相手みんなを許しててリンクスエンジョイしてて優しいわ。

あと今後はセレナとアリトが来るみたいだね。
この流れだとバリアンは全員リンクスに揃いそうな気がするなぁ。最初はV兄様だけ来ない可能性も匂ってたトロン一家も、なんだかんだ兄弟は三人揃ったものね。やっぱZEXALは各箱が強いとこもありそうだし。
柚子シリーズも全員揃うかもしれないな。瑠璃は来るだろうし(それにこの流れで来ないと黒咲さん可哀想だ)、リンも立ち絵あったものね。
立ち位置の重要度的には二人より先にユーリが来そうでもあるけれど。

あとじいちゃんは特別として、やっぱり今後はZEXAL移行のキャラ実装がメインになりそうだよね。
5D’sはラスボスまで実装終わっちゃってるものなあ。GXは未だ吹雪さん来て欲しい気持ちもまだあるけれども。
ZEXAL以降は話の縦軸として必須なキャラがまだ多々居るものね。
しかしどんどん秋に近づいていってるけれど、OCG作品はもう全ワールド実装し終えているわけだから今年は大型更新ってどうなるんだろうな。あるのかな。
このご時世こんなに長くアプリ続けてくれるだけでもありがたいけれども。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

ユベル強化フラグか?!→来ない
こればかりの人生だったからなあ…

ユベルなら買いたいなあ

今までこの十年以上ユベル強化来そうで来なかったことしかないから分からん!

ファントムナイトメアという新パック…ユベルか?ユベルなのか?!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

石出た時一瞬あれ食べるのか?!って思ったら食べるのは巻物の方だった。
あの鶴の恩返しみたいな無意識謎行動シュールだわ。なんであんなことしてたんだ…。
しかも龍からさらにドラゴン獣人形態みたいのもあったた。

MIK編完!ですね。シューバッハの食料も見つかったし、竜宮たちも自分たちが宇宙人だったものの、先祖が自分らが寂しくないよう他の宇宙人呼んでくれていた…っていうなんだかロマンチックは方向に行って色々解決しました!終わりよければよし!
しかし宇宙人のこと恨んでるっぽかったのは元々なにかされたとかではなく出自のせいで宇宙人の話だけ伝わってて怖がってただけだったんだな。それが時間経つに連れてこじらせて悪化した感じだ。

予告見るに、次回からは遺跡の謎追求編になりそうですね。
遊我も帰らないと言ってたのが結局未来に帰ったのかどうなのかいつの間にか消えていたけれど、しばらくはまたユウディアスたちがメインで話が進みそうですね。
MIK編は時系列のネタバレがあったから遊我が縦軸のメインだったけれど、次の遺跡の話になったらベルギャーの創造主の話になっていきそうですしね。

あとフェイザーが王道家の人間嫌がってたのもまだ回収されていないよね。
しかもサイトのあらすじ見ると上城ギヤカンパニーの名前が出てきてて、上城家もルーグとは別にまたあるの?!それともルーグが地球に定住して上城名乗ってたりでもしてるの?!
という新たな謎が生まれてしまった。

デュエルの方はやっぱり王道家三枚でマキシマム召喚しましたね!
SEVENSの頃はドロー時とかにカード書き換わってて印刷し直すような印象あったけど、ゴーラッシュの書き換えはZEXALとかみたいにドロー後に書き換わっていたな。不思議技術。
あとみんなちゃんと人間としてカード化から戻っていたので、ニャンデスターは特殊なんだな。いやみんなに猫化能力ついてる可能性0じゃないやもだけれど。

みんなのことを信じる力がユウディアスの方が勝って勝利!!は王道で熱いのだけれど、なのに前の時みんなの方は残ってるのユウディアスかあ〜みたいなリアクションしててユウディアスのこと信用してなかったのが、軽いネタ描写だったのだろうけど心に引っかかってしまってて片思い感あって少し切ない。
でもしばらくグレてた遊飛が親友って呼んでくれたのは嬉しかったな。

今までポジティブが多かったユウディアスもこの章に関しては近しい仲間の被害も出てるから自分責めていつもより追い詰められてそうだったしね。
でもユウディアスに救われた上官が今度はユウディアスの心を軽くしてくれた。
助けた相手が自分の苦しい時今度は助けてくれるという遊馬式だった。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

母の誕生日件父の日のケーキはまた別のところのチーズケーキを食べたよ

本当はもっと早くから家に来れたんだけど、
うちの母親の誕生日が近かったから、それ過ぎてからじゃないと誕生日用かと早合点されてしまう可能性があるので少し日付遅らせました

プリロールの十ユベがうちに来た!
ただアクスタ台座のGXがDXに誤字してるらしくて、後日訂正したのが送られて来るらしい

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

っぱりフェイザーは人外だった!!
しかしあの姿だとぱっと見じゃ宇宙人なのかモンスターなのかはわからないな。
思いっきり見た目が龍で、宇宙人にしてはだいぶ今まであった方向性より荘厳な感じよね。
総司令のどっちつかず空間によってあの姿になったのは、時間の進みがあの姿に関係してたりするのかね。それともあの空間は本来の姿を映し出す効果でもあるのだろうか。

そしてボス戦だけあって今回はちゃんとユウディアスが主人公っぽかった!!
他のキャラからユウディアスかぁみたいな反応されてた分、ランランが然るべき相手に託す・今の状況を打破し制してくれる誰か
っていうのでユウディアスにカード託してくれたの嬉しかった〜!?
あと人型になって自立してからは忘れかけてたダマムーの人に乗り移れる性質が活かされていた。

ニャンデスターが今表に出てこれてるってことはカード化から復活する手段あるんだ!って繋がったところも良かったですね。
代わりにニャンデスターと同じなら、みんなも表に出れた時猫化状態な可能性とか謎も増えた気するけども。
ユウディアス的にはフェイザー倒してからみんな復活されるつもりなんでしょうが、結局カード化カードからのマキシマム生成はこのデュエル中にやるんですかね。

フェイザーはもっとクール系だと思っていたら、思っていたよりも熱いお兄ちゃんっぽかったですね。
宇宙人への皮肉入った嫌がらせ的盤外戦術もやってきたり、宇宙人相手だったらわかりやすく悪役していたな。
サイトの次回予告あらすじもあって、宇宙人のこと単に嫌ってだけじゃなく昔宇宙人絡みでなにかが起きた結果、弟守るために反宇宙人になったって感じっぽいですね。
そういう理由なら余計に自分が宇宙人?ってわかったらショック受けそうだ。

あと台詞とかはないけどシューバッハが出てきてくれたの嬉しかったなあ!
本編中じゃ生死わからないまま出番終了って形にされてたから、きちんと元気な姿が見れて安心した〜。
そういやシューバッハってドラゴン食べなきゃいけないんだっけ。龍はドラゴンに含まれるんだろうか…いやフェイザー食べられてもそれはそれで反応に困るけども、でも何か食べなきゃシューバッハの方が死んじゃうという。

あと、ただでさえゴーラッシュ世界がSEVENS世界のご先祖様たちの話だと言うのに、更にゴーラッシュキャラのご先祖様の話が出てきましたね?! 
ご先祖様によってUTSが実は人の家の家訓になるほど頼られたとか、ご先祖様は宇宙人と人間が一緒に暮らす時が来ると予見してただとかって話出てきましたが、これって次の章とか今後になにか関係あったりするんですかね?

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

回に関しては完全にゴーラッシュではなくSEVENS続編でしたなあ〜。
SEVENS視聴者へのファンサービス回といった感じで、マキシマム化のヒントみたいなゴーラッシュ側のお話に関することとかは特別なかったけれど、SEVENSが終わって今になって宇宙子たちがガチの宇宙人地底人その他ということが明確になった…!
ゴーラッシュでも宇宙子シリーズは出ているけれど、やっぱり元祖宇宙子が一番落ち着くなあ。

あと今回は人間姿で滝?汗遊我が見れたのでうれしい!私の中の遊我は知ってたよムーブと同じくらい滝汗のイメージある。
あとテントウムシが嫌すぎてあのスーツ着込んでたりだとか、やっぱりSEVENS回だからなのか今までのゴーラッシュ遊我の中で一番SEVENSの時みたいな遊我っぽさを感じたなあ。うどん食べたり。

代わりにユウディアスがここ二週くらい出番なくて寂しいのだけども、ちゃんとフェイザー戦はユウディアスがやってくれそうでそこは安心。
ただ話数的にもボス戦だろうに、未だにマキシマム化もフェイザーの謎巻物も回収されていないのでそこがどうなるのか全然わかんないですね。マキシマム化は次の冒頭にでも遊歩たちが帰ってきてやるんだろうか。あらすじ的にはむしろ人質に取られてるっぽいけども。

二年目になってからトレモロ戦以外であまりいい出番もらえていない気もするので、ユウディアスのかっこいいところもっと見たいなあ。
あと今回久々に遊飛の宇宙人レーダーが遊歩に頼られてましたが、そういえばフェイザー相手には反応してないんですかね。
遊飛自身にはあのレーダーの自覚なさそうだから、フェイザーのいる場で遊歩が遊飛を確認しないと駄目なのかな。


回見てもやっぱり遊我=オーティスっぽいですよね。
オーティスっぽい首輪が意味深に光ったり、作ったシステムがOTESだったり、
何より今回過去世界で作ったラッシュデュエル=未来でゴーハデュエルになる
っていう卵が先か鶏が先かみたいな図式が作られたために、そんなゴーハデュエルを憂いてどうにかしようとしたのがオーティスだとか、遊我なら自分に責任あると感じてデュエル守るためならどんなことでもやるといわれていたので、遊我=オーティスで子供時代の自分利用してでもデュエルを元の子どもたちのデュエルに取り戻そうとした、って言いたいように感じます。

ただそうなるとベルギャー人生み出したのは誰?結局全くの新キャラ?オーティスのいたあの遺跡との関連性は?ってまた謎が増えるんですけどもね。
その辺は竜宮ベルギャー説のあたりで触れるのかな。

あと今回の感じ見るに結局パラレルとかでもなくハッキリSEVENS世界の過去がゴーラッシュ世界ってことっぽいので、今こんな仲いいのにやっぱ元の歴史通りムツバとゴーハはそのうち力関係変わるのか…とか、田崎さんちなんでムツバに仕えることになったんだ、とか蒼月流はなぜ一時期武闘派になっていたんだ?ランランは蒼月に仕えなくてよいのか?とかはやっぱり気になる。
一応タイムパラドックスへの言及も今回あったけど、特に未来変わってない…ってむしろSEVENSとの関連性が強化された方向でしたものね。

あと遊我が過去のラッシュデュエルをゴーハデュエル化しないよう守るため、未来帰る気ないって話も出てきましたね。
まだSEVENS最終回で帰ってきたのが遊我って希望は残されているので今後どうなるか確定したわけではないけれど、この分だとむしろ積極的にタイムパラドックス狙いに行ってますよね。
ゴーハデュエル化しないとSEVENSのお話に繋がらないもんなあ。かといって阻止失敗するのもそれはそれで遊我の将来が切ないもの確定してしまう。
最終的に歴史は変わるのか変わらないのか、あと遊我帰らないとユウナとアサカの三角関係も長引きそうでいいんだか悪いんだか。

そして過去枠としてルーク出てくるのはまだ分かるけども、SEVENSキャラの中で猫山再登場出来て君よかったなあ。
猫って時点で予想出来はしたけど、そういやネイルの部下だったので地下の情報見るのに詳しいってとこまでは予想できなかった。
あと遊我の情報充実させてるネイル微笑ましかった。

ルークは遊我が消えた後なのでテンションしょんぼりモードだったけども、タイガーは相変わらずのタイガーだったな。
あと大王が先祖っぽいこと言及されてたけど、そうなると上城家が宇宙人の血筋になってしまうぞ?!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ

最近いっつも、遊戯王のフィギュア多いなって思っている気がする!

https://twitter.com/kaiyodo_PR/status/1666278803784749069 https://twitter.com/kaiyodo_PR/status/1666279640011358208

特に最近GXの情報多くないです?十代と遊星のねんどろいどもあったし。
フライングでGXアニバし始めている可能性??
リボルテックは稼働のあるやつだよね。映画超融合の印象もあって十代は結構アクション似合いそう。

https://hobbyjapan-shop.com/shop/g/g520890505/

遊馬も予約が開始しているね。アストラルや小鳥ちゃんは後日っぽい。
しかし私が十代買った時は13000円くらいだったのが遊馬は22000円くらいいってて、もちろんクオリティが高いのもあるけれど一万くらいも差があるのは本当に昨今のフィギュアは値段上がってるんだなって感じる。

https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1635 https://twitter.com/mega_hobby/status/1666663885838098432

DM系のモンスターフィギュアも!
ブラック・パラディンはF:NEXとMONSTERS CHRONICLEで2種類も出ることになるんだね。
MONSTERS CHRONICLEは出るって情報自体はいぜんからあったけど、原型が見れてこの時点から既にかっこよさげな匂いがプンプンするよ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

SEVENS始まった?!

猫化といいここに来て突然お話の流れがカオスになってきたなあ〜。
最後はフェイザーにユウディアスが勝てばいいとはいえ、そこに行くまでの流れがどうなるのかまだ全然わからない!SEVENS世界と猫化とカード化=マキシマム化フラグはどうつながるんだ??

今回一瞬出てきた三人娘みたいのは、遊飛のこと知ってたしカワイコちゃんって呼ばれてたトレモロのマキシマムだったりするのかな。
そうなると人間にカワイコちゃん呼びするよりかは猫にしてると思えばマシなのか…?いやでも結局元は人間の女の子たちなわけだからな…うーむ。
まあでもゆるい雰囲気だったから、カード化されててもトレモロへ悪感情とかはもってないのかもね。カードとしてとはいえ大事にはしていたからなトレモロ。

それとこの最後のSEVENS世界はいつのSEVENS世界なんだろう。最終回後?だと遊我があっちに帰ってきてるから、猫化してるとはいえこの世界に遊我が二人になっちゃうよね。
再会ってサブタイ的にSEVENSキャラが登場したりするんですかね?まあ声優さんだいぶ被ってるから誰出てきてもおかしくないけれど。

それとなんで現実世界に残ってるのがユウディアスって言ったらみんな微妙な反応だったんだろうかね?
ユウディアスってもう素人じゃないし、2年目最初にモブに負けたとはいえ、別に今はデュエル弱い設定のキャラとかでもなかったはずだよね。戦績もそこまで悪くないはずだし。
単純に性格的に頼りないってことなのかしら、そんなあ〜素直な良いやつで好きなのになあ。

遊我の方も今回はちょっと冷汗かいてたり負けて悔しがるような、久々に年相当な反応が見れてちょっとホッとしました。
ゴーラの遊我は強キャラ感の方が強かったけど、少し過去にやってたイメージにも戻ってきた感じ。個人的にはまた滝汗が見たい。
次回SEVENS世界だしね、過去キャラと絡むとかあるなら更にSEVENSの頃っぽい遊我の雰囲気も見れたりするんだろうか、猫だけど。
あと思わせぶりな態度やめろとかって突っかかられててちょっと面白かった。遊我といえば知ってたよムーブみたいなとこもあるからね…。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!