Blog,遊戯王ゴーラッシュ

ーラッシュ2年目、ヒーローやヒロイン感出すキャラは退場させられる問題。
てかあのカード化マキシマムに負けたからなの?!なんでマキシマムそんな危ない召喚法に?!!セツリさん呼んで!!!SEVENSの方!!!

MIKの上部はマキシマム配布されるっぽいですね。マナブもヴォルカライズフェニックスってオブとソバをフュージョンさせたような名前のカード使っていた。

マナブもカード化の謎を掴むためにアンチ宇宙人なフリをしてMIKにしがみついてるっぽい。
ただでさえ今まで宇宙人と馴れ合ってきててしかもニャンデスターが居るので、追放の標的にされないために頑張ってるのかもしれないな。トップ直々にめっちゃ監視されていたし。

てかユウナたちに事情があるって気付かれるために変な演技してるんならフェイザーにもバレそうだぞ。まああの場の大半は気づいてなかったけども。普段ポジティブ温厚なユウディアスすら珍しく怒っていた。
流石遊歩ちゃんは理解してくれてたけど、ここで事情有ること口に出しちゃいけないなってとこまで理解してくれてるから周りの誤解を解ける状況ではなかった。

遺跡でのカード化がマキシマムのせいで、そのマキシマムが現状MIKの専売特許なら遺跡はフェイザーの管理化にあるわけで、やっぱりベルギャーの遺跡を竜宮が管理してるの竜宮がベルギャー関係者でもなきゃ謎よね。
あとマキシマムがアイツの管理化じゃないなら、未来に生まれた召喚法なのに誰が竜宮に手に入れさせたのかな。オーティス(っぽいベルギャー生み出した人)とか?

来週はアサカと遊歩の生徒会長立候補デュエル!SEVENSから引き続きまた生徒会回到来。
まあふたりとも社長だもんね、トップに立ちたがりなのかもしれない。遊歩ちゃんは頭脳派でしっかりしてるし、アサカも最初はやり方強引すぎたけど最近はすっかり仲間感出てきているので、どっちがトップになってもそれなりに悪くない感じで回りそうでどっちが勝つか読めないデュエルだ。

2年目入ってからずっとMIKの不穏さが全面に出ていたので、来週以降また日常回っぽい平和な回も挟まってくのかな。
宇宙人中学校ってことは色んな宇宙人も通っているのかなあ。ダマムーも中身はみんなより子供っぽいのに制服着てたので通ってるっぽいね。
しかし何故ダマムーはロヴィアンの言うこと理解できるのか。いやメタ的にはユウナいなくなるから後継ということはわかっているけども。


のユウナちゃんの中のゴーハ兄弟っぽいようで微妙にゴーハ兄弟っぽくない人格は何だったのだ…。自分の弱さらいかったけど特にユウラン枠が女将と混ざってそうな上語尾も微妙に違うのあった気がするぞ!ごわす言ってたよ。

もうちょっとユウナちゃんアイツに対してツン多い複雑な感情なのかと思っていたら、想像以上に普通に好意があるっぽかった。
自分自身のデッキもアイツの影響受けて、更に一緒に決闘して調整したっぽいし、思っていたよりアイツに対する表情もまろやかだった。

でも遊我はもうすぐ未来帰るのSEVENS最終回で確定しちゃっているからなあ。
ユウナちゃんがゴーハの先人というなら、会社繋げていくわけだから後続いないならユウナちゃんも未来行くような力技もできないだろうしね。
タイムパラドックス問題とかもあるだろうし。まあゴーラッシュパラレルっぽいしこの時代にラッシュ生み出してる時点で今更といえばそうだけれども。

最終的に好意ある相手にガツンとやってやりたい!ってなったのはちょっと一年目最後に上官へキレてたみつ子っぽかった。そういえば今みつ子はどういう立ち位置なんだろう。すっかり上官陣営にはディノワとミューダが固定されて別陣営っぽくなってるけども。



送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

ずっと謎だったカラレスがとうとう姿を現した…
これはいつか超融合神も出てくる可能性が上がった

カラレス!OCGの新規にカラレスじゃないか!!
きみとうとうカード化するのか!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

つの間にかユウナちゃんがお話のヒロインみたいな立ち位置になっている……?!

遊歩ちゃんは遊歩ちゃんで竜宮弟くんとの絡みがありそうだから見せ場減るってことは無いだろうけども、一年めじゃあくまで準レギュラーくらいの位置だったユウナちゃんがアイツ絡みによって、ロヴィアン以上に出番出世している気がする!OPも意味ありげなカットあったし!

やっぱりアイツ(遊我)がそのうち元の未来に帰るので、その寂しい感じを盛り上げるために出番増えるのかね。
まあユウナちゃんロヴィアン絡みだと暴走しがちだけど、そうじゃなければツッコミ寄りな反応してくれたり嫌いじゃないので出番増えるのも悪くはないと思う。すっかりアイツに対するツンデレ枠になりそうだけども。

あと今まで隠れてること多かったから予告で少し成長した遊我の顔沢山見れて嬉しい。
なんか今回の最後にカード化されてた気もしますけども。遊戯王ではよくあることなので心配はしていない。
あの遺跡はなんで最後飛んできたんですかね?2年目はカード化をかけた決闘増えたりでもするんだろうか。
それとも竜宮と遺跡に関係が?地球人(自称)とベルギャー人関係の遺跡なのに?やっぱベルギャー関係者では?
ラッシュデュエルは地球、からのラッシュで負けたということは地球に裁かれたんだって反転するところよかった。


墓地からフュージョンだと
ッシュデュエルももう墓地からこういう系の召喚かます時期に来たかあ。マキシマムも出てきたけど一応既存の召喚法では有るので、こうやってOCGにはあってもラッシュだと新鮮な効果ちょいちょい増えていくのかもね。

そしてやっとゴーラッシュでも出てきたマキシマム召喚!!!

ボスっぽい!でかい!強そう!でやっぱりこういう場面に合うなあ!いいなあ。
商品として売るにはカード3枠使うとかバランスとか色々制約はあるのかもしれないけど、やっぱOCGにはないラッシュ固有の要素で一番差別化できる部分だと思うので、せっかく作ったものだし推して行ってほしいですね。絵も合体するのかっこいいし。
アースダマーでのモンスター合体といい、私はその作品固有の個性はじゃんじゃん推し出していってもらいたい派。

あとフェイザーは海竜族使いなんだね。なんかラッシュデュエルってOCGで出番少なくなりがちなカード群の活躍増やしている気がする。幻竜族とか。SEVENS含めれば炎系とか。
しかも墓地にモンスターがいない時効果発揮するっていうテクニカルタイプ!フルモンの権現坂やハンドレスの鬼柳みたいなわかりやすい特殊型嫌いじゃない…!

ダークリベレイションはすっかり負けフラグ。

遊我が負けるのはむしろSEVENSの戦績考えれば今のほうが扱い良いぐらいなので、例え前作主人公の負けだろうが気にならないのだけども、遊飛に何かを伝えていたり余裕は崩して無くて強キャラっぽい雰囲気は保ててましたね。
ユウナちゃんの作品的昇格と見せ場要素折半してたルークがいないのとで、むしろSEVENSの頃よりも主役っぽさ増してる気すらしてくる。
カード化で一時退場っぽいしきちんと主人公はユウディアスがやってくれるのだと思うけどもね。

ただ竜宮兄弟は双子と関係しそうで、アイツ関係はユウナちゃんが担って、となるとユウディアスと竜宮との繋がりが現状ほか宇宙人と同程度でまだ弱いんですよね。
OPに上官やその部下がまだ目立っていたってことは2年目も上官の出番どっかにあるんだろうから、やっぱり竜宮がベルギャーと繋がりあるとかで今後ベルギャー人との因縁でてくるのかな。

あとOPといえばマナブ!
ユウディアス上官と続いて映像で良いポジションもらってましたよね。
1年目は腐れ縁な感じだったけれど、2年目は敵がMIKなだけあってマナブの見せ場も増えたりするのかね。
来週決闘するみたいだからそこで今の立ち位置もわかるのかな。あんだけ仲良くなった相棒のニャンデスターはあんな上司出てきちゃって今どうなってるんだろう。

遊飛も性格スレただけじゃなくマジで不良としてグレたみたいな扱いなんですね。麺ジャブ郎たちまでそっち行ってたのは謎だけども。
原因は自分が非力な地球人でユウディアス(やアイツ)を助けたりできなかったからなのかな。ユウディアス手伝えなくてスレたのにユウディアスにあんな態度取ってるのかよ〜コノコノ〜!
こんな優しい理由でスレたのなら遠くないうちにまた仲良しに戻れそうではあるね。

あとこんな遊飛になってもダマムーが変わらず遊飛と居るの好き!って感じなのが微笑ましくて良いね。
ユウディアスといい遊飛と絆結んだ子たちは遊飛がこうなっても好きでいてくれてる。
それとそういえばやっぱり双子以外の子でも学生服になった子多かったですね!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王5D's,遊戯王ZEXAL

https://p-bandai.jp/item/item-1000190932/

タキオンフィギュアが予約開始!ミザエルの声優さんインタビュー動画もあるぞ!!

このインタビュー動画、すごくプレバンっぽい。仮面ライダーので役者さんが商品のライダーベルトとか触りながらこういうインタビュー動画出ているのを何度か見たことがあるけど既視感。

ZEXALももうだいぶ前のアニメだけど声優さんが未だにここのシーンが〜って当時のお話詳しくしてくださって、しかもミザエルのようにタキオンのことすごく好きでいてくださるっぽいのがすごく嬉しいですね。
ミザエルはキャラ自体が銀河眼大好きな設定だから余計にというのもある。前世でドン・サウザンドに騙されてたと分かっても騙されたことより彼だけタキオンのことでキレるからね。

あと実際元々複雑な造形してるモンスターだから、こうやって立体再現されてるのすごいですよね。
芸術的にも思える。これだけのクオリティだからお値段は四万超えているけども、昨今のフィギュア事情やら色々加味するとこのくらいの値段にもなるんだろうな。

https://p-bandai.jp/item/item-1000190961/

ちなみにプレバンからはこういうおすわりした闇遊戯とBMGのデフォルメフィギュアもでる。
ふたりともエジプト人みたいなものなのに座布団に座ってるの見慣れなくてなんかちょっとシュール。

http://collabocafe-honpo.co.jp/cb/yugioh5ds2304/

5D’sコラボカフェのメニューが出た!!定番のものから新鮮なものまで!

ブルーアイズマウンテンはもう定番の方ですね。皆が喜んでコーヒーに3000円出すやつ。むしろお店側がぼったくりにならないよう3000円に合わせるためにノベルティ数増やしたりで帳尻合わせの工夫して下さるやつ。
ミルクもコラボ品じゃないけど常設のがあるらしい。ソフトドリンク並んでる中ミルクだけ太文字なの面白い。これだけで分かっているスタッフさんがいるのがわかる。

料理は遊星=カニというわかりやすいネタも有りつつ普通に美味しそうでもある。
今回のヌードル要素はおしるこヌードル!今回はこっちが一日10食らしい。

しかし前半期間のメニューはフードもデザートもまだ普通のコラボっぽいけども、どっちも後半になると突然満足しだしてて笑う。デュエリスト狩りパンケーキだとか地図(チーズ)ケーキとか、チョコペンで塗りつぶそう!じゃないのよ。
前半がチーム5D’s推し、後半がチームサティスファクション推し期間ということなのかな。前半と後半の空気感の差よ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ,遊戯王絵

JCとなった遊歩ちゃんラクガキ!

今までの遊戯王でも年齢上がる事自体はあったけれど、大体在学中でお話終わっているもしくは最終回だけ数年飛ぶって感じだったので、小学生→中学生に上がってそのままお話続くことは地味に珍しいかもしれない。

そういえばSEVENS最終回も二年後だったよね。となるとアイツもそろそろSEVENSの時代に帰ることになるのかな。
ずっと体全体隠すような服装してるから遊我時代からの身体的成長はよくわかんないけども。

ゴーラッシュもSEVENSみたく確かメインどころはみんな小学生な設定だったと思うので、他の人間キャラも多くは学生服来て登場するんですかね。
みんな地下に住んでるなら通う学校も同じだろうしね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

ーラッシュ2年目突入!!!!!???

今回から新展開です!今日はOPなかったけどOPEDも一年目とは変わるみたいですね。

ベルギャー星団の争いは今回冒頭で分かりあえた率100%を達成していた。
別にベルギャー星団同士の戦いだからって同じ人型種族ばかりってわけじゃないんだね。相手はだいぶステレオタイプタコ型宇宙人だったけどそれでもラッシュデュエルで分かり合うことができていたし、なんならユウディアスより強かった。2年目即負けRTA。

上官とも和やかですっかり元のように仲間!って関係性に戻っていたね。

しかし今度は逆にUTS側相手にトラブル発生?!
もともとの社屋は乗っ取られるし、地球人のみんなまで地下に追いやられるし、遊飛はなんかスレてるし!

それもこれも宇宙人と組んだりとかもしてたマナブたちが宇宙行ってる間、もっと上層の反宇宙人な奴らが町の宇宙人に対して強行手段に出て、更にこの2年間でアサカも含め宇宙人と関わりある人間もしょっぴいて町自体乗っ取った状態の様子!!

どうやら2年目はそんな、地球は地球人だけの場所だっていう反宇宙人なMIKと宇宙人や親宇宙人たちとの戦いって感じになりそうです。

この上層MIKこと竜宮兄弟が、以前ランランがいっていたベルギャーに詳しいっぽい上のお偉いさんなのかな。
でも反宇宙人な割に、彼らも眼を見るにユウディアスらと同じ宇宙人っぽいんですよね。(三日月横にしたみたいな模様がある)
作中では周りからは地球人ってことになってるんですかね。なんで反宇宙人やってるんだろう?

兄のフェイザーはアイツとデュエルをしていて、おそらくマキシマム召喚を使用していた様子。
マキシマム見てアイツ(遊我)がニヤッてするのいいですね。彼にも思い出深い召喚だろうし。
なんで戦っててどっちが勝ったのですかね。ゴーラじゃアイツも強キャラ感出ているけど元が遊我と考えるとアイツが負けた可能性も普通にありそう。

そんで様子的に遊飛もフェイザーに対してなにか因縁というか思うところありそうでしたね。スレた理由の一端に関わってくるのかな?そのへんは来週わかるかも。

対して弟のトレモロは遊歩ちゃんの方に欲しいなんて言っちゃって、こっちへ因縁もってそうだった。
今までも2年間こうやって遊歩ちゃんに色々邪魔されて来たのかもしれないね。

一年目の双子はどちらかといえばアースダマー関連があった遊飛のほうがお話的には重要度ちょい高かったけど、2年目は兄と遊飛、弟と遊歩ってそれぞれ関係深くすることで分散して見せ場作ってくのかな。新たな関係性築かれるの楽しそうだしよいと思う。


かし2年経って地球側は色々変化している中でもユウディアスは全く変わってないのがなんか救いだな〜。

あんなスレちゃってそっけなくなった遊飛に対しても「クールだ!!」って褒めてたとこすき。初期のチュパ相手とか地下に移ったUTS社屋への反応とかもそうだけど、ああやって普通ショック受けるようなことに会ってもポジティブに見れるところはユウディアスのいいところでとても好きなところ。

まあやりすぎて親戚のおじさん状態でうざがられてたけども。遊飛に親友って言ってたのも良かったな。
あとMIKに対していかにも怪しい口調はスルーして勘と眼鏡の度数みたいな分かりづらい部分で変装見破ってたのはわらう。
対カルトゥマータ(前回聞いた自立した駒)光線が聞いてなかったのはなんでだろうね。一回Tシャツ状態から復帰した時アースダマー利用済みだからかな。

変わらないといえばダマムーもすっかり家族の一員として幸せそうに暮らしてるね。
彼は2年経ってもまだ子供っぽい感じだな。もしかしたら身長くらいは伸びてるかもしれないけど。

そんなダマムーに反抗期って言われてた遊飛だけど、彼もまああの年齢だったら普通に思春期なだけにも見えるから、別に前みたいなダマムー生んだ副作用とかじゃないんならそのうちまた笑顔は見せてくれるようになるんじゃないかね。
UTSレポートみた感じ、そっけなくしてても根っこは今でも相変わらずいいやつ感もあるけどね。

中学とかはちゃんと行けているようだし、なんだかんだ地下も元々ロヴィアンたちの根城とかもあったわけで、遊歩らにとって住みづらくはないのかな。

あと今回遊歩もセーラーになってたりとかみんな少し大人っぽく成長しているけども、2年目は他のサブメンバーも人間陣営はちょっと成長して登場とかしてくれるんですかね。
そしたら同じキャラの再登場にしてもちょっと楽しみだな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!