Blog,遊戯王ゴーラッシュ

ッキー決闘盤とパックだ、こいつが君のところへ行きたがっている……???

ユウディアスの持ってたSEVENS決闘盤の謎が発覚しましたが、あれ遊我にもらった感じ?
なんかロボっぽかったけど頭(メットだけど)はユーガメン感あった気がする。ワンチャンぐるぐるの方のユーガ。

ユウナが決闘盤のこと知っててかつセブンスロード入ったソーサラーデッキだったのも遊我と関連性ありそうですものね。
もしかしてロヴィアンが遊我だったりするのか…?でもそれだと六葉街の宇宙人居住区で賊やってるの意味分かんないな。

結局SEVENSとゴーラッシュ世界に繋がりあるんだか無いんだかま〜たよくわかんなくなってきました!!!!!!

でも少なくとも過去説は消えたかな。ラッシュだけじゃなくオーティスが開発したはずのセブンスロードまで既に存在してますもんね
あるとしたら、遊我が過去に来て未来のルールやカード持ち込んでパラドックス起こしてる可能性もあるかも…?!
7決闘盤やセブンスロードの存在をみんなが知らないから未来って気はしないし、
ただ結局ゴーハよりムツバが勢力伸ばしてるのとか蒼月流周りの設定違いとかSEVENSとゴーラッシュ間のいろんな設定矛盾があるから、ゴーラ自体はパラレル世界でどっか一部分だけ平行時空間ゲート的な感じでSEVENSと繋がってる…みたいな感じかなあ。

まあまだわかんないですけどもね!
ただ今までゴーラとSEVENSに接点ありそうだったことが、なんとなく匂わせのみのファンサービスではなくちゃんと今後解明される要素っぽいのでそこは楽しみが増えました。

もしユウディアスに決闘盤くれたのが遊我本人だったら、ゴーラッシュにそっくりさんじゃない他のSEVENSキャラも登場する可能性出てきましたな。
というかもし本人だったら少なくとも、過去だろうが未来だろうがパラレルだろうが本人たちは何らかの時空移動的なのしていることになるね。
これで決闘盤の人まで遊我本人じゃなく遊我っぽい別人の可能性もゼロではないけれど。


ードの子はやっぱりゴーハユウナ本人だった!
攫われたりじゃなく本人の意思でロヴィアンのとこに行ってたんですね。その辺の事情ロンドンは知ってたのかな。
さすがの遊歩も今回はユウナと気付いてなかったな。ガチでパワー全賭けしたのか。

お嬢様口調かつレトロファッションな子だったな。ゴーラ世界はマニャちゃんだけじゃなく全体的にキャラデザわざと昔の世代っぽくなってる感じ。

決闘内容は、とうとうラッシュデュエルにも装備魔法の概念が導入されました!!
マキシマムとかほどでかい違いではないけど、またちょっと新要素が追加されたね。
カードに装備魔法マークもついているので、疑似儀式モンスターとは違って正式にルールとして装備魔法が増えた形だな。

今後暫くは販促としていろんな装備魔法出たりするかな。
あとこの先速攻やカウンターはタイミング複雑化しそうだから出ないかもだけど、永続系のカードくらいは増える可能性ありますね。

決闘内容も最近はバウンス効果が増えてきていて、特に今回ユウディアスがそれ使って一度手札に戻したモンスターをもう一度出して二回攻撃!
ってなことまでやっていて、やはりゴーラもだんだん内容テクニカルになってきている気がするな。
特にラッシュは今回みたく特殊召喚させるだけじゃなく、召喚権がないのもあって戻してからまた出してなにかするってのやれる機会多そうで、その辺のプレイングもまた今後OCGとは遊び方や楽しさ差別化されていってそうですね。
あらゆるモンスターが転生炎獣状態。

あと最後絶対装備魔法に罠破壊耐性ついてると思ったわー。
某リベレイションくんのおかげもあってラッシュは罠からの破壊耐性は基本みたいなとこあるものな。

ユウディアス負けちゃったけど前作主人公デッキ補正ということで…
いやその前作主人公本人は前作だいぶよく負けてたけども。

マナブがゴロッセオとかデュエルパワーのこと全く知らない様子で、でもランランはちゃんと把握してるっぽかったから
そんなんだからぬるいとか言われちゃうんだぞ支部長!

どうやらデュエルパワーは0になるとデュエルエナジーよろしく動けなくなっちゃうっぽい。
これに関しては力が抜けるというより負けた者に対する罰とかそういう感じなのかね。重力どうこう言ってたし。

次回のサブタイが侵入者とかルール破ってとか書いてあるけど、こんな状態でロヴィアンのもとへ潜入しようっていうのかしらね。

今回は遊我?登場に装備魔法追加にと色々情報あったので今後の展開もまた気になってきますね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

んなアビドス3世みたいな…。

七星ランランは仕事は出来るけどデュエルは強くないってタイプでしたね。
部下から接待されて負けなしとは…。でもそれだけに最後マナブが本気デュエルしてくれたことへ感謝してたの良かったです。

真面目な堅物がカワイイ物好きっていうベッタベタ設定ではあるけども、今のとこ結構ランラン良いですね。
見た目も青(青紫?)と黒なのスマートでよいと思うし、なんだかんだデュエルさえすればちゃんとこっちの欲しい条件飲んでくれたし、
あと私は自分のデッキに愛情持ってる決闘者が好きなので、負けてもデッキに対してありがとう、また一緒に遊ぼうね
って言ってあげてたのよかったなと思いました。

まあしゃべる猫可愛くないって理由でニャンデスターと別れたのはどうかと思うけども…!かわいそうにニャンデスター。
とはいえ今はマナブっていう良い相棒が居るようだし、今回も最後久しぶりに声聞けてよかったって和解?した感じだったり
ニャンデスターも今でもランランの性格よくわかっててお姉ちゃんみたいな距離感でいるので、これはこれでまたいい関係築けるんじゃないかな。

あと一応本部長ではあるけど中央エリアの本部長らしいので、今後他エリアの部長たちが出てくるとかも有り得そう。

そんで来週は意外や意外もうゴーハユウナ登場?!

いやまだ女の子の別キャラって可能性もあるけど、でもクルンとした前髪やその上にカチューシャかなにか付けてるっぽいのはあの似顔絵と特徴一致してるんですよね…。
ただもしあの子がゴーハユウナなら目がユウカちゃんと似てるといえなくもない程度で、SEVENSのゴーハとは誰とも似てない気もする。
つっても最近のSEVENS要素キャラは元キャラからほとんどデザイン別になってるから声聞かないとちゃんとはわかんないけれど。

もしこの子がユウナなら今のストーリーの本題が実はこの子が慕ってるっぽいロヴィアンの方とかで、ユウナはそのキッカケでしか無かったとかあったりするかな。
逆にもし予告の子がユウナとは別キャラだったとしたらアサカといいみつ子の素顔といいランランといい、最近新しく顔だしてる女キャラ多くなってきたね。


っとじっくりやってくのかと思いきや、省略でゴロッセオの試合自体は既に何度もやってるみたいでしたな。
でも結局パワーは溜まってないようだからそのせいで3人のデュエル回数減るってわけでもなさそう。

ランランは七星だけあってゴーラでも忍者に関連してたり変わらず花牙デッキ使いのようでしたね。
ただ自分というより部下が忍者やってて、やっぱり蒼月家との関係性は特にはなさそうだったな。

マナブとボチといいニャンデスターとランランといい、MIK仲良い人間と宇宙動物コンビ別れがち問題。
ランランも極端ではあるしめんどくさいで全員逮捕とかはあれだけど一応ちゃんとこの地区MIKが監視と管理してるようなので、その上でこんな暗部みたいな場所存在しさせちゃってると思えば確かに支部長なにしてんのもっと仕事しなさいってなる気持ちもわからんではない。

マナブも元々は更に堅物でニャンでスタートいることで柔らかくなったっぽいこと匂わせてたけども、そのへんのニャンデスターとの軌跡は今後過去回想なり明かされるんですかね。
今回でMIKの人間は宇宙人とコンビ組まされるって設定は分かったけども、あんないつも一緒に出てくるのにまだ明確にマナブとニャンデスターの関係性知れてないものね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ

https://twitter.com/a3_store/status/1554757773573128192

DM・GX・ゴーラッシュのレトロアート及びグラフアートグッズ!
これ系の商品ももうだいぶ遊戯王シリーズのグッズ出してくれてますよね。売れているのかな。

今回は割と定番どころが揃っている中、まだグッズ多いほうじゃないジムも入っているの良いですね。
リンクスに来たのもあって、ジムのこういうとこでの露出もうちょっと増えてくかもしれませんね。

それとプリロールとかもですけど、色んな遊戯王で展開してくれるのがうれしいですよね。
昔よりも初代以外の遊戯王商品出るようになった気もするなあ。
VRAINSなんて専門ポップアップショップですもんね。そうやってDM以外も売れるよって流れにここ最近でやっとなってきたのかな。
モンスターフィギュアもタキオンとか色んなの出ますし、各シリーズにファンいるのだし幅が広いのは良いことだ。

https://www.cospa.com/special/yugioh-v/

そんなVRAINSポップアップショップは商品等の詳細情報が出ましたね。
Aiちゃんら含めると6人が通常頭身とデフォルメのとある。
展示物なんかもあるらしくて良いですね、あと商品画像見てるとお腹空いてくる。

https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1355

これはコンビニプリントのやつ!
場面チョイスがちょいちょいツッコミ入れたいようなの紛れている。
真月とか真月とか特に真月とかとか。(でもそこチョイスするの自体はよくわかる)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王GX

https://hjweb.jp/article/686286/

万丈目さんのフィギュア発売、そして十代の再販ということで松野さんとKENNさんの対談インタビューが掲載されていました!!
うれしいな、うれしいな。未だにこういうものが読めるのうれしいな。
今になって万丈目サンダーの名にかけて回のお話聞けたりで記事楽しいです。

>『GX』の放送が2004年になりますから、今年でもう18年ほど経っています。
???

なんか改めて公的に数字出されるとちょっとビビるわ…もうちょっとで開始から20年いくじゃんGX…まじか…そんな…。
しかし最近は(公式に言われたわけじゃないけど)ZEXALもVRAINSも(こっちは公的に言われてる)アニバっぽいことしてるから、GXも20年になったらアニバで少し祝ったりしてもらえないだろうかね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,雑記

7月のご来訪&web拍手ありがとうございましたーーーーーー!!!???

正直今月に関してはこんなビックリマーク付けるテンションでいいのか少し迷うのですが、いつもどおり記事を書いていこうと思います。
というわけで今月もありがとうございました!最近もうあっついけれども頑張っていきます?

来月はもう8月、それが終わればもう秋になってリンクスも多分新ワールド(VRAINS?)が来ると思われる。
VRAINSまでくればOCG遊戯王の方は全作品出揃うことになりますね。ラッシュ系はどうなるんだろうな。

いまパラさんが各ワールド巡っていて、次のDM世界で映画超融合の3人揃ってちゃんとしたパラさんキャラゲットイベって感じかな。
GXワールド終わりにユベルがまたちょっと喋っていてうれしい。やはり一言だけども実際の映画ではドヤユベルばかりだったので十代心配するようなユベルも可愛かった。
パラさんイベへのアンケートがまだないからユベルありがとうございますってまだ書けないのがもどかしい…。

もう十代と遊星は邂逅したけれど、本格的な超融合イベが起きたらリンクスでもガッツリクロスオーバー解禁されたりするのかな。
なんならZEXAL以降も巻き込んだら面白いかも。リンクス最近キャラゲー要素強まってる気しますしね。

新ワールド増えるほどリンクスの謎に迫ってきてる気がするけれど、VRAINS勢が増えたら元々電子世界系作品なのを生かしてリンクス深部に探り入れる…みたいなのがあるかもしれない。

それと今は璃緒ちゃんのイベントやってますね!
関係性はあるのに絡みはほぼなかったトロン兄弟との会話もあったりして、朗らかに過ごせるようでよかった。

キャラゲーといえばクロスデュエルももうすぐ日本解禁されるのかな?
ベータもなにも触ったこと無いので私自身はまだどういうゲームかわかっていないけれど、
後からキャラ定期的に増えていく感じなだとしたら最初の方はキャラ数どのくらいになるのかな。
好感度っぽいのやLive2dも考えるとリンクスとどっちのほうが手間はかかるんだろう。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

前商品の方の遊飛デッキ紹介でコイントスデッキっぽいことは聞いたことあったけど、遊飛って実際ギャンブルデッキ使いみたいですな。

今まではそういう要素出してなかったからこっからが本番ってことなんですかね。でもギャンブルデッキって現実のカードにすると結構使うの難しそうだからどう強化されてくだろうなあ。
城之内くんも一部ギャンブル要素はあったけれど、そこばかりではなかったですしね。遊飛のカードは今後メイン級とか皆ギャンブル系になるんだろうか?

そしてコイントスもそうだけれど、相手モンスターへの強化リセットみたいなテクニカルなこともするようになってきていて、
今までのゴーラはチュートリアルが強かったけれど最近はその上の駆け引きが増えてきたので、デュエルの楽しさも更に増してきている気がします!

更に次回は以前布石だけあった蘭世枠の子が出るらしい!

予告で既にメガネピンクだったけど、名前は七星ランランと言うらしいので今度はランランアイになるだろうか。
やっぱりMIKの本部長でマナブの上司みたいですね。もうパラレルっぽくはあるけど蒼月と七星はゴーラにて関係性あるのか否か。

蘭世はすぐ男子に惚れてのアイ発動だったけど、ランランは「カワイイの力?」ってサブタイ的にも可愛いものに目がなくてキューンってなっちゃう感じなのかな。

もしも堅物?が実はカワイイ物好きとかなら結構王道設定ではあるね。
それに蘭世よりは健全そうな気がするけど、でも予告でマナブたちや宇宙人ドン引きしてそうだったからなあ、どうだろうなあ。

あと最後に出てきたフードの人、掃除機使ってたけどあれはアースダマー吸ってた上官とはまた別なんだろうか。


子王道は遊我の長所を遊歩、短所を遊飛に分けたようなキャラ設定ですね。
ずっと心取り乱しまくってたのにユウディアスの遊飛メンタルに対する謎の信頼である。

でも行くとこまで行くと逆に開き直れてリラックスして戦えるって感じらしいですね。
そこは遊我というよりちょっとルークっぽいな。ルークも諦めからのスロット大当たりみたいなことありましたもんね。

カード効果でもないのに突然自主的なコイントスしだした時は驚いたけども、その後のコイントスで表裏間違えるための伏線だったんですな。
デュエルディスクはアナログなコインの表裏まで自動判別してくれるのか…。

あとすっかり遊飛の決闘盤はバリベルギャーが担う様になったんですね。
888万人とどんどん仲間意識芽生えて仲良くなってくと後々お別れとかになった時余計つらそう。

対してノムラトダマスはあれ相手が遊飛だったから良かったけど、他の人なら単なる自分のカード効果のネタバレだからむしろ不利な気がする…!遊歩ちゃん相手なら即負けてそう。
予言はただの実質サザエさん引用な詐欺宇宙人だし、ノムラ側なんて最後実力行使に出ようとしてたし決闘者失格ですよ。ちゃんとリアルファイト禁止規定があってよかった!

あとなにげに宇宙子ちゃん要素の子が出てきた…というか元々宇宙子周りは同じような子いっぱいいたからこれは要素と言って良いのかもはやわからん!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

更新履歴,Blog

https://965.hanamiti.net/main/33720

絵を更新しました!!
今回は何も書かなくてもきっと伝わると思っているよ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

度は真紅眼っぽいドラゴンが…!!
今回めっちゃ遊歩ちゃんのデッキメタられていたけど自分にもわからない新パックのカードデッキに紛れ込ませることで、相手に読まれず勝利することができました!

ってかデッキ内容やら次戦からこっそり全部見られてるってずるいぞ!デッキ見ただろってことで大会大変になったシャークさんだっているんだぞ!
そうでなくとも知らぬうちに自分の暮らし他人にずっと見られてるって嫌だなあ。情報屋ってことはその情報別の誰かに売られることもありうるし…。
あとは誕生日サプライズやバリベルギャーのオイルお漏らしなんかをバラしていた。何やってるんだバリベルギャーの中の888万人。

しかも勝ったら勝ったで具体的な情報もらえなかったしなあ。とはいえ、やはりデュエルパワーを集めないと通ることができない的展開は私の予想通りある様子。
今回は遊歩、次は遊飛でみんな何度かの決闘は確約されたのかな。予告読むと初戦の相手って書いてあるからゴロッセオは連戦する場所みたいですしね。
しばらくゲストキャラっぽい対戦相手と戦ってく展開かな。

須海はデッキがフォッシル?!ってなったけど風属性アンデット族で全然違った。
相手のデッキ知ってること前提の完全なメタだったから、実際のカードデュエルで強いのかどうかはわからないな。もし今後もデュエルするキャラなのならメタ相手の属性増えるなりまた別の展開あるんだろうけれど。
あと見事なわかりやすい解説は失敗フラグを久々に見た気がする。

一握りしか行けない場所を盗賊団が支配してるって話だけど、この地下ってMIKの管轄じゃないんか、盗賊団が支配してる場所あるけど良いのかマナブちゃん?!



送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

更新履歴,Blog,遊戯王ゲーム

W遊戯さんを描きます!理由は描きたいからです!
実際の理由は色々あるけどあえて多くは語らず今はとにかくただ描きたいです。闘いの儀の後のような絵を描きたい。


関係ないけどリンクスでとうとう念願だったちゃんと超融合したあとの設定でのユベル見れたああああああああ!!!!!
けど出番短かったあああああー(T_T)!!!!一瞬!!!!!!!!!!!!

元々出番多くない上に映画のプロローグ段階くらいの時間軸だから仕方ないんですけどもね。でもかわいい。
本編だと卒業後だったけどリンクスではまだみんな居るので、ヘルカイザーやヨハンがモンスター取られそうなとこがみれるらしい。

https://www.cospa.com/special/yugioh-v/

コスパ主催でVRAINSの5thショップを開催するらしい…?!
いやコスパでVRAINSグッズ良く売れてるって話は聞くけどこんなシリーズ専用ショップやるほどとは結構びっくり。

他シリーズ差し置いてのこれだものな〜、あともう5年も経ってるのがいつものことだけど時の流れはやいわあ。
二年とは言えもうSEVENSはじまって終わってるんだもんなあ。遊戯王はいっつもわたしの時の流れを狂わせる。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ,遊戯王イベント

https://www.youtube.com/watch?v=D9HwFv8I4NU

ゴーラ開始後しばらくたった今のお話とか新情報とか色々聞けました!
いつも思うけど遊歩役の福島香々さん、まだ若いのに役の演技もこういう場の振る舞いもしっかりしてますよね。
元々歌で色々出ていたらしいので場馴れしているのかもしれない。



新情報の方はユウディアス決闘盤とかゲームとかが出るらしい…!!

ユウディアスの決闘盤って見た目はSEVENSのと一緒で、SEVENSの決闘盤商品は以前一回出てるからその流れで音声ゴーラッシュ版って感じなのかな。放送開始から発売情報で出すの早いし。

あとゲーム情報もはやいなあ!SEVENSのやつの続編っぽいけど、
SEVENSのが出た時すらアサナちゃん入るか入らないかくらいの時期で出るの早いなあと思っていたのに
(結果的にアサナは実装されたけど)ゴーラはまだ2クール目入った今もう発表しちゃうのね。
早すぎると実装キャラ足りなくなったり、後半に人気キャラ生まれてゲーム実装に間に合わないとか有り得そうだけれどその辺大丈夫なのかしらね。

https://twitter.com/YuGiOh_CD_PR/status/1548457455348170754

配信の話とは変わるけどもクロスデュエルの事前登録開始だって!
海外ではもう配信してるみたいな話見たことあるけれど日本でももうすぐ配信されるっぽいですな。
夏休みに合わせてく感じかしら。

サイトにあるいろんなシリーズのエースが戦ってる映像いいですね。
あとゲームシステム紹介のところで通称コナミくんが四人に増えている。
ちゃんと表情が見えてるからこのコナミ君は親近感が湧くな。
パートナーとの絆システムもあるらしいからやっぱりちょっとTFの後継感ある。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!