そしてユベルと十代が凄まじく仲良い回でもある。もう
ユベルと十代がメインの回よね、ユベル出てくるの後半だけど。
病み成分が抜けた幸せそうなユベルが見られるぞ!
良い意味でスタッフは病気なシーンがあるぞ!
ユベリストに対するファンサービス(IV的な意味でなく)回といっても過言ではない
四期今までユベルの出番がなくともずっと待ってて良かったと思える回です!(力説)
何度も見てるし録画あるのでいつでも見られるのにやっぱりテレビでやるとなると
なんだかとても楽しみである。初見の反応見て回るのとか。
しかし毎回言うけどなぜ再放送は次回予告がないのか!!
仲良し度で言えばあそこが最高潮だというのにもう。
ちなみに明日出てからは最終回までずっとユベルは登場しますし
台詞も十代との会話もありますよ、ユベルまじパートナー。
GX再放送は7:30からです!ユベリスト正座待機。
明日の遊戯王GX再放送はユベル再登場回だぞ!!
更新情報
ユベルと十代漫画更新しました~!…が、
なんか私ああいう漫画描いてるとき色々ゲシュタルト崩壊というか
マヒしてしまってて、もしかしたら後でおかしいとこ見つけたり
恥ずかしくなったりで直すかも知れない。直さないかもしれない。
画集が…画集が悪いんだ…
元々はもっと単純にギャグっぽかったのに
あんなこれ以上ないくらい最高なユベルと十代の絵見ちゃったから
テンションが違う方へ突き抜けたんだ。
ああいうのも描いてみたかったとはいえやはりまだ慣れませんな。
そういえば今回の描くのにあたって、GXキャラの身長見てたんですが、
アニメと漫画って幾分か設定違うのね。
遊戯王ZEXAL 第37話 ハートランド運営による年末最後の大掃除
ルール違反者撲滅的な意味で。あと
次回の放送は、1月9日(月)になります。らしいよ。
相変わらず話の途中で話引くのね、これで来週休みとか
早く続き見たいんだけどもー!!年末はしょうがない
少年よ、これが絶望だ、ターンエンド。
そして今回からはとうとうハートランド運営であるゴーシュ・ドロワとの
決闘!!でも遊馬にとって無理ゲーだろこれ!
予告見る限りこの決闘負けるとアスもヤバそうだし
ウラの代わり+負けたらデッキ没収大会禁止ハートランド追放+
かなり強いだろう運営と2対1+アストラル縛り+つまり番号縛り
+負けたらアストラルも危ない?
なにこの状態。鬼畜ゲーすぎる。
運営ふたりも今まで見る限りは結構良い奴らそうだったけど今回見ると
ちょっと普通じゃなさそうな部分も合ってまだキャラが
完全には掴めていないな、どんな人たちなんだろうな。
あと以前の出番のせいで私の太一に対する扱いが名前連呼。
↓からつづきをどうぞ
38話簡易感想
この状態で来年に引きかよおおおおおおおおおおおお!!!!!
もうモンスター出せないわ手札ないわ超やばげじゃん。
一応まだ防ぐ可能性はありうるけど遊馬の技術の進歩が
どこまで行っているのだろうか。つか96ちゃんお前邪魔しんなし!
やっぱアストラルは世界破壊する系の使命なのかね。ホープさんが
名前通り堕ちないための命綱みたくなるんだろうか。来週またなんか
新しい事やるっぽいけど、ということはなんとか96ちゃん解決して
ホープ召喚出来る状態までには復活するのよね。
徳ちゃん偽造だ駄目だわ~言い逃れできんわ~
改心したと思ったのにそうすぐに根っこまで変わらんと
いうことだろうか。
ゴーシュさんは熱血系だけどちょっとバーサクかかってるっていうか
やり過ぎな感じなんかね。
ノリっていう口癖は某イナズマイレブン思い出した、ゼアルは
口癖持っててかつそれを頻繁に押して来るキャラ多いな
5DSの満足隊長が大量発生しているかのようだ。
ドロワさんは蝶デッキなのかね、遊馬に失敗したらキツい条件付けて
冷静だったな。
にしても太一またお前騙されてんのか太一!学習しろ太一!
あとアス一方的だが友達できてよかったね、ねずみだけど。
今日のユベル十代 【遊戯王GX再放送175・176話】
今回も前後編一緒感想。来週は別だぞ!
■175話
十代が異世界から無理してまでマスターの為に来たキング前もとい
オネストへの藤原の態度にめっちゃ怒こってる!
関わり深いし十代は精霊関係には人一倍敏感そうだな
ユベルがいるしな(結局そこへ持って行く)。
ヨハンの家族ガードシュールだわ、みんなで団結して末っ子を守ってるみたいな、
ダークネス自体は色々越えた超存在っぽいのにユベルといい精霊には
弱いんだな。十代達の世界に関してのみの超存在だからだろうか
分かんないけども。
藤原さん十代を倒す為に三つどもえにしたとか言ってますけど
明らにヨハンの中覗いてから決めましたよね、後付けですよね。
決闘者だから当然勝ちたいに決まってるってとこのヨハンは良い笑顔だ、
今は藤原倒す方が先ってですよねー、どうせ戦うなら
1対1の方がいいしな、別に今しか決闘できないわけじゃないし。
ヨハンは十代に借り返すらしいけどまあ十代の中に
その事件の犯人(元凶は破滅の光だけど)いるんですがね。
そして露骨な友情パワー吹いた、イメージとはいえあんなんが
近づいてきたら藤原じゃなくてもたじろぐわ。
■176話
藤原さん"絆"を"ゴミ"扱いとか二段階で遊星さんに喧嘩売ってるな
ガタッどころじゃないぞ!!
あと実家でもないのに寮に勝手に怪しげな魔方陣掘るんじゃありません。
ヨハンは先に倒れたけど藤原倒すのは十代の方が適切だと
判断したんだろうかね、まあ勝った後一旦復活するんですがね。
精霊持ちは例え負けたとしてもダークネスに取り込まれないんですかね。
サンダーもお邪魔達がもうちょっとしっかりして強かったらな…
Tさんにビビってたもんな。
そんなTさんも台詞すらなく今回全滅である。
藤原から出た段階のダークネスさんはこの後よりも幽霊っぽい感じだったな。
にしても十代さん絆とか忘れる忘れない語ってますけど
次回思いっきり決闘中ユベル忘れて(#^ω^)ボクを忘れるからだ
って皮肉られるじゃないですかー!!
そんなわけでとうとう
次回!!ユベリスト的神回来るー!!!
ユベル的な意味で私の一番好きな回が来るぞーふへへ!!だって
待ちに待ったユベル再登場ですよっっっ!!!!!!!
長かった…何が長いって本放送時に最終回までにユベル出るのかも
分からずこのまま終わるんじゃと不安なまま過ごした日々ですよ!!
でもそれはGXスタッフの愛だったんだね!!!!!って言う程の
ユベル祭りがとうとう次回です!!!ユベリストは正座待機!!
本放送で見た時は幸せすぎて逆にこれ現実なのか疑ったレベルだからな。
次回からは十代とそれはもうすっごく仲良しで大事にされて幸せそうな
ユベルが見られるぞおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
ゆべるううううううううぅぅぅうぅうぅうううううううううううううう
ただ再放送GXは次回予告がないからあの一番十代とユベルが仲良さそうな
会話が聞けないのよね…( ノД`)・゚・チクショウ
そして来週はヴァンガの一時間スペシャルがGXの放送時間から始まるから
もしかしたらGX潰れるっぽいという。
ユベル来年まで持ち越しかよおおおおおおおおおおおおおおお!!!
なんだこれも愛だというのか…。もう放送見るまでに録画してある方
見ちゃうかもしれないぞ!もう何度も見てるけど!!
遊戯王ZEXAL 第36話 鳥か!飛行機か!いや、ナンバーズハンターだ!!
いや未確認とかいうからつい。なんか以前もほとんど同じようなタイトル
だったけど気のせい気のせい。あの人いいとこ掻っ攫ってずるいと思うの。
とはいいつつ今回の秀太VS遊馬後半!カイト置いといても面白かった
なにより番号付き秀太が私かなり好きだわ。前回あんな偉そうだったのが一転
今回の焦りっぷりにめっちゃ笑ったわ。あの筋肉痛になりそうな
表情といい、声優さんの声や演技といい番号憑き限定だから
もう素は出てもこの状態にはならないだろうとはいえ良いキャラだった。
あと遊馬とアスもすごくかっこよくって熱かったわ!
相手が技術自体は大したことないとはいえ秀太よりずっと強いんだなと
嬉しかった。
↓から続きをどうぞ
36話簡易感想
なかなかにイイ話だったわ~!何がって特に番号憑き秀太のキャラがいいわ
遊馬がホープ召喚しなかっただけで急にうろたえだして笑った、
むしろなんか可愛らしいかったわ。声優さんの演技とか表情筋凄そうな
顔とかも相まってゲストで番号付き限定状態なのがとても惜しいほどだった。
あのユニット奪う効果←無効←どっちにしろユニット無くなる
っていうのあの展開も良かった、なんか拍手しちゃった。
秀太に未来が分かってても、それに頼ってるだけで実は技術はそんなに
なかったっていう理由もいいね。未来はみんな切り開けるとかって
遊馬の発言とかといい結構好き。
アストラルはまじ心霊写真、迷ったら一度立ち止まれっていうのも
アスらしかったな。しかしやっぱ写真効果無効になっても
エンジンまで直るわけじゃないのね、カイトいいとこ奪ってったなあ。
つか勘違いするなってお前もツンデレ台詞か!!
ゼアル世界はもう半分はツンデレで構成されてるレベル。
そして次回はトロワ&ゴーシュが来るぞー!!
やはり決闘者なのね、大人二人との戦い楽しみだ。
しかしあにてれ予告96ちゃんまたおまえか!!!
アストラルいないのにこの二人と戦うって大変そうだな。
そいやホルアクティさんサイト応募出来るのね。楽でいいけどただ
倍率も高そうだ。画集のを応募しないのでその分応募するぜ!
DUEL ART買ってきたよ!!!!!!!!
あの文庫版が発売されてからずっと待ち焦がれた日がついにやってきました!!!
そう!我らが遊戯王の画集発売日である!!!!!
予約とかしてなかったので、TSUTAYAの開店時間とほぼ同時に買いに行って
店員さんに聞きつつまだ並んでなかったどころかパック詰めすらされてなかった
やつを大事に買ってきましたよ!!
もう本当に買って良かったっっっ!!!!ていうかもう27P目の絵ひとつで
元取れるどころかまだお金振込みたくなるレベル
なにあれ!なにあれ!想像以上!!なにあれ!本物?!私死ぬの?!なんなの?!
なんかこの興奮の仕方で何が描いてあったか想像付くかもしれませんが
ネタバレは↓から。
ちなみに応募券はやっぱり画集の帯ですね。でもWJのと絵柄が違うので
WJ切るのも少し勿体無く感じてくる。
あとネタバレない範囲で思ったのはなんかやけに画集のバクラが
どれもカッコイイのは何故だ。
遊戯王ZEXAL 第35話 カメラ小僧がトリなだけあった
なんで地味そうな彼が最後なのかと思ってたけども
あのOPに出てくるゲストキャラの中でも秀太一人異質だわ
番号の乗っ取られ具合と主に顔が。予想外だったけど
あそこまで悪い顔されたら気持ちがいいレベル。番号取れて
いい奴に戻るだろうのが惜しいな。素で凶悪なIVさんがいるからいいけども。
そういえば監督さんがツイッターで返信していたのを見るに
番号は勝った方に手に入るのが普通であって、いちいちフォトンハンド
使ってるカイト達の方が異質みたいな感じっぽいのかな。
番号持ちvs一般人だとどうなるんだろう。
魂奪うの嫌がってるカイトがそれ知ってたらフォトンハンドなんて使うはず
ないし、実は番号だけじゃなく魂集めるのも
フェイカーの目的だったりすんのかね。
トロン達はフォトンハンド使っているのかいないのか。
あと戦ってもないのに遊馬から番号奪ったりラスト番号持ちでもない
女の子に渡したり出来たのはラッキーストライプが特殊だっただけってことで
いいんだろうか、ともかく謎がひとつ解消されてすっきり。
つか番号持ちとの決闘は大体遊馬やカイトがやってるのもあるけど、
大体はあのらっき~せ~ぶん野郎のせいよね
戦わなかったり相手番号持ちじゃなくても番号移動出来るのかって
こんなに混乱するの、あいつめ早く返却されてこい!
↓から続きをどうぞ
35話簡易感想
最初OPとかで見た時は爽やかそうな人かと思ったのに今までの
キャラでも特にどっぷり番号に取りつかれてるっぽいのもあって
予想より秀太が良いキャラしてて良かった
IVさん並のめっちゃ凶悪面してたな!顔変わりすぎて笑うわ
ただ今までは衝撃的な写真取らなかったって言うし
凶悪なのは番号憑き限定で本来は凄い良い奴なのかもしれないな。少し惜しいが。
今回も遊馬は小鳥ちゃんの命がガチでかかってるのもあって
今まででも特に真面目モード
カードゲーム人苦しめるためのものじゃないとか正論過ぎっぞ。
でも何ターン目に何をするかまで宣言されたら戦いづらいなあ。是非とも
かっとんでなんとか真正面から倒してもらいたいものである。
しかしなんかもうタマシイザハンド(違う)持ってなくても当たり前のように
番号奪われることになってるな、いや遊馬のは遊馬自身のカードじゃないから
そういう番号は持ち主移動させられるんだろうことは今までの
ゼアル見てなんとなく察せるのだけど、ラストのハートピースとかの
ルールおさらいみたく番号の特性おさらいでもしてくれんかね。
どうでもいいけどたまごっちとゼアルのお年玉プレゼントで
声の出演出来るとかあって吹いた。ハートランド住民化か!
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます