先週のと合わせて感想
168話
卒業デュエル開始!十代はもちろんだけどみんな人気だな。
ホルスさんはTFでちょっと知ってる。でも昔はガチってよく聞いたけど
最近(というか本放送時からだけど)聞かないよねホルスさん。やっぱ
OCGも強いのがどんどん変化してっているのかね。
今は何が一番強いのん?私BFとライトロードが特に強いってとこで認識
止まってるんだけども。
童実野町民のみんな(DM出てない分も含め)が名前だけちゃっかり登場、
完全にDMからシフトしたGXはもちろんだけど、途中まで牛尾さんくらいしか
はっきり繋がりなかった5DSも遊園地にモンスターワールド
使われてたりってのがちょいちょいあったよね。
そして今回もユベル愛(eye)が活躍!!!キャーユベルー
十代がユベルアイになっただけで私のテンションは三割増します。
ユベルめっちゃ役にたってるよユベルよかったねユベル。
169話
ダークネス側は微妙に心の闇捏造するから酷いよね(´・ω・`)
まあ結局生きてたってだけで事故が起きてまずダディ選択したのは
確かっぽいからそれがオブの心に引っかかってたんでしょうけど、
それで結果マミーも助けてるんだからオブの判断は正しかったってことよね。
ずるいわーTさんずるいわー。てかダークネスはユベルに言われる通り
なんかせこいわー、特に今後の剣山の回とか。
来週は斎王再登場ですな。ユベルが名前だけ出て来て
力が敵に褒められる(?)回だ。
んでその次がKC終了のお知らせだっけか。
今日のユベル十代【遊戯王GX169(+168)話】
遊戯王ZEXAL 第29話 遊 馬 爆 発
しろ!!っていうか実際に爆破されてたけども。
女の子決闘者だわーいと思ってたらまさかまたフラグ(勘違いだったけど)とは
さすがの私もこれには(#^ω^)
このまま美少女もの主人公みたいになったり女の子に気を持たせるだけ
持たせるような男になるのだけはやめなさいよ遊馬
もう今から遊馬の行く末が決闘と別の場所でも不安でならない。
そういえばデータ放送が始まったらしいですね。
私はテレビをデジアナ変換で見てて、デジタル放送のやつはリビングじゃないと
出来ないのでどっちにしろ関係ないんですが
ああいうのって携帯のワンセグじゃ出来ないんですかね。
まあそれでも私は内容に集中したいので多分データ放送のやつはやりませんです。
でもあのフィギュアは欲しい!売ってくれるんだろうかあれ。
↓から続きをどうぞ
時々描きたくなる
おじさん(の前髪)。
おじさんって結局5DS終わって最終的に生きているんだろうか。
生きているなら何しているんだろう
まだ悪だくみしてるのかもうやめたのか。
とりあえずあの焦げた前髪が元のきれいな三日月型に
戻っていることを祈ります。
おじさんの前髪には謎の魔力があるよ。無性にもぎたくなる感じの
29話簡易感想
今日のまとめ アンナはヤン(キー)デレ。
まさかのオレっ娘とフライディングにびっくりした。
てかまた遊馬さん女の子とフラグ立てたのかよ!!!
本当にこれ遊戯王なの?って域に入ってきたな、つかただでさえ
キャッシーがいるのにフラグ立てすぎじゃないすか、しかも
今回遊馬の方もスルーなしで恋愛って理解してるし。
小中のころは運動できる奴がモテるとはいえここまでフラグ多いと
黒屋さん若干心配というか複雑というか遊馬爆発しろというか。
勘違いオチかよかった。と思ったらやっぱりフラグに残ってるのか。
私三角関係みたいなのだいぶ苦手だから極力恋愛関係の
ヒロイン的なキャラはひとりに絞ってほしいんだけどもねえ~。
まだキャットちゃんはギャグが多いから気にならないのだけど、
あんま遊戯王でそういう部分のハラハラみたいなのしたくないかなあ(´・ω・`)
それにあんまフラグ立てすぎるとジャックの時みたく誰かひとりに
絞られず全員なあなあになるみたいな心配もあるんだよな。
アンナちゃんは可愛かったのだけどEDとかの扱い見ると
準レギュラー化しそうだし不安だ。どっちつかずは駄目だぞ遊馬。
だが友情方面の強力な仲間やライバルとしてならむしろ歓迎である(`・ω・´)
しかし今回はアンナだけでなく全体的にラブコメっぽかったな。
予告のシーン、事故とはいえ本当に遊馬が小鳥ちゃん押し倒してたんかい!
なるほど今回の一件で小鳥ちゃんが遊馬を異性として意識しだし
…ってこれ本当に遊戯王だよね
治ったぞ!
私の風邪が!!
なんか普段馬鹿なので夏風邪以外あんま体調崩さないんだけども
久々に38度越えの熱出して、まあ辛いって程でもなかったのですが
ずっと寝てたせいで絵的なものが自分の漫画含め
全然描けてなかったっていう。
んで治ったぞやったー!
って思ったらインクとペン先全部使い切っちゃってて
次買うまで普通のペン入れ出来ないっていう(´・ω・`)
ってことで最近描けてなかったのでユベルである。
あんだけ髪の毛ボリューミーだから夜セットするのに
カーラー巻いてたら可愛いんじゃないかって思って
髪型こうなったけど多分あの髪型天然。
遊戯王ZEXAL 第28話 でかいぞー!かっこいいぞー!!
でかいはロマン、ってなんかそればっかり言ってる気がする。
そんなわけで今回はWDC二戦目のvs重機デッキです!
なんだかやけにアストラルか関心示してたけどやはりアスも男の子(?)
ということなんだろうか…にしては重機よりナットや建造物の方に
ばっか興味持ってたけど。
しかし今回見てると遊馬が一人前の決闘者になるにはまだ先が長そう
成長はしてるけど何かかかってないと結構気緩むというか落ち着きないというか
目の前ばかりに気を取られるところあるからな、でも大会終わる頃には
腕だけ以外にもそういう決闘者としての落ち着いた精神みたいのも
成長するんじゃないかなと思う。決闘でなく
人間としてならむしろ精神出来上がってるくらいなんだけどね。
個人的には最終的にアスと同じ決闘者のライバルとして
対等に戦えるくらいにはなって欲しいぞ!頑張れ遊馬!!
↓から続きをどうぞ
28話簡易感想
重機モンスターカッケー!!!
やはりでっかいモンスターとかはロマンがあっていいね!かっけー!
ショーベイはなかなか可愛らしいやつだった
ちょっとしたツッコミ面白かったしデュエルで抜けてるところあったり
予想してたより良いキャラしてた、つか
ハートランドは子供相手のいじめっこ多すぎるだろう
背も低い者どうし彼は徳ちゃんとも仲良くなれそうだな。
アストラルの声聞こえないのに笑った、罠のジェスチャーが好き
でも心の声で会話できるんかい!最初からやっとけば
変人扱いされることもなかったろうに。
最初鉄骨が落ちてきた時は先週に引き続きまた稲妻イレブン始まったかと思った
遊馬と小鳥ちゃんはナチュラルにいちゃつくよねって思ったら
いつの間にか委員長とキャットちゃんがいなくなってるのね。
ふたりともそれぞれ個々でデュエルしに行ったのかな、
小鳥ちゃんは決闘しないポジだから大会でも応援には困らないな。
ガガガ先輩の守備表示完全にコンビニ前の不良
ってかせっかく杖持って魔法使いぽくなったのに遠距離攻撃じゃなく
明らかに杖で殴りに行ってる(ように見える)あたりマジ魔法使い。
そして果たしてあのプリプリちゃんは女の子なのか男の子なのか…
服ピンクだしフリル付いてたから女の子だと思ったんだけども。
あと風也ママンが三位と思ったら二位でびっくらこいた。
更に来週は女の子デュエリストが来るんだね、
あの腕のドでかいDディスク?が気になる…っていうかあにてれのロング版
予告見ると遊馬が小鳥ちゃん押し倒してるように見え…いやなんでもない。
今日のユベル十代【遊戯王GX167話】
ほんっとうに大好きな回です!!クロノス先生への恩返しデュエル!!!
GXを一話からずっと見てると間違いなく神回だと思う。
ドロップアウトボーイ呼びもバカの一つ覚えって言われるスカイスクレイパーも
懐かしい一話の映像もまじ神!ほんと泣くし再放送だってのに
また涙目になったわ。この回はホントいいよ。
まず最初のクロノス先生の優しい表情の時点で泣くね!
まだOP始まってもいない時点から泣かせにくるからね!
そしてみんなと別れたくないからって昔の意地悪な先生に戻ったみたいだって
翔が言ったところで泣く。
ていうか昔を思い出すような物事は全部泣きます!
やっぱ遊戯王ってそれぞれ長いからさ、GXも三年半だよ?!三年半!!!!
それだけの思いがキャラにも視聴者にも詰まってるんだで!?
そりゃ先生だって泣くし私も泣くわ!!
一話からずっと見続けてここに来ての一話を思い出す数々は泣く。
クロノス先生はもうギャグキャラでちょっとしたアドリブっぽいとことか
めっちゃ笑わせに来るのに泣かせにくるから卑怯だわ。
途中クロノス先生派も十代卒業生派も両方応援してたのがいいですね
どっちの想いも確かでだからこそぶつかり合いがいがあるというか
この学園生活で学んだこと全てぶつけて全力の先生を乗り越えてこその恩返し。
そしてラストはずっと変わらないマイフェイバリット
フレイムウィングマンとスカイスクレイパー
十代があの時と同じだなって言い出した時点で泣くわ。
集団ガッチャもちょっとシュールだけど凄い好きです!
そしてこの回のラストは十代がギャグ顔して叫んだり
十代自身も昔に戻ったみたいな久々な反応見せてくれるのがいいよね!
にしても一週間前からの先生の変化しらなかったって
どんだけ授業さぼってたんだよ十代。
ちなみに本放送時の感想はこちら、ただまだ感想の書き方確立してないのと
もう感動で冷静になれる状態じゃなかったので短めだけど
来週からは卒業デュエルがはじまってダークネ~スが本格始動です
更新情報
ゼアル集合絵上げましたー!!いやーなんかやけに時間かかってしもうた。
まだ色味いじるとかあと背景もうちょっと塗り込むと思いますが
あまり長引かせてもあれなので、とりあえずは完成です!
遊戯王ZEXAL 第27話 イナズマイレブンZEXAL!はっじま~るよー!!
そしてTPKの曲がだな…いやそれ水曜日だった。
今回は大会初戦にしてなんとサッカーデュエル!?
なんかARビジョン大活躍だったなあ、今までではカードにある内容だけ
外観に反映される感じだったけど、ゼアルになってからは全てが
ビジョンの及ぶ範囲だから服変えたりモンスターまでサッカーしたり
ってところが凄い面白かった。こういうこともできるんだな
こうなるともっといろいろやらせてみたくなるね。
OPでシャークさんが水中デュエルっぽいのしてたけど
あれでも遊馬がやったらモンスターみんな泳いだりするんだろうか。
OPは海中だったけど、海辺とかでカード名がビーチ系だったら
人型モンスターが水着姿になったりすんのかな。100%ガガガガール出るな。
ARビジョン今までに比べて凄い自由度高いみたいなんで
ちょいちょいこういう変わった状況になるデュエルあるといいね。
そういや今回キャットちゃんと委員長が実況解説だったけど
肉体派と頭脳派コンビなんだな、ただ女の子が前者だけども。
キャットちゃんが肉体派、委員長が解説兼喜んだりびびったり賑やかし、
小鳥ちゃんが遊馬応援兼決闘のルール説明してもらう役、
鉄男が遊馬の決闘の仕方に疑問呈す兼友達(+壁のひとつ)、
徳ちゃんは色々情報持ってくる役割だろうか、
こんな感じで活躍の仕方がデュエル中外あれど結構番号部バランスいいのかな。
にしても今回のキャットちゃんはテンション高めで楽しそうだったな。
↓続きをどうぞ
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます