Blog,劇場版遊戯王

サイトに出てましたが新宿、横浜、渋谷
で追加らしいぞ!
もうすぐ最後?!ってあるけど"もう最後"ではないのか、
まだ以降も追加するつもりがあるんじゃろか?
勿論気にはなっているのだけども
個人的には一回行ってるのと、なんかもう例えるなら
隠居して新たにコメンタリー上映行けた人らを見守りながら
縁側でお茶すすりつつゆっくり千年の記憶発売日を待ってる
ようなフェイズに移行してるのだけどもどうだろうね。
なんとなく雰囲気見る限り新宿以降
そんなに大きくは内容変わったりしてないようだしね、
というかこんな最後の追加でいきなり超事実とか出されたら
これまでの会場からガビーンって総ツッコミ来そう。
いやまたバレ禁止だろうから直接的なことはわからないだろうけども
何度も行く人とかもかなりいるだろうからね。
予約開始はもう3日くらい後だろうからどうなるか分からないけど
今回は三箇所あるから少しは分散するかもしれない。
というか渋谷ってネット予約ないけど
当日直行限定になるのかローチケになるのか。

Blog,劇場版遊戯王

行けて良かったああああー!!!!!!!!!
そして改めて遊戯王についてきますっ!って気持ちになりましたっっ!!
券取れたのもスマホのおかげなのでスマホ変えといて本当に良かった。
しかし複数で席取れるような方々は回線が強いとかなのだろうか…。
人は大半9割かそれ以上おなごだったように感じる。
ホントはもっといくらでも書けるんだけれど
なにやらバレ禁止っぽいので
(上映前に注意事項で心のノートに閉まっておいてと言われた)
どこからがバレなのか?スタッフさんが出てるときは全部?
内容関係ない会場の雰囲気やらも
バレの範疇なのだろか…とわからないとこもあるので
とりあえず色々あんま書かないようにしておく。
察せ!私のテンションで察せ!!私すぐ文章のテンションにでるから!
でも個人的には公開可の方が平和になる気もするんだけどもな…、
BDに付けるからそれ待ちとかなのかしら。
それに諸々拾いたいネタあるのに拾えないのは辛い、
あと聞き漏らしや記憶の曖昧な部分もあるだろうのに
答え合わせも出来ぬし、逆にネット上で断片的な情報拾ってしまった人に
杞憂の不安与えることあってしまわないかと心配。
もしくはしばらくした後に尾鰭が付いたような情報が
形としての出典も出せないまま事実のように広がり語られだしたりとか…。
それと何が困るって今後映画に関して考察しづらくなるよね!
もしBDとか出た時には流石に解除して欲しいのですけども!
ディスク見ながら自由に考察記事書いたりしたいのですけどもっ!!
とりあえずちょい前にやったジャンプ前後編改めて考察は
先にやっといてよかったなと思いました。

下の追記でコメンタリーとは全く関係なく
映画見たことで気付いた部分をまたちょっとだけ考察メモします
(お話聞く方に集中したため映画の方はあまり集中できなかったけども)。
あと今更だけど次元上昇って以前から存在する言葉のようだったので
ネットで検索して見てたけどめっちゃプラナだし映画の内容だな!
まあ古代エジプトと同じでどこまで既存のものと
遊戯王内のものがそこまでリンクして近いかはわからないのだけども
高い意識やら次元やら元からある概念なのねああいう考え。

Blog,劇場版遊戯王

バルト9取りました…取ってやりました…!!!!!!!!!!!
生きた心地がしなかった…。
本当は昨日上映の大喝采もARC-Ⅴ凄い見たいのだが…と迷いつつ
取ろうとしてたのだけども
そん時は取れなくて、その時の経験を生かしました。
それでスマホからやったのだけども
私が座席見た時にはもう8か9割埋まってたぞ。
そんでなんどか座席の確保出来ませんってエラーが出たけど
別のとこじゃなく同じ座席連打した時に取れた。
次のページ行けてえっ?まじで?ってなった。
ただ正直一心不乱に空いてるとこ取ったから
どの席とったか分からぬ…サイトにも席載ってないしどこだ…。
しかし時期が時期だからもしかしたら行き納めになるかもなあ。

Blog,劇場版遊戯王

タイトル通り!
映画見る前はわからなかった部分も見た後なら感じ方が違うはず!!
ってことで今このタイミングで遊戯王劇場版の漫画版前後編を
1から10まで実況形式で細かくガッツリ考察していこうぜな記事です!
その流れで一部パンフや映画前の雑誌他媒体の考察もあり。
私のジャンプ遊戯王のとこ開きすぎてページ取れそうです。
考察してもその内容きちんと伝わる文章書けてるかは謎であるのだけども…。
なのでちょくちょく修正するかも。しないかも。
あらかた書いた後で、ああ事こういうことか!って気付いたりするので困る。
そして今後また映画見た時新たに気付くこともあるかもしれぬ。

映画のネタバレ、そしてジャンプ版のネタバレしか無いので
追記↓からどうぞ。
先に言っておくが、長いぞ。
ちなみに映画公開から入った等でジャンプ版読んでない!読みたかった!
って人はジャンプ+で今も読めるから買おう。
(販促を忘れないスタイル)

Blog,劇場版遊戯王

劇場版暗黒次元見て新たに思った部分のメモです。
感想は前も書いたからあくまでところどころのシーンのメモ考察。
見るたびに某あいつの存在が意味分からなくなる。
絶対原作の謎回収ついでに新たな謎増やしまくってるぞあいつ。

当たり前だけどネタバレなので内容は追記に。
ちなみに前欲しいと書いたマハードももう貰いました!

Blog,劇場版遊戯王,遊戯王イベント

すっごい良かった!!すっっっっっっごい良かった!!!!!
凄いよかった(三回目)。
期間短いけど行けるならぜっっっっっっっっったい行ったほうが良いです!!
でも物販超!並んだから先にグッズ買って再入場とかのほうがいいかもです。
売り切れも出てたからね。
会場の雰囲気は
http://cdn2.natalie.mu/comic/news/185373
↑こういうネット記事でも分かるよ。

開場時間よりもちょい後めでゆるゆる行ってきたのだけども
入場にはさほど時間掛からなかったです。
でも外にまで列は伸びてましたね。
男女比は4:6くらい?お一人様も結構いればカップルも案外…。
この時点で青い袋持ってる人がちょいちょいいたので
先にグッズ買ってきてから再入場したのかもしれませんね。
退場口でスタンプ押してもらうと再入場できます。
グッズ付き券のグッズは会場外で貰うので退場後に行けます、
入場前も貰えたかは知らぬ。
(あと案内状もらった人もいるらしいけど
私もらってないです(´・ω・`))

入ると青眼のシルエットがあって最初は遊戯王の説明
(そしてまた省かれる東映版)、
そこから海馬が来場者へ挨拶してくれます。
「最高!最強!大盛況!!!」「ワハハハハハハ!!!」
映画はあんな真面目なのに楽しそうで元気そう。何よりである。安心する。
その後も海馬のコメント風にコーナー説明書いてあったりするけど
海馬の口から絵コンテだなんだ言ってるのなんか面白い。メタい。
サイトでキャラ紹介に海馬がコメント付けてくれるってありましたがそれは
主要三人(しかも映画にもある台詞)のみでちょい残念。予想はしたども。
その後はめっちゃ沢山原画ありますし、監督のコンテもあります。
ほんと沢山あった上どれもじっくり見たい超クオリティなので
見てる人が詰まるつまる、
別に経路が決まってるわけじゃないらしいのだけども
自然に列みたくなってる部分もあります。
透明の線画ベラペラして修正差分確認できたりもするよ!
あとキャラ設定画も見れるけどもあれ私記念絵描く前に見たかった、
いやまあ見ても記憶出来なきゃ意味ないんだけども
PV一時停止しながらとかでキャラデザ確認するのはやっぱ無理があんのよ
案の定デュエルアイとかデザイン間違っちゃったし!
映画見る前だったからセーフセーフ。
超融合みたいにディスクにこういうのやら付かないかね。

和希先生のも原画にコンテにアナログ色紙に
個人的一番好きなのはイメージボード的なイメージラフ見れたのが
とてもとても良かったですっ!!
映画の最後のデュエル入るシーンが漫画ぽい感じで描かれたりしていてね
ホント好きです。まじ和希先生構図神だから!!
もひとつジャンプ版表紙のアテムが大きくドーン★と壁にあるのが
とても好きです、写真撮れないの惜しいけど
ネットニュースでも見れます。
そんで先生の脚本飾ってあるのも、映画のお話本当に先生が
まんま書いてるんだなあ!ってことが分かってとても良いです。
あと和希先生の原画シーンは映画見ててここかな、と思ったとこで合ってました!
和希先生の時点だと遊戯さんのDディスク海馬と同じやつだったことが分かったり。
色紙は先生のアナログ塗りも見れるわけで贅沢ですね、
遊戯と海馬だったのだけども遊戯さんはやはりキリッとしていて
海馬が気持ち頭身低めで可愛い感じだった。本編と比べ爽やかだった。

最後にまた海馬(のパネル)がいてそこは写真OKなのだけども
「一緒に写真を撮りたい?いいだろう
余すこと無く撮るがいい!!!!」
とか言っててあれは笑うわ、周りも笑ってたわ。
そんでモクバの場面絵ばっか壁にあった。
あと映画見た者もこれから見る者も
的なこと言ってたのもあってかラストシーン関連のものは
置いてなかったですね。
そこを出ればグッズ売り場です!
私のついた時点では(2時くらい?)いくつかもう売り切れてましたね。
ボールペン売り切れは残念だったな、欲しかった。
代わりにクッキー買ってやりましたよクッキー!
味はザ・ふつーでした、こういう味がするだろうなっていう味です
でも悪いより全然おいしいです。お腹も空いていた。
あと遊戯王新聞も沢山置いてあったから近所にねーよ!
ってひとはこっちで買うのもありかもね。
しかしそこまでは良かったんですよ、原画展見終わって
満足したぜ…ってすごい充実していたのだけども
その後レジに並ぼうとしたら
“待ち時間120分"…ん?
でも見えてるレジはそんなに長くないし、速度も遅くないのでまたまたぁ〜
って思ってたらば、途中で列が角曲がって
( ゚д゚)?
その後見た視界の先に延々と列が続いていて
(;゚д゚)
途中で階段の上の階まで折り返していて
_, ._
(;゚ Д゚)?!
ってなりました、マジびびった…実際には90分くらいだども
ディズニーのアトラクションかよ!と思いました。
まさかのクッキーひとつに90分。
4日間開催で短いしグッズ欲しい人は覚悟した方がよいかもしれんよ。
最後にメッセージコーナーみたいのあったので
せっかくなので貼っつけてきた

参加スタッフさんのものもあったようなので
同じ所に貼るとか恐れ多すぎでしょ感なきにしもあらず。
しかも手震えて上手く描けんわただでさえ下手な字がいっそうアレだわ…
まあ記録に残すもんじゃないからよいのだ、思い出思い出よ。
あとアンケートあったっぽいんだけど私の時点ではもう無くなっちゃってたな。

そんなこんなでとても良い日になりました!
グッズ並ぶの疲れたぞっていう苦情は主催なんだから
海馬にぶつけましょう、海馬のバカー(八つ当たり)!!
そうしてこの時から二度と黒屋を目にしたものは誰もいなかった…

Blog,劇場版遊戯王

http://toei.lekumo.biz/yugioh/2016/04/the-dark-side-o-51a0.html?site=news
登壇者が多いぞ!
私はなあ…遊戯王祭はまだ終わってないぜ!!!!って気持ちと
4月に全力投球しすぎて金銭的体力的に5月はまったりしないと流石にもたないぞ…
という気持ちが見事に五分五分です!
あとまだ前売り使ってないからどっちにしろもう一回は絶対行く予定なのよね。
とりあえず原画展行ってから悩もう。取るとして先着で取れる確証もないしね。
あとツイッター上で応援上映?ってのもあるって話見ますがどうなのだろうね。
確かに私の行った舞台挨拶の時もツッコミ上映だかそんな感じの話出てましたよ
(やる、ではなくあったら面白いかもねーみたいな感じでしたが)。
でも詳しくないからどういうものかよく分からないのだども
私が行った舞台挨拶のうぉおおおおおヒューヒュー
みたいなノリが映画中も続く感じなの?
それとも合いの手みたいにツッコミ入れてく感じなの?
童実野町民になりきって流石海馬様だぜ!とか言ってればいいの?
わからぬ。

あと遊戯王カフェのツイッターで出てましたが
5月3日から新メニューでるらしいぞ!
私が行くのもそれ以降だから頼めるかもしれない
(まだ詳細出てないので頼むかは別として)。

Blog,劇場版遊戯王

http://www.yugioh-history20thten.com/goods.html
グッズ情報増えてたけど、原画をグッズにしちゃうのね!?
種類色々あるからどれ買うか迷っちゃいそうだね。
会場に来ないと絵柄しれないやつとかあるし
4日しか開催しないのに焦らしてくなあ。
しかしこの絵でクリーナークロスとして汚れふけ
とか勿体なさすぎでしょ!
http://www.yugioh-history20thten.com/event.html
海馬が撮りおろしボイスで案内もしてくれるらしい。
社長自ら紹介してくれるなんて贅沢。
てか作中でもイベントや自社製品の紹介自分でするし
現実でまでCMやら番組最後のプレゼント紹介やら自らやるし
自社関わる宣伝紹介大好きよね。

http://toei.lekumo.biz/yugioh/2016/04/hmvbooks-tokyo-643e.html?site=news
あとHMV&BOOKS TOKYOでスタッフさんのトークショー&握手会があるらしいぞ。
(要3000円以上の店頭購入/予約でもらえる参加券)
声優さんの出るイベントなら今までもあるけどもスタッフさんオンリーって
どこまでのどんな内容話すものなのでしょうな?
映画サントラが3600円だからサントラ買う予定の人は
この際に買って(予約して)イベント参加もいいのではなかろうか。

Blog,劇場版遊戯王

dcafe.jpg
前回燃え尽きたと言いましたがあれは嘘です。
いやあの時点ではすっごい疲れて燃え尽きたのだけども寝たら治りました。
というわけで、
毎週貰えるカードが違う?ンなこた知らん!!私は見たい時に見に行く!!!
という精神の元、バルト9へ遊戯王劇場版見に行きましたよー!!
(マハードは欲しい気持ちあるけども)
それに私映画館は座席の多いスクリーンで沢山の人と見るのが好きなので、
開催初期の方が大きい部屋使ったりより人が埋まってる可能性多いだろうので
そういう意味でも今のうちに行っちゃいときたかった。

率直に言おう。
めっちゃおもしろかった!!!
一回目より面白かったレベルですし、
もっとこの映画のこと好きになりました!!
多分一回目は待ちに待ったものが見れる緊張と
見落とさないようにしなきゃ…って何やってるのか話追うのが一杯一杯で
余裕少なかったからだと思います。
あと昨日は今日より寝不足だったのかもしれない。
行き慣れない映画館で馴染めてなかったのかもしれない。
ずっと自動でポップコーン食べる機械と化してたのがいけないのかもしれない。
今日は眼鏡持ち込んだのが良かったのかもしれない。
思い当たる節がありすぎ問題。
なんだか家で見てるみたいにリラックスできてて
昨日みたいに二時間越え長い…疲れた…
ってのもさほどなくってスッキリしてました。
そんでもう展開知ってるから余裕持って台詞の一つ一つを
じっくり聞く事ができましたし、
ここ覚えとこ!とかちゃんと見よう!
って部分を復習することが出来て凄い良かったです!
なのでみんなにも二回以上見ることをオススメする。
もしくはDVDだかBDだか出た時買うとか。
何より前回、映画のある部分への考察をしたのですが
改めて見直したら映画の台詞でちゃんと答え出てたよ!!!!!
それ分かったのがすっっごく嬉しかったし見に行ってよかったー
海馬は本当に映画でも変わっていなかった!
未来へのロードを歩いていたんだ!!!
以降のネタバレ感想はまた追記に。

そんでバルト9ってことで、映画以外にも遊戯王楽しんできましたよ!
もう何度も顔合わせてるおっきい亜白龍もいました。4回目くらい?
昨日ポップコーン食べ過ぎたので今回は映画中飲み物だけにしたのですが
そこで海馬のドリンク頼みました!
てかバルト9で売ってたんですねあれ、デュエルカフェだけかと思ってた。
なんとなく映画で海馬や青眼目立ってるので海馬の。
11時だったのだけども、私のすぐ後に
遊戯と海馬のドリンク売り切れって言われてたようでギリギリだった…!!
味はかき氷シロップに酸味加えたような感じ(もうちょっと何かあるだろ)
私の乏しい味覚じゃ説明しづらいのだよ!!
コースターは遊戯さんでやったー!!かっくいいー!ってなった
海馬の買っといてなんだけど嬉しい。
そんで映画見終わってからは無論行ったぞ!デュエルカフェ!!!
上の写真見て分かるようにホワイトサンドとブラックコーラ
両方頼みました。今月の私は遊戯王コラボ見かけると金遣い荒い問題。
サンドは、私玉ねぎとかネギ類ちょっと苦手なんですけど、
(どっちにしろ頼むなら完食する気でしたが)
遊戯王への愛ゆえか、いや普通に美味しかったからか
入ってても問題なく食べれましたね!チーズやコーンは好きだしね。
なのでオススメです!!逆に
コーラは飲んだ瞬間甘っっっ!?
ってなりました。ずっと飲み見続けてる時は大丈夫なんですが
一口目と後味がすっごく甘い!!
あまりに甘さの衝撃きたので全部飲むの最初心配したよ(勿論完飲したよ)。
しかし隠された味って結局なんなんだろう、あの甘さの元なんだろうけども。
ディープアイズちゃんも見てきたよ!綺麗だった!!
下にキサラもいるのよね。
そんでプレゼント応募のことなんてすっかり忘れてたのですが、
店員さんがレシート分けてくれたりで応募用紙多くなったので
そのままカフェにある箱に応募してきました!

Blog,劇場版遊戯王

見に行ってきたぞおおオオぉぉぉぉぉ…ぉ…ぉぉ・・・
疲れた、正直疲れた見てるだけなのに!
2時間越え半端ないです、舞台挨拶の監督の第一声もお疲れ様でしただったからね
連続で見る予定組んじゃった人大変でしょコレー。
ちなみに前も書いたけども上映後の舞台挨拶付きの回です!

見てきた感想は“最強のファン向けムービー"です!
読者向けをこんなにお金かけて映画で長くて作画綺麗で、更に
ファンが見たら原作のあの謎判明した!とかあのキャラじゃんとか
色々あって、でももし逆に付き添いで来ちゃった新規さんとかいたら
( ゚д゚)だと思う。
そんな原作の続編なだけあって読者向けにぶっちぎった映画でした。
でもなんだかあまり映画見たぞって言う現実の実感がなくって、
それでいて自分はただ見てただけなのになぜか燃え尽きた感じがあります
いやまだ原画展やらあるから燃え尽きちゃ駄目なんだども。
やはり原作映画だけ合って本編読んでるとおお!!
って思える箇所多いのが凄く嬉しかったです。
ただほら漫画は自分のペースで読めるけども
アニメは進んじゃう上に今回の映画は説明よりテンポ重視する方針だから
私じゃ付いて行くのけっこうやっと。
二時間超えという大作なのに何度も見返すように仕向けられてる
鬼畜さは嫌いじゃない!
それと映画と直接和希先生が描いたジャンプの漫画版で多少雰囲気
違って感じるので(セラとか)、もしコレを先生が漫画として描いてたら
どうだったんだろうなあってちょっと興味が。
まず当たり障りない範囲で映画の感想を言うと
・海馬頭おかしい
・海馬登場の度に突っ込みどころがある
・W主人公というかむしろ藍神も一種の主人公
・サイトのキャラ紹介にいるキャラ以外も出るよ
・一番原作で明かされてなかった部分わかるよ
・BGMがDMアレンジ多数
・海馬もう台詞8割くらい力んでるんじゃないか
あとサイト絵とかで使われてる千年パズルのイラストは
原作とパズルの形状(欠け方)が違ってるんですけども
(本来1ピースで欠けるはずのない中央のピースが欠けてる)
映画では同じになってましたね。
正面からのイラストでも欠けてるって分かりやすくしたのかしら。

残りの映画感想は追記にします。ガッツリネタバレです!!注意
舞台挨拶も上映後でバレありなのでそっちに書きます。
あと映画挨拶共にやはり記憶力悪い部分あるので
思い出したり、更に見に行って新たな感想があれば
追記するやもです。
展開分かってからもっかい見たら新たな発見や見方変わりそう。
★追記 
二回目見に行って新たに気付いたり考え方変わった部分もあるので
こっち読むならよかったら二回目も読んで貰えると嬉しい。