Blog,ユベル

https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1707

おめでとうユベルううううぅううぅうううぅうぅぅうぅぅうぅぅうううううううう!!!!!!!!!

もうほんとここまで来るまで長い長い。投票企画でも上位にくる人気キャラかつ人気カードであるにも関わらず、何年も前のカードなのにユベル当人としての直接的な強化は今まで全然なくここまで来るという。

元々がカードモンスターでそのままキャラクターにもなってる子だから、他の人間遊戯王キャラと違ってそっくりさん的に顔ぼかされないしほぼキャラグッズである!

GXカードだし十代のカードだし元々ネオス・ワイズマン(OCGだとクルーガー)もあるしで融合路線結構攻めることにしたんですね。
ユベルに新規融合体が来て、なんか角生えてドヤ顔をしている!!!
ていうか右腕に竜の頭あるのといい、尻尾の生え方といい、エターナルフェイバリットのカード名といい、フレイムウィングマンへの対抗意識がみえんでもない!!!かわいい。

時系列的にGX世界の中でもこれがFWよりあとに出た新規カードなのか超融合前か後かはわかんないけども。
超融合後守護者として降臨した説、むしろユベルの影響でFWがフェイバリットになった説(時系列ユベルの方が先)、沢山融合素材にできることで超融合神を間接的にこういう形で意識している説(ユベルが後で時系列三期)やら色々出ている。
まあ確かにユベルなら嫉妬してる相手に自分似せるよりは相手消す気もするし、けどヨハンの体乗っ取ったこともあるという。あとは超融合後ならネオスと融合してくれるくらいなので、対抗というより他のモンスターとも協力してくれるやもだけれど。
なんにせよかわいい。

それとスピリットオブユベルもスピリットオブネオスと構図やポーズ的に対になってるみたいね。

Das Ewig Liebe Wachterというのは永遠の愛の守護者ってことみたい。
作中でも元々の使命が覇王の力を持つ者の心が大人になるまで守ることだったり、決闘中の永遠に君の眠りを守ってあげるって台詞もあったりしたし、永遠に守ってあげるという十代への思いとともに自分と十代の愛も永遠だぞという強い気持ちが感じられるお名前。そしてドヤ顔。かわいい。


そうなるとは思ってたけどもう「ユベル」としてテーマになっているね。
あとOCGユベルは一部体灰色になっているのに、時代的なものなのかわかんないけど今回はこんなにバンバン元のキャラ色で肌出すんだね。右胸隠してる構図多い気もするけどナイトメアペインは普通に出しているし。
これはアニメカラー版の通常ユベルもそのうちくるかもしれん。

エターナルフェイバリットは超融合したときの絵で十代もいるぞ!!露骨に十ユベカードだぞ!!
間接的に十代の永遠のフェイバリットはボク的圧も感じる。別にユベルがカード名付けてるわけじゃないので制作側の圧かもしれないし、圧というより愛というべきかもしれない。大感謝。
それに実際幼少期回想のときにユベルがフェイバリットだったと鮫島校長も言っていたので、ユベルが十代から見てフェイバリットでもあることは元々公式です。
ナイトメアペインも来ると思ってた。技名カード今は多いもんね。
ロータスちゃんにもユベル風腕付いてマルタンやコブラらみたくなってるのちょっとおもしろい。生贄からの昇格。
あとユベルとはまた別モンスターのスピリットオブユベルとして魂とか精霊体としてのカード化されましたね。背景が前世っぽいぞ!

ユベルだから必然的にそうなる部分もあるとは思ってたけど、所々で十代の存在が匂わされてたりユベルの十代への想いに触れられる十ユベ感が多いカード軍で嬉しいぞ!!!
正直私はこれが強いのか弱いのかっていうのは実際にアプリとかで触って見るまでよく分かってないけど、ユベルの歴史に新たな1ページが誕生したことは間違いない!
ユベルパックと確定したので箱買いするぞ!!!

https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1689607534779461632

プロテクターのデザインも来ている!!!
絵はリンクスのだけどベタ影によってよりタイリッシュになっている!
フレンドリーショップ限定商品ってどうすればいいの!発売当日行けば買えるの??わからん!!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,ユベル,遊戯王絵

構図自体は悪くないけど突発的に描きだしたせいでノープラン&ちょっと絵的にシンプルすぎる気もしたので、ラクガキにするかちゃんと塗るか迷った結果どうしても塗りたかったら後からブラッシュアップする手もあるので、とりあえずはラクガキ!

ユベルの強化が来るかもしれないってことでデュエル中に信頼しあってる感じの十ユベイメージ。
まあ強化来るとしたらユベル自身がデュエルで使うカードだろうけども、何かしら十代匂わせとかあるやもしれないし。
あと元々は十代が幼少時ユベル使ってたかつダークネス戦もあるので、ユベルは十代の使用カードでもあるからね。

最近はOCGに暗黒界のカラレスとか来てるので、もしかしたらこのあたりで超融合神も来たりするのかな。
あと個人的にはアニメ仕様の胸が灰色じゃないユベルがなにげに欲しかったりする。
ユベル自体はどうあれかわいいのだけど、仕方ないとはいえアニメのカードそのまま使ってますってごっこ感がちょっと薄まってしまうのが残念なのよね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,ユベル,遊戯王ゲーム

https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1614

早く買わせて…?????
発売日9月下旬はまだ遠いぜー!秋だぜー!
どんなデザインになるかワクワクだけどどんなデザインだろうが結局買うのは確約されてるぜ。

十代/ユベル表記ではなく十代&ユベルだから二人一緒に映ってるやつよね!
家にあるカードこれに入れたいなあ。今後買うカードも全部これに入れたい。
リンクスでも未だに私アクセサリがマットとスリーブで十ユベにしてるもの。キャラ実装前以外は変えたこと無い。

しかしコナミフレンドリーショップをあまり利用したことがないため、問題なく購入できるかって部分に若干の不安がある。
一応遠くない場所にフレンドリーショップあるっぽくてそこでカード買ったこともあるんだけど、このお店フレンドリーショップなんだ〜って意識して行ったこと無いから、本当にあの店で買えるものなのか不安。

あとリンクスにユーゴ来たね!!
決闘中使えるボイスが融合関係ばっかなので、相手が融合使いだった場合汎用性が高い。
この流れなら当たり前にユーリもそのうち来るだろうし、遊矢シリーズは早いうちに揃いそうな気がする。

ARC-Ⅴワールドの良いところは本編が次元戦争の話だから、リンクス内で平和してるの見てほっこりできるとこよね。
本編じゃシリアスが多いユートもユーゴのせいでギャグ逆隣化してたもん。
リンの立ち絵もすでにあるようだったし、柚子シリーズもそのうちみんな分離しそうだよね。
そしたら本編でED映像とかじゃないとあまり見れなかった、遊矢シリーズと柚子シリーズのほっこり邂逅がみれるかもしれないな。融合組はどうなるのかあんまわかんないけど。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,ユベル,遊戯王絵

らくがき顔アップユベル!
最近キャラの目のまつ毛部分を削る?のが私の中でブームです。

そしてラクガキってどのくらいまでラフでどのくらいまで仕上げたほうがいいのかを模索中…。
ちなみにこの絵は筆の遅い私比ではそこまで時間かかっていないです。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,ユベル,遊戯王ゲーム

https://www.youtube.com/watch?v=5S88rhbzVUk

リンクス5thの主人公声優さんコメント、
KENNさんがユベルのこと触れてくださってたあああああああ???

以前フィギュア本のインタビューでもユベルと同時に喋る台詞KENNさんの提言でいっぱい盛り込まれたことおっしゃっていたし、
ユベルのこと大事に想ってくださっていて本当に嬉しいです…( ˃ ⌑ ˂ഃ )

あと他の部分も収録の裏話面白いです。
次のメッセージで風間さんが出てくださるのも嬉しいよね。
今までだったら海馬が代役になってそうだったものな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,ユベル

https://cospa.co.jp/special/jumpfesta/

十ユベだああああああああ!!!!!
新規の十代ユベルセットのグッズだああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!

他所でも十代とユベルがバラの絵を並べたタイプのグッズは最近でもあったのだけども
十ユベセットになってる新規グッズ久々!!!!!!!!!!
時折こういうグッズだしてくれる十ユベに優しいコスパほんとありてえですだ……!!!
以前出たアニメ頭身の十ユベ絵のアクスタもあるぞ!ETERNAL BONDSのあれ。

グッズの購入者ガン無視で十代見てるユベルかわいい。
あとファラオも居るから実質大徳寺先生もいる。

買わなきゃ…保存用とかも含め買わなきゃ。
問題はこんなにアクリルスタンドを飾る場所が無いということだけれどどこかにスペース確保して飾ろう。

なんなら予約特典の十代もユベルアイ発動してるから実質十ユベグッズ。
(余談だけどリンクスもそうだけども最近、公式ユベルアイ描かれる時一番発光してる時参考にしてるためか
 右目がオレンジというより真っ黄色ぽいこと多いのが覇王眼との差別化の点で少し気になるこの頃。
 とはいえアニメ上でも逆に赤強かったり左目緑強いときもあるからな。)

予約特典はシリーズ毎購入5000円でランダムらしいけども10000円でそのシリーズ二種確定らしい。
仮にシリーズばらばらで5000円以上買った場合は購入したシリーズ内からランダムってことかな?

最近遊戯王もグッズ増えたからユベル以外はどれが新規かどうか分かんなくなってきたけども、
ヨハンらの描き下ろしのやつは多分新規よね。
(追記:Twitterの方の画像見たらどれが新規かの表記あったでござる。
 でもデフォルメのには描き下ろし表記つかないのかな。
 十代とユベルのやつ私が持ってないから間違いなく新規のはずだけれど。)

そう考えると今回新規GXグッズ多いな。ありがてえ…!
あとやはりコスパさんの最近のブームは上着を着るとか脱ぐとかなのか?

予約特典のやつは流石にみんな新規なのかな。
5D’s組は飲み物持ちながら格好をつけるんじゃない。
あとGX組がなんか雰囲気物騒。ZEXALは実質キャラ三人。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,ユベル

タイトル思いつかなんだ。

これは緊張した私の心を落ち着けるために描いた十ユベ落書き。
十ユベは聖域なので癒やしの効果とご利益があるのだ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,ユベル

https://www.megahobby.jp/blog/?p=5092

以前のフィギュア投票の中からBMフィギュアがもう決定して原型も出たぞ!!
はやい!!かっこいい!!!
こんなすぐ原型できなそうだからここは結果発表より前からもう出すつもりだったのだろうな。
なるほど人型モンスターはこんな感じになるのだなあ。(カオス・ソルジャーは顔出てなかったので)

そしてなんとBMだけでなく
“複数体"のモンスターが原型と企画進行中で、仕様検討と企画書だけならTOP10すべてのを作成してて
応援が続く限り少しでも多くのモンスターフィギュア化したい

ってことらしいから
ユベルフィギュア化の可能性これぐっと上がったのでは???!
買うぞ!飾るぞ!!だからユベルを!ユベルをよろしくおねがいします!!!!!!

https://www.konami.com/yugioh/rushduel/products/dd01/

ラッシュのデュエルディスクも出るぞ!
キャラの声も入っててカードもついててゾーン部分のスライド変形もする。すごい。ミラフォもいる。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,ユベル

https://megahobbyexpo.jp/plus-2021natsu/yugioh_01.html

ユベルがTOP10にいるうううううううう!!!!!!!!

フィギュア化の希望が繋がった…!!!!
コツコツ投票し続けてよかった。

あとこのTOP10ってあくまで五十音順だから投票数のランキングとかではないのね。

まあランキング出しちゃったら1位の商品出さなくちゃいけない空気になっちゃうものな。
造形的なこととかフィギュア化しやすいしにくいとかもあるかもですし。
でもユベルが何位だったのかはちょっと気になる。

他のモンスター群もわりかし納得の面々よね。メモリアルディスクでの投票上位勢も多い。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王GX,ユベル,遊戯王ゲーム

リンクスに覇王十代キャラゲットが来たのだけども、

覇王城の!!覇王十代に!!ユベルで戦いに行くと!!!
超融合後のユベルと覇王十代との会話がある!!!!!!!!!!!!

いや厳密には、自分が十代と超融合したことを理解してるけど十代の外にいる十代内とは別個体扱いなユベル
(元々はデータ再現された3期ユベルだけど中身が超融合後に近い的な)(ややこしい)なんだけども。

会話あるのはゲートじゃないからね、覇王城の方だよ!!!!!!!
ちなみにユベル以外にも他の十代やヨハンや全GXキャラと会話あるよ!!!!!!!!!

ひいぃぃぃ……まじでリンクスくんキャラゲー要素強化してきてるよこれ怖いよ!!!!!!!!!!!
ゲート会話全回収して、ふぅもう終わりかなって思った後に不意打ちで知ったからすっごいビビった。マジビビリ。

鎧来た覇王とユベルが会話あったのはもちろん驚きだけど、
病ん病ん状態でなく超融合後意識した設定のユベルがリンクス上で出てくるの初じゃない??!

しおらしい味方側に立って戦ってるユベルかわいいよおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
あああああああああああ!!!!!!!!!!かわいい!!!!!可愛すぎるのだけども!!!!!!!すきぃ!!!!!!

ありがとうデュエルリンクス!!!!!!!!!!!!
あとよかったら超融合した後期十代と会話してるユベルもいつか見せてください(強欲)

「今の君にはどうでもいいことだろうね…」
っていう台詞が、この時期の相手は自分の愛を受け入れてくれてない寂しさと
かと言ってその後自分の愛受け入れてくれた事実も知ってるという、
病み一方状態の時とは違う情緒の安定も感じられてなんか良い。

決闘も、君が望むなら相手になろうであって傷つけ合おうじゃないんだねこのユベルは。


当はもっと叫びたいけど記事が埋まるので自重しておくぞ!!
この愛はアンケートと課金にぶつけよう!ちょうどよくボックスも色々来てるし!

それに、あくまでゲーム設定はゲーム設定なのでアニメ設定とは全く同一と思ってるわけじゃないとはいえ
個人的に覇王十代に対する解釈も概ねは一致していたので
なんだ?神イベなのか????

昔書いた(→これ)けども覇王十代って例えるなら
漫画やアニメのギャグでよくあるように人には誰しも心の中に天使(善や理性)と悪魔(悪・衝動・心の闇)の面があって、
十代の中の悪魔部分が強くなりすぎて幻影として表面に主として出ちゃったのが覇王十代みたいなイメージ。

なので覇王十代は間違いなく闇に堕ちた十代本人ではあるし、
しかし天使部分が引っ込んでる不完全な状態でもあるのでその悪魔を大人になった心(天使)で制御出来た状態が
本来の宇宙を救える覇王の力を持つ存在……みたいな感じに仮定として思っているのですが

今回のイベントでもあれが十代の闇落ちって部分は続きでわかるようになってましたし、
覇王十代が十代の心の闇だってことも言われてましたし、
十代と覇王十代の会話でお前は過去の俺自身って言われてたり等
ちゃんと覇王十代は十代と別人格ではなく十代本人だって扱いもされてますしね。

本編の覇王十代はヨハンの生存聞いた時体が消えかかってたけど、リンクスだと何もなく通常営業なのとか
もうちょっとリアクションありそうな相手にも同じ対応なのは
あくまで再現されたデータだからってことで多少の差異はごまかせる気がする。

細かいこと言おうと思えば翔が覇王は消えたはずって言ってるものの
本編じゃ総集編の時に覇王十代は十代のもう一つの顔だから死なないって言ってるはずだったりとかあるけど、
それ言ったらヘルカイザーも車椅子に出来ないから中身ずっと三期軸のままという
多少の時間軸ズレは気にするなって最強カードもあるので、他の+部分が大きいため幾分は言いっこなし。


直な話DDキャッスルって異次元の塔イベントの使いまわしではあったので、
今までキャラ要素薄くてどうなるのか不安だったところもあったのですが
デュエル背景も今まで塔の使い回しだけだったのがVS覇王十代ではちゃんとアニメ再現した背景になっていて
やはり神イベなのでは???

会話は他にも、例えば万丈目さんがやたら服の色被り気にするギャグっぽい会話になってたけど
自分がホワイトサンダーの時に黒制服思い出したことによって助けてもらったこと考えると
あれサンダーなりに十代元に戻そうとしてるんだろうな、とか。
(最後ハアハアってしてるあたり力いっぱい訴えかけてる感じある)

斎王との会話も破壊衝動に勝てなかったか!
って斎王戦で出てた見方によってはフラグにもなりえた部分回収してたり
(しかも破滅の光<光の波動>vs覇王の力ってなにげに宿敵対決)

あと明日香さんの私の決闘は痛いわよ!等も良かったし、
十代のボイスも覇王十代だけじゃなく初期十代も後期十代もどっちも覇王への台詞が追加されてて
正しい意味でのファンサービスが素晴らしかった。

うん神イベントだわこれ。
描写の仕方が絶対難しい所を出来得る限りリンクススタッフさんかなり丁寧に拾ってくれてると思うわ。
もっと固有会話ないキャラだらけだと思ってたのにキャラ要素完全に期待以上。ほんとすごい。

最初城会話に気付かずゲート会話の回収を先にやったので
覇王十代でユベルらと戦っても覇王十代としては固有台詞無いの見て、

ユベルと破滅の光は覇王十代のこと遊城十代であること元よりわかってるだろうし
改めての台詞考えるの難しいししょうがないよな半分、下手に弄られないで少し安心半分って思っていたらば
後から城の会話気付いてこうだったのでほんとびっくらこいた。

覇王城相手ならオブでしょ!って最初はずっとオブ一人使って城攻略してたせいで気付けてなかったので
その後まじで気付けてよかった。本気で。

あと原作再現が主だけどやっぱ覇王十代に対するオブ超カッケー!!

覇王十代の負け絵もオブが眼使うぞって時のだよね。
ちゃんとGXのこと詳しく理解している方が携わって作ってくれてるのわかってすごく嬉しいです。

まあ一つ欠点言うならば、
覇王十代と1キャラの会話差分回収するのに毎回鍵36本必要なことだな!!!!
ただでさえゲート会話も勝ち負け全部回収したのに
ゲートと違って前会話だけ聞いて決闘せずキャラ変えるってことすら出来ないから全回収ちと大変だったぞ!!!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!