Blog,雑記

?1月のご来訪&web拍手ありがとうございました!!!?

2023年になってもう一ヶ月経ってしまったよ!!はやいね!!!
今年はどんな年になるんだろうなあ。今の所まだわかんないな。

とりあえずゴーラッシュは今一年めの佳境に入ってきてますね。
おそらく3月いっぱいで一年目は区切りがついて4月からニ年目とすると、そろそろ一年目の終着点が見え始めるんじゃないかな。
一年目ラスボスになりそうな子?も登場しましたしね。まあ上官がボスの可能性もまだあるけど。

ゲームは今リボさんがキャラゲットできるようになりましたね!
私もゲットしたよ〜、しかしPmもそうだったけど3つ系の決闘中ボイス使い所難しすぎると思う。
逆によき力は使い所多そう。あと対閃光防御でちゃんと顔差分あるのが嬉しい。ただ閃光防御は個人的に初期アバターの時の方が印象が強い。

リボさんもリンクスのあり方について色々改めて説明してくれていましたね。
今までもちょいちょい触れられてはいたけど記憶から色々再現されてるんだよ〜とか。
この辺の世界観も最終的にどういうところに着地するんですかね。
それぞれのワールドでリンクスの仕組みについて気にしてるキャラは居るけど、クロスする時とか来るんだろうか。

あと、そういえばVRAINSまで実装されてOCG作品は全部ワールド作られちゃったので、今年は例年の大型アップデートの時期どうなるんですかね。
ちなみにクロスデュエルのほうは今沢渡さんと権現坂さん実装みたいよ。

https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1506

KCSで2月から遊戯王ヒロインズ等のグッズが発売!
他のキャラは見慣れているけど遊歩ちゃんもこういう並びに参加するようになるんだな。

しかしこうなると、主人公はユウディアスライバルは上官ヒロインは遊歩でグッズ出るから同じぐらいメインキャラなのに遊飛が出辛そうだな。
友人枠で何かあった際にはそこに入るのかな。でもライバルとかに比べて友人枠でこうやって集まって特集されることって意外と少ないのよね。

https://www.enskyshop.com/products/list?category_id=&name=遊☆戯☆王

エンスカイからDMとゴーラッシュのデフォルメラバークリップもでるよ。
これは上半身と下半身でなにか挟む商品なのかな?

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

よき力と対閃光防御あるの嬉しい

リンクスのリボさんキャラゲットした!
けど決闘中使えるボイスの3つのやつ使い所難しすぎてわらう

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

んか予期してない展開になってきたな…!!!
でも面白くなってきました!!
やっぱゴーラッシュも一年目がもうラストなので一回目の区切りとして盛り上げていってる感じなのかな。

新キャラもここ最近毎回投入されてるけど今の所みんなキャラ立ってていい感じに思いますしね。
今回出てきたミューダもちょこちょこ入れてくる「〜なんだろ?」みたいなカッコつけ語尾がかっこいいではなく面白いの方面で癖になってわりと嫌いじゃないです。
ロンドンとナルシスト男対決させようぜ!ポテンシャルによってはむしろSEVENSのロアの方対決してみてほしいけど。

しかし最後ランランどうなっちゃったんですかね?アースダマーに乗り移られた?
最後の方でランランに聞こえてた子供の声はアースダマーの声だったのかなあ。
でもアースダマーって遊飛から抽出されたものだよね。なんでこんな存在が遊飛の中に?

あとミューダがお迎えに上がりましたって言ってたのを見るに、この子のほうが地位的なものが上っぽいですよね。
ランランの顔もちょっと怖くなってたし、ランランに聞こえてた声的には悪い子っぽく感じなかったけれど存在的には一年目のラスボスアースダマーもありえてきた気がするなあ。

まあ前回ボスのルーグだって本人に悪気があったわけじゃないので、アースダマーくん(仮)もそういうタイプかも知れない。とりあえずデュエルは好きそうだった。
上官も本来はこの子目当てでアースダマー集めてたとかなのだろうか。
ルーグ相手のときと同じくこの子を兵器として利用したいのかしら。


初のピンク髪ランランは何だったの…??正面見せて!!

顔見れるかと思ったときにはいつもの服装になっていたのでいつかピンク状態見せてほしい。
というかゴーラッシュもSEVENSと同じくキャラの年齢小学生主体っぽいことは雑誌記事で見かけていたけれど、普段は本当に小学生してるんですね。
ランランも役職や色合いもあって基本蘭世より雰囲気大人っぽく見えるから、今回小学生が強調されてたのなんか新鮮だった。

MIKが秘密組織とはいえあの家のシステムなんなの、おばあちゃん怖っ。
おばあちゃんは単なるデコイのロボってことなんだろうか…小学生なのにどういう生活送ってるんだ。

ユウディアスたちが上官止めるため今宇宙進行で積極的に動いているので、ランランも何かしようってなって謎のささやき声の通りに苦手なものを克服していた。

あれ苦手なもの克服がミューダを乗せて欺く嘘だったとかじゃなく、まじで克服したってところランラン偉い!
最終的にはミューダの目的達成しちゃったっぽいとはいえ直前まではいい具合に進めれてたし、これは聞こえんなぁ〜してもいいと思う。
これで小学生なのだから周りの大人たちが接待するぐらい甘やかしちゃうのもわかる気がする。

そしてそんな一度はランランにしてやられた自称上官の右腕ミューダ…!
いや右腕二人になっちゃったよ。どっちか左になさいよ。

MIKの新人として入って来てたけど、みつ子も盗賊団潜入してたし上官もルーグんとこ潜入してたし、上官陣営は潜入が好きなの?
そして周りの反応を見るに公式イケメンキャラらしい。しかもイケメン囁きボイスによって相手を従わせるらしい。上官も変な部下がいるなあ。

ミューダは使うデッキも麗鳥というイケメンデッキ。かわいい女の子が可愛い女の子のデッキ使うことはよくあるけど今回はその逆。
だがランランにはかわいいものは大好きだけどイケメンは守備外な子だったので効かなかった!
ミューダのモンスター、基本的には本人みたいにヒョロっとした男性が多いのになんでエースモンスターだけあんな屈強アメリカンで毛色違うのだろう。

あとランランの上司に頭の切れる人間が居るって言ってたけど、それは誰なんだろう。
遊我はもう別口ででちゃったから遊我じゃないのだろうし…他のSEVENS要素キャラもだいぶ出尽くしてるからこれまたオリジナルキャラなのかしら。

でもわざわざ言及するってことは今後登場しそうなキャラだよね。
公表されてるゴーラッシュ2年目の新キャラが服装MIKっぽかった(ランランみたいな紐飾り付きのダブルコートや帽子)から彼らっぽくもあるけど、でも彼ら瞳がベルギャーっぽいからどうなんだろうな。
いやむしろ上司もベルギャーだからミューダとかのこと知ってて気づいたとか?

上官もとうとうちゃんと復帰したね。やっぱ上官もあのTシャツみたいな形態になるんだ…、あと記憶失ってた可能性もあったの?
直接ディノワと話してるとこ見て本当に彼女が直近の部下なんだなってことがわかった。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

リンクスにリボさん来たね~
あと黒咲とユートの再会ウェーブデュエル外でもやったけど、ウェーブデュエル内での再開が感動的だった分顔見せラストのはあっさり目だった

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王シリーズ,遊戯王ゲーム

https://twitter.com/yugioh_anime/status/1617431949227745281

藤原はグッズどころか派生で出番あることすらTF3とかだいぶ限られていたので、ここに来てグッズ出るのは藤原くんのこと好きだった人は嬉しいだろうな。
なんなら吹雪さんもまだあまりグッズ多いほうじゃないですものね。

他シリーズもドルベ・ミザエルとか権現坂とかスペさんとか、比較的まだグッズ数多くないキャラも多くて
この辺のキャラ選出の広さはさすがプリロール。獏良とマリクも闇に比べると表は露出少なめだしね。
今までは機会得れなかったキャラでもこれで売上良ければ今後もっとグッズ出るかもしれないですし、やっぱまず一回以上はグッズでるって大事そうよね。

あともはやトロン一家4人で1キャラ扱いされているのでZEXALの人数多い。
ゴーラッシュも今回ベルギャー陣営が人間スタイルなの良いですね。

https://eeo.today/pr/yugioh-gx-tokyo/?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=20230123_YGX

GX版のポップアップショップも来たよ!
頭身高いメインは四人だけどミニキャラは更に三沢くんら色んなキャラが居る!
パステルっぽい背景も相まって可愛らしいですね。

あと今リンクスで黒咲さんが来てたりパワプロとまた遊戯王がコラボしてたりゲームが色々ありますね〜。

黒咲さんは顔見せでうろつくだけかと思っていたけども、なんとウェーブデュエル中でユートと再開を果たしていた。
嬉しいけども感動の再会、専用イベントとかじゃなくて良いのだろうか。
ちゃんとした再開はキャラゲットなり一旦帰る時成に改めてあるのかな。

あとウェーブデュエルはユベル・覇王十代・斎王という光の波動陣営なんだか反光の波動なんだかなチームが発生してました…!?
ユベルが居ることは嬉しいけれど当人的には斎王居てもって感じだろうしわかるようで不思議な組み合わせだ。

パワプロはまだ時間足りなくてさほど触れていないのだけども、パワプロ頭身ならともかく最初のいつもの頭身な立ち絵でデュエル関係ない野球の話しだすのがシュール過ぎる。
あとDSODのおかげで以降リンクスもそうだけど電脳空間ってことにしちゃえば遊戯王キャラに他作品コラボだろうが色んなとこ行かせたり何でもやらせれるから、便利な設定得たなあって思いました。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

回はゲスト回っぽいけどなんかいい話でしたね。デュエルもいい感じに攻防してましたし、遊飛にお友達出来たっぽいの微笑ましかったですしね!

ただ遊飛と遊歩のデッキが元々持ち主逆あったってのはびっくりだなあ…!
テーマ的には機械いじり系の遊飛がジョイント機械族で頭脳派っぽい社長な遊歩がネットドラゴンってそれっぽくて似合ってるものな。

まあもし発明とかしてるならプログラミングとかもするだろうからそういう意味では遊飛がああいうモンスター使っててもおかしくないのかもだけれど、逆に遊歩ちゃんに機械系イメージなかったからああいうジョイント系のおもちゃ箱みたいなカードを本来使ってるのがちょっと意外だな。

だいぶ前に遊飛のデュエル中、遊飛の出したモンスターが遊飛のエース扱いされた際遊歩が意味深な反応していたの等あるので元々前から存在していた設定ではあるのかもだけれど、
実際の商品でもジョインテックデッキが遊飛のデッキだ!!って売れ込みされてきてたので遊飛のデッキだと思って買った人が実は本来遊歩のデッキ使ってたというややこしい事象が発生してしまうな。

あと次回はまた別の上官の部下が登場するみたいですね!
以前回想で上官の隣に立ってたモブっぽくない人はこの人だろうか。

やっぱり今の章からはSEVENS要素でなくゴーラッシュオリジナルキャラをどんどん増やしてく方向っぽいですよね。

SEVENS要素もファンサービス的には良いかもだけれど数に限りがあったり遊我までもう出ちゃっていたりなのと、くわえてゴーラッシュ独自の味ももうちょっと欲しかったので目新しいキャラ増えるのは賛成だな。
最近個人的にみつ子とかニャンデスターに愛着湧いてきてたりだとか、直近でもディノワやシューバッハみたいなオリキャラに対して割と好感持ってますしね。


回は急いでベルギャー星団に行くため、エネルギーとなる鉱石を取ろうとしてました。

シューバッハに出会った時石食べてたっぽいのはあれドラゴニウム食べてたんですね。
ドラゴンを食べて生きる種族なのにもう化石(ドラゴニウム)になった一体しかドラゴンが存在してないために、本来はあれ渡しちゃったら食料が無くなって死んじゃうかもってところだったけれども、遊飛がまた戦おうって約束してきたことで生きることを諦めずドラゴン探すぞ

…ってなったお話でした!
意図せずひとりの命を少なくとも精神的には救ってしまったな遊飛!!
しかしシューバッハはあとどれくらい持つんだろうな。そんな頻繁に食事しないでも動ける種族だと良いのだけれど。

出会い始めは印象良くなかった二人が後に仲良しに、ってのはお話の王道ではありますが遊飛とシューバッハも例にもれずそんな感じでしたね。

でもシューバッハにしてみれば自分の貴重な食料が他人の利益のためにどんどん持ってかれて、自分たち種族が危機に陥ったわけだからそりゃ警戒するなりケチ扱いしてくる態度に怒るなりするよね。
キャラ背景的には命かかってるんだからもっと厳しかったり鉱石にガメつくてもいいくらいだものな。

でも遊飛はバリベルギャーといい宇宙人たらし?なのかそんなシューバッハとも結果的にはラッシュデュエル通して友達になれた感じだった。
なんだったら相手に生きる気力与えたから親友にもなれそうなポテンシャルを感じる。ユウディアス相手はなんかもう友達というかすっかり家族って感じであるし。

ただゲストキャラ感もないではないからシューバッハが今後も登場するかは謎だな。
もしかしたらもう登場しないで彼がこの先も生きれたかどうかはご想像におまかせしますって可能性も十分有り得る。重要キャラっぽい立ち位置でもないしそれはそれで渋い。
ただゴーラッシュもサブキャラ再登場させまくりだったSEVENSを継いでそうな匂いしないでもないので、また登場して生存確認できる時もあるかもしれないな。

あと予告でもわかっていたけどシューバッハのデッキはバスブレデッキでしたね。
バスブレデッキだから自分が剣になる種族だったのかな。なんか仮面ライダーセイバーのユーリっぽかった。
遊飛側のデッキ交換アクシデントによって結果的にメタっぽくもなっていたね。でもこっちが元々本気デッキならプラマイゼロかな。

あとラッシュには召喚権がないから、OCGと違って通常召喚せず特殊召喚することの意味って部分にキャラが引っかかってるのなんか新鮮だった。

遊飛側も真紅動出していたけどかっこよかったなあ。
しかし元々持っていたのが逆のデッキとすると、いつかは双子でデッキ交換しちゃうのだろうか。
強敵相手だろうがずっとこのままだと舐めプっぽくなりかねない問題はあるけど、でももうすっかり何ヶ月もかけて互いのデッキの印象根付いちゃってるから今から変わると寂しさも感じそう。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

ユベルが光の波動の影響受けててそのユベルによって結果的に十代も覇王にもなったとすれば光の波動パーティかもしれないけど
元々は反光の波動だしなあ

ウェーブデュエルのユベルたち、統一感あるんだがないんだかだわね

リンクスに来た黒咲さん、ちょっと腹パンされたの根に持ってというかユートに引きずってて笑う

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

今仕事が忙しめなのにパワプロコラボも来てるしリンクスに黒咲さんだしで時間足りてない

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ,遊戯王絵

ニャンデスター美人ですよね〜。ゴーラッシュの中でも結構正統派な感じがある。
性格もお姉さんな感じありつつ女の子な可愛らしさもありつつですしね。

あと今ラクガキはどのくらい落書きが丁度いいのか研究期間中。
今回のラクガキは線画も背景も描いてないのでいつもに比べるとだいぶはやく描けました。
ただ厚塗りってラフにしようと思えばいくらでもラフにできるので、見栄えがしてるのかしてないのか難しい。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

つ子さんが上官への恋愛?脳によって蘭世みたいになってきておるな…!
誰彼構わず妄想してた蘭世よりは健全かもしれないけども、勝手に妄想で弄ばれたとブチキレてるのはよりたち悪いとも言える…!!

今回新たに上官のもともとの右腕というディノワちゃんが出てきました。
みつ子は別に元々はコンビだったとか右腕じゃなかったんだね。
耳がてんとう虫っぽいし使うモンスターも見た目は虫っぽかったけど、種族はギャラクシー族だし声優さんも別の型だったのでやっぱりディノワはナナホちゃん要素キャラってわけじゃ無いみたいだね。

見た目結構可愛い子だったな。デザインもだけど3mのみつ子と並ぶとよけいにちっちゃい。
上官のことでマウントとって煽ってたけども、ディノワも上官のこと好きなのかな(恋愛等かは別として)。
もしくは上官というよりみつ子に嫌がらせしたいだけか。

ソフトクリーム食べたやら上官がビーフシチュー好きやら言ってたけど、ガチ情報なのだろうか。
もし本当ならみつ子すら知らない上官のパーソナル情報な知ってて確かに右腕っぽいね。
上官の宇宙船も使っていいみたいですし。

最後は負けたとはいえデュエルも守備にして戻されたらそのまま罠発動と流れるようにカード扱ってて弱くはなさそうだったし、そんなに印象悪くはないけど
最後上官がベルギャーに居るって教えてくれたのはついうっかり言っちゃったのか、それとも実はユウディアスたちが来るのも上官の計算のうちとかでうっかり装いながらマジで教えてくれたのか
あの表情だとどっちだったのか読めないな。


今後ベルギャー星団行く流れになるっぽいので、この分だと一年目最後の章でベルギャーのことももう解決しちゃうかもしれないな。
そしたら2年目決定してるのに何やるんだろう。また新たに全く違う目標ができるんだろうか。

とりあえず来週はゴラドニウムって鉱石探すみたいだけれどゴーハニウムとはまた別ものなのかしら。

あとシューバッハってのも見た目的には新規キャラかなあ。バスブレ使うようで気になる。
遊我本人までだしちゃったしディノワといい、もうSEVENS要素キャラよりもオリジナルキャラが増えてくるのかね。

ャカヨシ星に平和が戻ってニャンデスターもしあわせそうなのは素直に良かったなあ。

元々争いのないみんなでおてて繋いでゴールしそうな感じの星だったけど、ルーグのせいで勝ち負けに悪い思い出出来たらしい。
今回ラッシュのおかげで勝ち負け自体への悪印象は払拭出来たとはいえ、トラウマ抱えさせそうだったわけで
こうして見ると悪意はないとはいえ結構ルーグ悪い事態起こしてたなあ。もうちょっとルーグ反省したほうが良い気がしてきた。

喧嘩してたのみても仲いいわねえってなってたり、本来はああやって何事もポジティブに捉えがちなほわほわ平和な種族なんだろうな。
ニャンデスターは生い立ちによってだいぶ感性こっちよりになってるけども。

それにしても改めてニャンデスターめっちゃ美人よね。スタイルもいいし。ちちはは呼びはアーニャ感あったけど。幼少期の髪型もちょっと似てる。
結局猫姿になる理由はまだよくわかんないみたいだけど、まあ普段まで人姿でいられるとマナブやみんなと並んでも一人セクシーすぎる気もするし相棒としては猫姿のほうが良いのかもしれない。

あとみつ子がアタックする時なんだか作画がかっこよかったな。
みつ子の方も元々で姿美人ではあるけど、ただ半分顔出たままなスーツも最初の人外っぽい不気味さ出ててかっこよさもあっていいとこ取りでいいと思う!
怪人っぽい。(褒め言葉)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!