もっと過去編始まっちゃったーーー!!??
ジャンフェスでもクライマックスって紹介されてたようなのに、このタイミングで過去行って全部解決できるんだろうか。おそらく元祖蒼月流の時代だよねこれ。舞で争い収めたところもやるのかしら。
遊我たちのあれこれとは正反対のとこ飛ばされたけども、最後オーティスっぽい人が映ってたしジャンフェス情報で遊飛が遊飛姿に戻ってたっぽいから、今度こそ浪川さんボイスの方のオーティス出てくるのかな?
結局ユウディアスの成長は肯定的に描かれてるのかどうか、まだよくわかんなかったな。大いなる成長と呼んで成長を肯定的に描いてるというには、今までのユウディアスもあの性格のおかげで人望集めたって説明だったし、でも過去の性格も性格で説明にディス入ってたから否定的なニュアンスも感じる。
まあ嬉しいことでも悲しいことでもあるって言ってたし、良し悪しどっちもあるよって感じなのかな。
てか大人になる云々の話されるとやっぱりGX思い出すよね。リマスターもやるし微妙に推してくれてるんだろうか。仮にGXを意識してるとすれば大人になってシビアなものの見方もできるようになりつつ、でも最後にはまた元々持ってた良さも思い出す…ってところに帰結するのかなあ。
というか帰結してほしい!やっぱり超ポジティブおばけユウディアス好きだったのと、何よりあの性格だったからこそエポックみたいに救われた子達が実際いるわけだからね。なんか予告のユウディアス顔怖くて、これがデフォルトの性格になりますって感じもまだしないし。
上官が消えた直後の回みたく感情の幅が増えるのはいいことだと思うけど、個人的に十代も成長した上で更にワクワクも取り戻し後な、時空を越えた絆の頃の十代が一番好きですし、ユウディアスもネガティブ感情覚えたその上でそれを制御したり、ポジティブを信じたりできるようになってほしいなあ。
使い始めた儀式モンスターも闇堕ちっぽい雰囲気で正統進化って感じじゃないから、今進んでる道が最終的な順路じゃなさそうではあるよね。この後さらに成長できるタイミングがあって、そこで正統進化来そうな気がする。
そう言えばラッシュデュエルも遊我があえて空白作っててそこにマキシマムが追加されたわけだけど、ユウディアスも同じような作りにされてたんだね。逆に上官たち他のベルギャーは成長って出来ないのか。でも初期に比べたら上官も色々紆余曲折してる気するけども。
納得してるとはいえダークメンたちが消えちゃうのは寂しいなあ、遊歩に作られた存在ではあるけど、作ったのが創造主ってだけでベルギャーも存在が近しい部分はあるからなあ。ただベルギャーはむしろ作られた存在であることに否定的ゆえ創造主に愛着なかったり、ディノワみたいに消えたくない子たちもいるって違いはある。
あとタイムマシンで飛んでいったダークメンたちは逆に消滅免れたりとかしてないですかね?消滅は全時間軸に有効なんだろうか。でもまず今回中途半端なタイミングでタイムマシン発動しちゃったから、消滅とかそういうの自体がちゃんと完全に不備なくとり行われてるのかもまだわかんないよね。
並行世界パワーもまだよくわかっていないしなあ。あれってデュエル中だけじゃなく今後のゴーラッシュの展開にも関わってくるんですかね。SEVENSとは別の未来がひらけたりとかあるのかしら。
それとクヤムヤも今回喋れて人間態もありそうなのがわかりましたが、今ここで出して退場ってことはデュエルとかするキャラではないってことなんですかね。ちょっともったいないけども。
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます