しゃああああああああくうううううううううううう!!!!
ギャー!!シャークさんが!シャークさんが廃人に!!!!
せっかく随分デレて表情柔らかくなったのに、
負けるだろうなとは思ったけど番号持ってないのに魂取られちゃったい
カイトさんあれ一旦出したら返せないんだろうか。
あにてれの長い予告で病院ベッドで寝てるシャークさん(T_T)
でも危険なデュエルだって分かってただろうに
遊馬に借り返そうとするシャークさんマジ漢。
つかアシッドデメリット多過ぎ吹いた。
あれ奪ったせいで今回シャークさん負けっぱなしだったな
せっかく遊馬の時対番号用にデッキ組んだから
今までの戦術で言った方がよかったのかなあ
でも番号相手の戦い方は数増やす方がいいだろうし、まさか
アシッドみたいなカード取らせるとは思わないもんな。
委員長はあのパッツン髪無いと誰だか分からんぞ!
カイトはハルトの前だとめちゃくちゃ声色優しいね
でも当のハルトは昔の思い出思い出せないわ、フェイカー側に
傾いちゃってて利用されてるわ報われないなあ。
あとあのカイトのデュエルモードってただ着替えてるだけじゃなく
なんか負荷のデメリットある特殊な状態みたいね。
あれやることで番号に乗り移られないんだろうか。
オービタル学校壊し過ぎ。ちゃんと弁償して行けよ!
ポリバケツに隠れて移動してるの見ると翔思い出すな。
ってかアストラル取られちゃってヤバいじゃん!
でも予告で遊馬のデッキが反応してるの何故だろう。
番号はアストラルがいないと持てないはずだしな。
それにしてもとうとう来週はやっとアストラル単体のデュエルだな!
今まで天才天才言われ続けてたからお手並み拝見だな
今度の人気投票は番号か…うーん悩むぞ!!
ホープかリバイスかヴォルカかなあ?うーむ
関係無いけど指輪付けてシャークさんオシャレさんね。
22話簡易感想
今日のユベル十代【遊戯王GX160話】
オネスト(cv元キング)が仲間になった!
ネオスに翼生えるのはかっこいいね、効果も強いし。
十代が理由と事情あって調べてるって分かったら随分すんなり
和解出来ましたな。十代が半分精霊側の人間ってのもあるかもしれない。
ってか精霊ならこっちの世界でもやろうと思えば実体化出来るのね
凄いエネルギー消費するから下手すると命が危ないようだけど。
とはいえオレの魂で共に生き続けろなんて勝手に言ったら
ユベル「え?」ってなるぞ十代!折角あんだけ盛大に三期全部かけて
十代独り占め出来るようになったっつーに!ヾ(`Д´)ノ
でも、オネストがこの世界で居場所がないからって理由だから
その点で愛されなくなった前世ユベルに通ずるものがあるような
…ないような。オネストも主に献身的ないい奴だし、
救うにはあれしか方法なかったので仕方ないけども
藤原見つからないとしても永遠でなくカードに戻して回復するまでとか
そっちの方向はないんだろうか。あんだけユベルが頑張ったのに
あんなにすんなり魂に別の人引き入れるのは若干腑に落ちないのである。
いや、超融合で一体化したユベルと違ってオネストは居候みたいなもんだし
視聴者の見てないところで相談したかは分からないですが
もう十代は精霊アパートの大家さんが出来るんじゃないか。
それにしても
十代「負けるわけにはいかない、オレの魂に眠る者"達"の為にも!」
オネストがいなかったら”オレの魂に眠る者の為”だったのに!
ユベルに対してだったのにな、ちくしょう元キンめ!(違います)
でもあのタイミングでユベル愛になったってことは
もしかしなくともつまりはユベルのことだな!!!
よかった!ユベル愛されてるよかったねユベル!!嬉しい(´;ω;`)
そういえば十代はユベルが魂の一部って言ってましたが、
超融合した時は自分の方が消えるかもって思ってたけど実際は
十代側の方が強いというかメインの状態なんですかね、見た目も十代だし。
やろうと思えばユベルを本体にも出来たりしないんかね。
そいや絆のないカードは闇に染まるらしいですが、
あのオブの発射しまくってるカード弾とか大丈夫なんだろうか。
絆ないって言っても使ってないけどただ持ってる~くらいなら大丈夫よね
じゃないととんでもないことになるぞ。カード処分するのも
大丈夫なんだろうか、まあ乱暴に扱ったりマナーの悪いことしたら
闇に染まりそうだな。
十代がDAのみんなとも和解出来てよかった。最初オネストの攻撃された時
ユベル愛発動しなかったのも仲間に隠してたからだけど、
みんなはあのユベルが十代の中にいることどう思うんだろう。
とはいえまだ自分たちを避けてたわけじゃないって誤解解決しただけで
十代が焦ってる部分がなおるわけじゃないのよね。
このあと話を経て性格は少しずつ和らいでは行くけど
完全に昔みたいなワクワク取り戻すのは最終回だからな。
そんなわけで来週・再来週は明日香さんが最大級にヒロインしてる回だ!
十代の余裕の無さがよく分かる回ですな。
そして本放送時に予告見て私が大変気が気じゃなかった時だな
遊戯王ZEXAL 第21話 遊馬家の家族が増えたぞ!
オボミちゃん可愛いよオボミちゃん。
オボットって量産型だし台詞繰り返して掃除してるイメージが強いけど
オボミちゃんみたく鴨助けたり名前に喜んだりと
コミュニケーション出来る機能も備えてるみたいね
あの世界はそうとう技術力あるからロボならそのくらい標準装備なんだろうか。
一話でオボット達が遊馬のデュエル馬鹿にしたのも、デッキが未熟ってのも
あるけど自分らが跳び箱にされたり荒っぽく扱われたから
本当にわざとだったのかもしれんな。
まあその割にはオボット蹴飛ばした鉄男はお咎めなしだから
素でオボットに馬鹿にされる体質なのかもしれないけど。
しかしオボット達ってフェイカーが操ってるものよね、
今後オボミが施設内部へ逆スパイしたりとかあるかも。
↓から続きをどうぞ
21話簡易感想
オボミちゃんかわえええええええええええええ!!!!
そっちかよ!!!
でもほんとオボミちゃん可愛いかったな。いい子だし。ロボなのに。
ただあのガッシャーンってなるデュエルモードがどうも苦手である。
しかし遊馬はロボにまで好かれるとかなんというモテモテ
妹が出来た感じだな。もうロボで仲間と言われるとブルーノちゃんのイメージ
強すぎて、ほんとオボミちゃんが生きててよかった。
小鳥ちゃんは中一なのにネーミングセンスが中二病と発覚。
つかゼアルでも5DSよろしく詰めデュエルがパスワードなんかい!!
しかもまたザルじゃないすか、だからアレほどパスにデュエル使うのやめろと。
強盗犯は最後ざまあだったし、一話完結だけど盛り上がって終わった話だったな。
そしてガガガガールきたあああああああっっっ!!!!
やはりかんわいいな!!あざとい!あざといぞ遊戯王ゼアル!
どうやらガガガさんの後輩みたいね。やはりガガガは番長設定なんだろうか。
カードの絵柄も他モンスターより淡くて美少女っぽかった。
そしてなんとEDの小鳥ちゃんがまた服装変わった…だと?!!!
もう小鳥ちゃんファッションショーじゃないか、いいぞもっとやれ!
もう夏も終わりだからでしょうね。
そしてそして来週シャークさんきいいいたあああああああああああ!!!!!!!
キャーシャークさん久々ー!!でも負ける気しかしないー。
しかしカイトとのライバル対決とか皇の鍵に目付けるとか思いの外早く来たなあ
大会始まってからやるもんだと思ったわ。
あにてれで予告見直したらシャークさんまた番号に憑かれそうなんだが
しかも皇の鍵にアストラル入ってる時に取られるのかい。
あとゼアルの力とか言ってるけどなんぞや。
今日のユベル十代【遊戯王GX159話】
思い出したアアアアアアあああああああ!!!!
そうだオネストだ!!!
最初の藤原はオネストだったんだ!!すっかり忘れてたわ!!!
いやあ、オネストは一時十代一家になるのとかは思えていたんですが
どうやって出会うかとかすっぽり抜けてた。
GX四期は毎話数回見てるとはいえ本放送のリアルタイム時の話なんでね
もう数年前だし忘れてた部分も多々あって楽しいです。
しかし今の十代はほんと余裕が無い感じだ
明日香さんも兄さんふせって十代こんなでそうとう戸惑ってるな
三期目立った出番がなかったからか、四期は今までより
特に明日香さんヒロインしてる気がする。
三期のトラウマもあるんでしょうかね、皆に何かある前にどうにか自分が
解決しなきゃって必死な感じがありますな。
しかし戻りたくとも戻れないってのは超融合したことじゃないですよね
そうですよねそうだったら泣いちゃうぞ私(´;ω;`)
昔みたいに気楽な気持ちじゃいられないって感じだとは思うけども。
ユベルとは仲良いしな!!つかユベル成分が足りない
足りなすぎて自分で録画見ちゃったよ。
はやくううううう177話来てくれえええええええ神回来てくれえええええ
でもその前にも好きな回ばっかだしユベル登場する頃には
GXもう数話で終わっちゃうから複雑だああああああ
ユベル愛とかOPでユベル分補給出来はするけど焦らされてる気分で
結局ユベル成分が欲しくなる私です。ゆべるうううすきだあああああ!
今回はおふざけ無し吹雪さん。レッドアイズはやはりかっこいいね!
OPのシーンが今回だけで終了なのがもったいないくらいのかっこよさ。
どうでもいいけど魂って袋に包めるんですね。
すり抜けたりしないんだろうか…いや、それが出来たらとっくに
ファラオのお腹から出て成仏してるか。あの時の先生に対する十代は
なかなかのどSだった。ユベルと戦って覇王目覚めるうちに
Sにも目覚めたんですかね。
遊戯王ZEXAL 第20話 かっとビング鉄男とノリノリ96ちゃん
私の中では呼び名が96(くろ)ちゃんで固定されてしまった
ノリノリじゃないすか。そして途中から漂い出す小物臭。
今回は鉄男がカッコイイ回だった!ほんと良い友だち持ってるよな遊馬
しかし遊馬はなんだかんだで乗っ取られる気配ないよな
今回もピンピンしてたし、今後決闘で何か起こす存在らしいし
そういう抗体的なのが元々あるんだろうか。
実は皇の鍵は遊馬とみせかけて今回みたいな事起きないよう
アストラルを守るためのものだったりするんだろうか。分からん。
余談ですが、GXでダークネスが十代の世界がカードの表とするなら
自分は裏で決闘者が希望無くし心が闇に染まるとどうのこうのって
言ってたけど、その表と裏が前回父ちゃんが言ってた希望のある世界と
つまらない世界なのかなと今思いついた。
5DSの荒れ果てた未来とか何気に次シリーズに繋がること言うからな
ダークネエエエス。
↓から続きをどうぞ
20話簡易感想
アストラル乗っ取られたーっ!!
前回鍵忘れても大丈夫だったのは96ほど邪悪なカードがなかったから
ってだけなのかね。
最後にアスがこのカードは…って言ってたし、今までのより
特殊なものなのかもしれない。
つか地球終了のお知らせきたわあ…!!
あれってアストラルの"記憶"であって過去経験したことのハズだから
過去に地球終わったってことになるよね。でも終わってる訳ないし
やはり未来のことをアストラルは知っているのかな。うーむ。
最初鉄男があそこまで遊馬につっかかったのはやはり前前回あんなこと
あったし、危険なことしてるから心配してくれてるんでしょうね。
昔からいくら負け続けても決闘してくれてたみたいだし
いい友だちだな。そいやあの遊馬が鉄男に合った時は皇の鍵もらった
後か前かどっちだっけ。付けてたっけ。
鉄男は学校入ってから(もしくはクラス分けで)知り合って、
小鳥ちゃんとはもっと前から仲いい感じなのかな。
しかし96は案外マヌケな奴だったな、遊馬さん演技派。
来週予告に美少女モンスターきたああああああーっ!!!
まさかガガガガール本当に来るのか
ガガガさん優遇されまくってるな。BMは弟子だったけど
今回は舎弟とかになるのか。彼女か、リア充か。
つかオボミってお前
今日のユベル十代【遊戯王GX158話】
私はGXで四期が一番好きかもしれないと思った。
思い入れが特に強いのと今までのGXまとめみたいな部分があるからだと思う
あとユベルとかユベルとかユベルが幸せそうなのとか
ユベル幸せなんだろうなあと思うと私も大変幸せ。
そして相変わらず四期OPが大好きである!十代がガッチャする時に
私もテレビの前で一緒にガッチャする本放送時からの習慣も変わりません!
なんだか当時に帰ったみたいな気持ちになれてとても幸せです(´ω`*)
そしてちょこちょこユベル愛(アイ)になったり会話で微かにユベルに触れたり
十代が精霊召喚する度ユベルの力なんだなあと思って気づけば
顔がニヤニヤしてしまうぞ!再放送だから大丈夫だと思ってたけど
やはり当時からニヤニヤも変わらなかった!不可抗力!
基本的に十代がユベル愛発動しているときは常ににやついている私である。
十代は今までの十代っぽく感じる部分とそうでない部分が半々に感じた
敵や危機が近い時ほど今までの十代から口調含めて離れる気がするね。
校長に敬語使ってるの見て劇場版思い出しちゃってなんか面白い
劇場版と四期十代はまずテンションが違うよな、劇場版十代が
オレに小細工は通用しない(`・ω・´)って台詞言いそうにない。
近くに遊戯さんや後輩がいるってのもあるかもだけど
それでも四期ほどの覇王っぽさはなくなってたような。
つか十代はネオス召喚して攻撃させてもう精霊召喚師状態だな
5DSでもサイコデュエリストいたけど、あれも十代みたく
源は精霊の力から来てるのかね。
洗脳もきかないし本当に人外化しちゃって…
って孤独じゃないだろおおおおおぉぉぉおおおぉおおおぉ!!!!!
ユベルがいるだろおおおおおおおぉぉおおおおお!!!!
いや今はユベルとひとつになってるし、それで周りから一人だけ人外に
なっちゃって孤独だから学園離れるようってことだから体的には
一人といえば一人なんだけども。そんなこと言うから後々
ボクを忘れるのが悪いんだからね!ってユベルに言われちゃうんだぞ。
そいやこの時期のユベルって何してるんでしょうな。
十代と会話してるんだろうか、最終回近くになると出ずっぱりになるけど
今は最低でも十代の決闘には介入しないようにしてるのかな。
自分の力なくても勝てるだろうって見守ってるのかも。
そんな状態で今後決闘中忘れられそうになったからその後からは
決闘でも出てくるようになるけども。
寂しがりユベル可愛いよユベル。
斎王と影丸爺ちゃん懐かしいな!
一期二期十代の中身含めたらボス全員集合だよ!ちょっと凄い
やはり四期は今までのGXまとめって感じ。
そしてもう斎王が綺麗な斎王すぎてお前誰だよ状態。性格も爽やか。
吹雪さんも四期はダークネス関わるから希少な真面目吹雪さんよね
いやことが解決した後の卒業式とかは通常運転だけど。
ミスターTさんはなぜミスターTって呼んで欲しかったんだ
文字数的にはトゥルーマンのほうがむしろ短いぞ。
当時はよく分からなかった沼地さんが今なら分かるぞ!
吹雪さんが真紅眼使いだからここで出すわけにはいかなかったんだろうな。
そういえばもうマグマに落ちそうなソリッドビジョンはZEXALにもあったな。
遊戯王ZEXAL 第19話 みんなの家族大集合
最初は遊戯王の髪型遺伝子強すぎとかにしようかと思ったけど
今回はいい話だったのでタイトル普通にしました。
遊馬も親子揃って触覚持ちだし他キャラも髪型近いし
何より鉄男家が髪型の遺伝子濃すぎてむしろ怖いわ!
今回は今後展開する為の謎や伏線張りまくりで分かんないことだらけだ。
そういえば遊戯王ってクールに見えて熱いが多いけど
熱そう見えてそれだけじゃなくどっか落ち着いてる場合もありますね。
十代も人間関係で所々深入りしない部分あったし、遊馬も
根は単純じゃなさそうだし。
遊馬の場合元々は結構悩んで凹んじゃうタイプだったけど一度もうかっとビング
のおかげでその問題を解決して振り切ってる状態だから同じくまた逆境に
あってもすぐ立ち直れるし腰引けず立ち向かえて
人よりメンタル強いってのがあるのかもしれない。
↓から続きをどうぞ
19話簡易感想
いい話だった(´;ω;`)家族愛への弱さに定評ある私。
車内での母ちゃんの台詞が一番うるっときたわ。
父ちゃんちょっと豪快すぎるけど性格男前だ。遊馬って本質から
熱血馬鹿って訳じゃなさそうだけど父ちゃんの影響が強いんだな。
皇の鍵を父ちゃんに渡したのはアストラル?!
なんでアストラル本人があんな自分の邪魔になるもの渡したんだろうか
鍵のせいで遊馬乗っ取れないんじゃないのか?いや、そのわりに今回
鍵家に置き忘れても大丈夫だったけど。
それ抜きにしてもあの鍵は遊馬と仲良くなることで力与えてくれる
感じだったし、遊馬乗っ取るための道具っぽくはないよな
もしかしてアストラルの使命は遊馬乗っ取ることだけど、アストラル自身は
元々悪いやつじゃなくて、乗っ取りを自ら避け用としたとか?分からん
またはアストラル界住人は全員あのシルエットとか。イェーガー一族的な。
それにしても前回の影響か、アストラルはなんとなく雰囲気と表情が
柔らかくなったね。微笑むようになった。
おめかししたり女子学生だった姉ちゃんすごい可愛かった!
あと遊戯王ゼアルはモブやサブキャラの美人イケメン率半端ない
小鳥ママンもそうだし小鳥ちゃんの友達とか、ただ歩いてるモブまで可愛い
そして背景の決闘が強いイケメンウェイターに吹いた。
鉄男家は遺伝子濃すぎだろう…何より鉄男姉ちゃんに吹いたわ!!
予告の黒アストラルかっけえええー!!
ってかお前が乗っ取られるんかい!!元はお前の記憶だろどうなってんだ
あにてれの予告見る限り一人称オレだし中身は
アストラルというより番号っぽいな。
人気投票はやはりキャーガガガサーンに投票しようかね
ブラックレイランサーとも迷うんだけどな~
と思って公式サイト行ったら10月10日からOP変わるのか!
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます