呟き

真月じゃない状態の人間態ベクターだ。
この姿も好きといえば好きだけどやっぱバリアン態がやりたい放題なせいでなにか物足りなさを感じてしまう

96ちゃん!96ちゃんじゃないか!
倒せば問題ひとつ解決感あるから逆に96ちゃん見ると安心感すらある

そういう一つ一つのイベントは覚えてるのに流れがやはり記憶自信ない

と言っても別に敵対とかで今後離脱したわけじゃなかったと思うけども
お墓立てるウラだし

アス離脱フラグ
バリアンと仲良くするってことはアストラル(世界)と敵対する可能性もあるってことだしな

遊馬がベクター経て人を信じる気持ちがむしろ初期の頃より強まってる気する

ZEXALの終盤に向かうほど時期的には最近になってくはずなのに、むしろ記憶が薄らいでいる気がするのはなぜなんだ

ベクター戦以降まだアスとの距離感って96ちゃん解決するまで多少ギクシャクはするんだっけ、しないっけ
なんかこの頃の話の流れ思い出せそうで思い出せない

とうとうひゃくわー!

EDの謎遊馬3D
というかEDで思いっきりトロン兄弟顔出てる~OPで隠した意味〜

カードの精霊きたー!!
カードそのまんまの姿で喋るわけじゃないから今までの精霊とはちょっと趣違うけど

勝手に知人の名前を偽名に使うな

まだナッシュなの分かってなくて敵なはずなのに助けてくれるドルベ優しい

外でもアスが見えて嬉しそうな璃緒ちゃんかわいい

最近ベクターに騙されたばかりなのもあってシャークさん代わりに警戒してくれるの優しい

ギラグが熊伏せた時といいクマが多い世界

ドルベ人間態の塾とか通ってそう感。

はいここ交通事故

結局それって霊界(冥界)なのか異世界なのか…
アストラル体やバリアン体になるのは霊なのか転生なのか

ランクアップした魂が行き着くってつまりはDSODの高次元みたいなもんよな

ここに来てやっとアストラル世界のこと触れるんだよね
これまでバリアン以上に謎世界だからなアストラル世界

2人欠けてるのとOPの時点で予想は着くけどナッシュの頭のシルエットでほぼ特定よな
遊戯王キャラの髪型身分証明みたいなとこある

思い立ってから出発までがはやすぎる
せめて日帰り出来るか分からないしデュエル飯もってこうよ

突然姿を消したって言うかベクターおまえ

やっとナッシュとメラグと七皇の名前が出てきた。
手がかりもなにも戦いましたよ。

でたハエハートランド。
前期は大物感あったのにこんなに(物理的にも)小物になってしまって

美形化する前のドンさんってなんか顔セミっぽい

OPの内容だけでもメラグのこととかアスと離れることとか何となく分かるな

新キャラのクラゲ先輩たちはまだしも、新キャラでもないのに隠してるのバレバレすぎて逆に面白い

あったなあこのOPも。曲はかっこよい感じで歌声は可愛らしい。
そして謎のシルエット…いったい何ロン兄弟なんだ…

OP変わったー!!
まあタイミング覚えてなくても明らかに新展開突入だから流石にこのタイミングで変わるだろうなとは思ったけども。

そしてドンの美形化後は声GXの佐藤先生でもある。そりゃ強い。ガッチャさんもトラウマだぞ。

でっでたー!1人ライオンキングだあああああ(声優さんが)

久々の普通な日常平和的学園生活

ベクターがドンさんに命はくれてやるから力を!
って言ってるけど生前お前もそいつが元凶でやばいことなってるんだぞと考えるとなんとも言えない

だって知らない人にベクターの頭とカイトの前髪並べてどっちが髪の毛でしょうか
って質問したらカイト選ばれない気するもの

遊戯王って髪の毛っぽくない髪の毛のキャラ大量に居るから、
ベクターの髪が折れてて髪の毛じゃない様子なのが逆にえっそれ毛じゃないのみたいな新鮮味ある

しかし遊戯王は伝説も好きだな。伝説って?

最後の方で急に美形になるから、???!!ってなるよね

謎酸の海
ドンさん自体はもう出てくるんだっけ、まだ最初は裏方的だった気がするけど

という訳でZEXALを見るぜ。中盤戦開始。もう99話ですよ。

早とちりとか誤字とか諸々多いので基本的に文章や感想書くことに向いてないんですよね。書くけども。
それはそれこれはこれ。

勢いで書いて時間差あれ間違いだと思い出すことが多々ある。

ここやブログで書いてて勘違いしたり書き間違えたりして、そんで数時間後にそれに気付く現象本当になんなんだろうな…。
気付くだけいいのかもしれないけど逆に気付いたおかげで失敗を気にしすぎて引きずってしまうのだけども

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

結局アストラルの心の中にあった謎像や謎狼が謎のまま終わって笑う
狼は何歩か譲って警戒心の暗示とかだったとしてもあの像なんだよ

バリアンって結局幽霊みたいなものなのか転生後のああいう生物なのかは正直忘れた

生前の内容は私も割りと覚えてるのにその回想見るための導入の記憶がふんわりしてる

そっか今度は遺跡巡りみたいなやつだっけか、ここでバリアンメンバーの生前に触れるんだっけ

わざわざED後に入れたのはこっからまた新展開ですよってことなのだろうな

アス「私たちの戦いは始まったばかりだ」遊馬「かっとビングだオレ!」最終回かな?

まあ96ちゃんだからなんとかなるでしょ(楽観)

ベクターが最後にシミは消えないだの不穏残してるけど実際96ちゃんのことまだ解決してないものな

これでベクターのある意味ピークは終わったので、こっからナッシュの話に移っていって中盤だな。
その後ドンが本格的に出始めたら終盤

ミザエルまーた真の銀河眼使い決定戦できないでやんの
よそ見してるからだぞ

カイトの時はゼアルになっても相打ちだったけど、今回は王道のパワーアップ販促回だな!(販促回ではない)(一応カード販促アニメだから販促回なのか?)

Vと違ってヴィクトリーは白が増えて正義側感があがった

そらベクターも驚くわ。
一応真の力を呼び覚ました体だけども、ベクターからしたらそりゃ書き換えって言っちゃうよな

進化したチートレベル能力きたあー
ドローカードを創造するどころか引き終えたカードすら別のに変えていく

ゼアル2見る度いつもこういう眉間のお猿さん居た気がするんだけどマンドリルかな

ゼアル2きたああああああ
これは特撮なら販促敵フルボッコタイム

まあセリフはシンプルなのでここまで色々言ってるわけではないのだけども、
アスが盲目的には信じれないけどその上で君を信じたい的な結論に至ったのが当時から結構すきだったりする。

ていうかそれが本来普通だからね。
相手のなす事何も気にせず全肯定は盲目や依存でもないとで、どんなに大好きな相手でも多かれ少なかれ不満や不安は出てしまうものだし、でもそれ以上に相手が好きだとか信じたいっていうのが信じることだものな。

このもう今までみたいには遊馬を信じられないけど信じて戦ってる君を信じたいっていうアストラルの結論がいいんですよね。
今回みたいに長くいれば多少嫌な気持ちが生まれたり喧嘩?もあるかもしれないけども、自分はそれを超えて相手を信じたいっていうのが

シャークといいカイトといい遊馬を信じることが今回のキー。
っていうかミザエルの方が遊馬らのデュエル気にしてるのなんかおもしろい。無意識にあっちのデュエルも面白いなってなってるのかな。集中しろ。

ベクターさんデッキ破壊で残りあと1枚はフラグだ

デッキ破壊に対して墓地肥やしで対抗は基本

でももっと悪をー!とかやってても抱きつくだけでもう落ち着くんだからかわいいもんだとおもう

わーんアストラルがグレたー

アスが遊馬に何をしに来たって言っても拗ねてるようにしか見えない

謎狼

ベクター自身がやった作戦なのに相手の考え読みづらくなってちょっとやりづらそうなのわらう

言っちゃえばアスが初めてお友達と喧嘩する話だものな

シリアスではあるけど、ようは遊馬に嘘つかれてハブられて悲しい寂しいプンプン٩(๑`ω´๑)۶
ってことよな。こうなった状況が危機的なだけでそれ自体は現状破壊に目覚めたとかでもないから意外と内容としては平和

十ユベにも謎の愛の巣空間があるぞ

キャラの心の中に空間があるのは初代から多々あること

アストラルの心の中←わかる
だから巨大アストラル像建造物がある←まるでわからない

というか予告見て思い出したけど、和解するのってこのデュエルの流れでもうだっけ。
なんかもっと長い気がしたんだけどもそろそろしたらアス一旦離脱イベントもくるはずだしな…そうか…。こんなサクサクだったっけ

アストラル像とかいう謎の建造物

そういや他のデュエルと同時進行なのもあってこのデュエル結構跨ぐね
重要なデュエルだしね

2Pカラー!ゼアル形態の2Pカラーじゃないか!!

初期EDの不穏な遊馬とかで世では遊馬の闇落ち警戒されてた頃もあったから(フラグっぽいのもあったし)、
アスの闇堕ち分かった瞬間そっちかーいってツッコこんだよね

アスにとっての思春期みたいなもんだよ(それは日常的になりすぎ)

でもアスの中の悪って言うと盛大な事のようだけど、今までアスが聞き分け良すぎたのが怒ったり嫌がったりわがまま思えるようになった
と思えばただの成長過程のひとつのようで微笑ましい気もするよ

俺とお前でエクシーズを妨害
ベクターがやった貴重な周りへの対策かつ作戦一番の要
とはいえ96ちゃんありきの内容だけども

アストラルの勝つぞ入りました

謝れるのは良い事だ遊馬

動作させるの自体はオービタルだけで他の子達は小鳥以外動いたっていう確認してるだけなのかもしれないけど確認しようにも日本語書いてなさそうなのに

オービタルは分かるけどよく中学生がこんな謎の乗り物の機能解除やら起動やら把握出来るな

記憶弄ぶのに関しては今後出てくるドンさんもそういうのやってるとこあるし、
その辺ボスとあくまで幹部クラスのキャラの差みたいな部分かもしれない

これがGXだったら仲間の負の感情増幅するやら記憶改竄やら先に仲間消しとくやらしていた

ベクターの甘い(弱い)部分は、あんだけ時間かけて手を回しといても口八丁手八丁のからくる物理的な妨害が主なので
周りの精神弄ったり接触遮断するみたいなメンタル部分への直接的対策しづらいとこだな

精神支え面に関してはただでさえアスは強く言わないタイプなのに今闇堕ちはじめだからな

小鳥ちゃんが精神的支柱としてつよい

ハルトとアストラルの時やら大会でのシャークの時やら今度は他の仲間とアスだったり後の展開もだけど
二択迫られて周りに支えられることで突破する機会がなんか多い遊馬

ネオタキオン出たー!!もし2Dの場合作画さんへの拷問になると噂の

ドルベさん、あいつを思い出すとかじゃなく本人ですその人

どの面下げて未だにOPで仲間ヅラしてるんだ真月

相棒に隠し事をしてきたのは不味かったよなぁってお前が隠させたんじゃろがい!

ZEXAL97話みます。出真月の顔がやばい

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

更新絵はもうちょいで出来ます。
絵の方はあと仕上げするだけ。付いてる漫画も一コマもうちょい描き込むだけ

しかしこのデュエルはベクターだけじゃなくドルベとシャークが会ったりアスの闇堕ちしはじめだったり、色んな転機の回よね
そろそろセカンドも初期終わって中盤突入って感じ

でもちゃんと落ち着いて見ようとすればとってもシリアスな回なのでなんか今更申し訳なくなった

放送終了後も笑いが止まらなかったせいでしばらくアニメの直後感想が書けなかったという

だってなんかいくら敵だろうとはいえ、よくあるパターンだと演じてる間に情が湧いたりとかありうるじゃないですか。
でもないじゃんベクター。完全に100%騙し演技でこっちへの遠慮1ミリもなく煽ってくるじゃん。ここまで徹底してネタばらされたら笑うしかないよね。

今まで人生中長いことアニメ遊戯王見てきた中で1番笑った回

何度か書いてるけど私ずっと真月疑ってきてたから、
この回でネタばらしされた時に予想してたのに予想以上のばらし方されたのと、やっとスッキリしたカタルシスとで面白過ぎて放送終わってもずっと爆笑しちゃったのよな

せいぜい足掻いて見せろやでドス強くなるのすき

しかしここまで長いことコツコツやっといてしたかったのは1デュエル内でのデッキ破壊って狡すぎるでしょ、デッキ破壊とか失敗フラグしか存在せんぞ

ていうか冷静に見るとこの回めっちゃシリアスな回だな…
私当時このネタばらし見た時爆笑してツボに入りまくっててシリアスどころではなかった

あ~あアスに遊馬がバリアンのこと知ってたのばーれた。しーらないぞ

でも口から出まかせと言うには警察手帳作ったり凝り性すぎないか

「楽しかったぜぇ?お前との友情ごっこ!!」
1ミリも妥協や気後れのないこの煽りっぷりよ、クズさが清々しくてすきだわ

仲間にも姑息呼ばわりされてるの笑う

「いやほんとに苦労したぜ」割りとガチめに長いこと演技や作戦遂行頑張ってて苦労してるの笑う

めっちゃおもしろいすき
ていうかよくよく考えると真月の方が本体で今まで出てたベクターは分身なんだから、
お前本体の方あんなに踏んずけてたんかい

今明かされる衝撃の真実ぅ~!!!

みんな大好きベクターネタばらし

きたきたきたきたネタばらしきた

でも遊馬って他の友人を助けることになるとアスの命かかってるの忘れるのこれが初めてじゃないから、もうそういう1つのこと集中したら1つのこと抜けちゃう性格なのよな

遊馬アストラルを信じてあげて
それにアスだっていつも生命かかっているんだぞ

もう今この人バリアン世界とかじゃなく真の銀河眼使い決定戦のことしか考えてない

ミザエルナチュラルに仲間を臆病ものとディスっていく

破裂音強調するからかな

当時私普通に聞き流してたから後でやけにネタにされててなっ何故に!?と戸惑った覚えがある

なんでドルベさんのブックスってネットでネタにされやすかったんだろう
ちょっと言う時にためが入るからかな

ベクターそれ見て嬉しそうでわらう

あんだけ復讐ダメって言ってみんな説得してたのに今度は復讐心が遊馬自身にかかって来ちゃっておる

追加効果を豪華特典って言うのすき

全部アストラルが言うんじゃなくてレベル〇のモンスターが〇体と来るぞを遊馬とアスで分けて言ってるのはちょいちょいある気がする

ZEXAL結構元々フィールド魔法張ってあるの多いな

予告「そして今明かされる衝撃の真実!!」きたああああああああ!!!!!

この頃はベクター絶対に許さねえモードの遊馬だけど後々はむしろある意味逆になるというかなんというか

ミザエルさんすぐ真の銀河眼使い決めたがる

やっとドルベさんがシャークと会った
そうか残りがミザエルだから一期みたいに丁度遊馬・シャーク・カイトでそれぞれ1人ずつ幹部と組になってるんだな

モンスター実体化に誰からもツッコミがなくて笑う。もっと疑問に思おう

突然のモンスター襲来
急に異世界編みたいになるんじゃないよ、いやバリアン世界だから異世界だけども

すんなり異世界の乗り物操作出来てるオービタルが地味にすごい

遊馬こんだけ嘘下手くそでよくアスに色々隠せてるな

シャークとカイトすぐ喧嘩しだすなこいつら

そういやベクターネタばらし終わったらナッシュ関係の話もそろそろ出はじめるよね

カイトのダイレクトアタック!!(遊馬お前落ち着けの意)

ZEXAL95話を見る。もうそろそろ真月のネタばらしがくるはず

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

筋肉というより膝がやばい

リングフィットくん、スクワットは好きだけど腕上に伸ばしながらスクワットするやつ手に入れた途端膝がやばかった

前回は漫画おまけ的だったので軽い色塗ったけども今回はモノクロになりそうです

更新絵はあともうちょい。
絵部分はもう八割くらい出来てる。漫画部分はベタとトーン箇所やっている。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

これもう次だっけ、それとも次の次位だっけ

あっこのあと真月助けに行ってネタバラしだよね!やった!もうすぐだ!

最強だか最凶だかの前期から因縁あるバリアン幹部がこんな一話単発回ですんなりで負けるわけ無いでしょ!!

いい感じにBGMかけてるけど全部ベクターの思惑通りだと思うと音響もベクターとグル

真月もベクターもどっちもバリアンカード使わすこと促してるんだよなあ

自作自演一人芝居劇場きた

ベクターはふざけた喋りしてる中にちょいちょいまともな声色混ぜてくるのがいいですよね

アスはちゃんとなんかおかしいと気付いててえらい

「あのカードさえなければお前たちに勝ち目はないぜ?」
こいつフラグを逆にあのカードがあれば勝てると印象付けるために利用しやがった
なんてメタ的な戦術だ

アンブラルだ。リンクスにもいる。

真月の良かれ思ってに対してよからぬ事をって口癖みたいに言ってる時点で何%かバラしてるよなもう

みんなでバリアン探しに来たのに結局バリアン見つけたらみんな避難させるのだからあまり意味ない気がする

バリアン態でも最凶(最強?)の戦士なんて自分で言っちゃってるのかお前

ベクターはバリアン態が好きだわ、顔のパーツ少ないはずなのに表情豊かで

つられ笑いじゃないんだけどなんかおもしろいんだよな
人間態時はそうでもないんだけど

ベクター見るとなんかめっちゃニコニコ出来るからよい。
あと声優さんの演技が良い

「許して下さいってか?許してやるよぉ!」
の許してくれるんかい!!感。懺悔だからね。

やっとベクターがベクターとしてまともに喋ってくれた
真月状態よりベクターままの方がクズ度が清々しくていいと思いますよ

まあでもこんだけ自分を信じろと言った結果、ベクターバレしたあとすら遊馬ベクターのこと信じだすからある意味結末自業自得というか皮肉というか

そんでアスを危険な目に合わせないためだっていってくるのがほんと性格悪いやっちゃなこいつ

アストラル言うな言うな言いすぎて怪しすぎるよ真月

あくまで遊馬はアストラルにちゃんと言いたがってるのが本当に救い。良い奴。

どんどん遊馬のデッキをバリアンカードで侵食してくのめっちゃ怪しいわあ

自分で自分のこと最も凶悪なバリアンって言ってるの笑うんだけども

ベクターと真月に別れて待て!とかやってるのが自作自演だと思うとなんか笑ってしまう

最初からクライマックス

あったな真月とベクターで2人同時に出てくるやつ
でもこれが最後くらいの真月工作じゃなかったかな

ちゃんとした(紅蓮な悪魔の下僕みたいな見た目じゃない)ベクターきたー!
ここまで行ったらネタばらしまでもうちょいだなあ

アスも無意識の部分では隠し事されて悲しいとか寂しいと思ってるんだろうけど何分無意識だから
この時点では戦いにはあのカードも必要なんだろうなって素直に考えてて自分の感情気付いてないのがこう見ると切ないな

でもこれがフィニッシャーになる訳だからこの決闘仕向けた真月の思惑通りよな

勝つためには手段を選ばないってそんなんフラグですよフラグ

あーあ遊馬バリアンカード持ってるのばれたー

遊馬ってタッグデュエル回数多いけどやはりフォロー役が多い
今回もめちゃフォローしてる

タクティクスって単語が出てこない遊馬にそんなの食った事ないと返すアンナちゃん
ルークが2人いても近い感じになりそう

ZEXAL93話を見る。
アンナちゃん回の続き

スマホを買い換えなければいけない可能性が出てきた
なんだか調子が悪い

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

あっこの回って2話またぎなの?!
しまったSEVENS始まるまでに終わると思ったのに終わらぬ

カップルデュエル回と言ってもあんまアンナちゃん自身は今までと比べて照れたりそれっぽい反応しないんだよね。

やっぱり真月はベクターってちゃんと分かるようにはなってる

それかアンナに締めあげられてムカついたから利用した説

よくよく考えなくてもカップルデュエル大会の話持ってきたの真月だもんな。
今回これ利用して自分が動こうと思ってたから持ってきたんだろうな

あ、前期に出てきた姿のベクターくんじゃん
あっちいったりこっち行ったり忙しいな

まあわりとお好み焼きにはお好み(の具材)が入っているのでは

シャークさんはどういう経緯でギターやることになったんだ

真月敵方のカードを積極的に使わそうとしてるのも怪しい、アストラル界由来の物を追いやってるメタ的にも

太一!太一じゃないか!生きていたのか太一!!

色んなキャラの行事参加見せてくれるのは楽しいな
過去のサブキャラも多いし

よしアンナちゃんそのまま真月締めあげろ、そいつは敵だ

学校を壊して来店するんじゃない
ナチュラルに建造物ぶっ壊していく

カフェメニューにきのこまんいるんだけど何食べさせられるんだ…
マンじゃなくまんだから肉まん的なやつなんだろうか

遊戯王過多になるけど忙しくて見れてなかったZEXAL92話を見る。
前回は妄想結婚式だったけど今回はちゃんとした結婚式

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

漫画が進まないということは他にも描きたい十ユベ漫画があるのにそれも描けないということである
十ユベが完成しない限り十ユベが描けない

今月更新するユベル絵についてる漫画は勿論ページ数ある方の十ユベ漫画とは別です。
なのでなかなか後者の漫画が進まない

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

そうなると結局新しいの出ても使えるのは数年後とかになるのかな、わからん

あと出来ればせっかく買った左手デバイスのドライバ

あとソフトが対応してくれないとな…
私は最低限クリスタとフォトショが使えればなんとかなりそうだけど、逆に言えばそのふたつが使えない限り絶対買えぬ

チップ新しくなっても最初期は不具合とか怖いから安定するのはもっと先であるし、
でも今のパソコンが壊れてる訳でもないので待つべきか今買うかがすごい微妙

最近データによってはパソコン作業が重くなってきたからスペック上げたい気持ちもあるのだけど、
mac今年だか来年だかにチップ変わるから今買うべきなのか買わないべきなのかがムズすぎる

やっぱり次はアンナちゃん回だわ
この辺の話の配置はなんか印象に残ってた

?「成長したな…なんてことを言うと思ったか!お前はまだまだだ!!」ひどい

えーんだんだん話がこじれてくよー

OPが神代兄妹仕様なせいでこの回で兄妹亡くなりそうな気がしてくる(ある意味とっくのとうに亡くなってる)

鉄男の遊馬結婚式妄想に小鳥ちゃんとキャットちゃんいない辺りに鉄男の後ろめたさが見て取れる

ある程度強い決闘者の基準をアストラルでもなく遊馬のレベルって言うところにシャークさんの遊馬への信頼が見て取れる

ウエディング妄想するなら自分もタキシード着なさいよ、なんで制服ままなんだよ

オービタルの次は鉄男。
そういや確かこの辺のZEXALって恋バナ連続で強化月間みたいになってた記憶あるぞ

次は兄妹喧嘩回。カイト(オービタル)ときてシャークという感じかな

遊馬へのお見舞いの時といい、遠くでこっそり見守るの好きだなカイト。
なんだかんだオービタルのこと気にかけてくれたんだな

衛星兵器直撃して髪アフロだけで大丈夫とは…ギャグ回でよかったな遊馬

「レベル8のモンスター2体を1ターン目で揃えるとは。来るぞ遊馬」
今まで一番ネットでよく見る台詞パターンに近い!

遊馬よく果たし状もらうね

オボミちゃん可愛いからなあ、いい子だし

ZEXAL90話みる。オービタルの恋バナ

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

やっぱりギラグとのバトルロイヤルの時から真月のこと全く信用しなくなってて笑った

放送当時の自分の感想見たけど概ね今と似た感じで流石自分自身だと思った
あと当時からギラグバリアン態をロックマンに居そうと言っていた

ここ数話重かったから息抜きに丁度いいタイミングだね

最近ストーリーの縦軸の話ばかりと思ったら急にオービタルギャグ回来たな。この回も覚えてる

予告ううううここ最近との落差が酷いぞ予告ううう

アストラルの悪と言っても結果的には人間には普通にある負の感情とかだものな

仮にバリアン幹部とは予想せずなおかつ警察がガチだったとしても
第3勢力の悪いやつだからな現状の描写統合すると

ヌメロンコードと言われた途端真月がこっち見る目のアップ。
これが今まででは一番あからさまで視聴者も真月に騙されてるかもと察しやすい描写かもな

ヌメロンコード!ヌメロンと言えばヌメヌメ

世界が1枚のカードから生まれた設定ZEXALでも使われてるの知った時は流石にわらう

でも96ちゃん小物臭いというか毎回遊馬が誰かと絆深めるための噛ませになる運命だから嫌いじゃないよ

互いに互いのこと想っての行動なのになあ…

遊馬が真月と組むのはアスのためでもあるし、アスが96と組むのは遊馬に被害及ぼさないためという

もうみんなすぐナンバーズはナンバーズでしか倒せない能力無効にしてくる

トロンさんちのIIIくんとこのアトランタルくんだ

真月が皇の鍵見る目も守る対象の居場所や心配の目じゃないでしょこれ
オレの居ない場所でアストラルと都合の悪いこと話すんじゃないだろうなとか系の顔でしょ

アスが出てこないから病気なんじゃないかって心配するの子供っぽくてなんかすき

そういや最近シャークらもみないな
今出てきちゃうと真月に対して警戒しそうだものな

忘れた頃に忘れないでと出てくる扉さん

こんな状況でも遊馬ちゃんとアスのこと忘れたりせずずっとめちゃ気にかけてくれてるのが救いだわ
あくまでほんとにすれ違ってるだけなんだよな

アストラルに秘密にするとかそれがアストラルの為とか
マインドコントロールみたいでやっぱり怪しいよ

ベクターがコツコツ作ったバリアン警察手帳
友情ごっこよりまず警察ごっこ楽しんでないかこやつ

アジトちゃんとゴミ掃除してから出ていきなさいよバリアンたち

ダークアストラルなんて呼び名カッコよすぎるから96ちゃんでいいでしょ

仲直りのかませ化身でおなじみ96ちゃんだーヤッター早く仲直りさせてくれー!(仲違いしてない)

でももうここまで来たらそんなに遠くなかった気がするんだけどなネタばらし。
あと何話くらいだっけ?

まずまだ仲違いしてない

さっさとネタばらし回来てさっさと仲直り回も来て欲しい
仲直り回のアスの出す結論すき

私基本的にすれ違いネタ苦手だから辛くなっちゃう
アンジャッシュのコントすら見ると辛い時あるもの(?!)

アストラル側に立って見ちゃうから仲間ブラフとかよりこういうのが一番キツい。
遊馬は真月と仲良くするのもアストラルのこと想ってアスの為でもあるのに
アスから見たらそうじゃないからなあ

「このことは君と私だけの秘密だ」
こいつぅぅぅぅ…

守ろうとするには倒れるアストラル相手への目線がクールすぎた

目を合わさず私もアストラルを守るって言い出すのも本心じゃなさそうさが強くて胡散臭いというか、
まだアストラルとは仲良くできないって言われる方が素直っぽく見えたと思う

ギラグと戦うことになったのも元はと言えば真月がアリト不意打ちしてボコったせいだから、
元からバリアン警察って設定で行こ!ってのは予定に組み込まれてるんだよな
遊びすぎでは

アストラルがハブられてるみたいで見てて切ない

今思えばアリトを逮捕も事情説明もせずにただボコって放置もおかしいよね警察なら

だって警察と言うには匂わせ描写が悪役すぎたもん

出たなバリアン警察とかいう謎設定
私当時1ミリも信じてなかったぞ

いずれ分かるさ…いずれな…

バリアンカード持ってるのなんてバリアンだけだろうにまだ気付かないのかギラグさん

小鳥ちゃんと鉄男が、ホープが進化した!とかじゃなくあれが…進化?
って感じで見た目悪寄りじゃないすか的戸惑いをなんとなく感じる

真月と一緒にカード効果読んだりして完全にアストラルポジ奪いに来てて酷いわ~こいつ

とここでRUMによるバリアンばらし

なんかカッコイイBGMなって真月がかっこよさげにしてるけどベクターなの分かってるからシリアスな笑いみがある

もう遅いと言われるとルークを思い出す体になってしまった

真月「僕に何があってもけして助けようとしないで」というのがあからさまに
押すなよ絶対に押すなよ状態なんだけど

真月傍から見ると遊馬守るため素が出て本気出したっぽい風だけど、実際は今遊馬がガチで負けると自分がここまで演じてきた作戦パーになるから恩売って信じさせれるし止めとくかめんどくせえな
みたいなノリだろうという

ギラグ「友情ごっこかよ!」
ベクターこれ聞いて、いいなそれバラす時友情ごっこ煽りしよと思ったのかな

ZEXAL88話みる。
遊馬はシャークの時と言い他の事で熱くなると負けたらアスが消える事の大きさ若干抜け落ちるとこある

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

とりあえずこのデュエル以降はあのネタばらし回来るまでずっとなんとなく真月こいつ敵だわって思い続けてたと思う

私当時ここの顔で真月が敵だと実質確信したんだっけかな、何にせよこの辺だったと思うのだけども

アストラル倒れたこの局面で真月のこの冷たい目線は明らかに敵でしょ
少なくともアストラルの敵でしょ

効果ダメージすら無効にして来るんだけどユベル喧嘩売られてる気がする

私デュエルのルールある程度分かるようになったのはリンクスやってからなので、この頃のモンスターの強い弱いやら諸々よく分からなかったから全然覚えてない

効果無効にされる話をしてたら効果無効にしてくるモンスターだった

せっかくアストラルと守り守られじゃなく一緒に戦うって覚悟決めて解決したのに今度は真月守らなきゃいけないんだもんな

ユベルなら攻撃力ゼロの攻撃表示でも守備固めになるのに…
効果無効にされることとかあるから守備で出すことも多いけど

しまった!うっかり攻撃表示で!のすっとぼけ感
素ならトメさんレベルだぞ

決闘者にモンスター(手)装着するのカッコイイなあ

1遊戯王に1回は入ってくるバトルロイヤルルール

無言無表情で決闘盤セットするのやめなさいよ真月なんか言いなさいよ

アストラルの弱々しい勝つぞ(´;ω;`)

アリトが名前言ってただけで全力で信じて敵取ろうとするギラグも仲間想いだよな

遊馬がオレがお前を守るからなって言った瞬間内心爆笑してそう

直接遊馬がここにいる訳じゃない場面ですらよく涙まで流せるよなベクター、ようやるわ

セカンド入ってから遊馬の悩みが増えるからかっとビングだて言う回数も減ってるよね

「お前らあいつの正体をわかってねえようだな」
ギラグさん…正体ベクターだから分かってないのはギラグさんもなんだ…

でも遊馬はアスのことずっと心配してくれてるんだよね
色んなことですれ違っちゃうけど

自分が居ぬ間に他に友人作られてるというのはユベルもそうだったからそっち側についてしまうのは仕方ないのだ

私アストラル派で当時アスの方信じてたから真月のことずっと信じなかった説

この辺から真月とのコンビ扱いや絆アピールが増えて、同時にアスとはセカンドに入ってから会えない期間増えたままだから相棒交代みたいで視聴側としても複雑な気持ちになるよね
まあベクターの思惑通りなんだけども

真月の良かれと思ってってベクターなの考えれば実質悪気があってと同義だよな

しかし仲間に対してもこの仕打ち、ほんとひどいなベクター

次は真面目ギラグさん。
ギラグのバリアン態はロックマンの敵感ある。

一応もう1人のボクみたいなパターンも無くはないけど遊戯王においてそれは仲間よりも主人公属性じゃないか

ブラフにするには笑いが悪すぎないか
仮に真月味方なのに悪い奴かもというブラフで悪役笑いさせましたーを視聴者が予想すること想定してるにせよ悪すぎるでしょ、もはや声の高さも違うぞ

真月がアリトを倒すことで一応バリアン側じゃないですよブラフなのかもしれないけど、
あの悪役笑いとにやり顔されたらもうバリアンかはともかく真月悪側はほぼ確でしょ

遊馬と戦ったIIIだけが謎衣装だったのも変身するのが遊馬だけだったからなのだろう。
他兄弟の謎衣装も見たかった気せんでもないけども

IIIが謎衣装着たりバリアンをバリアン形態と人間態ふたつある存在にしたのは主人公側にZEXAL形態あるからそのバランスなんだろうね

ZEXAL83話みる。アリト二戦目後半

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!