呟き

新展開の起点だけあって賑やかで新情報新キャラも多くてワクワクする回だったな

SEVENSのせいでサッカーデュエルが普通に見えてしまう逆転現象が起こっているのだが!??(困惑)

切望のフリージアもなつかしー
小鳥ちゃん遊戯王シリーズヒロインの中でもかなり個人としての扱い優遇されてる感。僕クエストでも衣装替えあってフリージアはメインもらってて

なぞ中川家

みんながデッキ調整してる描写いいなあ
デッキ調整とかパック買いとかそういう描写結構すき

ゴーシュさんたちきたー!
今話だけでキャラだらけですわ

十代はデュエルバカだったり超融合前にはまだ子供思考の部分あってもこういうリアルなガキ感とはちょっと違うし

なんだか昔より遊馬の駄々こねたり年相応にアホっぽくて良くも悪くもガキ臭いとこ好きかもな
他の遊戯王主人公がそういう普通にガキっぽいキャラあんまいないから一周まわってもはや新鮮に感じてくる

悪そうに見えますがここにいるメンバーみんな父様大好きですって下に注釈入れたくなる

しかし父様副窓しすぎでは?どれ見て笑ってるんだ

あっ父様だ。
カートゥーン見てる強敵ってペガサス意識なんだろうしZEXAL初期って初代意識した描写かなり多めよな

ただ改めて見ると実質ゲストキャラすらOPに出てるからな
そう考えるとZEXALのOPのキャラ情報量もはや異常だな

SEVENSのOPならロアみたいなポジのことね、やはりワクワクする。
一応ゴーハ幹部も出されてはいるけどあれは顔隠しすぎて他社員ともあまり違いが分からないからなんとも言えぬ

このOPのVやIIIみたく顔隠したりシルエットにする分には全然いいのだけども(正式登場後顔出てくれたら尚嬉しいタイプのやつ)、出し惜しみなのかまだ設定確定されてないからなのか新キャラ情報少ないOPの場合ちょい寂しくなる

でも私OPなら新キャラも最初からガンガン乗せてくタイプが好きなんですよね。まだ見ぬ強敵たちってやつ。今後の期待度が上がってワクワクする。
なのでその点がZEXALのOPいいよね

ほんとZEXALはキャラや新情報の出し惜しみ全くせんな

OP変わったー!マスターピースは神OPすぎたけどこのOPも懐かしいな

今でもこの辺の下りは他と比べても特にハッキリ記憶にあるからやっぱ印象的だったんだろうな

程遠いんだよねぇもそうだけどなんかネット上で台詞文見ると実際の台詞よりテンション3割増しくらいに脳内補正かかる現象はなんなんだろうな。これは酷い煽りだという気持ちが無意識にプラスされるのかな

でた!!悔しいでしょうねぇ!悔しいでしょうねぇじゃないか!!!

璃緒ちゃんもこの頃は静香ちゃんみたいな大人しい子だと世で思われてた印象ある
てか改めて初期のシャークさんガチガチ城之内オマージュキャラ設定よな

ZEXAL知った上で見返すとIVの猫かぶり敬語やけに面白いんだけども。最初期の海馬見てる気分になるわ。

トーマスさん喋るだけでなんか笑うんだけども。だってまだ猫かぶりまくってる。敬語を使うな。

でたたたたたああああIVだああああああああ(2度目)

でもこの建物で出てくるっての滅茶苦茶覚えてる

でたああああVIだああああああ(まだミラフォが投げられただけで出てない)

シャークさんただでさえタコみたいな髪型してるのにメット被ってるとタコ度が上がる

シャーク「お前こんな所で何走ってんだ」学校やってる時間なのに制服ちゃんと着ながらバイク乗ってるお前が言うな案件

アス「私は遊馬のバカが原因だとおもう」実際の理由割とあっててわらう

ピース集めるのはバトルシティの地図オマージュよな

更新絵もひと段落したのでZEXALを見る。
WDCはじまった

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

ポケモン盾のDLCやったのだけどもセイボリーさんもいいキャラしてたな

まあでも上げてから直す箇所見つかるよりはいいと思おう
まだ6月中だし

やっと完成したのにーぶへー

( ´∵`)

学人の絵が!完成したからSEVENS放送後に上げようと思ってたんですけど!さっきのSEVENS放送見て絵の直すところ見つけたため!上げるの今日の夜か明日に延期します!!!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

まさかアンチノミーと満足町長ダブルで来るとは

リンクスの予定出たけど7月のリンクスは5D’s祭りなのか?(藍神くんもおるけど)

でももうちょっとで完成できるよ

絵のバランスが難しい

学人の絵はもう八割八分くらいはできてるのだけども、
今度は逆に色々描き足しすぎてごちゃごちゃして見栄え悪くなっちゃって、間引く作業をせねばならなくなった

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

獏良の立ち絵出てきたからちゃんと出番ありそうだよかった

獏良くん不遇なイメージあるから…DSODで重要ポジだし来て欲しいけども

リンクスの杏子イベントやってるー。
獏良の名前出てきたけど本当に来るのか疑ってしまう

大体いつも月末辺りになってしまう
でももうすぐ終わるなあと思えるとこまでは来たので大丈夫

学人の絵だいぶかけてきた〜
あと背景効果がもうちょいだな

キャラの出し惜しみしない感じがある
代わりにキャラ間で尺取り合う部分も後々はあるけれどそこはよしあしなのかね

ZEXALはキャラの賑やかさがいいですよね。基本どれもキャラ出しまくる感じになってるゼアルOPとかにもあらわれてるけど

トロン一家出るってことはゴーシュさんらももうくるよね

SEVENSは敵組織先鋒がミミちゃんだったために他幹部のハードル上がってる感はあるけど

組織の人間が動くってだけでも物語の縦軸動いてますよ感でるしね

やっぱ敵組織って後への期待感高める上でいいシステムなんだとおもう。
戦隊やプリキュアでも敵組織が集まって会議みたいのしてるシーンいいと思うし

次でトロン一家やっとでるー!!(予告にはいないけど配信の次の動画のサムネにいる)
当時も新敵沢山増えていかにも新展開って感じでワクワクしたもんだよ

まあ両方ライバルでいいと思うんだけど、その二人ともがライバルを極めた結果グッズでそこまで関わりないシャークとカイトでライバル同士として組まされてることたまにあってちょっと笑ってしまう

あとシャークさん仲良くなろうが定期的にモヤモヤ拗らせて突っかかってくるのもあるからな
何度もぶつかる点ではライバルっぽさある
カイトは遊馬だけじゃなくアストラルとも共通の敵って部分もあるし

でもバリアン編になるとまた立ち位置変わるからZEXAL全体を通しで見るとややこしい

ZEXAL初期見てる分にはライバル枠がカイトで友人枠がシャークっぽさある。
1話で主人公のアイテム奪う不良とか明らかに城之内リスペクトだろうしシャークは既に遊馬へ好意的でカイトが因縁の敵って感じだものな

映画超融合2をやって他シリーズの遊戯王キャラにゼアル形態見せてやって欲しい
驚かれるか即適応させるか気になる

ZEXAL総集編を見る。
バリアンって結構初期から出てはいるけどナッシュのこととか後のバリアン編で出てくる内容のどのくらいまでがどの辺で決まってた設定なんだろうな

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

和っぽいものを色々描かねばいけないのだ

背景やエフェクトが思いの外パーツ増えてしまってな…
学人自身よりも他のところで時間食ってる

更新絵の学人は今7割くらいかなあ…
わりと出来てはきてるけどまだすぐ完成するほどではない

でも十ユベを考えるのは楽しい。非常に楽しい。

説明要らないただの日常とかのワンシーンなら一コマおまけや落書きとかでだせるのだけど

十ユベの妄想はいつもするけどそれが全て漫画とかにできる訳じゃないのがもどかしい。
取り留め無さすぎたり説明がいる状況下でのほんのワンシーンとかだったりもするから

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

Macのos新しいのに変わるのか!
あと今後でるMac機体に新たに乗るチップはMacでiPhoneのアプリもできるようになるらしい。本体新たに買わなきゃ関係ない話だけども

私の記憶から生まれるナンバーズよわそう

こういう回があるってのは覚えてるのに何話くらいに来るかが抜け落ちてしまってる。私の記憶もナンバーズになっているのかもしれない

実際そろそろトロン一家ら来てもいいはず。ほんと私具体的なタイミングは記憶から抜けちゃってるな

次総集編か、なんかこのみっつの太陽予告やけに印象に残ってるわなぜか
新展開入りますよ感が強いからかな

ここでカードクイズコーナーが小ネタコーナーに変わった

ゼアル形態はゼアルウラコールがやたら印象に残ってる

でも負けないんだもんなーカイト。こんなとんでも展開の中引き分けとはいえよくやるわ。
これが特撮なら新形態の初登場なんて相手ボコる販促タイムだというのに

でたチートレベル能力
5D’sのセイヴァーからシャイニングのドローインフレ具合が激しい
しかもまだ進化を残しているわそのうち他のキャラも使うわで作品内でもインフレが激しくなるやつ

こんなわけ分からん事態目の前にしてデュエル続けなきゃいけないカイトも大変だな

どんな代償払っても助け出すって遊馬とアストラルもだいぶ仲良くなったよなあ

だって見た目にアストラルと遊馬以外の要素湧いてきてるもん。
カードゲームにこんな甲冑必要あるのか……?必要あるんだよなあ…。何に必要あるかは知らん…。

予告でオーバーレイまでは分かっても物理な上こんな別アニメみたいな格好になるとか予想つかないじゃん。しかもこんなわりと序盤で。
十ユベだって見た目変わったといってもメイン要素はほぼガッチャさんなのに

当時本当に前情報無くて超展開状態だったから私もビビりまくったしテンションめちゃ上がった

俺とお前でオーバーレイキターーー!!!!
そらカイトも仰天するわ

カイトが両親はいないって言ってるけどフェイカーはともかく実際母親の方謎よな
アークライトさんちも含めて

カイト「あれはバリアンの世界から我々が手に入れたもの」
そこのリーダーさっきあんた倒しましたよ

コンピューターウイルスのことになると頼りにされる先生ってどうなんだ

ここで一旦バリアンのリーダーがやられたと思うと面白い
なんかシャークさんにさらに実はバリアンのリーダーという視点が加わることで当時よりシュールさが割増されている

アシッドゴーレムデメリットありすぎの玄人向けでこれ手に入れてた元々の所有者ほかの所有者に比べて可哀想

シャークとカイトどっちも同じくらいの重要な立ち位置のキャラなのに互いには最後までそこまで関係性がないという

あっのちの友達の友達だ。

シャークさんちょっとオービタル蹴るだけなのに力強すぎてわらう。これはバリアン。

親に振り回されて潰れそうな子供を見るのはつらい

事情はあるにせよ息子の為って(後々)言いながら愛情をフォローする態度もなく息子たち酷使するのいかんよなフェイカー
ハルトは倒れてるしカイトもボロボロになるのにそっちで潰れるなんて本末転倒になったらどうしたんだ

ZEXALを見る。出ホットチョコレート

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

(・-・ )←破壊耐性や効果発動トリガーが相手からの破壊限定だった時の顔

破壊耐性系はユベルと並べて味方になってくれる子もいるけど

OCGは詳しくないから具体的な強化内容とか私は分からぬけども、少なくともリンクスでは最近何度も破壊してくる相手や逆に破壊耐性ある相手が増えてきてユベルで戦う難易度上がってはいる感

公式Twitterでよく紹介されるけど特に何もないことでおなじみ

でもなんだかんだユベルの直接強化って来ないよね
昔から常に来そうで来ないことでおなじみ

満足さんも闇DPの時予想多かったのに来なかったから、少しずれたものの強化来るっぽくてよかったな

ネオスクルーガーが出たり化石もやっと出たり、動きが無かったアニメカードに優しい世界になってきている気がする

トーナメントパックって大体近辺に強化されてるテーマのカードが入ってるやつなのよね、これも最近覚えた

タロットテーマなのにカード埋まってないから占い出来なかったものな
占いさせてあげて欲しい

アルカナフォースに強化濃厚って話が出てるらしい
もし本当に出るなら良かったなあ斎王

学人の絵はなんとも言えない進行状況
進んではいるけど完成間際でもまだない

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

前回の新スキル(進化形態降臨)に比べるとだいぶ使い勝手ありそう
前回のはなんで進化形態手札持ってる時限定なのだ…普通のユベルは破壊さえすればデッキ墓地からも呼べるのに…

墓地コスト系にユベル使って墓地と除外行き来させることもできるのか

手札破壊以外の軸でデッキ作れるとすると幅は広がるのかな

ユベルの新スキルはデッキから除外するカード使えばおろ埋として使える感じ?

父の日なのでフグを買った!初フグ食べた!なんか歯ごたえがあった(語彙力ゼロの感想)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

この辺の回は単発回多いな
大会付近になると重要な回増えて単発しづらくなるからってことなのかな

なんか時間制限式のデュエル見ると脳内の遊我が大丈夫、ラッシュデュエルならねって言ってくるんだけど

ガガガガールだーかわわ

そいやこの頃のカード裏面はOCGと同じなんだよね。セカンドからだっけ変わるの

オボミかわわ

オボミーナシャイニングロマノフはなんかやけに覚えてるわ

メインデュエルじゃない省略サブデュエルだと割りとすぐ負ける遊馬

AIが生活に身近な時代になったというのもあるんだろうけど。
遊戯王に限らないものな、今のライダーもAIロボものだしプリキュアでもAIロボのプリキュアいるし

オボミ以降AIロボのレギュラーキャラもわりと遊戯王ではよくある感じになったな

小鳥ちゃんを着替えさせる為だけのED差分

この時点の遊馬が闇堕ちしたとしてあんなにスラスラ人のカードの効果解説出来るわけないだろ!(失礼)

ドヤ顔で騙されてる96ちゃんおもろいんだけど

一般中学生の演技に騙される96ちゃん

主人公のエースを相棒枠等でもないキャラがそのまま使うってのもわりと珍しい

遊馬が諦めなさすぎて相手根負けして仲間になるのは幼少期の鉄男の時から既になんだな

あっ96ちゃん回だ。

そういやデュエルないなこの回。あのモブじいちゃんがデュエル要素だった。

良い家族だなあ
アニメのアニバ本だったかでもZEXALで家族愛描くってこと和希先生仰ってましたよね

おばあちゃんが喋ってるうしろでモブじいちゃんと店員がデュエってるのわらう

結構マスターピースの歌詞と本編設定被せてくるよね

でも小さい息子に絶壁登りさせるのはどうなんだろうか

ZEXALみる。
両親がらみは切ないよな遊馬

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

作業中急にMacが落ちたー!!
まだリカバリーできる範囲だからいいけどこまめな保存は必須

でも、バリアン編以降の回だからまだだいぶ先だけどアスがグレた(違う)時に最後出した結論も特に好きだったんですよね

ちゃんとバディものしよう感がある
後々になると敵とかキャラが増えるからバディ要素への尺減る部分もあるのだけども

遊馬とアストラルはちゃくちゃくと絆深めていく過程が段階的に丁寧に見ていけるのがいいですよね
最初は遊馬が反発したりアスがただ勝つってだけだったのが遊馬もアストラルも決闘経るうちに互いのデュエルでこうしたいって要望信用して受け入れるようになっていったり

アストラルとの絆が特別深まった話として良い話だった
でも敵が崇拝ストーカーおじさんなんだよな…

今回は特にカイトナンバーズ狩りよくやった案件

重ねて台詞言うのもいいよねエクシーズ的にも。まあそのうち台詞どころの話じゃなくなるんだけども

ホープレイきたー
ただでさえ通常ホープがガタイ良かったのにさらにごつくなる

勝つぞすき

アストラルがただ自分のために勝たなきゃいけないから勝つんじゃなく(遊馬たちのために)勝ちたいから勝つになるのいいよね

デュエル人間診断に定評のある遊馬
相手のこと全然知らなくても1回デュエルすると相手の本質いくらか見抜く能力

規制されたようなカードだからビッグアイは印象に強く残ってる方だな

遊戯王見てる途中に遊戯王を見るな

ユベルって決闘めちゃ強いのにわりとちょいちょい決闘中驚いたり戸惑ったり素直な反応するの可愛い

確認するためにGXのこのシーンだけ見返したけどその少し前のシーンでヘルカイザー相手に「正気か…?」って冷や汗かいてちょっと引いてるユベル(使徒)面白い

ユベルも自身が攻撃力ゼロで使ってるモンスターも攻撃力ゼロ多いのに攻撃力ゼロのサイバーヴァリー出されると何のつもりだ!お前の決闘もう終わってるのか!!って叫んじゃうんだよかわいいね

5D’sくらいまでは低い攻撃力舐めるキャラもっとちょくちょくいた気がする。
遊馬みたいに決闘の強さ弱さを描写するためじゃなくデュエル展開のひとつとして

攻撃力ゼロでもちゃんと警戒するのでアストラルは偉い。と当時も思った覚えがある。
でもここ最近の遊戯王シリーズは低い攻撃力相手にしても舐めるキャラだいぶ減った気がする

何気にキャットちゃん活躍回よね

自分から話しかけに来たくせに背中向けて喋るシャークさんおもしろい
わざわざこっち近づいてきてから向こう向いたのかな

知らないおじさんに勝手に好かれて下僕面されて偶像崇められてるとか、学生位の年齢の子が知らんおじさんに勝手にフィギュア作られてなんか話しかけてて親しい人間面されてる思うと普通に気味悪いしカイトがかわいそうだし警察に突き出した方がいいと思う

勝手にカイト信仰してるやばい人の回をみる

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!