とりあえず漫画ひとつにせよふたつにせよ今月中の更新は確定出来たのでよかった
急に仕事忙しくなるパターンもありうるので
幾らか描いてた方の十ユベ漫画かけた!!
まだ時間があるのでもうひとつの方も完成できるか、それとも+おまけたけになるかそれは分からない
とりあえず漫画ひとつにせよふたつにせよ今月中の更新は確定出来たのでよかった
急に仕事忙しくなるパターンもありうるので
幾らか描いてた方の十ユベ漫画かけた!!
まだ時間があるのでもうひとつの方も完成できるか、それとも+おまけたけになるかそれは分からない
やっとレジェンドにいけた
ユベル裏守備でもバーサークくん呼べたわ
逆になぜ前呼べなかったのだ
墓所封印は墓地から召喚できなくするスキルなので、墓地に行ったユベルがデッキから進化する場合は普通に召喚されるのである
ユベル裏側破壊だとバーサーク出せないっぽいのにネフ裏側破壊だと出せるのなんでなの?
勘違いしてるだけでユベル裏側破壊でも出せたりする?(´ーωー`)??
コアキメイル相手はユベルすぐ立てるよりヤクシャ立てとくほうが良いのかな、
ユベルだけだと二回割られちゃう
WP(サイトシステム)の新しいテキストボックスが使いづらいので、プラグインで前のバージョンに戻した。
モンスターへの効果の発動無効にするモンスターでユベル攻撃してきて散っていく人がちょいちょいいる
前よりはユベルも数減ってるだろうしね
再イベントも来てないからユベル自体ずっとゲットしてない人もいるだろうし
でもやはり月の上旬と今じゃ全然周りの強さも違う気がする。
今だとユベルの効果分かってなくて攻撃してきて自殺状態になる相手とかいるもの
本当に私は先月キングだったのか…?幻…?
色々増えて環境動くのかなあ…まだ今月キングどころかレジェンドにも行けてないのだけども
今日はリンクスくんの全世界で2歳のお誕生日!
十ユベ好き過ぎる
グッズくれよう買うからよう
ユベル可愛いんじゃあああああ_(:3 」∠ )_
ユベルのキーホルダー郡を付ける機会があまりないけどパソコン使ってる机のとこに吊るしたら前より幸せになった
映画ラストもただ完全な私情ってんじゃなくあくまで更なるシステム作るための試作機のテストってところが良いですよね海馬らしくて
決闘盤だって元々はペガサス対策っていう目的から来てるしね
まあdeath-Tはだいぶ私情強かったけども、罰ゲームの死の体感からバーチャルリアリティ作ってやり返す男であるし
大体大企業だけど隠れた目的があって、後にそれを叶えるために実行に移すとかで
その目的が会社経営と無関係の個人的なものだとか又はその目的のために会社傾かせる捨てるみたいのも多いけど、
海馬の場合そんな目的ありながらそれ利用して会社の力も上げるので社長の鑑
アニメじゃそっちも後にいい人だけども
悪役という点なら遊戯王だって他にも会長だけどペガサスいるし
最初はともかくライバルではあっても敵ではないからな海馬は
社長キャラってやっぱ組織のトップだから悪役多くなってそうなるんだろうな
VRAINSだと社長ではないけどクイーンが会社優先で他度外視ってタイプだったり
檀黎斗とか檀正宗とか愛染誠とか
お話の社長キャラって自分優先で滅茶苦茶になるか会社優先で滅茶苦茶にするかが多いので
しっかり両立してるの偉いと思う
海馬の良いところは、キッカケは毎回自分本意で滅茶苦茶だけどそれを会社にも繋げて考えてちゃんと社長業はしてるとこ
魂には器が必要だから千年パズル内のアテムが出るにも器としての遊戯さんが必要だったわけで
完全に器が必要なく決闘できる世界になれば既に魂だけになってる存在たちも器無くとも決闘できるわけで
あの試作機テスト段階で冥界まで行ってるわけだし、うまくやり続ければ今後も開発重ねて最終的に
死者と生者の境目完全に取っ払って普通に決闘できる環境作るとこまでやりかねない
それをオカルトじゃなく科学でやる上製品化も見据えるところが海馬
体という器が無ければ肉体間での違いとか物理的に傷付け合うとかそういうのも必要なくなるよっていう
演説通りだと魂の牢獄からの開放=あらゆる異なるものを越えて新たな未来へ突き進む
だから、一見字面は暗そうだけど未来見据えてるポジティブな明るい意味なのよね。
海馬もさらなる次世代決闘盤(の試作機)によってより魂の牢獄から抜け出し一層新たな未来へ突き進むということだ
映画ラストの海馬は魂の牢獄からの開放らしいけれど、
次世代決闘盤で魂は開放される〜っていうあの演説と繋がっているのだな
THE COMIQ買った〜。おまけ部分が和希先生のiPad講座であった。
ユベル使ってると、このタイミングで壊せばこうなるから…
みたいなこと考えるの難しいけど楽しい。
ヤクシャを向こうから殴られてユベル破壊だとマスクの効果使われてタイミング逃すけど
こっちから殴って行く分にはマスク効果されてもタイミング逃さないのでそういうとこ難しい
自主的な破壊大事よね。バーサークも出せるし。
ヤクシャで手札ネフ破壊したいけど横ドラッヘで破壊出来ずって時に意味もなく孤島貼ってわざと相手に孤島破壊させて
うまくバーサーク召喚&ヤクシャからのネフ呼び出来た時は楽しかった
時折孤島貼ってるとこに孤島セットして自主的にドラッヘにして殴るの好きです
リッター状態なら自分で殴らないしわざわざ殴られることも少ないから守備でもべつにいいのよな
なんでこんな単純なことに気づかなかったのだ…いつもリッター攻撃表示で攻撃モンスターと一緒に帰らされていた…
私いつも波紋のバリアにビビってネフ待ちしてたけど、ユベル守備にすりゃいいだけということにたった今更気付いてしまった… (゜ロ゜)
ランク戦のデッキ、ある程度はカード固定されてるけど残りの数枚が何入れるのがいいのか悩む。
初手に上級だけ下級だけ魔法罠だけパターンがあるからすぐ使えるのじゃないと割とキツい
慣れて無くて書きづらい(´・ω・`)
WordPress更新したからテキストエディタの仕様変わっちゃって慣れないぞ
バーサークくんまで突っ込んでるからな
でも選択肢広がってあれも楽しいのだもの
1番の敵は自分なのよな…
高い攻撃力並べるよちょいカード破壊もするよ系にはユベルそんなに不利じゃないのでまだいいのだけども、
まず自分が事故る問題
コアキメイル三体並んだところをバーサークくんで全殴りしたったけども
ランク戦でコアキメイルが流行ってると聞くけども、ほんとにコアキメイルとばかり当たるようになったな
GXは考えたり見直せばちゃんと分かる部分もあるのがズルいのよ
他のわかんないとこも考えたり見直せば分かるんじゃないかって思えちゃう
まあ分かんないんだけども
例えGX見直して改めて気付くことがあろうが、
分からん部分は変わらず分からん
光の波動に力貰ったってのもどっからどこまでが貰った力なの??
光の波動のせいで歪められたって言っても具体的にどこからどこまでが波動のせいなのか分からぬ(・ω・`)
宇宙上げられたのは十代たちの世界で起きたことの筈なのにユベルカプセルが異世界にあるのも謎だし、そっから謎記憶泡出てくるのも謎だし、そのくせユベル本人はコブラの行った場所で見つかってるのも謎だし
GXを考察するにあたって、十代はまだ主人公だから描写も台詞も多くてこう言ってたからそうなんだろうと言いやすいのだけども
ユベルはあくまで元々はボス側だからこう、具体的にどういうことなの…って部分が多くて難しい
やっぱり月の最初はランク戦みんな強いなあ(´・ω・`)
ゲームじゃなく自分の問題で楽しい部分を3割くらい損してる気がする
楽しいけどお題沿ってストーリーすぐ進めに行っちゃうしクリアした後も町弄らないから勿体ないというかなんというか
ビルダーズ2クリアした
しかし私造形するの好きではあるけど、ゲームやりこまない人間だからこういうゲーム合ってない気がせんでもない
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます