呟き

十ユベは神

後期ガッチャさん(仮)は31日からかー近いような遠いような

あぎゃああああああユベルイベントはじまったあああああ
でも途中までは実質復刻っぽいかな

かなしみ

ラフ段階で可愛くユベルが描けた気がするけど、
線画以降の工程でまで可愛くい続けてくれるとは限らないんだよなぁお絵描きってやつはよお

十ユベ漫画も相変わらずちょいちょい進めてます。
しかし今描きたい漫画が二種類あって、どちらを先に完成すべきか悩む…
今回の場合傾向が違うから一緒にするわけにもいかない

現実のことなのにフラグとか考えちゃう時点で二次元脳みたいなとこある

私、こんなことあったらいいなあって想像してもその後
ダメだ、そんないい事ばかり考えると良く行かないフラグになってしまうかもしれない!もっと悪い方向にも考えるんだ…!って思ってしまうのよな

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

16時半にメンテ終わるからイベントもその時間からだろうな

今日25日ってことはユベルイベントもう明日じゃん!はやい!

出たー!オゾンより下なら問題ないだー!

機皇帝とかいう合体ロボ
ご覧のアニメは遊戯王です

出たー!!決闘者優先道路だああああああ

大会開催とかいう王道展開
むしろ最初も大会してたし5D’sは割と大半大会してる気がする

片鱗はちょくちょくあったけどダグナー編終わった途端もう完全にコミカル路線へ移行したジャックアトラス

3人とも元を辿れば同じ人と思うとこのプラさんの輪を乱す感じも別の面白さがある
若気の至りによるイキリ感というか

うわー!!!プラさんたちめっちゃ久々に見た気がするわー
ルチとかホセさんとかもなんかお久ー

この辺からイェーガーだいぶ愛嬌出てくる

5D’sを見る。
OP変わったけどこっちのも懐かしいな

京アニさんの公式な支援金口座が出ていたので募金をしました

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

なんで決闘記の三沢くんは会話飛ばすと清らかな目で見てくるの?
なんの顔差分なのだあれは…

その後それを誤魔化すかのようにデュエルの戦術ではなくユベルをどうにかするという力技で来るのもなんか笑う

何度見てもセコイと言われたあと自力でやろうとして普通に効果外すダークネスさんに笑う

あとユベルのセクシーさを認識する度それが全部ガッチャさんのものだと思うとテンション上がるし
ガッチャさんがカッコイイほどユベルのものだと思うのテンション上がる

ちなみに心は全く落ち着かないしむしろテンション上がる

未だにそういう新たな色の違うシーンの発見がある

黒いとこが肌の色になってることは多いけど、
肌出てるとこが黒く塗られてるのは珍しいな

心落ち着けるためにまたダークネス戦のユベルのとこ見てるんですけど、
ユベルが十代殴るとこで左胸まで黒く塗られているのを見つけてしまった

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

電磁波で暴走しだすからやめるんだ

剣山くんみたいに強い子になりたい…私も恐竜の化石埋め込んだらちょっとやそっとじゃビクともしない強い子になれるかな…(気の迷い)

ゲート剣山くんのユベルに対する台詞が「なんだこいつ」って直球すぎてちょっと笑ってしまった

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

体力ないのと毎回おでかけする日はあまり眠れないのでどこか行く時はただでさえ疲れるのに、
ジャンバルの日はいつも以上に眠れなかったせいで帰ってきたとき超絶眠かった

選挙投票も行ったのでジャンバル最後のじゃんけんコーナーは切り上げちゃったのよね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

リンクス対戦はなぁ…やったことないし人見知りだし格安回線だから出来ないと思うんだよな

今回はKONAMIさんのリンクスステージ無さそうだから行くか迷ったのだけども

今日はせっかくなので(?)ジャンバルに行くぜ!ドン★

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

それ以前にまだダグナー編終わっただけの段階じゃこのままだと5000年行く前に別の理由で世界滅びるんだけども

よくよく考えれば兄弟の絆でどう5000年周期でずっと起きてた運命を具体的に止めるのかや実際止まったのかとか自体は分からないのよな
結局彼らがどの程度できたのかは実際に5000年経ってみないと確認が出来ない

もうすぐ放送当時の私が5D’sはシリアスな笑いアニメだと気付き始める時期(逆に言えばこの時まで気付いていなかったというかシリアスな笑いというものの存在を認識できていなかった)

このまま見るべきか、一旦区切りつけるべきか…

イリアステル編来るー!こっから未来組が出てきだすな

俺達の未来へ!ライディングデュエルアクセラレーション!遊戯王5D’sの次期にご期待ください

ダグナーになってからのことを覚えてないだから周りからの反応やらで一応自分がダグナーになったらしいという認識だけはあるのよなカーリー

初代が死者が冥界行く話ゆえ放送当時は(死んだと見せて死んでなかったとかはともかくダグナーはハッキリ死人なので)ダグナー生き返るのどうなのだってした覚えあるけど今となってはもはやよくあることみたいな空気あるな

結局不思議なドロドロおばけでおわった冥界の王くん

声に出して読みたい地縛神ウィラコチャラスカ
語呂がいい

長官もまさか声優さんを後に大河ドラマやエグゼイドで見て知るとは思わなんだ

世界破壊と創造が目的もボスキャラにはよくあること

ボスキャラ神になりたがりがち問題

むしろなぜ脱げた
他のダグナーそんな筋肉補正かかってなかっただろ!

ダグナー編のラスボス来るぞー!!
何 故 脱 い だ

5D’sは自分のターンって言いながらターン(物理)するのすきよね

しかしこんなおじさんが海外じゃ尺の都合で世界救った英雄になってるらしいのはマジなんだろうか

放送当時はおじさんの前髪を気に入っていたためパックンチョも寂しいものがあったけど
今みるとおじさんもっとやってもいいレベルのド畜生よな

やっぱコカライアが地縛神の中で一番こわいって
目があらぬ方向向いてるしパックンチョするし

実はマイク入ってましたとか実は録音してました
みたいな展開世のお話に結構多いよね、元祖は何になるんだろうか

遊星さんのお手製決闘盤

あっ、悪役特有の最後に秘密にしてたことベラベラ喋るやつだ

名探偵遊星さんだー

能力解放アキちゃんのイケメンさ

前髪ちりちりおじさん
利用されてたのも分かってるのにやっぱり生きてればこんなに喜んじゃうものなアキちゃん

ミスティは放心と無意識な自殺衝動による事故みたいな感じ

昇竜拳の使い手遊星さんを倒すおじさん
装備してるのがサイコソードなのでおじさんは遊星さんよりライフが下だったのだろう

ガッチャさんもモンスターはちょくちょくリアル召喚してるけど、こうやって魔法や罠の直でのリアル発動出来るのかね

装備カード直に装備できるのいいなー私も装備したいなー
別に装備したい装備カードもないけども

帽子被るとおじさんモブっぽくなるからやはりおじさんの本体は前髪

モンスターワールドって獏良のTRPGのやつだよね、モンスターの飾りに遊戯が仲間にした子みたいのいるし
遊園地になるほどのメジャーゲームだったのか、アニメじゃTRPGやってないのに

5D’s60話を見る。
当時から思ってたけどモンスターワールドの遊園地気になるわー

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

かと言ってそれ以外にどういうイベントになるか全く予想できない

とはいえ未だに次のユベルイベントの形式がどういう形かわかんないんだよなあ
復刻もやったのに全く同じような大型イベントの三回目ってことは前例的になさそうなんだけどな

ユベルを優先するけどもガンガン進めることである程度終わらせ両方を楽しむプレイング

リンクスの決闘年代記が26日まで…つまりユベルイベントが26日からの可能性が高い…
すなわちFE風花雪月の発売日と丸かぶりしている…

ちなみに5D’sの謎一位は意味深なだけで特に何も無かったスライの謎フラグです

内部設定とか自体はあるのかもしれないけど、以降元々キーキャラだった的シーンや扱いがあまりにもパッタリ全く無くなるからビックリする
5D’sトップクラスの謎

カーリー良い子なんだよなぁ
しかしここまで劇的にやっといてこれ以降は賑やかし三人娘の1人みたいなポジになるので遊戯王は分からぬ…

みんなの前だとオヤジって呼ぶのにパバ本人の前だと父さんと呼ぶ遊星さん
遊星さんもみんなの前では背伸びしてるとこがあるのかな

無理やり戦わせにくる地縛神くんマジめんどくさい
モンスターとしての見た目はみんな割とマスコットみたいでキャッチーなのになあ

遊星パパが黄泉の神様みたいになってる

謎御輿まじ謎御輿

偽の回想とはいえ遊戯王でさらりとチュー?されるとビビる

こうやってずっとみてると本当に遊星さん叫ぶシーン多いな…

運命運命言われると最近のリンクスイベントのせいで斎王が頭に出てくる問題

カーリー回を見る
なんでダグナーは出会い頭にDホイで突っ込んでくるんだ…挨拶なのか…

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

脚本エグゼイドの人だーわーい
エグゼイドとても好きだったし筆早くてその分の時間他にも回せる人らしいから令和最初のライダーやるの楽しみだ

次の仮面ライダーもAIものなんだなあ
ヒロインの子がおリボンついてて色合いやら可愛いし、もう1人のヒロインは最初から女子仮面ライダーだったりワクワクする

本番は長官だから、今みるとリーダーっぽい割には案外出番あっさり目よねルドガー

この場にクロウがいてくれて良かったな

答えろ!答えてみろルドガー!!

貴重な童実野町が

赤ちゃん遊星さんかわいい

遊馬・遊矢・遊作は遊の字使われてることが少ないだけで
優とか悠とか音でいえば普通にありうる

十代とか、現実的な理由は視聴者の十代の子供たちに云々で分かるけれど
逆に作中では一番どういう理由から付けたのだろうと不思議な名前よな

それか親子三代でお父さんもゲーム好きなのかもしれん

逆に他の主人公はどういう理由で親は名前付けたのだろう…遊戯さんとか家がおもちゃ屋なのから来てるんだろうか

ルドガー戦見てるけど、遊星さんの命名理由普通にいい名前よね

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

相変わらず描きたいものはちゃんとあるのに時間の余裕とか筆の速度とかがそれに追いついていない

また十ユベ漫画を描きたくてちまちま進めようとしてるけどなかなか進みが遅い

まさかこっから後に復活して短編もらってロン毛になってハーモニカ吹いて村長になるなんて…

こんなんじゃ満足出来ねえぜ…

懐かしいなあセイヴァー
でも後にカード創造やらデッキ外のカード使ったり手に入れたり後輩も色々しているために当時より反則級の超技感は和らいで感じる

鬼柳も自ら命を絶たんとってと言われてるのとご飯残ってる上でガリガリな辺り死因が餓死(での自殺)っぽいからきついものがある

虐待<命<<<<<デッキ
という凄まじいデュエル脳、いいよね

だが奴は…弾けた

顔もだけど全体的にこの頃の鬼柳のほうが下手に普通の人間な分ガチでいっちゃってるヤバいやつ感がある

半端な気持ちで入ってくるなよ、デュエルの世界によぉ!

鬼柳さんダグナーの時よりリーダー末期の時の方が顔怖いよ

満足回だー!今度は遊星寄り道せずすんだな

復讐のために手にした力がその復讐相手だったとは皮肉なものだ

「このクロウ様は生まれてこの方1度も嘘をついたことがねえ!」目覚ましを爆弾に見せかけてた人がなんか言ってる
まあ具体的に嘘言ったわけではないけども

しかも予告でもインチキ言っとる

クロウ「インチキ効果もいい加減にしろ!!!」
あっ色んな視聴者からツッコまれた発言だ

復讐諸々の話されるとVRAINSを思い出す

サイズも全然違うんだから同じ服じゃないだろうによく同じようなの見つけてずっと着てるな

5D’sの幼少期見て思うのは男子の服のセンスの変化の無さよ

クロウさん読み書きも計算も全てカードで学んだのに後に公務員になれるんだからな…流石デュエルモンスターズだぜ

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!