Blog,遊戯王ゴーラッシュ

っぱりユウナたちゴーハデュエルへの道を歩んでるじゃないですかー!!!
こうやって監視管理始めてってのちのキュークツと呼ばれるデュエルが生まれていくのか…。遊我が使用阻止しようとしてた融合使うのといい、ラッシュを遊我の苦手なゴーハデュエル化させていってるのといい、遊我のために決められた歴史歩んでるって体裁で遊我が全力で嫌がることばっかしてるよー!

これ遊我本人が居たら間違いなく怒るなり悲しむなりするやつだよ。周りから一方的かつ勝手に好意持たれて勝手に独善で自分の思想と真逆なことされてて、なんか遊我が可哀想になってきたな。
あと現状大きく世の中動かしてるのユウナだから、遊飛がオーティス化した意味がまだよくわかんないな。オーティスは居さえすればもう役目それだけでいいんだろうか。

ザイオンも目標は達したといえど、やっぱりなんか違うなってのは思ってたんでしょうね。あんだけユウナの言いなりじゃ、セツリはザイオンの会社じゃなくユウナの会社だもんな。だから負けて自分が間違ってるって正してほしかったようで、アサカが強くぶち当たってくるとむしろ嬉しそうだった。
しかし回想に出てきた女の子はだれだったんだろう。今後も関わるのか特になんもないのか。
セツリ辞めるってのも、今までの会社じゃなくまた新しいもの自分で立ち上げ直すとかなんですかね。
なんにせよ自分の作ったオリジナルの家具で皆を幸せにするっていう本当の夢を思い出したようで良かった。
あのイラストからセバスチャンの原型的なロボットが生まれるのかもしれない。

あとアサカがソリッドビジョンの試作機出してきたの良かったね、SEVENSでも試作機の話あったので、ゴーラッシュが過去の時代であることで、これが現役時代かーって設定活かされててなんか懐かしかった(この時代ですら旧式ではあるけど)。
あと具体的にユウナのやりたがってることが、SEVENSと同じ歴史になるよう何でもかんでも全て決まったロードを進む管理社会だってことが明言されて、止めなきゃいけないほどのユウナたちの悪さってのがわかりやすくなった感じする。
今まではゴーハデュエル産むかどうかはわかんなかったし、決められた未来に向かうことが作品的に良いことなのか悪いことなのか判断しづらかったけど、今回こんだけ決まった未来に進む事がヴィラン扱いされてるの見ると、逆にゴーラッシュじゃ最後SEVENSと別の未来になる可能性も出てきた気がするな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

昆虫化したオブリビオン可愛いぞ!!
ライナックと含め触覚生えるのもそうだけど、翼もちゃんとちょうちょみたいな丸っこい感じになってたのがキュートだった。過去遊戯王でも種族変化させられる時見た目変わる事あったけど、3Dでもそれちゃんとやってくれて嬉しかったな。

ゴーラッシュの裏七星は、前回出た際はユウディアスを怒らせはしたもののSEVENSと違って割りといい人たちだったから、性格がSEVENSに寄っちゃったのはちょっと残念だったけど、でも敵ではなく仲間になってくれてよかった。
今回はユウディアスのいいところが出てた回だったな。ポジティブで、敵やひねくれた相手に対しても友好的でいられるっていう。

あと遊飛スに危うさや何考えてるのかわかんない感覚抱えてたのは、私だけじゃなく作中の人物たちもそうだったみたいですね。
SEVENSに居たオーティスともなんかちょっと違う感じせんではないし、デュエル以外の記憶がない時点で遊我の時代守るどうのこうのみたいな目的すら興味無さそうだし、本当にあれが正しいオーティスなのか?って聞かれ方してる辺り、作中設定としても完全なオーティスにはなれてない扱いなのかもしれないな。

でもあそこまでやったうえでまだオーティス化失敗でしたってなったらお話どう転ぶんだろうなあ。今のところゴーハデュエル生みだそうとするような方向には行って無さそうだけど、それはそれで今後なにするんだろう。
今まで歴史のためにオーティスを生む事自体が目的になってたから、生んだ後どうするかってのにはまだ謎あるよね。

そんで次回はザイオン対アサカ!
ザイオンのやつまーた夢に向かって暴走してるよ。まあザイオンだしね。
敵対するのはアレだけど、お店経営が成功するの自体は応援したい気持ちもある。
ゴーハと組んで888億店舗達成したらしいけど、果たして今度こそ落とし穴とかなくちゃんとうまくいってるんだろうか。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

回はおそらく三年目ラストスパートに向けての総集編!
…なのだけど、どっちかといえば作品の総集編というより遊我とユウナの総集編だったね。ここでオーティスや遊飛・遊歩の総集編とかするならわかりやすいけども、わざわざこの二人メインってことはこの先まだユウナらの出番ガッツリあったりするんだろうか?
そして主人公のユウディアスが目立っていないけれど、果たしてラストスパートちゃんと活躍はあるのか…?!
あとリンクスでもアイツからパックもらったとこからゴーラッシュワールド始まってたので、リンクスでも見た!ってなった。

あとEDが新しくなりましたね!
とてもお別れを彷彿とさせる内容だけど、これがラストEDになるんだろうか。
これだけ見るとユウディアスというよりベルギャー全体がまた離れそうにも見えるけれど。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

飛がオーティスになるって予想あたった!!!!
けどやっぱりオーティスになる時に余計な記憶が足引っ張るから死者蘇生で記憶封印する、ってのがいつの間にか死者蘇生で記憶封印=オーティス化になってるよね?!

死者蘇生で記憶が封印される ←SEVENSでも似たような効果あったしまあ分かる
封印されると同時にマスクが飛んできてオーティス衣装になり性格も変わる ←なんで??!!!
アサカそんなオーティス化察知機能までつけていたのか…。そして記憶消えてユウディアスらにお前誰状態になるのはともかく、なぜあんな元々の遊飛と全然違うチャラい性格になってしまうんだ…。元のオーティスってあそこまでチャラかったっけ。大会でとっ捕まったりはしてたけども。

こんな無理やり性格変わっちゃうと、元々遊我=オーティスだったってのも一概に言っていいのかわかんなくなってきたな…。
だって遊我が元の歴史でオーティスになった時も、こうやって性格改変されちゃった可能性出てきてるじゃん。こわい。オーティスって概念なんなの??

あとゴーハ堂をゴーハコーポレーションにするのも遊飛スがやるんだ…。
この分だと遊飛スがゴーハデュエルまで生み出しそうで怖いんだけども、元のオーティスはむしろ子どもにデュエルを取り戻すために遊我へ試練を課してた感じだから、その辺はどうなるんだろうなあ。
でもゴーハデュエルが生まれないとSEVENSの歴史には結局繋がらないしなあ。
というか遊飛スの性格だと歴史繋げるとか遊我のためとか、そういう事すらもう考えれてるか分かんなくない?それらの必要な記憶すら全部失ってそうだし。
もう何をどこまで考えてるのかわかんないキャラになっちゃって、なにしでかすか怖いぞ!遊飛かえして?

最初のユウディアスが記憶失った振りするって作戦や、クァイが記憶喪失請け負うってのはその手があったかってそれもそれで嫌いじゃなかったんですけどね。
クァイが記憶失う分にはユウディアスが常に一緒にいるから下手なこと起こしづらいし、他のメンバーと違ってクァイはオーティス化に悲観的じゃなくて、先生になれるってなんかちょっと嬉しそうだったし。
まあユウディアスの演技下手すぎたのとダークパワーが必要だったのとで結局駄目だったけども。でも以前はみんなの言葉受け売りにするだけだったユウディアスが、自分でここまで考えれるようになったのは成長したなあって感慨深い。

今回は三年目ラストスパート前の助走ってことで、一旦負けデュエルになっちゃったけど、またゴーラッシュの最後には華麗に熱く勝って締めてほしいね。
というかこのまま行くとラスボスやっぱり遊飛になるのかな。それとももう二章分はあるから、途中もう一捻りくらい入りますかね。結局オーティスってなんなの、SEVENS時代の創造主として分離したほうじゃないオーティス本体はどこ行ったの問題もありますし。
ただSEVENSがこうやってゴーラッシュに色々問題引き継いでるから、ゴーラッシュも次回作に解決してない問題引続ぐ可能性無いとも言えないんだよなあ。SEVENS史、SEVENSゴーラッシュ次回作で実質3部作パターンとかゼロとは言えないからね。

遊飛本人の意志も結局どうなんだろうなあ。
妹救いたいってだけで、歴史修正を肯定したのともまた違うしなあ。でも血縁救いたくてオーティス化するぞ!って突然決意しちゃうのは遊歩も遊我に対してやったことだから、それ考えるとやっぱ双子なのかもしれん。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

おお!ここでエクスチェンジは熱い!!!!
でもユウディアスがオーティスになるのはなんでぇ〜???!!!!

死者蘇生ってオーティスになる時にみんなが悲しんだり苦しまないよう、みんなから余計な記憶消して後腐れないようにするためのもんだったと思うのだけど、いつの間にか死者蘇生の使用者=オーティスになっている気がする。
死者蘇生にあるのはあくまで記憶操作の力であって、オーティス化とは別だよね…?まあまずオーティス化っていうのが具体的に何を指すのかがまだ良くわかってないけども。あのお面被ってSEVENSの歴史につながるよう暗躍すればいいの?

でもそれなら別にユウディアスが死者蘇生使う=オーティスになるじゃないよね。暗躍するとは決まってないんだし。それとも遊歩に暗躍させるくらいなら自分が暗躍するって覚悟すらあるってことなんだろうか…。
まあでも確かにそうでもしないと、このデュエル後にまた別のデュエルで死者蘇生使われたら意味ないもんね。

前回私は遊飛がオーティス化するんじゃって予想してたから、ユウディアスがオーティスなるって流れに行くのは予想外だった…!!
でも公式サイトのあらすじ読むと次回、遊飛がユウディアスに向かって何かやるっぽいから、やっぱりまだ遊飛がオーティスになる可能性残ってるかもしれん。
今回まだ遊飛に迷いがあったってのも、ユウディアスの件によっていろんな迷いが吹っ切れて、オーティス化まで受け入れちゃうのかも。
でもそうなるとOPみたいに遊歩含めユウディアスたちみんなでまた楽しく過ごす日々はなかなか来なそうだなあ。

そんで最初に戻るけども、このデュエルの内容でエクスチェンジ出してくるのはなかなか胸熱でしたね!
前回のデート=パック購入回といい、ちょっと初代意識してるのだろうか。
死者蘇生墓地に落とさせても結局回収されて使われちゃうってこと考えると、自分のカードにしちゃうって戦法は確かに!って思った。

制御プログラムに突入した側のメンバーも気になりますね。死者蘇生のデータがバレバレすぎて笑った。
でもメタ的に、デュエル中のカードに外部干渉って野暮になっちゃうからあんまできなさそうだけど、彼らにもデュエル後にでもなにかまだ役割はあるんだろうか。
あとダークメンが日に日に精神ちびっ子化している気がする。今回とかお母さんの誕生日パーティーのノリだったもん。最初の変態感はなんだったのか。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

の前のギャグ日常回だった!!!デート=パックを買うという初代遊戯王から謎要素受け継ぎチョイス。
みんな真面目そうな顔しておかしなことしてたな…。覚悟決めて遊飛に決戦の話持ちかけたのに肩パッドのことしか考えられてない遊歩かわいそう。
そして金持たず人に奢らせようとする上官!お前は人の金でコーヒー飲むジャックアトラスか。パック選んどいて自腹だからリリースするの笑った。
過去みつ子にまでパック奢らせてたし、それでみつことの関係ポイするんだから悪い男ですわ。
ここ最近はオーティスなるならないの縦軸進める話も多かったから、気楽に見れる話楽しかった。

結局遊飛も絶対的ってのは今度の展開にどうつながるんだろうな。わざわざ二話にわたって引っ張ってるから今後の展開にかかってきそうだけども。
ユウディアスが考えた妙案とも関わってくるんだろうか。
遊歩は記憶失う前の最後は遊飛と戦いたがってたけど、結局次回戦うのもユウディアスのようだしね。
対遊歩(マイスター)の流れは次のデュエルで決着付くのかなあ、どうかなあ。OPみたいに遊歩がこっち側返ってくる世界線はあるのだろうか。

でももし遊歩に勝ってオーティスなるの止めますってなっても、今度はユウナがそれ引き継いで終わらなそうな匂いもするよね。
今回も遊歩最後のデュエルする気だったのに断られてて、結局遊我のためのオーティス化計画でもユウナの立ち位置サブな感じあるせいで、また心こじらせそうな気もするし、SEVENSでのゴーハデュエル作るってゴーハの立ち位置考えると、SEVENS2的な立ち位置としてはラスボスになってもおかしくないくらいの爆弾持ってはいるんだよな。
あと今回遊歩がオーティス姿になった後の予想みたいのがギャグテイストで出てきたので、逆にメタ的に遊歩はオーティスならない気がしてきたんだよね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

々遊我(を救う女神ポジ)を巡る女たちの闘いみたいになってきている…!!!
そしてそのトロフィーがオーティス。いやいやそんないいもんじゃないから女子たちは考え直したほうがいいぞオーティス。完全にSEVENS世界をなぞるなら、未来で遊我の邪魔したり戦うことになってしまうぞ!!

遊我がそんなのこと望んでないって意見は至極真っ当(だって遊我はゴーハデュエルが生まれるSEVENSと同じ歴史たどってほしくないんだし)なだけに、やっと言ってくれたかという気持ちもあったものの、結局アサカも本心では遊我のほうが大事だったようで、なんで遊我は過去世界でこんなに女子たらしみたいな状況作り上げてしまったんだ…SEVENSじゃここまでじゃなかったのに…。
むしろ彼女らは過去の人間で遊我とは悲恋しか迎えられないからこそ、別の形で遊我の特別になりたい〜みたいのがあるんですかね。まあ遊歩は先祖心だけれど。

あとちょいちょい遊歩がポンコツ感というか、素っぽい部分見せてくれるのが安心する。なんなら初期のほうがもっと出来る社長感あったから、マイスターになってからのほうが推測外れまくってて、ポンコツ加速してる気すらします!
ユウナにすらダマムーの居場所推理を先越されてたしなあ。やっぱりラスボスオーラ出してるのは背伸びしてるのかなあ。

それと次週といい、なんだか遊飛は遊飛でゼイエトと仲良くなる方向みたいだね。
デートとか言われてたし、制作が意図してフラグ立つかも?風に見せてるんだろうな。まあ遊戯王は男子キャラの方が恋愛ごと鈍感だったりフラグへし折るのが常だから、ユウナたちと違ってこっちはどうなるかわかんないけど。
もし恋愛じゃなくとも、ゼイエトってちょっと思想が悪役寄りになってる懸念があるから、今後それを引き止めるのにも仲良くなってた方が有利とかあるかもしれないね。

あと遊飛も双子なんだから遊歩と一緒で絶対的な存在!って言われてたけど、なんか今後にかかってくるのかな。
もしかして女子三つ巴になるところを、漁夫の利で横から遊飛がオーティスになる権利かっさらってく〜とかあり得るかもしれないな。元のオーティスが成人男性なんだから、女子がオーティスになるよりかは男子の方が違和感ないだろうし。
ただそれだと今後ユウディアスとも対立して戦うことになって、それがラストデュエルとか、そんな未来が見えてきてしまう…。以前した大会決勝で戦うって約束がクァイ関係でグダグダになったのも、俺達のバトルシティは終わらない理論で回収できる…。

あっ、なんかどんどん本当にそうなる気がしてきてしまった。ユウディアスと最終的に闘いの儀ポジやるなら、今なら上官より見せ場の多さや絡みの多さ的に遊飛な気もするもんなあ。でもせっかく一度こじれて和解できたのに、ユウディアスの敵になってほしくない気持ちもあるんだよなあ遊飛。
まあ遊戯王はラスボス≠最後に戦う相手なこと多いから、敵対するラスボスポジはまた別で、遊飛とは円満に闘いの儀枠やる可能性もあるけどね。結局オーティスになるとしたら円満ってのが今は想像できないけども。

チュパはどんどん性癖が狂ってきてないか?もはやメェ〜グちゃんじゃなくコスプレユウディアス自身を愛でてないか??
アサカの使うフュージョンが墓地融合だったのが化石融合思い出しましたね。どっちも地を掘るキャラだ。
あとダマムーに隠されたカードは結局ガチで死者蘇生だったの??!!逆に意外なんですけど!!!
わざわざ今までカードの表見せてなかったから、実は違うカードパターンだと思っていたよ。そっちがブラフだったのか。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

ショーユはダークパワーだった…!!あれかけてダークメンが食べるの自体は単に美味しい以外の理由ないのかな。
あれを溜めて死者蘇生と使うとオーティスになれるらしいけど、死者蘇生は周りから遊歩の記憶を消して痕跡も消すって理由分かるとして、オショーユは何に使うんだろう。オーティスになるのにはただの人間じゃだめで特殊な力が必要ってことなんだろうか。

あとダークメンは確かに最近知恵をつけてはいるけど、だからって絶対遊歩に反抗期起こすわけじゃないんだな。サビュアスの場合は遊歩が言ったことに対して、きっとこういう教えがあるんだろうってポジティブな方に頭が回っていた。
自分の子供みたいな相手から全員離れられちゃうのは、いくら今敵とはいえ遊歩ちゃんが可哀想な気持ちもあったので、残ってくれる子もいそうなのはちょっとホッとした。
こうなるとまだ1人知恵が付く気配ないブリュエアはどっちに行くんだろうな。普通に考えればあんだけママママ言ってたら遊歩側に付きそうな気もするけど、覚醒引っ張ってる分意外性を狙ってくる可能性もあるしね。まあまず覚醒自体するのか謎だけども。

ゴーラッシュは相手を素材に融合する的なこと、思った以上にバンバンやってくるね!
シンクロ以降の召喚法がない分、融合(フュージョン)で出来ることみんなやっちゃおう式なんだろうか。
今回は対戦相手同士ふたりとも近しいデッキだからいいとしても、リアルカードとして裏守備のみ使用だと素材指定があった場合、相手が都合の良いカード伏せてるかわかんないから使える場面限られそうって思ったけど、今回みたく融合素材を〇〇のモンスターにできるってあれば相手がどのモンスター裏守備にしてようが結構行けるのかな。
フカムラも大幹部だけあってエニグマータ二体並べたりなかなかやっていたけど、ダークメンは覚醒でどんどん伸びてくみたいだから、過去の序列とかもうあまり関係無さそうだね。

次回はユウナ対アサカ!ゴーハが六葉を突き放して四方に手を伸ばしまくってる今、絶対に避けて通れない対決がとうとう来たなあ。
予想するだけだった今のユウナの胸の内も知れるのかな。やっぱ遊我関係でこじれてるのかなあ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

ーグの見た目と声でキャラはしゃいじゃったらもうそれルークなのよ!
ロヴィアンとかと比べてるとルーグは元ネタのルークと見た目似てる方だから、性格がああやって暴走したり権力得ようとしちゃうとだいぶルーク感が出るな。
本来の性格は全然違うんだけどねルーグとルーク。ルークは良い意味でおバカでアホなことするけど、ルーグは凄く穏やかで優しいからな、善意で事件起こしちゃってただけで。

それが今回はネガティブエネルギーにより、歯車工場を自分の漫画制作工場へ変えてしまった…!!
前回の感想でも懸念してたけど、今まではその気なかったまま善意で能力発動してたからまだどうにかなったのに、今回は悪意で故意的に人凍らせられる+カレーパンも無効っていう最悪の組み合わせだった!
被害がエポックだけかつノブレスがあってよかった!

最終的には漫画描かれた歯車が大人気で、ゴーハの参加に入らずとも繁栄するっていうSEVENSと同じ未来が示唆されてましたね。
今回ルーグとエポックで愛どうのこうの言われてたから、やっぱりここも子孫考えるとくっつきはするのかね。まあ確かに二人仲いい方ではあるんだけど、なにぶん特にエポックがまだ子供っぽいから、信頼は感じてもあんま恋とかそういう感じはしてなくて(恋愛じゃなくていいならユウディアスのことも好きだしねエポック)、現状確信までは持てないな。

それにしても新人漫画大賞に応募するって言うけど、応募されたの見た審査員凍っちゃわないか…??
面白いものになってさえいれば大丈夫なのかな…なってるかわかんないけど。
あとせっかく究極竜ポジを出したのに暴走状態だからギャグ仕様という。

前回のデュエル中は悪役に覚醒の片鱗見せてたゼイエトだったけど、今回はまだいつものゼイエトっぽかったね。デュエル中だけ変わるんだろうか。
ただ、ゼイエトまで遊歩に愚痴こぼし出してて、ダークメンの精神が変化していくにつれて遊歩からの離反者も増えていく可能性が出てきたな。今回見る分にはゼイエトは遊飛とも仲良くなりそうなとこあるし。

ラスト遊歩のあの寂しそうな顔見ると、今後も外の刺激でみんな変わってっちゃって、最終的に遊歩のもとにはクヤムヤだけ残るって可能性もあるかもしれない。みんな反抗期的な。
ダークメンは実際に遊歩が親みたいな部分もあるから、皆が離れちゃったらそれは可哀想な感じもあるなあ。

しかし次回はサビュアス対フカムラでダークメン対決して、ダークメンも更に深掘るみたいだけど、ブリュエアだけ未だ一向にママ!って言ってるだけなのだが、結局なんなんだ彼は…!謎だ…。
彼のメンタルが変化することなんてあるのか…??
他のダークメンが初登場の変態性薄れていったり他キャラとの関係構築してる中、あまりに彼だけ変わらずママって言ってるだけ過ぎて、逆に最近ブリュエアのこと気になってきたんだけども。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

ウナは遊歩と組んじゃったか〜!!!
闇落ちしてそうだとは思ってたけど、黒い服着だしてわかりやすいのちょっと笑った。
でも遊歩に遊我のためって言われたら、確かにユウナなら乗っかりそうだもんなあ。遊我のために何も出来てない自分にコンプレックスありそうだったし。遊我の未来守ろうぜ同盟結成しちゃったのかぁ。それならSEVENS世界と歴史繋げるために、ゴーハを大きくしてMIKとかも消しちゃう理由も分かるね。
ただ六葉衰退でアサカとも完全に決別路線だから寂しいなあ。つか未来で子孫?が仕えてるバッドラブまで裏切るんかい!!

しかし遊歩はオーティスになろうとしたり、ダークメン生み出したり、死者蘇生で周りの記憶消す予定だったり、ゴーハに技術提供したり、結構色んなことやっちゃってるけど、これらもSEVENSの歴史的にセーフなの?
史実がどうだったのか知らないけど、SEVENSの歴史に繋げようとしてSEVENSの歴史に無いことまで色々起こしちゃってない??
まずオーティスが史実じゃ遊歩じゃなく遊我だろうしね。遊歩がSEVENSの歴史通りにしようとすればするほど、本来起きてない歴史が増えて齟齬出たりしないのかね。

自分のため、こんな色々起きちゃってる状況に対して遊我本人の感想も知りたいところだけど、こういう登場して欲しい時に限って出なそうよね。
だって遊我が嫌で阻止したかったゴーハデュエルですら、SEVENS時代に繋げるためユウナたちが生んじゃうかもよ?このまま行ったら。
遊我のために遊我が嫌がること起こしかねないよ。本人が居ないところでもうめちゃくちゃ!

フェイザーたちが実は裏で動いてた展開は良かったなあ。マナブも普段のマナブ回と比べると今回はだいぶまともだった!途中また肩書に負けそうになってたり、黒歴史引っ張られたりしてたけど!!
ゴーハと協力したように見せかけて敵内部へ潜入組と、クビに見せかけてダマムーやMIKを守る組に分かれたみたいだね。
マナブ不憫な扱い受けること(自業自得パターンも多いけど)よくあるから、フェイザーたちからちゃんと信頼されてて良かったな。
元が敵キャラなだけあってわざわざマナブいい感じに煽ったり、宇宙人の存在が公になったせいで組織の必要性がなくなった、って部分は割と説得力あったから、案外最後までフェイザー味方側なの読めなかった。MIKって稼ぎとか関係ある組織なんだ…とは思ったけど。

次回はルーグ回…だけどどうしたルーグ?!ルークみたいにキテレツになってないか??!
ルーグ滅茶苦茶良いやつだけどここが闇落ち?したら、今まで良かれと思ってヤバイことやってたのが、今度は悪意でヤバイことになるかもしれなくて、能力が能力だけにだいぶ危機的状況に起きそう。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!