Blog,遊戯王ゴーラッシュ

ークメンが光のものと戦ってもみんながみんな光堕ちするわけじゃなく、闇を深める子もいるんだなあ。
ゼイエトは可愛げあった性格からむしろ悪役っぽいキャラになって来ちゃってて、以前のデュエルによってゼイエトのこともう友達みたいに接してたユウディアスが、ちょっとかわいそうだったな。
フカムラの説明聞く感じ、デュエルしながら対話したんじゃなく、一方的に戦うだけになっちゃったせいでこうなったっぽいね。
互いに利益のための戦いだったからこうなっちゃったのかな、今回もユウディアスみたいにデュエルも楽しもう!って感じの相手だったらまた違ったのかもなあ。

あえてダークメンと戦って倒すことで、ダマムー増やしてカードの行き先撹乱することが出来るって作戦は、なるほど!って思った。まあ失敗しちゃったんだけども。
今回はいつも以上にフュージョン祭りのデュエルだったなあ。
あと地球に来たおかげで、久々な出番のキャラが多かった!上官のみつ子への塩対応もますます加速してる気がする。今初期ゴーラッシュの上官とみつ子見たら、コイツめってなって面白そう。

来週はダークメンではなくMIK対決するらしい。
あらすじ読むにゴーハが勢力拡大してるらしく、な〜んかユウナちゃんが闇落ちでもしたのか、SEVENS世界の遊我に嫌われてるゴーハに近づいていってる気がする。
今後遊我への可愛さ余って憎さ百倍見たいな展開になってしまうのか?遊我きっかけでSEVENS世界のゴーハが生まれるとしたら、遊我に身に覚えがないのに、遊我が引き金となって、遊我が望んでない展開起きるというめんどくさい自体に…!

オーティスとは違うけどこれも遊我なら止めたいだろう事態なわけで、遊歩にとってはこれってどう感じるのかな。遊我が使うの止めたがってた死者蘇生だって使おうとしてるわけだし、SEVENS時代につながる未来変えないために、ゴーハ拡大歓迎なのかなあ。
そうなると遊歩も遊歩で、遊我のために遊我の嫌がることばっかするってめんどくさい事態になるけど。

ただ今やアサカはゴーラッシュキャラの中でも結構生命線になっているので、SEVENSと同じくゴーハの影響で会社縮小しちゃう未来になるのは可哀想だな。
あとMIKもゴーハと合併するらしくて、いつの間にそんな話がついていたんだ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

近ずっと強敵風ムーブしてるから、最後の人間らしいムカつき遊歩ちゃん見てちょっとホッとした。
ただ強敵風と言っても、喋りや態度はシリアスだけどやってることはカレーパン探して失敗したり、ダークマターを乾燥させて擦ったり、耳栓したり、わりとおバカよね。
ダマムーの件もこれでもう片方が死者蘇生持ってること確定!って悪役顔で言ってたけどまだ怪しいもんだしなあ。
それに今回ダマムー=俺だからって何か感づいて遊飛が遊歩の様子見に行ったの見るに、遊飛もダマムーのことなんとなく察したりできそうだから、死者蘇生持ってるかどうかも分かる可能性はありそう。

そしてやっぱり他ダークメンのデュエルもあるみたいだね。次回はゼイエト対ロヴィアンらしい。
ロヴィアンも最近はちょっとキャラ変してきたので、改めてどういうデュエルするんだろうな。
そしてこの感じならそのうちブリュエアもデュエルするかもしれない。
しかしクヤムヤは相変わらず有能そうなムーブしながらも、この子だけ人間姿出たり喋ったりしないんだよな。今後なにか役割あるんだろうか。デュエルしないのかな。
遊歩もなんだかんだマイスター姿含めるとちょくちょくデュエルしてること考えると、今一番未知数なキャラはクヤムヤなのよね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

態度でわかるよ」とかドヤ顔してる遊歩ちゃんだけど、もしダマムーや他の場所にあるなら元々の死者蘇生がカレーパンの中にある、アサカならそうするって推理はなんだったのだ…!!
謎推理を既に一度外していることでどんなに強キャラオーラ出そうとドヤっててもあんま凄くなさそう。ちょっとかわいい。

結局はっきりカードの絵柄が画面に映されてないので本当にダマムーへ渡したのが死者蘇生かは分からないけど、どっちにしろ最近のアサカはかなり頭脳派リーダーっぽくなったね。初期は金力ゴリ押し系キャラだったのが今や安定感があってだいぶ落ち着いた。
しかしダマムーに渡したカードは彼の体内に収納されたっぽいけど、分身しちゃったら中のカードはどうなるんだろう。
どっちかにだけ引き継がれるのか、もしくはこれでカードまで分身しちゃったら死者蘇生が量産されることになって、それはそれで事件起きそうだけども。

金庫の方も金庫の方で、アサカが何か言いかけてたところでユウディアスたちが乱入してきたからまだ秘密ありそうな気もする。
ダマムーが本当に死者蘇生持たされてました〜も、金庫が本当に死者蘇生保管庫でした〜も、ゴーラッシュなら本当にブラフじゃないパターンも有り得そうでどれが正解かわかんないな。

どうせすぐ正体バラすのに、わざわざマイスター姿見せて一人称を余って読んでる遊歩ちょっとおもしろかった。
死者蘇生カレーパン内予想がスカったのといい、遊歩も強キャラっぽい雰囲気出そうとしてるけど、結局この作品がゴーラッシュだからなんかシリアスになりきれずどっか抜けてる感じがする。

ダークメンは影の中動ける感じなんだね。今回はサビュアスがデュエルしたけど、他のダークメンもだれかデュエルするのかな。まだブリュエアやゼイエトは一回しかデュエルしてないからまたデュエル見てみたいな。せっかく地球戻ってきたからメインキャラとじゃなくてもいいし。
デュエルと言えば今回は貫通対決みたいになってたね。忍者の格好したライナックもよかった。

遊飛は結局遊歩は間違ってるって立場のままみたいだけど、遊歩自体はやっぱり気にかかるからダークメン陣営として中から様子見てく感じになるっぽいね。
そしてエポックの能力は封じられるの結構早かった。便利能力すぎるものな。とは言え一時的に耳栓されただけだから不意打ちで使えればまだ効きそうだけれども。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

の者に反発してた割には光の者であるユウディアスたちと仲良くしたかったらしいフカムラ。上官に対するサビュアスといい、ダークメン結構すぐ光の者に惹かれる。
フカムラもマイスターには光の者云々言ってたけど、それは建前で秘密隠されてた事の方に憤ってたみたいだね。反抗期みたいなもんか。
てかダークメンって負の感情を快楽的に感じるのが基本の存在なんだね、だからあんな変態チックなのか…いや無差別ママ呼びは負の感情関係ないな…。
最後にはちょっと浄化?されて引きこもりが改善されていた。これが正しい意味での光落ちなのか?でも遊戯王の光ってろくでもない存在も多いせいで、光落ちって言い方だと闇落ちと大差なく感じる不具合。

そして最近ちょくちょく出てくるようになったクァイドゥール。彼はもう一度吹っ切れたあとなので、逆に悩んでるユウディアスの代わりに導いてくれてるっぽい。
ユウディアスも今回CPUに対してギャグだけど怒ってたりして、昔の全肯定ポジティブお化け感がちょっと薄れてる気がする。
遊歩が遊我たち時代への歴史の流れを維持したがってることに間違ってると言い切れないって迷いがあるようだったけど、でもむしろ遊我はゴーハデュエル自体を生みたくないわけだから遊我たちの元々時代の歴史とは流れ変えたそうだったよね。

そんでクァイがなんか超融合まがいのカードを使い始めたぞ!流石に超融合ほどツヨツヨじゃないとは思うけど、でもやっぱ相手リリースは強そう。そしてもう口上は完全にジャイアン。

次回は地球に帰還するらしい。
ラッシュアニメはサブキャラの再登場率高いのもあって、流石に完全退場ではないと思ってたからそろそろまた合流みたいだね。
ダークメンたちとまたあらたな絡みも生まれるのかな。ママだらけになりそう。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

飛があくまで遊歩止めるために乗り込んだようで一安心。
いやこの先遊歩の本当の目的やらが発覚してほだされるって可能性もあるけど、それはそれとして今このタイミングで絆されたんだったら流石に急すぎたので、ちゃんとまだ色々描写してくれそうで良かった。

逆に上官は何考えてるのかまだよくわかんないな。ベルギャー生き返らせる必要ないって言い出すのは以前から主張してることと同じだけど、そんな中自分が復活してダークマイスターに仕えるのが宿命になったってのが本気で言ってるんだか他に思惑があるんだか。
最初は突然謎宿命に目覚めてるのが嘘くさく見えたけど、あとの方になると実際に何か遊歩の思惑に共感して本気でそれをサポートしようとしてるようにも感じた。ただその遊歩の思惑ってのがまだイマイチ核となる部分よくわかんないからなあ。

オーティスになるってのがふんわりしてて具体的に何したいのかがまだ掴めてない。遊我の後継ぎたいにしては遊我が止めようとしてた死者蘇生を使いたがっているし。そしてそれが上官も共感できるような内容だとすれば、SEVENS時代だけじゃなく現代の彼らにも関係してきそうだよね。上官に取っちゃ未来や遊我がどうなろうが関係ないだろうし。

そして遊飛は正式にダークメンへ加入!ダークメンたちはベルギャーと同じくやっぱり基本的にはちょろい存在っぽいな。
フカムラ以外はマイスターが光のものだろうが全く気にしてないし、遊飛にもすぐ先輩だの後輩だの仲間扱いしているし。目的の違いで敵対になってるけど別に悪じゃないんだろうな。遊歩ちゃんが作った子たちだしね。
そしてそのフカムラは遊飛と入れ替わりで逆にユウディアス陣営に合流!こっちはこっちで仲良くなったりするのかな。でも光のものが嫌だから出てきたのに光のものたち合流するという。周りにいる光のものの数増えてる!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

たまに遊戯王のバラエティ番組やってちょっとデュエルしたりクイズしたりってのは今までもあったけど、音楽メインなのは意外と珍しいかもしれない!
というわけで今回はアニメ本編ではなくOPやED曲を声優さんやアーティストさんらが歌う特別番組でしたね。
今は声優さんも歌が上手い方が本当に多い!
そして王道双子の歌声がやはり結構好きです。ふたりとも声優さんがディズニー系の映画吹き替えでも歌ってただけあって安定感がすごい。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

飛がダークマター軍入り!←なんでぇ??!
遊歩ちゃんがあそこまでオーティスなるのこだわるのも相変わらず個人的にはまだ共感しきれてない部分あるけど、なぜ前章ではその考えに相対してデュエルした遊飛までそっちに??!

遊我の時代云々はともかく遊歩ちゃんはガチでダークメンのママみたいなもんだったから、ベルギャー復活させる代わりに彼らが消滅するの嫌だ、というのはまだわかるけど、なんで遊飛までダークメン入りしたんだろう。
ベルギャー人の命はペラペラとはいえ一応生きてはいたから、もう大丈夫だろってこと?ベルギャーが犠牲にさえならなきゃ遊歩の思想に同感ってことなんじゃろか。
それとも逆に内側から遊歩を止めよう!ってことなんだろうか?

前章あんなに遊我が使用止めせようと頑張ってた死者蘇生を、遊我の意思を継ぎたいはずの遊歩が今度は探して使おうとしているし、状況がややこしくなってきた…!!

知識や記憶が邪魔って言ってたけど、自分やみんなの中から今までの思い出を消して、後腐れなく好きに行動できるようになろうってことなのかな?
王道家の祖先なのだから、そういうことしたらしたでお家相続どうするんだろうと思うけど、そこは遊飛が居るからいいのかな。でも遊飛もダークメン側きちゃったしな。
なんなら遊我のためを思うなら王道家を維持することのほうが大事な気もする。"王道"遊我生まれなくなっちゃうかもしれんし。
既にダークメン生み出すとか特殊なこと色々起こしているし、あんま好き勝手してもそれはそれで意図しないSEVENSと別の未来になっちゃわないか心配だぞ!
あとCPT追い出すのがなにげに普通に可哀想である、友好的なやつなのに…!

ダークマターとダークネスモンスターが場に相対して並ぶのはなかなかよかったね。
しかしここでクァイが復活するとはなあ。確かに彼もベルギャーではあるけど、創造主と再会できてあれはあれで幸せそうにも見えたんだけどな。逆に一度再会できたからまたしばらくは我慢できるとこもあるのかも。
今後はまたユウディアスの中からちょいちょい顔を出すんだろうか。デュエルの良いとこもってくし、本格的にもう一人の僕ポジションと化してきた!
ただ前回消失する時ユウディアスと和解した感じだったので、以前よりは友好的に味方してくれるかな?やっと仲良く出来そう!ってところで消えちゃってたもんね。
遊我がダークメン側行っちゃった今、新たな頼もしい味方になってくれると良いなあ。

アサカはカレーパンに死者蘇生隠したはず!って遊歩は予想してたの、普通ならそんなとこに隠すわけ無いやろがい!な展開だけど、この作品がゴーラッシュなせいであるかも…って可能性出てきちゃうのが怖いところ。
でも今のところ予想してた場所のカレーパンにも入ってなかったし、少なくともあの倉庫のカレーパンの中にはやっぱりないんじゃないかな。

これ外れてたら外れてたで遊歩もまだコミカルな部分残ってることに、ちょっとほっこりするけども。
遊我への母性?発揮するようになってからなんか浮世離れ感が出てきてたけど、今回回想でカレーパンやうどんに切れてたところは人間味のある遊歩だった。
OPでは仲間に戻ってる感じだったし、今章はこじれてたまま解決しなかったけどまた元に戻れる日は来るんだろうか。
ダークメンで一人遊歩に疑心抱いてるフカムラの動向も気になるな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

で す よ ね !!!!!
むしろ王道展開で嬉しいよ、色々ひねった展開も予想した事はあったけどこれが一番スッキリするもの。

というわけでダークマイスターは遊歩ちゃんでした!!!
遊飛が違和感察知してたのは、双子でシンクロできる力があるせいかな。
これで遊歩が負けちゃうと遊歩にダメージ行くから嫌な予感だったのか。

遊歩が闇側に行くと眼鏡外すの、髪型的にもちょっとカーリーみたいだなあ……って思ったら次回もう着けるんかい!
いや眼鏡遊歩ちゃんも好きだから眼鏡姿なのは別にいいのだけど、差別化するのかなるほどって思ったら無し状態短かった。
声優さんも遊歩とダークマイスターで一緒だったね。
やっぱりボイス加工されてたのかな。ダンジョン飯でもトールマンに変化したチルチャックの声の低さがボイス加工のようなそうじゃないような…って視聴者に迷われてたけど、最近の技術進んでるためにボイス加工だけど分かりづらいって可能性あるよね。

ただこうなると人間姿出てないクヤムヤがどんな子なのかも気になるな。
遊歩のリボンつけてるしダメージ肩代わりしてくれてるし、遊歩とかなり距離が近そうだよね。
今の章はこのデュエルがラストだから、次の章あたりに絡んでくるのかな。

外部の人間(光のもの)はダークマター空間だと消耗が激しくてダメージ増えるらしい。
そしてダークメンに勝つのとダマムーが増えるのが連動してて、それによってベルギャー人が復活するらしい。
最後だけあって謎がだんだん解明されていきますね。そのうえでなぜ上官がダークマイスターに付いてるのかとか、遊歩の目的とか、カレーパンの謎は次回明らかになるのかな。

あらすじによるとダークマター空間はなにかを犠牲に存在してるらしいから、それがベルギャー人だったりするんですかね。
ベルギャー人を元に生まれてるからサビュアスも上官にシンクロしてたし、逆に上官復活に増えたダマムーが消費されたように、ベルギャーみんな復活させるにはダークマター空間の存在が消費される的な。
遊我と関わり持って以降の遊歩は母性っぽいものに目覚めてるから、ダークメンにもそれ感じててまじでママとして彼らを守るためベルギャー復活させらんない…とかあるのかも。
それでちょっと方向は違うけどベルギャー人は人として死ぬべきで復活するべきじゃないって上官の考えとも合致した的な。
これまた勝ちづらいデュエルになるけど888万人をダーク面のための人柱にし続けるわけにもいかないし、どういう結末になるのかな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

ルギャー人888万人みんな生きてたーーーーーっ!!!
復活してたのは上官だけじゃなかったんだなあ、みんなはまだペラペラだけれど。
上官のこと考えると結局またベルギャー人が死ねないのは複雑な気持ちもあるけど、888万人は別に今死にたくて死んだわけじゃない人たちだから生きててよかった。

こうなるとダークマター帝国はかなりベルギャー人と関わりが深いのかな。


ダークマター寿司をユウディアスだけ美味いって言ってたのもベルギャーだから、とかあるのかも知れない。
ダークメンはダークマター餅が主食で食べてるみたいですしね。結構近しい存在なのかも。

次回はユウディアスVSダークマイスターでこの章も佳境だから、このままサクサクとダークマター帝国の謎は明らかになるかもね。

今回出てきたCPUはCPTと似てたしちょいちょい同じように性格悪いとこあるけど、CPUよりはこちらに友好的で味方っぽいですね。
CPTはバリベルギャーのAIがカレーパン+反物と混ざった存在だけど、彼も別の宇宙船から生まれた存在だったりするのかな。
上官と関わりがあったようだから、上官の船とか?
カレーうどんが出てくるってことはカレーうどんと融合したんだろうか…。でもこれで素うどんっていうカレーパン以外の食べ物ゲット出来たじゃん!やったね。
まあ穴塞ぐのに置いてったけどね!!彼記憶失うのに大丈夫なんだろうか。

そんでCPTの方はもう完全にダークメン側におるわ。機能はCPTの方が有能そうだけど仲間としては比較的協力的な上位互換のCPUが出てきちゃったから、CPTとは仲良くならないパターンもあるかも知れないな。
とはいえ逆にダークメンたちとユウディアスたちはきっかけがあれば仲良くなれそうだから、彼らに着いてくる形でCPTとも仲良くなれる可能性もあるけれど。

それにしてもバリベルギャー全速前進させたのとか気球飛ばしたのとか、もうラッシュ時空ではロミンちゃんのに限らずカレー自体が燃料として扱われ始めている。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

回はボスダンジョン突入前の箸休め回なのかな、それとも案外今後の布石になったりするのかね。
少なくともダマムーが人の形留められなくなってたのは気になるな。
ダークマター空間に着いたせいなのかなあ。ダークマターとアースダマー相性悪いのかもしれん。

そしてここでダークマター空間に行くってことは、この章で一旦ある程度ダークマター関係区切りがつくのかな。
出番がなくなるって意味じゃなくて、SEVENSのゴーハ社長兄弟の時みたいにレギュラーでありつつもまたちょっと立ち位置が変わるのかもしれない。

OP的には遊歩も存外早く帰ってきそうですしね。
この章終わった時にはもう戻ってきたっておかしくない。
ただそうなるとマイスターやクヤムヤの立ち位置がどうなるのか謎ですけどね、結局遊歩と関連性あるのかないのか…。
もしマイスターらが遊歩本人じゃなかった場合、サビュアスたちならゴーハ社長兄弟みたいなポジに落ち着くとこ想像できても、マイスターらはまだ謎が多いし敵っぽさしか見えてないからなぁ。
かといってマイスター倒したら実は遊歩で、そのまま遊歩帰ってきました…って想像つきやすい展開にそのままなるのかどうか。

それにしても今回のダマムー、僕〇〇!!って言ってる方はともかく決闘してたほう正確悪くなってません?
変身した各キャラの紹介が偉そうだとか無駄自信だとか毒があるような。
それにルーグになったときも凍らせてやるっしょとか言ってたけど、本当のルーグなら良い奴で悪意ではやらないからそんな事言わないもんね。
頭がキーンってするといつもの天真爛漫な無邪気さがクソガキっぽい無邪気さへ若干グレてしまうのか?

あとCPTはとうとう裏切った。むしろすると思ってたよ。逆に今までが悪態の割に最終的には言う事聞いてくれていた。
サビュアスに上官にと推しが二人にも増えてしまったからな。まあ裏切りの理由がそれとは限らないけれども。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!