Blog,遊戯王シリーズ,遊戯王ゲーム

リンクスでミミママイベ始まりましたね!ミミちゃん好きなので来るのはやくて助かる。
作中の初期から時系列順にやってくようなので、まだ四人とも初対面状態だった。
そしてロミンちゃんはリンクスでももうミステリアス少女時代が終わった。腹ペコ時代はじまった。

BGMやら色々フィーバーしてていいですね。しかも負け台詞に何パターンかあるという。
キャラゲット後の決闘中ボイスとか、ヨシオちゃんとは会話あるのかとか気になるなあ。
あとまだリンクス上では年齢を伏せてますね。キャラ紹介分とかも曖昧な表現使って明言はしていないけど、キャラゲット時とかに明かすのかな。


https://twitter.com/gsc_kahotan/status/1708640941995614292

ねんどろいどガッチャさんだー!!!!!
見た感じ後期の十代だし、いつかユベルが出た時(願望)を考えると気になるなあ。

https://twitter.com/kaiyodo_PR/status/1708688713923133444

これはネオスと遊星のリボルテック!
ネオスは以前出た十代と合わせる形でしょうね。そして遊星は主人公の流れ!遊馬たちもそのうち来そうだなあ。
Playmakerに関してはリボルテックじゃなくfigmaの方でならすでに可動フィギュアあるんだけどね。

https://twitter.com/YuGiOhNewsTCG/status/1708951532622770380

BMのフィギュア!パンドラ版もあるよ!!

https://twitter.com/YuGiOhNewsTCG/status/1708952878335787448

そして城之内くんのフィギュアもある!!スケゴと一緒!
初代勢のフィギュアも勢い衰えないですねえ。シリーズで全体的に供給あるのはすごいことだよね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ゴーラッシュ

集編じゃないのに総集編のような作りの不思議な回じゃった…。

アニメ制作回といい時々カードゲームアニメの枠を越えた不思議回来るよねゴーラッシュ。今回は間違い探し回だった!流石に足に大根はわかんないけど!

っていうかエポックあんなに顔だしてたの間違いだったんかい!もう解禁されたのかと思ったのにそうなると今後いつちゃんと顔出すんだろう。顔出ししててもちっちゃくてぴょんぴょんしてたの可愛かった。
可愛いと言えばダマムーもあの声だとどんな真面目な召喚口上言ってもかわいいな。

不思議空間が広がってたけど、要するにダークネスカードのせいでクァイドゥールがユウディアスたちを自分の作った時空に閉じ込めたって感じだった。
結局クァイの人々を駒にする目的が果たされちゃったってことなのかね。これができるならなんでユウディアス持ち上げるような回りくどいことやったんだろうとは思うけど、これもいろんな方法試してたうちのひとつなのかな。

ゴーラッシュも来年の春に終わるかは兎も角一旦区切りは来ると思うけど、それ考えるとあと2章だけなのに全然予想付かない展開になってきたなあ。

最終的には創造主ラスボスにして倒せばそれまでどうとでもなるとは言え、まだ遊我とオーティスの関係性明言まではされてなかったりがあるのでそのへんは気になるな。
ユウディアス側も敵がベルギャー関係な時点で縦軸にはきちんとガッツリ絡んでいけるだろうから、見せ場はどこかしらあるだろう。

あと今回ユウディアスだけ間違い部分なかったけど、これも結局光属性過ぎてクァイの効果が及んでないってことでいいのかな。
実はユウディアスだけ誰も気付いてない間違いがずっと残ってますとかも有り得そうでちと怖いけれど。

この作品宇宙人ばっかだからチュパ太郎が耳から涙出してるのとか、最初人間スーツの仕様でそういうもんなのかと思っちゃったよ。
ユウディアスも彼からしたら地球じゃどれがありえてありえないのかわからないから、違和感ないらしかった。でもバリベルギャーは同胞だから気づいたげて。

チュパは好きなキャラの顔が田崎さんで上書きされるくらいならユウディアスの方がまだ良かったかもな…。
アースダマーによるモンスター実体化の設定は久々に出た気がする。同化はまだちょいちょい上官がやったけど。
ユウディアスがやたら虚構のキャラを好きになること熱く擁護していた。というか役者として物語に関わる仕事やってる側なのにマニャちゃんが辛辣すぎる。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!