さすが兄弟、ヘルカイザーと翔の台詞がちゃんと掛け合いだ
最近はアマゾネスとサイレントソードマンが流行っているらしい
青眼(ドラゴン)デッキもあれこれ色々試してはいるのだけど、あまり成果が出ぬ
ハグプリはやっぱルールーとえみるのコンビ好きだな
ビルドは葛城の記憶本人が出てきて反応やら掘り下げやらが面白いし内海がクズ役方面に覚醒してて笑った
ルパパトもそろそろ追加戦士的ターニングポイントが始まる時期だからかまたお話動き出しそうだな
今日のニチアサも充実していて良かった
私が知らなかっただけで無料のホームページ作成サービスもまたちょいちょいあるみたいだね
私もpixivに関しては一部使用しているしね
片方切り捨てではなく共存でもよいと思うのだよ
システムによってはTwitterの呟き上にリンク流せば絵のサムネイル出すことも出来るから
そっから飛んでもらったり広めるような使い方も出来るだろうし
うちはアニメ感想やらなんでも大体サイトでやっちゃってるけど
サイトは作者が消すかサーバーが潰れない限り流れたりするもんじゃないから、作品だけ置いとくってことも出来るのだし
というかどちらかのシステムしか使わない、ではなくどちらも使う、でも良いと思うのだけどもな
個人サイトは更新面倒いと見かけるけれど、今の時代システム導入さえすればSNS以上に更新は楽と思っているのだ
ドラッグアンドドロップでも画像上げれるし、無料で上げ直し放題だし、勝手にまとまるから落書きをログを自分でまとめる必要無いし、カテゴリ使えばちゃんとした絵も落書きも同じ上げ方でページ分けれるし
そういう流れで今更個人サイト?みたいの見かけると流れ弾でダイレクトアタック食らう
定期的にネット上で○○のサービスが不安だから個人サイトやろうって流れ見かけるのだけども、果たしてその度実際にサイトは増えているのかどうなのか
椅子は購入確定したぞ!液タブ今月出ないならちゃんとアナウンスしてワコム
デュエリストレベル15まではいつも行けるんだけどなあ…
ゴスガに関しては以前描いた落書きがだいぶ本編のイメージに近く描けちゃったもんだから
むしろ今回のほうがしっくりくる度は減ってる気がする
ゴスガがだいたい塗れたのであとDボードと背景
新宿って行ったことあっても映画館とかの一部くらいだから
今日珍しく南の方行って新宿ってでかいなーって思った。
試座してきたけども正直ああいうのは何時間も座らないと本当の良さ分からなそうだわ
一向に液タブ情報が来ないからもう椅子を買っちゃうモードになっている
ブルーガール大体描けたので次はゴスガ
2年目でみんな衣装だけじゃなくボードまでデザイン違うからその辺り参考になるものがまだ少ない
ブルーガールの絵、どのくらいで描けるかよくわからんな〜
キャラの線画とかブルガのざっくり下塗りは出来たけど、こっから塗り込んだりあとゴスガがまだ大して塗れていない
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます