呟き

定期的にユベル推しされるけど特に新規カードが出るわけでもなんでもないことでおなじみ

またOCG公式Twitterがユベル推しをしておる

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

リンクス実装日はメンテ明けに張りたい

まあリンクス関係なくユベルのこと深く考えるといつもこんな感じだけども

ユベルのことを考えると胸がドキドキしてくる…
リンクスに実際来るまでこんな感じが続くだろう

初期十代に持たせると戦った相手が昏睡しそう

もはやガッチャさんにユベルデッキを持たせるか…
後期十代いるとよりそれっぽいのだけれどな

意味もなくユベルでゲートのガッチャさんに挑みまくるんじゃー!

ユベルが来たらアプリ内アクセサリーユベル一色にするんじゃー
もしくは十代さんとセット

他のキャラ最推しかつキャラ実装済の人はどんな気持ちでキャラ実装迎えたのかしら…

└┌(。°з ┐ )┘三└( ┌ ε°。)┐┘

分からないんじゃー!

早ければ10日ちょいでユベルが来ちゃうよ!どうしよう!
ユベルが来るまでにやっといた方がいい事ある?!

困ったら踊っとけみたいなとこある

L(’ω’)┘三└(’ω’)」

もうすぐ八月が終わるよおおお
八月が終わったらユベルがリンクスに来る月だよおおおお

以前の絽場くんのテーマデッキ対決イベントも本当はこんな感じに
色々使わせたかったのだろう感

色んなデッキ使えるのは楽しい

後の方になってくると敵のダイスもちょい強くなって負けることも出てきて
アイテム使うタイミングとか初期よりゲーム性増すけれどいかんせん道のりが長い

リンクスのダイスイベントなかなか完遂できる気がしない

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

案の定液タブのお届け予定日が伸びたでこざる (・ω・`)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

もう次週にはジオウやってるって気がしないなあ

エグゼイドも小説でたために終わったの一年前って感じしないし
ビルドもまだまだVシネとかあるしね

ビルド終わったかー、あまり実感ないけども

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

拍手返信

8月26日分web拍手コメントへのお返事です!

> 01:27 支部から〜の方
はじめましてでありがとうございます(*´ω`*)!!
絵をお褒めに預かり、解釈まで合うと言って頂けてとても嬉しいですっ!
Pixivでは基本的に趣味が強い絵は控えめにしているので、
よかったらまた好きな時に見に来てくださいね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

あと炎のチャレンジャーも好きだった

プラビが木彫りの熊売ってたのとか意味わかんないな

懐かしいな~流石に昔過ぎて覚えてること限られてるけど
ドーバー海峡横断部とか社交ダンス部とか(社交ダンスは終わった後も企画やってたけど)

ちびっ子の頃生まれて初めて買ったCDがポケビなウリナリ大好きだった勢だから
ポケットビスケッツ復活普通に嬉しい

ガッチャさんフィギュアもまだ来てる人いないようだし、この感じだと来月やもしれぬな

もしこれでやっぱり在庫確保出来てなかったならなんでお届け予定を短くしたのか

touchの方はペンモデル以上に在庫無いっぽいから、来ない気がするんだよな

amazonの液タブお届け予定がわざわざ短くなって更新されたけど、
本当に信じていいのだろうか…
いやでもなぁ…

KONAMIがKCじみてきた

もしかして紙のカードでオンライン対戦出来るようにするー
とかなのかな?
フィールドどうするのかは謎だけれども

記事には将来コンピューターゲームと連動ってあるけど、
遊戯王のリンクス以外のゲーム出す気まだあるのかいKONAMIさんは

昨日のAIでのカード判別はイベントでリアルデュエルみたいなことに使われるのかな
それとも第2のデュエルターミナルみたいなカード判別して遊ぶ何かに使われるのだろうか

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

リアルソリッドビジョンや決闘盤でも作ろうとしているのか?!

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3454197024082018000000/
AIで遊戯王カードを認識出来るようにしたらしい。
KONAMIくんこんな研究してたのか…

洗脳城之内や人形くんみたいにNPCもっと利用しても良さそうだけどね
そしたらアニメのゲストキャラなんかも実装考えず立ち絵と決闘外のテキストだけならPCよりかは気軽に出せるだろうし

立ち絵のみがありなら獏良とか出して欲しく感じてくるし
かといって立ち絵のみなしだとブルーノちゃんらどうするのかという謎部分

本田くんも結局は決闘者枠になったからな
ある意味マリクが立ち絵のみ枠になってはいるけれど

大徳寺先生やブルーノちゃんみたいに決闘する時としない時で姿違う場合でも立ち絵くらいは双方用意されないものだろうか
イベントで使えるわけだし

解説役で大徳寺先生もいたらなお良い

あとパラドックスがいれば出来る
淳さんに声してもらえるものなのかは分からないけれども

今思ったけどリンクスにDM、GX、5D’s揃ったら映画超融合シナリオ出来るのでは?!
後期十代必要だけれど

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

こういうのわからなくなった時はネット検索するより
自分のブログ内検索したほうが解決早いとこある

記憶が困惑してたけどTGSの仕様のせいであった
ある意味記憶は間違ってなかった!間違ってるけど!

解決!!!
ビジネスデイにPVが出てその後一般デイに行ったから
PV出た後TGSで発表された感覚になってたんだな!!腑に落ちた!!

youtubeのPVがTGS一日前になってるのは上げてからTGS終わるまで非表示にしてたってことなのかしら

リンクスのGXワールド追加ってハッキリ出たのTGSと同時だっけ
TGS前の気がするけど、なんか日付だけ追ってたら記憶がよくわかんなくなってきた

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

初心者が入りやすいのがいいとこだと思うから、
召喚法いっぱいルールとシンプルなルール両方ともあるといいと思うのよね

最終的にはリンクスもマスターデュエル化するのかしら
スピードデュエルも分けて残して欲しいけれど

5D’sの話もしたいけど今すると公に発表されたとき喋ること減る気がしてそれはそれで寂しい

立ち絵はとっくに出てるのに意外となかなか実装されぬマリク

でもリンクスの元ネタが劇場版から来てるわけで、そこは特に混ぜるな危険よな
ちょっとした分岐点みたいなとこあるし

古代編とか闘いの儀もアニメじゃ海馬いるしなぁ

原作とアニメで設定や展開違う部分もあるから、合わせたらどうなるのか未知数な部分ある

GXある時点でアニメ要素はあるけど、DMだけでみると年代史に原作カット使って沿ったり原作が強い印象

一応モクバにアニオリ意識の台詞あったりするけれど

原作寄りで行くのかアニメシリーズ寄りで行くのか、両方かもしれぬが

リンクスのDMってマリク、獏良、御伽、双六あたりすら実装したら後はどうなるんだろう
今回のバクラみたいに直接デュエル関係ない要素にデュエル絡めるのか、アニオリ入れてくのか

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呟き

御伽とかカプモンとか

王国編もバトルシティもやっちゃったけど今回TRPG要素までいれてイベント作ってきたわけだから、
古代に限らずデュエルデュエルしてない時期のイベントも何かしら工夫して今後くるかもしれぬな

ただキャラ要素が無いからなんか変えないとただ背景古代エジプトにするだけになっちゃうか

この形式いくらか利用してそのうち古代編やりそう
あっちもバクラだし

異次元の塔みたいに次からモンスター喋ったりしないだろうか

リンクスモンスターワールドが思っていたより凝っている

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!