ちゃんとした感想は木曜中にしますが、
あの前髪野郎の変態行為が回をますごとに酷くなってやがる
あとまさか遊戯王でベタなラブコメノリ見る日が来るとは思わなんだ
★感想あとちょっとだけお待ち下さい[emoji:e-330]
ちゃんとした感想は木曜中にしますが、
あの前髪野郎の変態行為が回をますごとに酷くなってやがる
あとまさか遊戯王でベタなラブコメノリ見る日が来るとは思わなんだ
★感想あとちょっとだけお待ち下さい[emoji:e-330]
他のキャラのデッキレベルが上がるんだって。
なんか戦ったことある奴含めみんなのデッキが???になってたから
不思議に思いつつデュエルしたら
今まで普通に倒せてた奴らが急にみんなメチャクチャ強くなって私涙目
こっちは素人同然な上、
死者蘇生や早すぎた埋葬とかの便利カード持ってないし、
どんなカードがあるか把握しきれてないから
属性や種族や特定の種類中心にデッキ組んでないし、
無論コンボとか考える余裕もないし、
もっと手加減しとくれよ~
これでは気軽にアニメのキャラに決闘申し込めないじゃないか
今年最後のプレイ日記です!
今回は ハート3つイベント~4つイベント~ユベル十代編 完
って感じの内容でお送りしますよー!長いよ!
★TF3初回プレイの総合感想
デュエル楽しい!!!これに尽きるね♪
そして遊戯王カード初心者にはマジおすすめ。
ふぇいずって何?裏守備表示って何?死者蘇生ってそんなに強いの?
アニメでデュエル見てもなんか分からんけどスゲー!つえー!
そんな私が今ではご覧の通り、遊戯王カードwikiもぼちぼち解読出来るように
まあ、まだど素人に毛が生えた程度ですがね。
未だに効果テキストによっては思考停止しますしね。
でもアニメを見てこのモンスター強い、とか少しだけ分かるようになって
新しい楽しみ方が出来るようになったのは大きいかな。
ゲームとしても楽しいですよ
ちょっとキャラのここ違うんじゃない?ってとこや所々不満はあるけどね
デュエル中重くなるとか。一回フリーズ状態になって、
いつ戻るか時間計ったら4分かかったことあったよ
その後一度キャッシュ空に?したらあまり重くなること無くなったけど
★ユベル十代編について
全体的にアニメに沿った展開なので、
あの頃の雰囲気をもう一度味わいたい人にオススメ
なので初プレイ時にオススメです。
が、ひとつめイベントの覇王がめちゃくちゃ強いので、注意
カード初心者にはマジキツい。覚悟が必要。
ちなみに一々ユベル十代と言っているのは、
これと別に3期以前の通常十代編もあるらしいからです。
今回も勿論ネタバレ以外存在しないので
見たくない方や携帯から閲覧している方は注意して下さい
次回からは二週目、ユベル編に突入します。
↓から続きをどうぞ、長いよ!
今ちょっと時間が無いのでプレイ日記は後々になりますが、
ユベル十代編をクリアしたので現在ユベルをパートナーにしています
が、なんか嫌なネタバレ見ちゃったんだよなあ
ハッキリしたものじゃないけど、
もしニュアンスがあのまま全くネタバレと同じ展開なら
私悲し泣きするかもしれぬ
どうかそんなんじゃありませんように…
TF3クリアしちゃったっぽい?
あら、ハートの数イベントでクリアなのか。
経過日数だと思ってた。
重い・・・重いよ~5DS
でもワンポイントレッスンでのジャックの空気読まなさっぷりに笑った
にしてもあのコーナーはどんどん進化してる
今日のまとめ ディヴァインの前髪もげた・・・
↓から続きをどうぞ
ディヴァが!ディヴァインがーっっっ!
ん?落ちてそのまま生死不明?ならもしかしたらセーフ??
でもコブラとかの前例があるからなあ・・・
今回は 新ミニゲーム~ユベルウウウウウウゥゥゥ~現在のデッキ
って感じの内容でお送りします。
私この十代との一周目が終わるまでは極力TF3のネタバレや攻略見ないつもりなので
ユベル以降は公式サイトとかにも載ってないし未知の領域だな・・・
今回もネタバレ以外存在しないので
見たくない方や携帯から閲覧している方は注意して下さい
↓から続きをどうぞ
(ジャンプフェスタ実況はこちら)
クローズドの整理券が終了した段階でスクエニを切ってしまったため、
今回のジャンプフェスタは遊戯王のためだけに行ったような状態でした。
そうそう、アニバーサリー全種類バランス良く揃いましたよ!!!
5パック買ったため全て2枚以上あります。青眼は3枚だーワハハー!
あとKONAMIブース試遊でもらったカードパックと缶バッチですが、
カードはおじゃまブルーがでました!わーい!おじゃまの家族だー!顔が好みだ(?!)
そしてもう一枚はボルテックコング。・・・誰?
折角ブルーが来たのだからレッドも欲しかったなあと思う。
お次ぎは缶バッチを見てみることに、何が出るかな~
ハネクリがいいなあ~でもこの際他のモンスターでもいいな~何かな何かな?
遊戯王5DSのロゴ・・・
まあいいけどさ・・・ハネクリ欲しかった。凄く欲しかった
Jチケットでもらった冊子は色々な作品が1話の途中まで入っていました
例えば遊戯王だとはじめ1Pにとても簡単なあらすじと解説、
1話の途中までの後にその後のシーンちょこっとと文庫&コミックス宣伝と言う感じ
にしてもJチケットの缶バッチ貰えなかったし
他もそれぞれ貰える場所が違くて面倒だったので行かず、
Jチケット一枚余ってしまったなあ、勿体ない
↓からJFを写真付きで解説(人ごみ加工済み)
GX再放送見た後気付いたら寝ていて、起きると昼近くでした
でもTUTAYAに山積みされていて問題なく買えたのでホッとしました。
とうとう夢にまで見た高橋先生画の主人公ズだ・・・
厚塗りだっ!濃い。構図が面白いなあ、
十代の服と遊星のヘルメットとか、遊星の服と遊戯の袖が融合している
そして遊戯の頭に十代が住み着いている
あと気になったのは十代の頭てっぺんがオレンジじゃない
以前の遊戯&十代イラストと並べると凄く不思議な感覚に陥ります
同じ人間が描いた絵なんだよなあ、凄い。どちらも好きだ
カードケースは組み立てず取って置きます。
大体入れる程カード持っていない
あとVJサイトで即効パズルやって壁紙ゲットしました!が、
背景がイマイチ好みでない。絵を引き立てるために
あの強い色やごっちゃりした模様付けないで
もっとすっきりシンプルな方が好き。何より文字が十代に被っているぞ!
↓漫画GXまだ読んでない人ネタバレ注意
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます