クリック拡大
まずは笑顔っ!
そしてvs十代でドラッへになった時みたいの
私がこういう顔描くとホラーになりそうでどこまでやっていいか不安
クリック拡大
まずは笑顔っ!
そしてvs十代でドラッへになった時みたいの
私がこういう顔描くとホラーになりそうでどこまでやっていいか不安
今回もOPに徳之助が増えてましたな!すっかり仲間になっちゃって。
エスパーロビンは大人しそうな男の子でした。ザ・美少年。流石芸能人。
あれって風也って本名隠してエスパーロビンって芸名で活動してる感じなのかね。
小鳥ちゃんがいかにもあの年頃の女の子って感じだった。
アストラルさんめんどくせー!説明するのめんどくせー!いちいち面白かった
でも少しずつ遊馬と仲良くなっていってるみたいで良かった。
しかしハクションとか遊馬といるとアストラルの知識がどんどん間違ってくな
今月のVジャンプは高橋和希先生表紙ってことで買ってきました~
遊馬とアストラルカッコイイっ!!そして今回は今までみたいな
圧塗り系よりはアニメ塗りに近いですな。
あと漫画版ゼアル一巻の表紙がカッコよすぎるだろう。
そういえばカリスマ決闘者って交代制なの?それとも持ちキャラ複数いていいの?
お宝プレゼントの遊戯王カリスマ並んでるとこでシロノスとジョーク両方いるから
今後ジョークさん一本で行くのかそれともふたりともやってるのか気になる。
↓からVジャンプの内容軽めにネタバレ
どんどん友達増えるなあ。しかしあの徳之助と和解出来るとは!
あの年齢にしては捻くれてるなあとは思ったものの過去のトラウマがあっての
あの言動だったんですね。しかし今後は徳之助どうなるんだろう
今までほど酷い騙し方はしなくなるかもだけど、あんまり一気に性格
綺麗になってもビビるな。
それにしてもあのロボとかひっくり返してたのとかオーラはやっぱり
番号無関係だったんのね。あれも手品なんだろうか。
あと太一ごめんね太一。太一に申し訳なさすぎて若干私の
語尾が太一化してるよ太一。
↓から続きをどうぞ
なんか予想以上に今回面白かったなあ!
徳之助が仲間になった!!どんどん友達が増えるな
あの番号モンスター戻って来て一気に形成逆転っぽくなったのが凄く良かった!
あとオチに吹いた。太一ただドミノしてただけなのに悪く言って
ごめんよ太一。お前のこときちんと覚えとくよ太一。
遊馬はアストラルに対してツンデレっぽい。徳之助も今回勝負直後
ツンデレっぽかった。ゼアルはツンデレが多い遊戯王ですね。
でも今後は今までより遊馬とアストラルの関係改善されそうだな。
トラゴン可愛かったなあ、てか徳之助の幼少がめっちゃ可愛かったぞ
もう手品師とかになればいいと思う。
もっと嫌な奴かとも思ってたけど、あの性格が過去のトラウマからっていう
理由があったのでそこ解決したら仲良くなれましたね!よかったよかった
まあいたずらっ子なのは変わらない気がするけど。
来週はあのOPでひときわ目立ってる謎の仮面登場!てかすでに
素顔でちゃって美少年っぽかったけど。
来週も楽しみだな。
未だに名前が覚えられない匿名に騙される事に定評あるとどのつまり委員長。
公式にもwikipeにも無いからうろ覚えだけど等々力だっけ…とど…とど?
見事なまでのザ・坊ちゃんパッツンヘアーなのでかなり描き易いです。
委員長はたれ目っぽいね。
ゼアルは結構みんな髪二色だけど、委員長も髪と刈り上げ部分であれは
色違うのかな。右京先生や徳之助は一色かな。
なんか髪の色一色なのが普通なのに無意識に珍しいな…
って思っちゃうあたり私は完全に遊戯王に毒されてる。
委員長という口癖キャラが出たかと思えば今度は語尾キャラ、まさに遊戯王。
徳之助は羽蛾街道まっしぐらですな。
後は人のカードを水中に捨てて誰かに微妙なカード掴ませ顔にスプレーだな。
カード水に捨てるのは万丈さんもやったから案外あるかもしれない。
にしてもまだ中学生なのに性格捻くれてるなあ。
徳之助はこのデュエルが終わったらどういうポジションに付くんでしょうかね
そんなすぐ改心するタマにも見えんしなあ
あと結局あのオーラは番号関係あるのかないのか。
それにしても今更だがシャークさんの名前覚えたと思ったら今度は委員長の本名が
全く分からないことに気づいたんだが誰さんなの。
↓から続きをどうぞ
OPの友達一緒に歩くとこに委員長追加されとるーっ!!?
ゼアルのOPはちょこちょこ変化するタイプなんかね?
今後もキャラ増えてくと変化するんだろうか。
でも前回実質助けてもらったようなもんなんだから委員長
もうちょい遊馬信頼しようぜ~。真面目なんだろうけど。
ガガガマジシャンってマジシャンの癖に魔法使わないどころか
素手殴るとか超肉体派だよね。マジシャ…ン?
小鳥ちゃんと鉄男と遊馬三人とも幼なじみなんだな。
遊馬はカード禁止されてたのね。だからデッキ持ってるわりに
腕が初心者レベルなのか。しかし何故禁止されてるのか気になるな。
それにしても遊馬は人信じすぎだな、まあ人信じること自体は良い事なんだが
あまり親しくもない人間信用しすぎると今回みたくすぐ騙されちゃうぞ!
ウラ小僧は人ハブにさせるとか悪い子供だな~
でも今のところあのオーラは番号のせいとかじゃなくただ性格悪いってだけ?
あの何でもかんでも逆さにしてたのは番号に取り憑かれたことによる
能力かと思ったんだけど、何もなしにあれやったんだったら
力持ちすぎるし何者だよ!
遊戯王主人公ズ絵追加しました!!カッコ良く描けたかな?
バナーにはこれからしますっ!
それにしても最近ガッチャしてるユベルばっか描いてる気がする
今回は十代に合わせようとしたからだけども。
おまけでちょっと面白かったサイトのバナーで見る私の絵柄変移
一番新しいの
前の
一番古いの
新しくなるほどどんどんデフォルメされていっとる!!
画力はそりゃ上がってくれなきゃ困るので多少上がってると思うけども、
昔に比べ色塗りもだいぶ効率上がってます。
色塗りに迷いが無くなったのが大きいね。あとよく色いじるようになったので
以前に比べれば色にメリハリ付けれるようになったと思う。
というか大体前のバナーが新しいバナーみたく確か5DS開始当初に描いたもの
だと思うので、そんだけふるければそりゃあ絵だって変わりますわな。
でもこういうの見るとサイトの古い絵また整理した方が良い気がするわね
ただ今は時間ないのでまだしばらく古いのも新しいのもごった煮状態です。
ということで今回絵描いてて予定より大幅日にちたっちゃったので、
私はまたしばらく漫画の方進めます。
とりあえず今止まってる下書きに集中!!頑張ります!(`・ω・´)ゝ
シャークとのデュエルではいいとこ遊馬に取られちゃったし、その代わり今回
活躍するんだろうなあとは思いましたが、一話使ってここまでアストラルの
うわてさ見せつけてくれるとは思ってませんでした!
遊馬のデュエルをさりげなくコントロールしたのは勿論、敵の思考を
完全に読んでいたり本当にデュエル強くて頭良いんだなあって感じがした。
今まで決闘者の幽霊なんて消えてもいいやーだった遊馬も今回アストラルが消える
というのが=死ぬことだと分かったり、本当にアストラルは凄い決闘者だと気づいたので
次回から対応が多少変化あるんですかね?
でもあまりにデュエルがアストラルの言われるがままになっちゃうと
友達というより師匠と弟子みたくなっちゃいそうだし、
喧嘩しつつ、でも和解もしつつでお互い影響しあいながらどっちにも
良い所とダメな所があって一緒に共闘する関係になっていって欲しいかなあと思う。
遊戯の時はアテムだけじゃなく表遊戯自身もそれなりの腕持ってたのもあって
アテム出ずっぱりでも問題なかったけど今回遊馬は初心者レベルなのもあるしね。
それにしても何気委員長が泣いたり体使って喜んだり観客としては
丁度いいキャラすぎて鉄男はこの先いきのこれるのか。
↓続きをどうぞ
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます