Blog,劇場版遊戯王,遊戯王絵


私の絵柄だと遊戯さんのカマボコ目をそこまでデフォルメ効かせてカマボコ目っぽく描けないので
特にちょいツリ目になってるDSOD遊戯さんはちゃんと表遊戯さんに見えるか描く際気を使い気味。
そいやGXの大人遊戯さんって顔隠れてるけども、もし今出るならこっちの遊戯さんに顔付き寄せられそうに思う。



リンクスのDSODワールドは今前日譚をやっていて現状は時系列順にイベント進行しそうなのですが、
そうなると遊戯さん来るのいつぐらいになるのだろうな〜。はよ来てほしいなあ。
映画の遊戯さんとか見るとカッケー!!ってガッチャさんみたいなノリになる。

藍神くんと遊戯さんだとどっちが早くくるんだろうな。
一応前日譚の最後にちょっと藍神くんは顔出ししてるので、
顔見せは藍神が先かもしれないのだけどもキャラ実装ってなるとよくわからないな。

というかデュエル順的にも海馬vs再現アテム戦や海馬vs藍神戦の後に遊戯さんなので
そう考えると遊戯さん結構後でもおかしくないのが…
お話的にはもっと前から出てるんだけどもな。どうなるんだろうその辺。

あと再現アテムも、過去から参考したものだからそこは実装済みのDM闇遊戯そのまま使うのかね。
しかし他に映画で決闘するキャラが少ないの考えると
(百済木さんすらいるし)城之内らもPCに使われてもおかしくないけど
それ考えるとやっぱ実装の順番がどうなるんだろう。
お話に沿ったデュエルイベント来るより前には実装されるのかね遊戯さんら。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

遊戯王混合,Main

遊戯王六作目及びVRAINS開始おめでとうございます!!! VR空間がある作品なのでデジタル感ある絵にしてみました。
視聴者としてまた長い間付き合うことになることになるであろう
新遊戯王にドキドキです…!
よろしくね遊作!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,劇場版遊戯王,遊戯王イベント

すっごい良かった!!すっっっっっっごい良かった!!!!!
凄いよかった(三回目)。
期間短いけど行けるならぜっっっっっっっっったい行ったほうが良いです!!
でも物販超!並んだから先にグッズ買って再入場とかのほうがいいかもです。
売り切れも出てたからね。
会場の雰囲気は
http://cdn2.natalie.mu/comic/news/185373
↑こういうネット記事でも分かるよ。

開場時間よりもちょい後めでゆるゆる行ってきたのだけども
入場にはさほど時間掛からなかったです。
でも外にまで列は伸びてましたね。
男女比は4:6くらい?お一人様も結構いればカップルも案外…。
この時点で青い袋持ってる人がちょいちょいいたので
先にグッズ買ってきてから再入場したのかもしれませんね。
退場口でスタンプ押してもらうと再入場できます。
グッズ付き券のグッズは会場外で貰うので退場後に行けます、
入場前も貰えたかは知らぬ。
(あと案内状もらった人もいるらしいけど
私もらってないです(´・ω・`))

入ると青眼のシルエットがあって最初は遊戯王の説明
(そしてまた省かれる東映版)、
そこから海馬が来場者へ挨拶してくれます。
「最高!最強!大盛況!!!」「ワハハハハハハ!!!」
映画はあんな真面目なのに楽しそうで元気そう。何よりである。安心する。
その後も海馬のコメント風にコーナー説明書いてあったりするけど
海馬の口から絵コンテだなんだ言ってるのなんか面白い。メタい。
サイトでキャラ紹介に海馬がコメント付けてくれるってありましたがそれは
主要三人(しかも映画にもある台詞)のみでちょい残念。予想はしたども。
その後はめっちゃ沢山原画ありますし、監督のコンテもあります。
ほんと沢山あった上どれもじっくり見たい超クオリティなので
見てる人が詰まるつまる、
別に経路が決まってるわけじゃないらしいのだけども
自然に列みたくなってる部分もあります。
透明の線画ベラペラして修正差分確認できたりもするよ!
あとキャラ設定画も見れるけどもあれ私記念絵描く前に見たかった、
いやまあ見ても記憶出来なきゃ意味ないんだけども
PV一時停止しながらとかでキャラデザ確認するのはやっぱ無理があんのよ
案の定デュエルアイとかデザイン間違っちゃったし!
映画見る前だったからセーフセーフ。
超融合みたいにディスクにこういうのやら付かないかね。

和希先生のも原画にコンテにアナログ色紙に
個人的一番好きなのはイメージボード的なイメージラフ見れたのが
とてもとても良かったですっ!!
映画の最後のデュエル入るシーンが漫画ぽい感じで描かれたりしていてね
ホント好きです。まじ和希先生構図神だから!!
もひとつジャンプ版表紙のアテムが大きくドーン★と壁にあるのが
とても好きです、写真撮れないの惜しいけど
ネットニュースでも見れます。
そんで先生の脚本飾ってあるのも、映画のお話本当に先生が
まんま書いてるんだなあ!ってことが分かってとても良いです。
あと和希先生の原画シーンは映画見ててここかな、と思ったとこで合ってました!
和希先生の時点だと遊戯さんのDディスク海馬と同じやつだったことが分かったり。
色紙は先生のアナログ塗りも見れるわけで贅沢ですね、
遊戯と海馬だったのだけども遊戯さんはやはりキリッとしていて
海馬が気持ち頭身低めで可愛い感じだった。本編と比べ爽やかだった。

最後にまた海馬(のパネル)がいてそこは写真OKなのだけども
「一緒に写真を撮りたい?いいだろう
余すこと無く撮るがいい!!!!」
とか言っててあれは笑うわ、周りも笑ってたわ。
そんでモクバの場面絵ばっか壁にあった。
あと映画見た者もこれから見る者も
的なこと言ってたのもあってかラストシーン関連のものは
置いてなかったですね。
そこを出ればグッズ売り場です!
私のついた時点では(2時くらい?)いくつかもう売り切れてましたね。
ボールペン売り切れは残念だったな、欲しかった。
代わりにクッキー買ってやりましたよクッキー!
味はザ・ふつーでした、こういう味がするだろうなっていう味です
でも悪いより全然おいしいです。お腹も空いていた。
あと遊戯王新聞も沢山置いてあったから近所にねーよ!
ってひとはこっちで買うのもありかもね。
しかしそこまでは良かったんですよ、原画展見終わって
満足したぜ…ってすごい充実していたのだけども
その後レジに並ぼうとしたら
“待ち時間120分"…ん?
でも見えてるレジはそんなに長くないし、速度も遅くないのでまたまたぁ〜
って思ってたらば、途中で列が角曲がって
( ゚д゚)?
その後見た視界の先に延々と列が続いていて
(;゚д゚)
途中で階段の上の階まで折り返していて
_, ._
(;゚ Д゚)?!
ってなりました、マジびびった…実際には90分くらいだども
ディズニーのアトラクションかよ!と思いました。
まさかのクッキーひとつに90分。
4日間開催で短いしグッズ欲しい人は覚悟した方がよいかもしれんよ。
最後にメッセージコーナーみたいのあったので
せっかくなので貼っつけてきた

参加スタッフさんのものもあったようなので
同じ所に貼るとか恐れ多すぎでしょ感なきにしもあらず。
しかも手震えて上手く描けんわただでさえ下手な字がいっそうアレだわ…
まあ記録に残すもんじゃないからよいのだ、思い出思い出よ。
あとアンケートあったっぽいんだけど私の時点ではもう無くなっちゃってたな。

そんなこんなでとても良い日になりました!
グッズ並ぶの疲れたぞっていう苦情は主催なんだから
海馬にぶつけましょう、海馬のバカー(八つ当たり)!!
そうしてこの時から二度と黒屋を目にしたものは誰もいなかった…

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

遊戯王更新絵,Main

遊戯王劇場版&20周年本当におめでとうございます!!!
遊戯王を大好きでよかった!!!!!
映画絵なのですが、今までの20年があって今の映画がある
ということで昔の遊戯と海馬も描きました。
ずっと遊戯王ファンやってきて何年もサイトやってきて、今
ここに来てこんなに遊戯王充できるとは思いませんでしたよ!
遊戯王は私にとって特別であり別格であり、
私がハマっていると断言できる作品は遊戯王だけという状態がずっと続いているので凄い。
今後も応援していきます!
遊戯王、大好きだ!!!!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

遊戯王混合,Main

遊戯王カフェの開催記念で描きました!!!
ウェイターのはずなのにこの絵大半仕事まともに出来てないとかしてないけど
雰囲気だからうん。
未だに遊戯王でこんなコラボが来たなんてびっくり!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王絵


私の絵柄じゃ劇場版遊戯さんの変異が伝わらない…っっっ!!!!
ので感じてください、もしくは千年の書買おう。
ということで劇場版の遊戯さん落書き〜
前も書いたけど目の上のとこがキリッてしてるのよ。
アテムとも違い遊戯さんの顔のままイケメンしてるというかそんな感じ。
あと一部デザイン画だと学ランマントもしてるんですよね。
ならやっぱりPVの学ランマントはそのまま表遊戯でいいのかな
してる時としてない時の状況の違いが今はまだわかりませぬが、
シャツとシャツじゃない時もあるっぽいですしね。
(というかああいう初期絵は丸々作中に反映されるのかもわからぬけれど)
まあ二時間もあったら丸々海馬とデュエルしてるわけでも無いでしょうし
何が起きるのか楽しみです!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

遊戯王混合,Main

新シリーズのARC-V開始記念の主人公ズ集合絵!
ちょっと漫画雑誌風、シリーズはアニメだけども。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

遊戯王更新絵,Main

W遊戯と友人らを小さくしてみた
遊戯さんが小さいのは元からだとかいうんじゃない!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王絵


私いつもリアル頭身に近い絵しか描いてないくて
ちっこいのあまり描けてなかったので練習してみる。
どう描いたら可愛らしくなるのかしら?

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

遊戯王混合,Main

遊戯王、遊戯王GX、遊戯王5D’s、遊戯王ZEXALの主人公ズ+パートナー集合!!
いや赤き龍だけ最後どっか行っちゃったしなんか違うけども

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!