Blog,遊戯王絵


液タブのペンに寿命が来て買い替えたので試し書き兼ねつつ
最近グッズが増え始めている百済木さん。原作初期感あっていいよね。
そういや百済木さんって藍神に絡んでるし同級生なんだろか、
卒業式の時実はいたりしたのか(まずちゃんと帰って来れてるか知らぬが)。
というか原作に出てきた奴らは卒業できたのだろうか。
前も書いたけど一回童実野校のヤバいやつらが
学校行事とかで一箇所に集まった状況見てみたい。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王絵


今月から映画バレを解禁したので。
死んだ後も自由に行動出来るくせに余計なこと吹き込んでは
姿くらませてアフターフォロー一切しない事に定評がある人。
そして原作の謎を回収したと思ったらその分
新たな謎を倍にして増やす男。
彼がちょっと出てくりゃ藍神もあんなんならずに済んだろうに
自分が導いたプラナの力が消滅しようがスルー決め込んでてだいぶ謎。
映画見た後原作最終回のこの人の姿見るとお前…!ってなる。
もう誰か無理やり引きずり出して来て欲しい。聞きたいこと多過ぎ問題。
映画だとプラナ相手だからだいぶ優しいけど原作だと
だいぶえげつないのと映画よりはまだ少し人間味を感じる。
しかし原作で血族が云々言ってるけど映画見ると
もはやどのキャラより最初から人外的な何かにすら思えてくる。
あとシャーディよりシン様の方が呼びやすい(あと文字数少ない)
からシン様と呼ぶことが増えたのだけども、
でもやっぱ私の中のイメージだと
原作のターバン巻いてるのが未だ強いね。(のでターバン被せてみた)
原作だと隠れてるおでこはともかくほっぺたの模様も無いよね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

遊戯王更新絵,Main

遊戯王劇場版&20周年本当におめでとうございます!!!
遊戯王を大好きでよかった!!!!!
映画絵なのですが、今までの20年があって今の映画がある
ということで昔の遊戯と海馬も描きました。
ずっと遊戯王ファンやってきて何年もサイトやってきて、今
ここに来てこんなに遊戯王充できるとは思いませんでしたよ!
遊戯王は私にとって特別であり別格であり、
私がハマっていると断言できる作品は遊戯王だけという状態がずっと続いているので凄い。
今後も応援していきます!
遊戯王、大好きだ!!!!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王絵

(本当はこれは描き直しで、この記事の前に別の藍神さん描いたのだけど
なんだかしっくり来なかったので記事統合しました。)

彼描いてて案外髪型の女子力高いことに気づいた、おさげじゃん…(個人の感想です)。
デュエルはするっぽいけどまだまだ性格も分からずに謎は多いね。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王絵


彼描いてて案外髪型の女子力高いことに気づいた、おさげじゃん…(個人の感想です)。
デュエルはするっぽいけどまだまだ性格も分からずに謎は多いね。

しかし最近描くのが中学生(ZEXAL→ARC-Ⅴ)か違ってもユベル
が多い状況だから、元々中学生くらいの年齢描くの苦手だったのにそれが増えたせいで
今度は高校生くらいのキャラ描いてる時に頭身やバランス
違和感感じるようになってきて、
最近塗りは練習してもデッサン(クロッキー)方面なかなか出来てなかったのもあり
なんか手癖が強くなってきている気がして
ひたすら練習する日作んなきゃだめだなと思った。
藍神さんも別の機会にまたリベンジしたい。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王絵


まだどういう子か全然分かってないけど幼女描きたかったん。

映画遊戯王の新キャラで分かってたのは藍神くんとセラちゃんだったけども、
あともう一人マニっていうキャラと声優さんらが発表されてますね。
新キャラ二人もだけどマニも服にエジプト十字描いてあって
劇場版の新キャラはエジプト十字と千年パズル的三角形えらい推してきてるなあ。
声優さんに関しては私詳しい方じゃないからあまり言及出来ないのだけど
それでも花澤さんがとてもよく名前見る方だということは分かる。
あと日野さんの場合代表作の前にまずベクターよね、神楽坂でもある。
遊戯王で作品超えて3キャラ目だと細谷さんに並んでるな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王絵


私の絵柄じゃ劇場版遊戯さんの変異が伝わらない…っっっ!!!!
ので感じてください、もしくは千年の書買おう。
ということで劇場版の遊戯さん落書き〜
前も書いたけど目の上のとこがキリッてしてるのよ。
アテムとも違い遊戯さんの顔のままイケメンしてるというかそんな感じ。
あと一部デザイン画だと学ランマントもしてるんですよね。
ならやっぱりPVの学ランマントはそのまま表遊戯でいいのかな
してる時としてない時の状況の違いが今はまだわかりませぬが、
シャツとシャツじゃない時もあるっぽいですしね。
(というかああいう初期絵は丸々作中に反映されるのかもわからぬけれど)
まあ二時間もあったら丸々海馬とデュエルしてるわけでも無いでしょうし
何が起きるのか楽しみです!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!