愛を貰えぬなら世界も破壊するけど愛されてれば一緒に世界も救うユベルさん
出来合いの服は翼とかに引っかかるから着れぬけども
十代にこういう服着て欲しいって言われたら仕方ないって口では言いながらノリノリで着てくれるユベルさん
逆にどういう経緯でアテムさんはファラオルックからボンテージ好きになったのだ
ユベルは他人の体でマント付けたりボンテージ着だすファッションセンスしてるけども
決闘王もボンテージ好きだからセーフ
良くも悪くも他人へのそういうの無頓着なとこあるからなガッチャさん
人は人みたいな
自分で着るのとは別に、人に着て欲しい好みの服装ってあるのかな…
あんまないかもしれんな…
極限に束縛した結果、相手が自由で居られる的な不思議な現象
束縛苦手そうなのにパートナーがちょっとした束縛の権化みたいな存在って深いよね…
今や風来坊してるくらいなので、動きやすくて気軽な服が好きそうではある
あの短いシーンの為だけに描かれた私服
あのカーキの私服自体はセンス悪くないと思うのになぜ脱いだ
対遊戯デュエル回の時一旦私服着たのに外出た時には制服着てたの何大GXの謎のひとつ
あれ、アニメ的制服だからいいものの普通の学ランとかブレザーの制服だったら
大人になっても外で着てるっで割かし痛い人なのでは…?
卒業しても制服着てるやつだぞ
別の意味で拘りではあるのかもしれぬが
ひな祭りの落書きでガッチャさんきっちりした重ね着正装着るの苦手そうと書いたけど、
まず服にこだわりとかあるのか奴は
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます