劇場版ネタバレ感想メモ+追記
やっぱりネタバレ感想も書きたいので、思い付いたとこだけこの記事の追記に足して行きます
つっても見てたときのめり込み過ぎてたせいで
今記憶若干曖昧だけど。
私やっぱり本当に遊戯王大好きだわ~!!このブログ見ればバレバレだと思うけども
つか遊戯王シリーズ大好きだわ。原作は勿論DMもGXも5DSも大好き。
キャラもみんな好きだし王道の展開も超展開もシリアスもギャグも全部好き。
この劇場版は私にとってマジ天国だわ。
GX最後に遊戯出る前からサイトでクロスオーバー的な絵書いてたしね。
●この記事には視聴2回目以降の感想も含まれています。
↓から続きをどうぞ
遊星の前でユベル&大徳寺先生が出た時の
十代「いきなり出たら遊星ビックリするだろー」
がちょっとふたりを自慢したいように聞こえる
赤き龍って精霊の力だったのか・・・
確か遊星は龍可の精霊見えてた気がするけど、他メンバー見えてたっけ
何故十代のガッチャないし!唯一それだけが残念。淋しいわー
・一応最後の一枚絵でガッチャポーズはしてたのね。
十代さん一瞬DM城之内みたいな猪木顔。
遊戯王界では猪木がそんなに大人気なのか
ED曲、メロディーカッコイイし妙に耳に残るし歌詞も含めて
結構気に入ってるのだけど、あの熱い本編の後で
つややかリップとか小悪魔ウェーブとか言われるとなんか吹く
ペガサス死亡の新聞に鬼柳編で遊星が譲り受けたニコ・ウェスト父ちゃんの
ペンダント発見。2回目の時記事読もうとしたけど、多分ペガサス死亡の方の
ソリッドビジョン無しに実体化どうこうしか読めなかった。
魔法の石と見出しが付いてたわね。
パラドックスの力に遊星がくじけそうになって、十代や闇遊戯がやる気起こす時
十代はともかく「闇遊戯お前はくじける側だろっ」とつっこんだ。
いやあの闇遊戯はもう決闘の儀近くのだろうし、一番先輩だから合ってるけども
DMって基本くじけそうになる→仲間との絆で立ち直り大逆転!!って展開の話だから
何かツッコミたくてむずむずする。
パラドックスってダークネスじゃね?
正式にはダークネスの言ってた時代の人だよね多分
だってダークネスの言ってたことと全く同じ理由で世界壊してたし
(ダークネスは未来の世界が破滅するならと精神をひとつにしようとしてたような)
十代が全く反応してなかったから謎だけど・・・
パラドックスの謎今後5DSで語られるらしい?から
もしかして5DSでGX4期の謎も解けたりするのかしら
ユベルやっぱり美しいなあ!!
GX終わってもまたアニメで会えるとか幸せすぎる。
しょっぱなから出て来て声上げそうだったわ
台詞あればいいなあと思っていたらば、あんなにちょくちょく出番あるし
会場破壊とか一仕事任されたのはネオスじゃないんだぜ!ユベルなんだぜっ!
壊した後の「フンッ。」が凄くカワイイ。
下目使いで「避けろ。十代。」とかなにあの女王様。でも
「流石だな十代」とかなにあのツンデレ。大好き。
十代も「へへっ」て嬉しそうにしてて良かったねユベル
でもあれ見てユベル知った人はきっと最初十代の持つモンスターカードの
ひとつとしか思わないんだろうなあ。
まさか十代大好き十代愛してると言いながら精神的苦痛しいるヤンデレとは思わんわな。
その上3期ラスボスな上、十代と超融合しているとか誰が想像出来るだろうか。
一応ガイドブックにも歪んだ愛情とは書いてあるけど、まさかあそこまでとはね。
でもこの劇場版見る→GX・ユベルに興味持つってなれば私ウハウハ。
もうみんなユベリストになればいいと思うよ。傷つけ愛に目覚めるといいよ。
ラストでオレ達の絆は繋がっているみたいなこと言ってたし、
この先もまた劇場版やって3主人公集合して欲しいなあ・・・。
その為にもとりあえず劇場版はまた行かねばっ。まあそれ関係なくとも余裕で行くけど。
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます