遊戯王ZEXAL 第16話 カードは仲間怖くないよ!

遊馬にあれだけカードは仲間!って言われると前半の空気もあって逆に
心配にもなりますが、この決闘は決闘の行方より遊馬の精神面の強化とか
そういう部分が強かったので、その仲間とより無駄なく上手に戦っていく為の
技術向上も今後また更に必要になって来るかなと思います。
遊馬も別に人がカードをしもべ扱いすること自体は否定はしてないしね。
以前にはやあやあモンスターは家族って言い出す人もいたしな。ただあっちは
本当に精霊が喋りかけてきてるからまた別枠な気もするけど。
遊戯というか無印は全体的にしもべって感じで、GXは精霊の存在強いから
仲間とか相棒って雰囲気かな。5DSはどうだろ、キャラによって
感じ方結構違いそう。

↓から続きをどうぞ


ぱっぱっぱぱらーぱっぱらー♪よくあんなカオス展開あらすじにまとめたな。
こんな雷ゴロゴロ言ってると決闘庵に落ちてくるんじゃと心配。
このブレイドハートがあの木像のモンスターか。
闇川「一転の曇りもない光のような小僧」遊馬(自身)は光か
主人公闇闇光ときて今回も光になるのかな?十代みたくああ見えて実は正しき
闇とかあるから分からんけど。敵対としては闇vs闇、闇vs光、光vs…?
(遊星は光りさす道となれだし光だろうけど未来組は光や闇っていうより
vs現実って感じがする。でも未来への希望vs絶望って意味では光vs闇かも)
で、ゼアルは光vs光(カイト的な意味で)になるのかな。
闇川「光で闇は裂けぬ!」まさか今後の伏線だったとは…。
新擬音モンスターきた!!ドドドさんはじめまして。
遊馬のカード仲間扱いに不穏な空気が漂ってまいりました、
いかんぞ遊馬、下手に過信しすぎても周りが見えなくなるぞ。
あらモンスター縛られてもうた。
手札確認とはまた微妙な、海馬ならぐぬぬってなるな。
カードを犠牲と言っても墓地送り効果って多いし仕方ない気もせんではない。
婆ちゃんと姉ちゃんきた!!遊馬の動揺しっぷりに吹いた、ほんと怖いのね。
闇川「看取らせてやるよ貴様の死を!」中学生相手に大人気ない奴だ。
ぎゃーガガガーっ!!ドドドドドーっ!!!ガガガって名前の魔法だと?
今回はアストラル遊馬の思うように戦えって言ってくれるんだな。
アス「老師の教えは一見合理的ではないが」言っちゃったよ
まあカードが仲間ってのはカードを仲間と思うこと自体より、それによって
カードの使い方よく考えたり気持ち込めることが大事だろうと思うしな。
遊馬「ガガガマジシャンが戦闘で破壊された時」ガガガ専用出たー!!
闇川「仲間などではない、もの言わぬ決闘者のしもべだ!!」
若干のですよねー。大体無印だと普通にみんなしもべだしな、つっても
闇川のただのカードじゃんって感じよりも無印のしもべは
本当にリアルしもべっぽい感じがあるけど古代エジプト的に考えて。
闇川「決闘は闇と恐怖で支配するものだ!」
遊馬「違う!そんなの決闘じゃねえ!!!」
遊馬はあくまで闇川の決闘論について否定しただけであって、別に
しもべって呼ぶ事否定したんじゃないのよね。本放送見てたときは
ちょっと混ざって混乱したけど。
闇川「貴様のライフはあと300」むしろ勝ちフラグです有難う御座います。
遊戯王界はカード信じる=ドロー力運命力強化だから強いよな。
遊馬「オレの場にガガガと名のつくモンスターが居るとき」
ガガガと名のつくモンスター…だと!!親戚増えるフラグか!!
つか魔法カード絵じゃガガガ魔法使ってるのになぜ決闘で使わんし
…というかガガガさん本当にマジシャンだったのか…。
ガガガさんから謎の光でたけどこれは魔法に換算していいのかどうか。
縛られ状態のダイレクトアタックが頭突きとかガガガさんマジ男前肉体派。
アタックしようとする→阻止される→実は罠魔法無効効果ありました
なら最初から効果発動しとけは遊戯王によくあること。
アストラルに見たか!ドヤッって言ってうんって頷かれるとことか
以前よりはふたりだいぶ仲良くなったように思える。
遊馬は元々仲間がピンチだと強くなるタイプっぽいし、カードを仲間って
思ったほうが直感的に動けて合ってるんだろう。それに大体まだ
中一だしな、リアル中学生はともかくあまりに思考が現実的で
出来上がってるよりこういう方がホッとはするな。
お前も番号憑きか!!ゼアルは番号憑いてもいないのにオーラ
出したり闇深い人多くてもう分からん。
番号12きたああああーっ!!なんか変形前防御輪みたいだな。

確かに折角調子出てきたってだいぶ後半から出てきたな番号。
遊馬、割に今回はすぐへこたれるな、まだカイトが尾引いてるのかね。
流石婆ちゃんだぜ、小鳥ちゃんへナイスパス!
ネオスが!ネオスが復活した!他モンスターも!!ていうかネオ(略)
特別ネオスだけ大好きって事でもないのだが何故か上がるテンション。
アス「今のは…」遊馬「モンスターの…!」…だから"の"なんだよ!!
魂とか精神が垣間見えて応援してくれたとかそんな感じだろうか。
ガガガとドドド「チラッ」ARはモンスターが自然に動きすぎてただ
映像がリアルなのか精霊的な可能性あるのかよく分からんな。
小鳥「遊馬ーっ!」新しい顔よ!!た~たらーたたったったー♪
それ別アニメ!でも決闘飯の丸さといいなんかとてもそれっぽい。
ガッツポーズ小鳥ちゃんまじ可愛い。だから遊馬一口で食うんじゃない。
ご飯食べてこうドロー力上がるならもうみんな決闘にお弁当持参しようぜ。
ホオオオプきたああぁああっ!!!BGMぱーぱーぱーぱらっぱっぱー♪
おお光が闇の空を裂いた!!無駄に壮大!!
よし勝ったぞっ!!!!!
カード回収。あれ、記憶は今回やらないの?次回に回すのだろうか。
八つ当たり川。そこは元の性格からだから番号回収してもやるんだな。
遊馬が走ってったからまた闇川にダイレクトアタックするかと思った
前に立つのまじで危ないぞ。
結局闇川の木像だけ伝説関係なく闇川のフェイバリットってことなんかな。
闇川と爺ちゃん和解出来たようでよかったよかった。
綺麗な闇川吹いた。誰だよこのただのイケメン!
遊馬も姉ちゃんに決闘許してもらえてよかったなあ。
しかも秘伝デッキまでゲット!!これで強化が出来るな
まあデッキごと貰ったならデッキそのまま使ったほうが強そうな気も
しなくはないが、古いデッキっぽいしな。
ただそれでも擬音モンスターは減らないで欲しいなあ、好きだから。
あらアストラルはまだ立ち直れないか、遊馬は浮き沈みあっても芯は強い
から立ち直り早いけど、反対に普段淡々として負かされることもない分
アスは折られると簡単には治れないタイプなんだろうな。

クイズターイム!!40枚!これは分かるぜ!多い分にはもっといけるけど
ドローしやすさ的に40枚がベストってのもなんか知ってる。
ナンバーズクラブか、今後関わる上で調べるのはいい事のような
遊馬はともかく他の仲間があまり深入りするのは危ないような。
また小鳥ちゃんがピンチっぽいな。ヒロインするのはいいことだが
ちょっと心配。
遊馬とアストラルは仲間見捨てる見捨てないでケンカするみたいね。
アスはシャーク戦の悪魔の囁きとか、他人の感情より勝利や使命
優先して考えるところがあるからなあ
例え遊馬と仲良くなってきたとしても遊馬の仲間たちに対しては
決闘の強さ以外まだそれほど関心ないだろうし、
それに負けて凹んだことで決闘に恐怖感じてるみたいだし、
敵に小鳥ちゃんつかまる→遊馬が助けに行こうとする→
アスがトラウマもあり遊馬の実力じゃ勝てないから諦めろと言う
って流れだろうかね。
予告の時点でゴゴゴー!!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王ZEXAL