覇王十代が出たー!!
シルエットだけだけどリンクスででたー!!!
DDキャッスルの最後にちょろっとだけ立ち絵が出ましたね。
リンクスでの初登場がシルエットだったユベルと一緒。
流石に次回このイベントがあるときにはちゃんと登場してくれるんですかねこれ、実装やキャラゲットがあるかは別として。
今まで割とキャラ部分はガイドさんのリアクション以外淡白目なイベントでもあったのだけども、だんだんキャラ要素増えてくれるなら嬉しいな。
仮にNPCでももしいつかはゲット出来るタイプなら、決闘さえ出来れば新規ボイスとかは聞けるでしょうしね、
ロットンみたいに敵専用でカットインやボイスなしの可能性もまだ無いではないけれども。
あと問題は同じくイベントラストにシルエットで登場したことあるものの未だNPCとしてですら実装されていない
マリク・イシュタールという男が居ることである。
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=950
次のラッシュパックの看板にアサナちゃんだ!
やっぱこれ見るにアサナがロア達みたいな3章のボスポジってことでいいみたいですな。
かっこいい系とはいえ女子がライバルっぽく描かれてるのもいいですね。
今までのパック絵と比べてアサナが決闘盤付けてないのは何かしら理由あるのかしら。
予告確認したらギャリアンも決闘盤付けてなさそう(カード置いてる盤も赤くない)なのよな。
そしてアサナの背景にあるエースだろうモンスターを見るに、
重機系の無機物なゴツさだけではなかったけれどもドラゴン系のゴツい系エースモンスターみたいでわーい!
女の子といえば人型女子モンスターエースみたいな部分が遊戯王シリーズ全体として多めなので、
女子モンスター自体は全然悪くないのだけども幅を広げるっていう点で
それ以外なタイプ使う女子決闘者混ぜていくのもいいことだと思うのよね。
あと単純に女子とゴツいもの厳ついものの組み合わせはロマン。
初代からしてキサラっていうきれいな女性が青眼っていうでかいカッコいいドラゴンの大本だったりとかもしますからね。
青眼はシャープさも含まれるとはいえ、いいよねそういうの。
あと女子とドラゴンはアキちゃんらもいますな。ブラロや古代妖精はゴツいよりかは柔らかな感じだけれども。
しかし見た目がなんとなくドラゴンっぽいとはいえ、ドラゴンに見える別種族は遊戯王の常なので、
実際は何族なのかまだわからないな。
ユグドラゴもパット見植物ドラゴンっぽい見た目だけどサイバースだものな。
あと遊我はまた新しいエースロボットなのか。
なんだか最近魔法使いよりロボのほうが比重多い気がするな。
相手が同じように機械(重機)が好きなアサナだから余計に対でそうなる部分もあるのかもしれないけど。
あとラッシュにサイコショッカーくんも登場!
サイコショッカーは効果の個性もあってアニメ遊戯王内でちょいちょいいい感じの出番もらってるよね。
時には自分で戦いだしたりするし。
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます