遊戯王SEVENS第26話直後感想
ネイルに勝ったーーーー!!!!!!!
しかしただでさえ、カード3枚必須だといつもの遊戯王以上にドロー運必要で大変そうだなあ
…と思ってたらまさかのせっかく引いたのにデッキに戻されおかわりですよ!!?
それでも元がカードIDという仲間との絆と、
以前オーティスも言ってた真の決闘者によるカードを引きよせパワーで
もう一度オーバーロードを召喚させることが出来ました!!!
しかしネイル戦前に何となく遊我がセツリ掴んだ時の謎ビジョンといい
今回のカードがルークとして喋ってる空想といい、
最近の遊我すぐ変なもの見えはじめてないか、大丈夫か。
ズシンやらゼアルウラやら、遊戯王世界の突然示し合わせたかのように大人数でコールしだす現象なんなのだ…?
最後にみんなが力を貸してくれるというか、
エネルギーをくれる展開はこれぞ王道でしたね。王道遊我の名を表すような展開。
仲間認定されればペナルティつくっていうのはネイルの話聞いてみんなももう分かっているのに
あんなにみんなが遊我の仲間判定受けちゃうほどラッシュデュエルは応援されて、もう大勢から愛されるルールになっていたんだな。
これも今まで遊我たちがラッシュ広めるために色々やってきたからって理由もありますよね。下手すりゃ宇宙にすら広まってるからなラッシュ。
しかし77.7%の小学生がアカ消滅するって状況でネイルももうちょっと戸惑うかと思いきや、
割とそこはシビアでしたな。
ルールに沿った上でその余白を利用するのは問題ないけどルール自体を揺るがすことはしないタイプ。
でも実際に小学生の大半アカ消失してたらゴーハ社側が困りそう。
最後ゴーハ社屋ごとぶった切られてたけどちゃんとソリッドビジョンで安心した。
あとみんなで口上言うっていう盛り上がるだろうシーンなのにミミちゃんがM化してて笑ってしまった。
そこまでして小学生たちの口上に混ざりたかったのか37歳。
最後になんか変な新キャラ三人組でてきたあー!!
あれは次の章の敵ですかね。
ラッシュ憎んでるっぽいけど、ゴーハはもう幹部も敵にならなそうだし社長も最近出番すら無いしで
もしかしてとうとうSEVENSにも新たな敵組織っぽいのが出てくるんですかね?
ゴーハも結局管理社会部分以外はそんなに悪い気がしないというか普通の組織っぽかったですもんね。
ミミちゃんもいい人だし、ネイルも自分のセツリに沿った性格ってだけで悪人とも違うし。
ただリーダーっぽい中央の子が六葉アサナって名前らしく、六って辺りゴーハ関係者の可能性ありますし
そのままゴーハ関係だからラッシュ潰したいって理由の可能性もなくはないのですが、
でも今更単純に遊我やオーティス追いかけ回したところで
デュエルデータ管理してたネイルがもうラッシュ削除する気無くなってそう意味なさそうで
(アカウント停止でネイルは管理者やめる可能性もあるけど)、
今後の敵はまた今までとはぶつかり方ひねって来たりするんだろうか。
あと三人の中で左に居た肩に鳥乗っけた人、
あの人が以前発売された中の手品の鳩みたいなカード使いそう感。
そして次回ルーク部ってなんなのだ…ルーク新聞だけじゃ飽きたらなかったのか。
あらすじ見るに遊我達からも入部スルーされてるらしい。
それでこそルークだよ!(よくある的な意味で)
次回は久々にルークの妄想が見れたりするんだろうか?
あとクール終了後の話って言うとロミンカレー回みたいにデュエルなしって可能性もなくはないけど
(あらすじの一人二役のデュエルがロミン回のカイゾーポジ )
でも >不可思議なデュエリストが姿を現す。 とのことなので、どうなんだろ決闘するんじゃろか。
今回OPなかったですね、代わりにいいところで挿入歌的に流されていた。
前回ラストにもうオーバーロード出た時点でまだこの決闘一筋縄では行かないと思ってたけども
ちゃんと遊我も手札に回収回避っていう戦術考えてきてたり、
ネイルもそういうの読んで手札デッキ戻しで潰しに来たり、
マキシマム主軸なだけあってイグドラゴ守るためにネイルの伏せが多かったり、
セブンスロードたちにも出番があったり
やはり決着までにも互いに色々やってましたね。
しかし今後も今回みたいにひたすらドローしまくりってわけにもいかないだろうから、
流石にマキシマム揃える補助みたいな効果のカードも増えていきそうよね。
ただそうなるとマキシマムもゴーハが開発することになる=ゴーハがラッシュ受け入れる
ってことになるのだけども、
現状予告やら見てもゴーハ自体と和解したっぽい要素は見えてないですな。
でも今後もマキシマムカード色々出していくならIDカード以外にも手に入れる方法が必要になるだろうので、
流石にマキシマム二体だけってことは無い気がするし出どころはどこになっていくのだろうな。
敵がIDカード狩りでもやるのか、もしくはまたゴーハ社員な敵だからマキシマムも作れますよなのか、
遊我達側ももうマキシマムゲットはしないのか?
…というかルークらのIDカードは再発行とかじゃなくそのままオーバーロードを戻しちゃうのか!!
ということはオーバーロードって出番今回だけってことなのかしら…。
もったいないというかなんというか。ボス戦専用イベントであったか。
流石に使いたい決闘のたびにまた上書きし直してネイルに直してもらって…
ってわけにもいかないものね。なんか覚悟やすくなっちゃうし。
しかし公式Twitter見るにオーバーロード絵柄の魔法カードは出るのでアニメでもそれ出る可能性はある。
出るとして果たしてゴーハが作ってくれるとかの理由はあるのか…?
それとも過去遊戯王のように派生カードに関してはなぜか存在してるぜ扱いなのか…?
大体遊我たちはこの先もマキシマム自体を使う機会あるのか…?
ますますこの先のマキシマムの行く末がわからないぞ…!!!
あとマキシマムパックのCMでネイルが私のターンって次のCMにつなげるのちょっとおもしろかった。
そしてCMに合わせた口調のネイルがなんか新鮮だった。
前々から遊我からの学人への呼称を注目かつ混乱していた私ですが、
先週もマキシマムドローする際「ルーク!ロミン!ガクト!」って呼んでたり
別のシーンでは「生徒会長」 とも両方呼んでて
今回もガクト!って呼んでたのを見るにあれかね、
日常でのデフォルトは生徒会長だけど ここぞ!
って時にはガクトと呼ぶって感じでいいんですかね。遊我からのガクトへの呼称。
ずっと気になってたからちょっと謎が解けつつあるならうれしい。
今回の決闘の決着は、相打ち効果を使う前にライフが尽かすことでの回避という終わり方だったな。
ネイルも態度見るにラッシュ消す気自体はあったようだけども、
彼のロードはセツリのはるか先、だったり新しい世界を見ることが出来た
ってラッシュデュエルやロードを認めてくれた感じでしたね。
あと扉の話もしていたので、やはりオーティスの言ってた扉もマキシマムやオーバーロードらのことで良かったのかな。
それとネイルも遊我らと同じペナルティ条件で戦ってたんですね。
あれはラッシュが良いもの悪いものどうであれ元々同条件で戦う気だったっぽいので、
ラッシュ認めたことによる仲間認定でのペナ増加〜ではなく、
個別に自分でペナ付けてたってことなのかな。
じゃないとネイル勝った時も彼にペナ増えちゃいますし。今回遊我勝っても遊我にペナ付くことになりますし。
それか個別じゃなく今まで遊我たちが遊我陣営判定された相手以外に勝った時の分が、反映されてる状態なのかね。
ペナ反映の詳しい条件がわからないので、宇宙子や洗井のような刺客か怪しい相手も反映されるなら
遊我らに他人と決闘されるだけでペナ付く可能性あるのでネイル側ガン不利にな気がするけどもな。
もし刺客相手だけが反映されるのならそれはそれで、結局洗井のチートをネイルが分かってて故意的に利用したことに?
でも最後まで見た感じ、ネイルはルールの穴突くんでもなくルール自体壊してるチートのような行為は本当に好かない子にも感じているので(それはそれではよ洗井取り締まろうよ感あるけど)
遊我側の味方判定と同じでネイルの意思関係なく、刺客かどうかもAIが勝手に認定しちゃうのかもしれませんね。
そういうのも遊我側と同条件で戦うってのに含まれてるのかもしれぬ。
あとネイルがアカ停止ってことは、彼は今後なにもない限りはデュエル出来ないってことになるんですかね?
ロアほど今後も出番あるってわけではないのかな、にしてもどっかで復帰しそうな気もしますが。
あとアカ停止ってデュエルができなくなるだけなんだろうか?それともゴーハの管理の仕事もできなくされるんだろうか?
まあ幹部と内輪もめした地点で元から居づらくはなってたかもだけど、
仮にアカ停止されるとゴーハデュエルに関わることすらダメになるんなら
ネイル居てすらちょいちょいハッキングされるのに、彼抜きで膨大なゴーハのデータ管理するの大丈夫なのか…??
それとカイゾーも復帰しました!!!
ただやはりサドル時代の記憶はなくなっちゃったようですね…
せっかく遊我やみんなからとても大事にされてること知ったのに、その記憶も自分の覚悟も無くなっちゃうの切ない。
かといってあのまま遊我がマキシマム作れず負けてサドル状態で生き続けてもゾーになる運命なので、
どっちにしろサドルカイゾーが長生き出来る選択肢はなかったのだな。
これが某ビッグヒーローなら犠牲になった方が後々敵として現れた後に復帰するんだけども
サドルカイゾーが敵になろうがサドルだ!
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます