マキシマム召喚の詳細判明!!
https://www.konami.com/yugioh/rushduel/products/max1/#guideopen
マキシマム!!
って召喚時に言うのかっこいい良いよね。(それはルールとは関係ない)
とうとうマキシマムがルール上どういうものなのかが判明しました!!
あれ一枚ずつでも単体のモンスターとして機能するらしいですね、
そうなると絵柄だけじゃなく仕組みまでエクゾディア感出て来たな。エクゾは勝利しちゃうし場でなく手札発動だけども。
・マキシマム(モード)で出すには手札から三枚いっぺんに出す必要があるよ。
・場に他モンスターがいてもそれら墓地に送れば召喚できるよ
・マキシマムの時は真ん中のカードにあるマキシマム用数値を参照するよ、守備はないよ。
・他モンスターと並べることは来ないよ。
・三枚で一枚扱いになるよ。
だから攻撃は一回だけだし三枚リリースで5・6レベルモンスター召喚も出来るよ。
・マキシマムなしで単体でも出せるけど後から合体は出来ないよ。
ってな感じらしいです。
私には強さ弱さはわからないけども、守備無いって部分はリンクモンスターみたいな扱いなんですかね。
守備無いから裏側にするのとかは効かないやつなのかしら。
いつかマキシマムする時に墓地送られると効果発動するモンスターとか出そう。
あとマキシマムモードになってない絵柄揃ったマキシマムカードが場にある時忘れないようにしなきゃだな。
遊我のマキシマムも載っていますが、魔法使いじゃなくそっちで来たか!
確かに合体といえばロボだものな〜。遊我もロボや合体大好きだものな。
デザインそのままではないけど一話にもOPにも出てるデュエルロボがついに現実となるのか。
カイゾー回でも
“新たな扉を開く鍵は夢で見たあの合体ロボットだ!"
って描写出してたので、それがここに繋がるのかなあ。
1話のあの夢でロボ搭乗員がルークたちだったのも、
ネイル戦をみんなの覚悟と一緒に戦うぞって部分と繋がるのかしら。
しかしそうなるとこのカードはネイル戦で出すんですかね?
大体マキシマムカードって出どころどこなんでしょうな。
セブンスロードみたいにゴーハはカード開発もしてるようなので、そこから今後発売されてく扱いなのだろうか。
ネイルもゴーハの人間とはいえユグドラゴ自作しといたのかどうなのかわからないので、
オーバーロードもどこから出てくるのだろう。
遊我もルールは作ったけどカードまで1小学生が作れるものなんだろうか…
大体セブンスロードの例見るにデータ登録が必要よな。
その辺オーティスに勝った際に登録しといてくれたとかあるのか?
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます