遊戯王SEVENS第8話直後感想

ッドマックス回じゃないすか!!!!!!!!!!

怒りのデスロード履修をしておいてよかった。いろんな単語や描写がめちゃそれだった。(北斗の拳も入ってるようだけれど)
しかし今までも世紀末っぽいキャラは遊戯王でよくあることだったけど、
こんなあからさまな他作品パロ回遊戯王では珍しい方だな、過去だと万丈目サンダーの名にかけたりゼロではないけども。あと所々の小ネタでとか。

本編はそんな感じだったけども、でも最後は自分のことは自分の力で動かせ!って感じでちょっといい話に落ち着いてたね。
ミミちゃんが勉強もするのよ。だとか今回はママ…って感じだった。あれは37歳当年本厄。

ミミが前回で遊我を見直して今回でラッシュデュエルを見直して…って着々と遊我側に好意的になっていく段取りが整っていて、ちゃんとSEVENSの流れとしても意味のある回になってましたね。

とルークがオレは変わらんオレが決闘王じゃない世界がおかしい変えてやる
っていう相変わらずド自分一番理論を振りかざしていた。君もぶれないな。そこがいいとこでもあるけども。
自分に不利なフィールド魔法破壊することとその世界は変えてやるって部分をかけてましたね。
それはできない勝つのはオレだから、とかもすき。


新エースが来たって言われたときはドラギアスのちょっとコミカルで二回言う口上好きなのもあって複雑だったけど、その後すぐドラギアスも復帰させたしむしろ一緒に使うことで真価発揮出来るドラギアスの相棒っぽい感じだね。

スレイヤーも3Dだったりバック破壊は便利なので今後も何度も出てくるかも。
しかしドラギアスに比べてダークで禍々しい見た目だな、かっこいいけど。
口上もかっこいい系というか難しい言葉やたら使っていたので、お気持ちを餅だと思ったあのルークが?!となった(失礼)。

あとフィールド魔法もきましたね!やっぱSEVENSは一つ二つのルール説明に一決闘使うところ丁寧に感じる。
そんでやはり私フィールド魔法は周りの景色も変わるタイプが好きなのだけども、SEVENSは決闘のビジョン投影範囲がドーム型になってて範囲外には映像の影響出ないので景色変えやすそうですな。


ュエル王の遺跡、また調べに来たけども特に何も見つからず…。
ただKEEP OUTになっていたみたいなので、一応ゴーハか誰かがあそこが重要なり危険な場所なりってこと把握はしてるんですかね?

でもミミちゃんは特に反応してなかったな。…いや遊我たちがあからさまに怪しい場所でなんかしてるんだから少しは怪しむくらいしよう。めっちゃヒントチャンスだぞ。
ていうか24時間見張っていればってそれは流石に無茶だと思うけどどの程度本気なんだろう…。

決闘王の伝説自体もまずルークしか元々知ってた人現状いないっぽいから、出どころが不思議なんだよな。


んで暑い!とにかく暑い!!夏だもの。しかももうすぐ7月だし。
いやSEVENS世界で時期が今どうなのかはしらんけども。長袖組つらそう。
水分補給は大事だぞ、みんな熱中症に気をつけろ。
そんな中飲み物売り切れつらい。公園とかで水飲むしか無い。生ぬるいだろうけど。


ヨシオくん、なんとなく分かってたけど面だけじゃなく体格も肉襦袢だったのシュールだった。暑いだろう。
まさか前回のナポリタン好きミミ息子の登場フラグがこんなにも即効回収されるとは…。

そして遊戯王おなじみの逆恨み敵枠(?)であった。とはいえまともなお悩み相談相手にあんなゆるく応じてるルークも悪い気もする。ラッシュちゃんと布教しろ。
新聞当初思ってた以上にめっちゃ舞台装置として活躍してるよね。
ただルークいいとこの子疑惑もあるくらいなので本人が普段親には反抗するより大事にするタイプの可能性もあるのかしら。


まあグットラックの一言から勝手に世紀末化しだして怒られたことは完全に逆恨みだけども。
自分の子供が突然あんな格好して地獄だなんだ言い出したらミミちゃんもびっくりよ!
リリース(墓地送り)のこと地獄に送るって言うのちょっとすき。


局の所はナポリタンが好きなのにこのままでは作ってもらえないというほのぼの決闘動機であった。
でも勝ったらルークに説得してもらう〜だったり他人任せにしがちだった性格が、良くも悪くも唯我独尊なルークに影響うけて自分で解決しなきゃってなれてよかったね。遊我達的にも仲間の子らも含めラッシュ布教できた。
お母さんのことも大好きみたいだし良い息子さんじゃないかミミちゃん。小学生してる母親バレた時がこわいけども。

ヨシオがまた遊我のロードっていう人の力で解決しそうな流れに対して、
本当にそれでいいのか? だったり、
新聞部の時のラッシュ援護もそうだけどホントたまにズバッとまともな良いこと言うんですよねルーク。たまに言うな。
でも普段があれだからこそそういう何気ない一言が余計刺さるというのもある。ルークもいいキャラだな。

遊我は逆にこういう場面だと優しさが甘さになっちゃう時もあるのかもしれんな。実際ロードやカイゾー改造で割と何でもできちゃうものな。
もし今回やってといわれてたらナポリタン製造機でも作るつもりだったんだろか…。
基本的に人を思いやって分け合ったり必要なら挑発したりな相手の心情思いはかるのが得意な子だから、もしあんま良くなさそうとわかってたとしても相手を厳しく突き放すってのは苦手なのかもしれない。

次回は恐竜さん使い回ザウルス!!
もはやルークの次回サブタイ二回呼びがデフォルトになってるため慣れてきている自分がいる。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

Blog,遊戯王SEVENS