ZEXAL見ているがために時間的に全然リンクスのKC杯やれていない
はいとうとう残り3話。
最近毎日2話以上見てるから明日あたりで見終わるかもしれない
シャークさん追憶エンドはやらなきゃいかない追憶エンド
シャークが遊馬に生涯の友って言うのは分かるんだけども、生涯の友にアストラルも含めてくれてるのが
バリアンリーダーがアストラル界のアスと絆あるってのがとてもいいなと思う
最後小鳥ちゃんにも声かけてくれるシャークさん優しい
新しい未来が見つかるまでずっと耐えるというの、結局はいつかデッキ枚数っていう終わりが来るから延々は無理なんだろうけど
厳密には一ターン攻撃やめたこの瞬間が勝敗わけたのだな
扉くぐると戦いに巻き込まれることになるから自分らしくはいられないよ
みたいなことだったのかな
扉くんの言ってた失うものは自分らしさだったのか(143話にして回収)
ダブルアップチャンスといい、初期から使ってるレギュラーカードが後になっても活躍してるのよいとおもいます
こんなラスト付近にきてナンバーズはナンバーズでしか倒せないけどダメージは受けるという初心に帰るような戦い
配信で一気に見てすら忘れかけそうだったから放送当時とかマジでいたんだ扉くんになってそう
あっいたんだ扉くん
俺には俺を信じてくれた仲間がいてーって言ってる時のベクターのバツの悪そうな感じ
ブラックレイランサーくんすき
七皇爆破
どんな効果があろうがこっちの攻撃力の方が上
ってこの後に及んで効果軽視の負けフラグを立てるシャークさん
ホープくん大集合合体
パパ同士で青と赤で飛んでくからオーバーレイすんのかと思うわ
ちびっこパパの出番キター!
デュエルの力が強まると世界が引き合う力も強まるというわかるようなわからん様な理論
だから過去回想の時に真月出すのは逆にベクターの悪い面は全て受け入れないディストピア思想みたいで怖いからやめなさいよ
よくみんなの効果ひとつのデュエルでちゃんと出せるな
ベクターはどの面下げてナッシュと息を合わせておるんだ
七皇たちの姿、イメージ映像とかじゃなく本当に見えてるのか
7体でオーバーレイとか力技すぎる
よく七皇全員分のナンバーズ出したなナッシュさん
アスも立派なデュエル脳になったな。迷ったらとりあえずデュエル。デュエルは全てを解決する
結局ヌメロンで最後はみんな復活させる訳だから、これアスが今までの事を無にしてーとか言わずに単純に生き返らせようって言えば早かったのではないか
遊星さんもその答えはデュエルの中に見つけ出すしかないって言ってた
あんだけ仲良く戦っといてお前らの敵だはそりゃないっすよシャークさん
あら綺麗な場所
とはいえドンさんラスボスだとするとアバン解決ですぐナッシュ戦は余韻感じる暇がないな、尺の都合とか仕方ない理由あるのやもだけども
かといってVRAINS他にラスボスっぽいキャラいないしなあ
ボーマンはボス感あるけどボーマンラスボスでAi遊戯枠にするには時期が2期だしボーマン倒した後の期間が長すぎる
Aiちゃんをラスボスと呼ぶならナッシュもラスボスでいいかもしれぬが、そうなると今度はドンさんがラスボスじゃなくなってしまう
まあその辺もARC-Ⅴはラスボスが主人公だしVRAINSはラスボスと闘いの儀枠兼任してる感じもあるし
だんだん崩れてきてる気もするけれども
ラスボス戦後の闘いの儀枠はゲームでよくあるクリア後の隠しED見るための隠しボスみたいなもんだと思うんだけども、
ナッシュの立ち位置例えるならなんなんだろうか
アバンでやられるラスボス!
と言ってもZEXALの場合、アスは闘いの儀枠としてその前にナッシュが来るからナッシュがラスボスなのかなんなのか
ちょっと立ち位置が難しい
攻撃力10万2000とか20万4000とかもはやなにがなにやら
ZEXAL141話みーるよー。
あとほんの数話だよー
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます