リンクスで対戦してると、ユベルの効果はプレイヤーへのバーン効果的なやつであるけど相手モンスターの効果効かない系モンスターで攻撃してきて反射で負けていく人が度々いる
自身の声じゃないのに気に入ったんだろうか。
十代が近くにいると女声が増える。
とはいえこの時期は一番多いユベル個人の声ってリック声だよね
「邪魔だよ消えて」って大徳寺先生にいうユベル可愛い
だが後の一行の一人である
発電所をブラフに使うのやはりユベル頭いいよね。
眼の前に十代が来てめっちゃ嬉しそうなユベル可愛い
やはりユベルは病んでても頭切れるタイプの病んでるさんなのよね
おとりデュエル使ったり、やはりユベルは頭が良くてすごい(すごい!)
相手を逃さない謎ビーム
のちのデュエルアンカーである。
ゾンビ化してるのに予告にはゾンビのまま参加する翔で笑う
精霊と人間との芸術的な融合とユベル言ってるけど後に自分も十代とするのよ
十代が決闘ふっかけてる来るという思考理解しきって準備万端なユベル
レイちゃんのあだ名にケチを付けるユベル
十代に話しかけられて嬉しいユベル
兵糧攻めを心得てるユベル
ナイフとフォーク使いを心得てるユベル
ベレー帽被ってる人たちは要はDAの警備員さん…とかなのよね多分
キャラ設定としては三沢が空気キャラとして扱われてるけど
出番としては絶対吹雪さんのほうが少ないよね、
ユベル決闘盤展開する時痛いみたいだけど、
これマルタンの体だから痛いのかしら
三沢もDA抜けて博士の助手殺ってるし大人寄り側だな
というかDA関係なく異世界飛ばされて生き残ってるのつよい
描写的にやはり十代と違ってヨハンは学力幾分良いんだろうな
ジムもオブも手に職持ってるようなもんだし(アモンもある意味そう)ヨハンなんかも将来の目標ハッキリ見据えてるから
そういう大人になろうとしてる生徒とまだ子供寄りの生徒の差ということなのやもしれんな
全体的に留学生組が状況への対応上手くて(積極的で)DA組が大人はこれだから的反応しつつ大人や十代達に頼らざるを得ない子供という立ち位置にされてる気がする。
GX異世界の戦いが初代のTRPG要素含んだデュエル思い出す
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます